atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
シノビガミ考察 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シノビガミ考察 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シノビガミ考察 wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • シノビガミ考察 wiki
  • ボス作成のススメ

シノビガミ考察 wiki

ボス作成のススメ

最終更新:2022年01月10日 22:30

lily

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • 概要
  • 初めに
  • 具体的な調整のライン
    • 中忍複数 VS ボスの場合
    • 中忍頭複数 VS ボスの場合
    • 上忍複数 VS ボスの場合
  • 採用には検討が必要な忍法

概要

ボスは強すぎてもダメ、弱すぎてもダメで調整が難しく
個人的にはシナリオ制作で2番目に難しいと感じる部分である。
それでも色々試行錯誤した結果ある程度コツを見いだせたので、
それをここに記します。

初めに

キャンペーンシナリオでもない限り適切な難易度のボスを作ることは不可能です。
諦めてください。
身も蓋もない話ではありますが、同じ階級でもピンとキリで
天と地ほど強さに差があるのが忍なので、キャンペーンシナリオでどんな強さの忍を
持ってくるか事前に分かってなければ、適切な難易度のボスは作れっこないでしょう。
なので、ボスを作る際大事なのはちょっと簡単ぐらいの難易度になるように
意識することである。簡単にするように意識していれば最悪調整に失敗しても
PLたちに「ボスを倒せた」という快感だけは与えることができる。

具体的な調整のライン

中忍複数 VS ボスの場合

(中忍の人数)回【クリティカルヒット】を打たれても
(中忍の人数)分生命力が残るぐらいに生命力を設定し、
忍法構成は普通の中忍頭よりちょっと強いぐらいに設定するとよい。

中忍頭複数 VS ボスの場合

(中忍頭の人数)回【クリティカルヒット】を打たれても
四分の一ぐらい生命力が残るぐらいに生命力を設定し、
忍法構成は普通の上忍ぐらいに設定するとよい。

上忍複数 VS ボスの場合

PLたちの練度にもよるが、開幕で8点ダメージを放ってきたり、
継続的に回避不可4点ダメージを放ってくるのが上忍なので、
ボスの性能はちょっとやりすぎかな?って感じるぐらいでちょうどいい。
(上忍の人数)回【クリティカルヒット】を打たれても
半分ぐらい生命力が残るぐらいに生命力を設定し、
かなり強い上忍ぐらいの強さになるように忍法構成を設定しよう。

また、ランダム要素が増えれば増えるほどボスの調整が難しくなるため、
適切な難易度のボスを作りたいなら、なるべくランダム要素を排除するべきである。
よって、集団戦ダメージや回避に−2修正とかはやめておこう。

採用には検討が必要な忍法

ボスが使うとPCを詰ませかねなかったり、かなりの不便を強いたりする類の忍法。
採用してはダメというわけではないが、しっかり検討してから採用しよう。

【かばう】:ボスの生命力を増やすと同義。【クリティカルヒット】などをかばわれると結構辛い展開になりがち。
【凶手】:基本的にボスでスペ型はやめるべき。スペシャル効果で回復するわ、1d6点飛んで来るわでPCにとって非常にきつい。
【一角】:スペ型にさらに回避のマイナス修正までつけたらそりゃきついよね。
【一見】:奥義は1回は必ず通せるという前提で大体のPLが動いているので、それを防げるのは割と強い。
採用するならボスの生命力をいくつにするかは真剣に検討しよう。
【忍細工】:どうしても一人狙いの攻撃になってしまい、何もできずに脱落するPCが出て来る。
【忍法研究】:メタられて思うようにPCを動かせないまま脱落させられるのはかなりのストレスとなる。
【裏コード】:斜歯忍軍メタとなりかねないし、単純にめちゃくちゃ強い。
【影分身】:間合1しかないPCが完全に詰む。でも間合1しかないような忍を作る方も悪い気はする。
【双影】:【範囲攻撃】でボスが一瞬で溶けることがある。
【秘中の秘】:ボスの奥義が破れないのは厳しい。やっぱり奥義は強い。
【闇景色】:間合を減らすのは本格的に詰むPCが出てくるので非推奨。
【霾天】:【闇景色】と同じ。
【怪段】:PCを詰ませかねない凶悪な忍法なのでしっかり検討しよう。
【鬼影】:攻撃が当たらないのはストレスなうえ、当たるか当たらないかは誰にも分からないので、ボスの生命力の調整が難しい。
【殺神】:ボスの奥義が破れないのは厳しい。【範囲攻撃:撃ち】を2回ぐらい打てば大体のPCは死んでしまう。
【悪食】:半ば詰むことがある。ボスの高い生命力+回復の組み合わせははPCを詰ませがち
【眷属】:召喚できる忍犬が【かばう】を修得している。
【対空千手砲】:目標値5でも6割も成功しない。目標値6なら6割は回避に失敗する。
【峠牙】:奥義破りの難易度も回避の難易度も上げる理不尽の極み。使わないほうがいいだろう。
【大権現】:回避のダイスを増やすと回避率がかなり上昇し、セッションが長引きやすい。命中判定のダイス増加も不意のスペシャルによる壊滅という危険性がある。
【夜駕籠】:単純に強いし応用効きすぎ。翼手取るだけで詰むPCもいるし幽命丹耐久がとてもだるい。他にもヤバイの多数。ボスへの解禁は上忍以上とした方が無難。


あと、当然のことだけど、【魔界転生】+【里帰り】とかはやめよう。
「ボス作成のススメ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
シノビガミ考察 wiki
記事メニュー

記事メニュー

メニュー

  • トップページ

汎用忍法考察
  • 攻撃忍法編
  • サポート忍法編
  • 装備忍法編

流派忍法考察

+ 斜歯忍軍
  • 斜歯忍軍
  • 鍔鑿組
  • 大槌群
  • 指矩班
  • 御釘衆
+ 鞍馬神流
  • 鞍馬神流
  • 廻鴉
  • バヨネット
  • 魔王流
  • 蓮華王拳
+ ハグレモノ
  • ハグレモノ
  • 夜顔
  • No.9
  • 世界忍者連合
  • 影絵座
  • 不知火
  • 咎眼流
  • ブレーメン
+ 比良坂機関
  • 比良坂機関
  • 常夜
  • 醜女衆
  • 公安隠密局
  • 麝香会総合病院
+ 私立御斎学園
  • 私立御斎学園
  • 特命臨時教職員派遣委員会
  • 御斎学園生徒会
  • 私立多羅尾女学院
  • 旧校舎管理委員会
+ 隠忍の血統
  • 隠忍の血統
  • 土蜘蛛
  • 血社
  • 凶尾
  • 長耳


古流忍法考察

+ 伊賀者~根来衆
  • 伊賀者
  • 甲賀者
  • 裏柳生
  • 根来衆
  • 個人的強い忍法まとめ
+ 透波~鉢屋衆
  • 透波
  • 軒猿
  • 乱波
  • 突波
  • 雑賀衆
  • 黒脛巾組
  • 座頭衆
  • 鉢屋衆
  • 個人的強い忍法まとめ
+ 八房~伴天連
  • 八房
  • 黒鍬組
  • 川並衆
  • 山潜り
  • 花留陀衆
  • 金色庵
  • 宿儺衆
  • 真言立川流
  • 土御門家
  • 伴天連
  • 個人的強い忍法まとめ

流派ブック考察
鍵盤勢
義経流
密蔵番
屍衣
外事N課
マクファーデン探偵教室
縁魔筋

特殊ルール考察
独自忍法

その他の忍法考察
妖魔忍法
血盟忍法
平安忍法
忍獣
GP忍法




忍法構成考察
  • 戦場型考察
  • スペシャル型考察
  • ファンブル型考察
  • 忍道型考察

便利なあれこれ
  • 確率論
  • 忍法カテゴライズ
  • 忍法一覧
  • 背景一覧
  • 特技別忍法
  • 忍法複写用
  • 裁定に関するアンケート
  • 便利ツール、サイト

GM向け
  • シナリオ制作のススメ
  • ボス作成のススメ
  • シナリオ置き場

趣味
  • オリジナル流派

改定版関連
  • 改訂版変更点ざっくり纏め
  • 改訂版ルール変更点考察


リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド


このwiki内を検索
検索 :
記事メニュー2
現在-忍が閲覧中

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 忍法カテゴライズ
  2. 比良坂機関
  3. 斜歯忍軍
  4. 隠忍の血統
  5. 鞍馬神流
  6. サポート忍法編
  7. 私立御斎学園
  8. 攻撃忍法編
  9. ハグレモノ
  10. 装備忍法編
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3時間前

    忍法カテゴライズ
  • 10時間前

    裁定に関するアンケート
  • 2日前

    根来衆
  • 5日前

    血社
  • 8日前

    鍵盤勢
  • 8日前

    私立多羅尾女学院
  • 8日前

    旧校舎管理委員会
  • 8日前

    攻撃忍法編
  • 9日前

    土蜘蛛
  • 9日前

    隠忍の血統
もっと見る
人気タグ「鞍馬神流」関連ページ
  • バヨネット
  • 鞍馬神流
  • 廻鴉
  • 蓮華王拳
  • 魔王流
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 忍法カテゴライズ
  2. 比良坂機関
  3. 斜歯忍軍
  4. 隠忍の血統
  5. 鞍馬神流
  6. サポート忍法編
  7. 私立御斎学園
  8. 攻撃忍法編
  9. ハグレモノ
  10. 装備忍法編
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3時間前

    忍法カテゴライズ
  • 10時間前

    裁定に関するアンケート
  • 2日前

    根来衆
  • 5日前

    血社
  • 8日前

    鍵盤勢
  • 8日前

    私立多羅尾女学院
  • 8日前

    旧校舎管理委員会
  • 8日前

    攻撃忍法編
  • 9日前

    土蜘蛛
  • 9日前

    隠忍の血統
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  2. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 波浪騎士トリト - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 邪神オロロソ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  10. ELDEN RING 黄金樹への道 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.