大判
正忍記
流派ブック
概要
比良坂機関としては珍しく戦闘よりの下位流派。
無難に強い攻撃忍法は揃っており中忍のうちは強いのだが、
爆発力がないものが多く、中忍と上忍で強さが大幅に変わるということはない。
将来性を見るなら比良坂機関上位流派に入ることを勧める。
加入条件は女性であることのみ。心が女性の場合はOKなのだろうか…?
無難に強い攻撃忍法は揃っており中忍のうちは強いのだが、
爆発力がないものが多く、中忍と上忍で強さが大幅に変わるということはない。
将来性を見るなら比良坂機関上位流派に入ることを勧める。
加入条件は女性であることのみ。心が女性の場合はOKなのだろうか…?
※改訂版の内容には※がついています。
明文化や表記の変更のみの改訂に関しては考察しませんのでご了承ください。
※9月26日に行われたエラッタに関しての内容にも※がついています。
明文化や表記の変更のみの改訂に関しては考察しませんのでご了承ください。
※9月26日に行われたエラッタに関しての内容にも※がついています。
忍法考察
大判
【八雷】
間合3/コスト2/死霊術
間合内にいる自分よりプロット値が低いキャラクターを全員対象にできる、
【時雨】のマイナーチェンジ版のような忍法。
【修羅】という上忍になったときを考えると微妙。
とはいえ、比良坂機関の攻撃忍法の中では結構強く、中忍から複数目標へ攻撃できる忍法は貴重であるのでそれなりに強い。
【触穢】
間合1/コスト1/毒術
当てた相手からコストを1点奪い取る忍法。
攻撃忍法のあとに使いたい忍法といえば【風饗】だろうか。
【風饗】は結構重いのでコストを1点増やせると嬉しい。
また、相手のコストを減らせる効果も地味に嫌らしく、場合によっては相手のコンボを止められる。
【大詰】などで間合さえフォローしてやれば結構活躍してくれるだろう。
間合1/コスト1/毒術
当てた相手からコストを1点奪い取る忍法。
攻撃忍法のあとに使いたい忍法といえば【風饗】だろうか。
【風饗】は結構重いのでコストを1点増やせると嬉しい。
また、相手のコストを減らせる効果も地味に嫌らしく、場合によっては相手のコンボを止められる。
【大詰】などで間合さえフォローしてやれば結構活躍してくれるだろう。
※何故か減少も上昇も最大3点までの制約がついたが、1ラウンドに三回より多く
この忍法で攻撃できることはまずないので、別に気にしなくていい。
この忍法で攻撃できることはまずないので、別に気にしなくていい。
【黄泉軍】
間合4/コスト1/傀儡の術
間合広め、コスト低めの良心的な忍法。
ただ、与えられるのは集団戦ダメージなので、
【揺らし】などでダメージ面のサポートをしてあげたい。
また、回避判定にマイナス1修正を付けられるのは地味に嬉しく、そこそこ強い。
間合4/コスト1/傀儡の術
間合広め、コスト低めの良心的な忍法。
ただ、与えられるのは集団戦ダメージなので、
【揺らし】などでダメージ面のサポートをしてあげたい。
また、回避判定にマイナス1修正を付けられるのは地味に嬉しく、そこそこ強い。
※こっちにも何故か最大マイナス3までの制約がついた。
でも、普通に使う分には気にしなくていい。
でも、普通に使う分には気にしなくていい。
【道返】
間合なし/コスト5/罠術
【鬼灯】と同じような忍法だか、コストは据え置きで、ダメージが集団戦ダメージに変わっている。
【鬼灯】の時点であまり強くない忍法なのに、それのダメージを集団戦ダメージにしちゃったら…
まあ、戦国変調を使えるなら価値があるかもしれない。
間合なし/コスト5/罠術
【鬼灯】と同じような忍法だか、コストは据え置きで、ダメージが集団戦ダメージに変わっている。
【鬼灯】の時点であまり強くない忍法なのに、それのダメージを集団戦ダメージにしちゃったら…
まあ、戦国変調を使えるなら価値があるかもしれない。
【辱】
間合0/コスト4/九ノ一の術
指定特技に判定にさえ成功すれば問答無用でダメージを与えられるタイプの忍法。
選べる対象は間合内にいる自分以外の自分の秘密を知っているキャラ。
回想シーン以外の能動的に秘密を公開できる手段は
従者に自分の秘密を調べさせて他の忍に渡すぐらいであり、ちょっとめんどくさい。
間合0/コスト4/九ノ一の術
指定特技に判定にさえ成功すれば問答無用でダメージを与えられるタイプの忍法。
選べる対象は間合内にいる自分以外の自分の秘密を知っているキャラ。
回想シーン以外の能動的に秘密を公開できる手段は
従者に自分の秘密を調べさせて他の忍に渡すぐらいであり、ちょっとめんどくさい。
- 3修正を速攻で使って条件を満たしに行くのも手としてはありかもしれない。
複数目標に問答無用でダメージを与えられ、かつ手番を消費しなくても良いという点を考えるとかなりのポテンシャルを秘めている。
プロット読みに自信が無かったり、下プロットにいる人も狙いたい場合は【翼煙管】を持つとよいだろう。
書き方的に打ち分けはできないので味方を巻き込むことには注意。
プロット読みに自信が無かったり、下プロットにいる人も狙いたい場合は【翼煙管】を持つとよいだろう。
書き方的に打ち分けはできないので味方を巻き込むことには注意。
正忍記
【戸喫】
間合なし/コスト1/なし
【戦極拳】の亜種。
あちらと違い回避を行うことができるが、それでも回避判定にマイナス3修正はキツい。
【逆覩】でマイナス修正を無効にしたりなんらかのプラスの修正がほしいところ。
回避判定の成功が条件なので鞍馬神流流派ブックで登場した【防御訓練】と相性がいい。
判定が成功した時のために、そのラウンドで使用できる攻撃忍法を残しておくことをお忘れなく。
余談だが編集者はこの忍法と【戦極拳】のタイマンが見てみたいと思っている。
【戸喫】
間合なし/コスト1/なし
【戦極拳】の亜種。
あちらと違い回避を行うことができるが、それでも回避判定にマイナス3修正はキツい。
【逆覩】でマイナス修正を無効にしたりなんらかのプラスの修正がほしいところ。
回避判定の成功が条件なので鞍馬神流流派ブックで登場した【防御訓練】と相性がいい。
判定が成功した時のために、そのラウンドで使用できる攻撃忍法を残しておくことをお忘れなく。
余談だが編集者はこの忍法と【戦極拳】のタイマンが見てみたいと思っている。
【見畏】
間合なし/コスト1/憑依術
普通に強い忍法。醜女衆には扱いやすい攻撃忍法である【黄泉軍】があるのも大きい。
【社会戦】などと組み合わせたいところだが、この忍法が見えていると警戒されて出てくれないので目標に取れない。
しかし、「重症」や「呪い」などの強力な変調を自在に扱うことができる強力な忍法なので、ぜひ使ってみてほしい。
生命力コストによる耐久低下の対策は考えてくと尚良し。
間合なし/コスト1/憑依術
普通に強い忍法。醜女衆には扱いやすい攻撃忍法である【黄泉軍】があるのも大きい。
【社会戦】などと組み合わせたいところだが、この忍法が見えていると警戒されて出てくれないので目標に取れない。
しかし、「重症」や「呪い」などの強力な変調を自在に扱うことができる強力な忍法なので、ぜひ使ってみてほしい。
生命力コストによる耐久低下の対策は考えてくと尚良し。
【塞神】
回数制限がついた代わりに色々なくなった【道返】。
元となった【道返】はコストが重すぎたが効果自体は優秀なので、
【道返】ではやりにくかった【石仏】と組み合わせたり【奈落】や【技縛】といった他のプロット忍法と組み合わせて使ってみよう。
ちなみにエラッタでこの忍法も相手の判定失敗が必要になった。
回数制限がついた代わりに色々なくなった【道返】。
元となった【道返】はコストが重すぎたが効果自体は優秀なので、
【道返】ではやりにくかった【石仏】と組み合わせたり【奈落】や【技縛】といった他のプロット忍法と組み合わせて使ってみよう。
ちなみにエラッタでこの忍法も相手の判定失敗が必要になった。