atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
シノビガミ考察 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シノビガミ考察 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シノビガミ考察 wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • シノビガミ考察 wiki
  • 魔王流

シノビガミ考察 wiki

魔王流

最終更新:2023年03月02日 17:50

lily

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • 概要
  • 忍法考察
  • 【戦酔】   【怪刃】   【闇鎌斬】
  • 【曲歌】   【龍哭】   【魔血】
正忍記
  • 【霊圧】   【無朽】
流派ブック
  • 【熊抱】  【喰種】
  • 【変幻】  【鬼才】

概要

隠忍の血を掛け合わせた忍からなる隠忍狩り集団。
毒を以て毒を制すが如く、妖術分野の特技を指定特技にしている忍法が多い。
加入条件は好きな妖術分野の特技1つと緩めで、難なく達成できるだろう。
※改訂版の内容には※がついています。
明文化や表記の変更のみの改訂に関しては考察しませんのでご了承ください。
※9月26日に行われたエラッタに関しての内容にも※がついています。

忍法考察


【戦酔】
間合1/コスト3/刀術
上手に使えばかなり強い忍法。
例えば、【根】で従者を作る→従者に居所を受け渡してもらう→【電撃作戦】で戦闘シーンへ→従者が自主的戦闘脱落
という手順で自分のターンを消費せずに勝者になれ、これを3サイクル続ければ
クライマックスフェイズには【戦酔】の火力は4点になっている。
【根】と【電撃作戦】の両採用が難しい場合や、判定を繰り返し全て成功させるのが難しいのならば、【根】の枠を【一味】にして、味方PCに居所を渡してもらい勝利回数を増やすのもあり。
2回しか勝てないが、3点でも火力は十分ある。
このように、工夫すれば火力を出すのは難しくないので、色々試行錯誤してみてほしい。
ただし、戦闘を発生させることだけに忍法枠を割き過ぎると【接近戦攻撃】に打点上昇を付けた方が強かった、ということも起こりうるので採用忍法はよく吟味しよう。
コストが高く、サポート忍法と組み合わせ辛いのもやや気になる。

【怪刃】
間合1/コスト1/異形化
【機功】や【逆運】とは違い、能動的に条件を満たせる点はいいのだが、
妖魔化ってそんな気軽にできるものなの…?
一応【秘棺】や背景【魔人】、【死霊粉】を持ち込んだりすることで可能ではあるが、
何度もやるとロストする可能性も高いので実質エネミー専用忍法のような気はする。

【闇鎌斬】
間合なし/コスト2/異形化
命中判定にプラス2してくれる無難に便利な忍法。
複数回命中判定を行う【魔拳】や達成値を参照する【必中】などと相性がいい。
コストも2と優しめなので、修得しておくと便利。

【曲歌】
間合2/コスト2/封術
妖術分野が指定特技ならどんな忍法も止められる忍法。
妖術分野には【獣化】、【密首】、【長肢】などの強力なサポート忍法や、
【血旋渦】、【裏真言】、【流星雨】などの採用率の高い攻撃忍法があり、刺さる場面は多い。
また、妖術分野には【怪段】などの忍法構成によっては詰んでしまうような忍法も多いので、
それらに対するメタとして使うのもあり。

【龍哭】
間合2/コスト2/言霊術
弱くはないのだが、バトルロワイヤル型ぐらいしか活躍の場がない忍法。
というのも協力型や対立型だとこの忍法は条件を満たしている者は全員対象にしてしまうので、
味方を巻き込む危険があり、発動が躊躇われる。
そして、バトルロワイヤル型だと躊躇なく発動できるのはいいのだが、
サポート忍法なので火力を上げづらく、全員からヘイトだけを集める結果になる可能性もある。

※対象に自分も追加され、少し弱くなった。
まあ隠忍や妖魔の忍法を修得しなければいいだけの話なので、そこまで気にする必要はない。

【魔血】
魔王流の目玉忍法。
生命力を消費するのは痛いが、それ以上の価値がある強力な忍法が隠忍には揃っている。
選択する忍法は一度使えば継続的に火力を上げられる【獣化】や
そもそも一度しか使えない【魔界転生】、消費以上のリターンがある【悪食】【玉繭】辺りがおすすめ。
また、かなり昔の回答なので、信頼性は薄いが【魔血】で攻撃忍法を使い、
それを【連撃】でもう一度使う場合、
2回目は生命力減少は発生しなくてもよいという公式裁定がある(https://mobile.twitter.com/Bouken_jp/status/18756684987)。
おそらく2回目は【魔血】を経由して忍法を使っているわけではなく、
【連撃】の効果によって直接忍法を使用しているため、生命力の消費がないと思われる。
間違えやすいので注意しておこう。

正忍記

【霊圧】
同じく正忍記で追加された【二重虹】の回避修正版。
【大権現】、【闇鎌斬】などのプラス修正を得る忍法だけでなく
自動成功系の忍法(【機械兵団】など)とも相性が良い。
発動条件が同じである【二重虹】と合わせてもよい。

【無朽】
生命力2点以下の時コストの生命力消費を1点軽減する忍法。組み合わせ無限大。
複数回効果を使用する装備忍法やラウンド中効果が継続するサポート忍法と相性が良く、
【魔血】や【透視】などと相性が良い。

流派ブック

【熊抱】
同プロットへ攻撃するときスペシャル値が減少する接近戦ダメージ2点を与えられる攻撃忍法。
同プロットへ行くために【影法師】と合わせたいが、
コストが4点もあるため、相手に低プロットに行かれると自分の使えるコストがなくなってしまうという【影法師】の弱点を助長しておりとても相性が悪い。
その上、スペシャル時には1d6の出目と元々のダメージのうち高い方をダメージの値とするため、接近戦ダメージ2点を与えられるという強みが全く活きない。
全てにおいて効果がミスマッチで扱いが非常に難しい忍法。

【喰種】
戦闘に勝利する度に追加の【生命力】スロットを獲得する忍法。(最大3個まで)
従者+【電撃作戦】などで簡単に条件を満たせる。
ただ、鞍馬神流にメインフェイズで便利な忍法は少ないため、【機忍】や【他流派の血】で取得した方が強力。

【変幻】
忍法の指定特技を妖術分野の好きな特技に変更できる忍法。
攻撃忍法に使えば、かなりのマイナス修正を実質的に付けられるため強力。
【生命力】を消費する点は【無朽】などでカバーしよう。

【鬼才】
隠忍の忍法の間合を1増やすかコストを1減らすことができる【魔血】強化忍法。
コストが重い【血界】【玉繭】などを採用しやすくなる他、
【裏真言】+【悪夢】などのコストが重いコンボもやりやすくなるため強力。
【誰彼】のような間合いが短い忍法の補佐としても優秀。
また、隠忍の血統が【他流派の血】でこの忍法を修得しても便利。

タグ:

鞍馬神流
「魔王流」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
シノビガミ考察 wiki
記事メニュー

記事メニュー

メニュー

  • トップページ

汎用忍法考察
  • 攻撃忍法編
  • サポート忍法編
  • 装備忍法編

流派忍法考察

+ 斜歯忍軍
  • 斜歯忍軍
  • 鍔鑿組
  • 大槌群
  • 指矩班
  • 御釘衆
+ 鞍馬神流
  • 鞍馬神流
  • 廻鴉
  • バヨネット
  • 魔王流
  • 蓮華王拳
+ ハグレモノ
  • ハグレモノ
  • 夜顔
  • No.9
  • 世界忍者連合
  • 影絵座
  • 不知火
  • 咎眼流
  • ブレーメン
+ 比良坂機関
  • 比良坂機関
  • 常夜
  • 醜女衆
  • 公安隠密局
  • 麝香会総合病院
+ 私立御斎学園
  • 私立御斎学園
  • 特命臨時教職員派遣委員会
  • 御斎学園生徒会
  • 私立多羅尾女学院
  • 旧校舎管理委員会
+ 隠忍の血統
  • 隠忍の血統
  • 土蜘蛛
  • 血社
  • 凶尾
  • 長耳


古流忍法考察

+ 伊賀者~根来衆
  • 伊賀者
  • 甲賀者
  • 裏柳生
  • 根来衆
  • 個人的強い忍法まとめ
+ 透波~鉢屋衆
  • 透波
  • 軒猿
  • 乱波
  • 突波
  • 雑賀衆
  • 黒脛巾組
  • 座頭衆
  • 鉢屋衆
  • 個人的強い忍法まとめ
+ 八房~伴天連
  • 八房
  • 黒鍬組
  • 川並衆
  • 山潜り
  • 花留陀衆
  • 金色庵
  • 宿儺衆
  • 真言立川流
  • 土御門家
  • 伴天連
  • 個人的強い忍法まとめ

流派ブック考察
鍵盤勢
義経流
密蔵番
屍衣
外事N課
マクファーデン探偵教室
縁魔筋

特殊ルール考察
独自忍法

その他の忍法考察
妖魔忍法
血盟忍法
平安忍法
忍獣
GP忍法




忍法構成考察
  • 戦場型考察
  • スペシャル型考察
  • ファンブル型考察
  • 忍道型考察

便利なあれこれ
  • 確率論
  • 忍法カテゴライズ
  • 忍法一覧
  • 背景一覧
  • 特技別忍法
  • 忍法複写用
  • 裁定に関するアンケート
  • 便利ツール、サイト

GM向け
  • シナリオ制作のススメ
  • ボス作成のススメ
  • シナリオ置き場

趣味
  • オリジナル流派

改定版関連
  • 改訂版変更点ざっくり纏め
  • 改訂版ルール変更点考察


リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド


このwiki内を検索
検索 :
記事メニュー2
現在-忍が閲覧中

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 忍法カテゴライズ
  2. 鞍馬神流
  3. ハグレモノ
  4. 隠忍の血統
  5. 攻撃忍法編
  6. 斜歯忍軍
  7. 比良坂機関
  8. 私立御斎学園
  9. サポート忍法編
  10. 装備忍法編
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    鞍馬神流
  • 2日前

    裁定に関するアンケート
  • 6日前

    忍法一覧
  • 11日前

    義経流
  • 24日前

    マクファーデン探偵教室
  • 24日前

    サポート忍法編
  • 24日前

    御釘衆
  • 34日前

    装備忍法編
  • 34日前

    斜歯忍軍
  • 54日前

    忍法カテゴライズ
もっと見る
「鞍馬神流」関連ページ
  • 廻鴉
  • バヨネット
  • 密蔵番
  • 蓮華王拳
  • 鞍馬神流
人気タグ「私立御斎学園」関連ページ
  • 御斎学園生徒会
  • マクファーデン探偵教室
  • 私立多羅尾女学院
  • 旧校舎管理委員会
  • 私立御斎学園
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 忍法カテゴライズ
  2. 鞍馬神流
  3. ハグレモノ
  4. 隠忍の血統
  5. 攻撃忍法編
  6. 斜歯忍軍
  7. 比良坂機関
  8. 私立御斎学園
  9. サポート忍法編
  10. 装備忍法編
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    鞍馬神流
  • 2日前

    裁定に関するアンケート
  • 6日前

    忍法一覧
  • 11日前

    義経流
  • 24日前

    マクファーデン探偵教室
  • 24日前

    サポート忍法編
  • 24日前

    御釘衆
  • 34日前

    装備忍法編
  • 34日前

    斜歯忍軍
  • 54日前

    忍法カテゴライズ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
  6. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 暦 あずみ - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.