atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
シノビガミ考察 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シノビガミ考察 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シノビガミ考察 wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • シノビガミ考察 wiki
  • 公安隠密局

シノビガミ考察 wiki

公安隠密局

最終更新:2023年08月25日 17:45

lily

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • 概要
  • 忍法考察
  • 【雀蜂】  【無面目】  【情報戦】
  • 【人遁】  【怪文】   【内偵】
正忍記
  • 【刑報】  【琴鳥】
流派ブック
  • 【戦諜】  【知見】  
  • 【制圧】  【裏読】

概要

情報戦特化の比良坂機関の中でも、さらに情報戦に特化している流派。
加入条件である【沈黙】の影響もあって、奥義頼りになりやすく、また奥義を有効に使えないとその分忍法枠で損する流派。

※改訂版の内容には※がついています。
明文化や表記の変更のみの改訂に関しては考察しませんのでご了承ください。
※9月26日に行われたエラッタに関しての内容にも※がついています。

忍法考察


【雀蜂】
間合4/コスト2/人脈
スペシャルの際に追加で射撃戦ダメージ2点を与えられる集団戦攻撃忍法。
ただ、シノビガミの効果の適応の順番は戦場→装備忍法→サポート忍法や攻撃忍法の順なので(基本ルールブックP55参照)、
【髑髏本尊】や【一存】などの装備忍法の効果は、【雀蜂】のスペシャル値を11にする効果で
上書きされてしまうので注意しよう。
サポートならば問題は無いので【水晶眼】+【凶手】+【雀蜂】でスペシャル値が7まで下がった状態で【雀蜂】を放てる。
修得する背景は末裔だけでいいため、必要功績点を少なくお手軽。
公安隠密局で戦闘がしたいならそこそこおすすめ。


【無面目】
間合なし/コストなし/隠蔽術
自分の秘密の獲得を妨害できる珍しい忍法。
秘密の獲得を妨害できる忍法は他にも何種類かはあるのだが、その中でもトップクラスの使いやすさ。
毎回シーンに出るのを断ってさえいれば、目標値5に成功するだけで、
相手の情報判定を失敗させることができる。
自分のことを味方だと思っている奴を後ろからバッサリ殺りたいのなら是非。


【情報戦】
間合なし/コスト1/調査術
目標に対する命中判定と奥義破り判定にプラス1修正をつけれる忍法。
効果は弱くない。しかし、シーン外のキャラスターを目標に選べないので持っているとシーンに出てきてくれなくなる。
遠隔忍法の概念が導入された際にもこの忍法は遠隔忍法にはならなかった。不憫。

※改訂版以前はシーン外も目標に選ぶことができ、普通に便利だったのだが、目標を選ぶのルール改訂により大幅に弱体化した。


【人遁】
間合なし/コスト1/詐術
【鬼影】+【闇鎌斬】のような忍法。
戦場が雑踏であるという条件はあるが【誘導】を修得するだけで達成できるため、
結構ゆるい条件と言える。
【鬼影】の効果は結構便利。そして、【闇鎌斬】の方は
【必中】と合わせれば、かなり避けづらい攻撃を放つことができる。
コストも1と低く、効果も便利で文句のない忍法。


【怪文】
間合なし/コストなし/流言の術
秘密はこんな忍法で公開せずとも直接相手に受け渡せばええやんと思われがちだが、
感情共有の無効化ができる【沈黙】と【怪文】を合わせることで、
情報の流れを完全にコントロールできる。
また、好きなキャラに無理矢理情報を押し付けられるという点も便利なので、
特定の秘密を知っている者にダメージを与える【流行渦】などと組み合わせるのも良いだろう。

※目標を選ぶのルール改訂により大幅に弱体化した。
元から弱かったこの忍法がさらに弱体化されたことで、もはやどの面においても修得する意義が見いだせなくなった。
この忍法を修得しててもお前には勝てるという煽りには使えるかもしれない、というかこれぐらいしか使い道が思いつかない。

※「そのシーンに登場していないキャラクターの中からも目標を選ぶことができる」と追記されたので
今までと同様の運用ができるようになった。


【内偵】
公安隠密局といったらこの忍法。情報判定を自動成功にすることができ、
割と見る目標値5での失敗をなくすことができる(参考までに、三連続で目標値5が成功する確率は約57.86%)。
【闇神楽】などとは違い爆発力はないが、
情報戦において判定失敗を無くし、安定性を極限まで高められるので、
目標値5が怖い人におすすめ。
エニグマの情報工作や情報攪乱に対しても強く出られるのは強い。
また、背景の身分や社交性と組み合わせると一気に秘密を抜くことも出来る。

正忍記

【刑報】
間合なし/コスト1/流言の術
【怪文】と合わせて使ってね?と言わんばかりの忍法。
発動条件は満たしやすい部類なため、性能は悪くはないはずだが
【流行渦】という上位互換のせいで、目標が1人であるこの忍法は見劣りしてしまう。
【流行渦】と違い、味方を巻き込まずに済むメリットはあるため、そこをなんとか有効活用しよう。

【琴鳥】
間合なし/コスト2/腹話術
感情による「情報共有」は強制的に発生するものなので、
だれかの「情報共有」というこの忍法の発動条件も自然に満たせるうえ、
情報を手番を消費することなく獲得でき、とても強力。
また、本来獲得するはずだったPCに対する妨害にもなる点も強力。
比良坂らしい嫌らしさが詰め込まれた情報戦において非常に優秀な忍法。
でもこれを修得されてる時点で皆が感情を結ばなくなる気がする。

流派ブック

【戦諜】
スペシャルすると情報を獲得できる忍法。
スペシャル型は比良坂機関なら組みやすいが、【戦諜】自体はスぺ値が下がる効果はないので、スペシャルの効果はおまけと割り切って使うか、スペシャル値を下げる忍法を多く組み合わせよう。

【知見】
秘密の持っているキャラクターへの命中判定のスペシャル値を下げる忍法。
サポート忍法の効果なので【雀蜂】と相性が良い。
又他人のスペシャル値を下げれる唯一の忍法でもあるので、【落花】の発動条件を満たさせることもできる。

【制圧】
居所を消費してダメージを与えることができるサポート忍法。
コストが重い上にダメージが入るのは相手依存だが、
【探索組】や【天眼】を使えば戦闘中でも居所を獲得できるし
【崩落】と組み合わせれば確定でダメージを与えることができるので
使い方によっては【絶対防御】対策になるポテンシャルを秘めている。

【裏読】
珍しい接近戦ダメージを追加する装備忍法。
上忍相手だったり模擬戦なら条件を簡単に満たせるので階級が上がれば上がるほどおすすめな忍法。
無論中忍でも十分に使えるので枠があるなら一考の余地あり。

タグ:

比良坂機関
「公安隠密局」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
シノビガミ考察 wiki
記事メニュー

記事メニュー

メニュー

  • トップページ

汎用忍法考察
  • 攻撃忍法編
  • サポート忍法編
  • 装備忍法編

流派忍法考察

+ 斜歯忍軍
  • 斜歯忍軍
  • 鍔鑿組
  • 大槌群
  • 指矩班
  • 御釘衆
+ 鞍馬神流
  • 鞍馬神流
  • 廻鴉
  • バヨネット
  • 魔王流
  • 蓮華王拳
+ ハグレモノ
  • ハグレモノ
  • 夜顔
  • No.9
  • 世界忍者連合
  • 影絵座
  • 不知火
  • 咎眼流
  • ブレーメン
+ 比良坂機関
  • 比良坂機関
  • 常夜
  • 醜女衆
  • 公安隠密局
  • 麝香会総合病院
+ 私立御斎学園
  • 私立御斎学園
  • 特命臨時教職員派遣委員会
  • 御斎学園生徒会
  • 私立多羅尾女学院
  • 旧校舎管理委員会
+ 隠忍の血統
  • 隠忍の血統
  • 土蜘蛛
  • 血社
  • 凶尾
  • 長耳


古流忍法考察

+ 伊賀者~根来衆
  • 伊賀者
  • 甲賀者
  • 裏柳生
  • 根来衆
  • 個人的強い忍法まとめ
+ 透波~鉢屋衆
  • 透波
  • 軒猿
  • 乱波
  • 突波
  • 雑賀衆
  • 黒脛巾組
  • 座頭衆
  • 鉢屋衆
  • 個人的強い忍法まとめ
+ 八房~伴天連
  • 八房
  • 黒鍬組
  • 川並衆
  • 山潜り
  • 花留陀衆
  • 金色庵
  • 宿儺衆
  • 真言立川流
  • 土御門家
  • 伴天連
  • 個人的強い忍法まとめ

流派ブック考察
鍵盤勢
義経流
密蔵番
屍衣
外事N課
マクファーデン探偵教室
縁魔筋

特殊ルール考察
独自忍法

その他の忍法考察
妖魔忍法
血盟忍法
平安忍法
忍獣
GP忍法




忍法構成考察
  • 戦場型考察
  • スペシャル型考察
  • ファンブル型考察
  • 忍道型考察

便利なあれこれ
  • 確率論
  • 忍法カテゴライズ
  • 忍法一覧
  • 背景一覧
  • 特技別忍法
  • 忍法複写用
  • 裁定に関するアンケート
  • 便利ツール、サイト

GM向け
  • シナリオ制作のススメ
  • ボス作成のススメ
  • シナリオ置き場

趣味
  • オリジナル流派

改定版関連
  • 改訂版変更点ざっくり纏め
  • 改訂版ルール変更点考察


リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド


このwiki内を検索
検索 :
記事メニュー2
現在-忍が閲覧中

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 忍法カテゴライズ
  2. 斜歯忍軍
  3. 私立御斎学園
  4. ハグレモノ
  5. サポート忍法編
  6. 比良坂機関
  7. 隠忍の血統
  8. 鞍馬神流
  9. 攻撃忍法編
  10. 装備忍法編
もっと見る
最近更新されたページ
  • 16時間前

    裁定に関するアンケート
  • 6日前

    忍法カテゴライズ
  • 9日前

    根来衆
  • 12日前

    血社
  • 14日前

    鍵盤勢
  • 15日前

    私立多羅尾女学院
  • 15日前

    旧校舎管理委員会
  • 15日前

    攻撃忍法編
  • 15日前

    土蜘蛛
  • 15日前

    隠忍の血統
もっと見る
「比良坂機関」関連ページ
  • 常夜
  • 醜女衆
  • 外事N課
  • 麝香会総合病院
  • 比良坂機関
人気タグ「鞍馬神流」関連ページ
  • バヨネット
  • 魔王流
  • 鞍馬神流
  • 密蔵番
  • 廻鴉
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 忍法カテゴライズ
  2. 斜歯忍軍
  3. 私立御斎学園
  4. ハグレモノ
  5. サポート忍法編
  6. 比良坂機関
  7. 隠忍の血統
  8. 鞍馬神流
  9. 攻撃忍法編
  10. 装備忍法編
もっと見る
最近更新されたページ
  • 16時間前

    裁定に関するアンケート
  • 6日前

    忍法カテゴライズ
  • 9日前

    根来衆
  • 12日前

    血社
  • 14日前

    鍵盤勢
  • 15日前

    私立多羅尾女学院
  • 15日前

    旧校舎管理委員会
  • 15日前

    攻撃忍法編
  • 15日前

    土蜘蛛
  • 15日前

    隠忍の血統
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. VCR GTA3まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. ドタバタ王子くん攻略サイト
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. oblivion xbox360 Wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 発車メロディーwiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 大量発生型相変異バッタオーグ - アニヲタWiki(仮)
  6. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
  7. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.