atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
シノビガミ考察 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シノビガミ考察 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シノビガミ考察 wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • シノビガミ考察 wiki
  • 鍔鑿組

シノビガミ考察 wiki

鍔鑿組

最終更新:2025年04月25日 16:23

lily

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • 概要
  • 忍法考察
  • 【暗密】   【機功】   【隠蓑】
  • 【精密機動】 【鷹の目】  【電脳】
正忍記
  • 【機兆】   【法盤】
流派ブック
  • 【轟唸】  【機骸】  【換装】
  • 【重装】

概要

体を機械化させた斜歯忍軍の実行部隊という、男の子大歓喜の設定な下位流派。
その設定の通り【機忍】を修得していることが、加入の条件。
そして、その条件がネックになることが多い流派。
中忍には【機忍】による忍法枠の圧迫が厳しく、【機忍】が飾りになることがままある。
とまあ、ここまでデメリットばかりを解説してきたが、
他流派の血などでピン刺しする分には優秀な忍法が多く、鍔鑿組ではないが鍔鑿組の忍法は修得している
という忍を見る機会は結構あるだろう。
※改訂版の内容には※がついています。
明文化や表記の変更のみの改訂に関しては考察しませんのでご了承ください。
※9月26日に行われたエラッタに関しての内容にも※がついています。

忍法考察

【暗密】
間合3/コスト6/壊器術
ダメージの期待値は2.5点、間合3と破格の性能を誇る。
【生命力】が減少することはともかく、コストが6点なのが問題か。
コストに関してはプロット6から撃つのが一番無難だが、
ファンブルしやすく生命力消費が無駄になりやすいので、
コストを増やす忍法でフォローしてあげたい。【道具箱】や背景【家宝】辺りがいいんじゃないだろうか。
圧倒的劣勢からの大逆転ができる忍法なので、ギャンブル好きな人は使って見てほしい。
また、この【生命力】減少は「消費」ではなく「失う」と書かれているため、【かばう】で肩代わりすることも可能。

【機功】
間合1/コスト2/身体操術
上忍は装備忍法を多く取りがちなので、コスト対ダメージがとんでもないことになることがある。
試しに手持ちの上忍の装備忍法の数を平均してみたら、2.8個ほどだったので、
多少のギャンブル性はあるとはいえ、ほぼ確実にコスト以上の仕事をしてくれるだろう。

【隠蓑】
間合なし/コスト4/衣装術
マイナス3修正と高い修正を付けるが、居所を知られていたら解除、行動したら解除と厳しい。
行動したら解除に関しては行動した後にこの忍法を使えばいいだけだが、
その場合4というコストがのしかかってくる。
弱くはないが、うまく活用するのは難しい忍法。

【精密機動】
効果自体はまったく役に立たない効果だが、意識的に生命力を減らせるところが強み。
【忍道】+【精密機動】、【教導】+【操り人形】+【精密機動】辺りが有名なコンボ。
また、珍しい使い方としては、【背水】や【北斗】の条件を満たしたりもできる。

※【操り人形】弱体化により、上記のコンボは出来なくなった。

【鷹の目】
悪くはないが微妙な忍法。
間合を伸ばしたい忍法なんてそう何個もあるわけじゃないため、普通に使う分には【飛傘】などの下位互換。
また、大体の射撃戦の忍法は十分な程の射程を持っていて、そもそも使う必要がない。
多数の射撃戦の攻撃忍法を修得する必要がある【電梟】などと合わせれば、【飛傘】などと差別化できる。

【電脳】
これを修得するぐらいなら【魔界工学】を修得したほうがいい。
と、普通に運用する場合なら提言する。
しかし、この忍法は【教導】や【根】と一緒に使う場合に化ける。
下忍の草は碌な特技を覚えなくてやりたいコンボができないなんてとき、この忍法を【教導】すれば、
たちまち特技を覚えてくれ、コンボができるようになります。
GMの裁定によるためここでは話しませんが、裁定によってはここまでする価値がある忍法は割とあり、
上手に使えば猛威を奮ってくれる忍法でしょう。
ただ、裁定によってはダメになるコンボを使うときは、事前に確認を取り、
もし、GMがダメと言ったのなら食い下がらず、素直に裁定を受け入れましょう。

※ルール改訂によって主人と従者を合わせて同名の忍法は一度しか使用できなくなったため、
従者とのコンボが著しく制限されたほか、
この忍法の効果自体もこの忍法が使用可能な間特技を修得するというものに変更されたため、
背景【双子】などで忍法枠を節約することもできなくなった。
地味にそこそこの弱体化を受けている悲しき忍法。

正忍記

【機兆】
【機忍】で特例修得したサポート忍法を使用したラウンドに行った攻撃忍法の命中判定+1、回避判定-1。
悪くない効果をしているが例によって枠が足りない。

【法盤】
【機忍】でサポート忍法を特例修得時、追加で2つサポート忍法を修得し一度だけ使える忍法。鍔鑿組救済忍法。
【機忍】頼りとか一度きりという弱点はあれど慢性的に忍法枠が足りない鍔鑿組では活躍してくれる。
一度きりといっても【長肢】や【獣化】といった持続する効果なら問題はない。
追加で2つ忍法を特例修得できるので、同じく正忍記の【増脳】でコスト面もカバーできる。
弱点を述べるならば【機忍】と特例修得したサポート忍法と【法盤】で3枠をとってしまうところか。

流派ブック

【轟唸】
消費するコストが【生命力】になり、ダメージではなく攻撃目標を増やせる様になった【呪礫】。
【生命力】を1減らすだけでいくらでも対象を増やせ、回避補正にも-2の修正がかかるので性能は悪くない。
とはいえ無計画に【生命力】を減らすとあっという間に戦闘脱落してしまうので、カバーはしっかりしておきたい。

【機骸】
【機忍】で特例修得している忍法を、実質的に「お金」2つ分に変換できるサポート忍法。
クライマックスフェイズに不要になった忍法を変換すれば無駄は無いが、
【増脳】の存在を考えれば、それよりも背景「双子」や【変形】で枠を再利用した方が有用だろう。

【換装】
【機忍】の効果扱いで忍法を1つ特例修得できる装備忍法。この特例修得した忍法は、忍具に変換することができる。
が、上述した様に【増脳】と組み合わせコストをかさましした方が何かと便利だろう。
あくまで非常用の選択肢として捉える位が丁度いい。

【重装】
【頑健】の互換忍法。追加の【生命力】が2増えるが、回避判定に-2という無視できないデメリットがある。
追加生命力がある間、【機忍】の効果扱いで忍法を1つ特例修得できるので、【増脳】でコストを稼ぐのにも便利だろう。
マイナス補正の方は追加修得がなくても残ってしまうので背景【双子】などで消してしまいたい。
(裁定次第ではあるが)忍法枠が増えることを利用し、【特別教室】や背景【双子】を使用して忍法枠を拡張させることもできる
この際【開眼】を始めとする生命力コスト系忍法と組み合わせれば、一時的に増える生命力すら無駄にならない。
【重装】で増えた忍法枠は【特別講義】にして、要らない忍法を置き換えるといいだろう。【有閑】で背景を増やすのも手。
【有閑】にて背景を増やす場合、効果を使用した後は不要になる【社交性】【身分】【妖魔の爪痕】【整備班】辺りを取るといいだろう。
機忍がなくても追加修得が発生する裁定では、以下のようなことができる
+ 長いので収納
従者に【教導】でこの忍法を教え、従者に【教導】を特例修得させることができる。
そのまま次サイクルには、従者から主人に従者の忍法を教えさせることもできてしまう。
【秘妖】があれば、【無形】のようなエネミー用忍法も修得できるかもしれない。
従者が二人以上いれば、他の従者には【特別講義】を特例修得させ、
主人の【接近戦攻撃】や用済みになった忍法を書き返せることもできる。
今までは背景【師匠】が無ければできなかったような、
主人の自由忍法枠を2つ増やす様なことがこれ一つ(+奥義【追加の忍法:巡らし】)で出来てしまうのだ。

タグ:

斜歯忍軍
「鍔鑿組」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
シノビガミ考察 wiki
記事メニュー

記事メニュー

メニュー

  • トップページ

汎用忍法考察
  • 攻撃忍法編
  • サポート忍法編
  • 装備忍法編

流派忍法考察

+ 斜歯忍軍
  • 斜歯忍軍
  • 鍔鑿組
  • 大槌群
  • 指矩班
  • 御釘衆
+ 鞍馬神流
  • 鞍馬神流
  • 廻鴉
  • バヨネット
  • 魔王流
  • 蓮華王拳
+ ハグレモノ
  • ハグレモノ
  • 夜顔
  • No.9
  • 世界忍者連合
  • 影絵座
  • 不知火
  • 咎眼流
  • ブレーメン
+ 比良坂機関
  • 比良坂機関
  • 常夜
  • 醜女衆
  • 公安隠密局
  • 麝香会総合病院
+ 私立御斎学園
  • 私立御斎学園
  • 特命臨時教職員派遣委員会
  • 御斎学園生徒会
  • 私立多羅尾女学院
  • 旧校舎管理委員会
+ 隠忍の血統
  • 隠忍の血統
  • 土蜘蛛
  • 血社
  • 凶尾
  • 長耳


古流忍法考察

+ 伊賀者~根来衆
  • 伊賀者
  • 甲賀者
  • 裏柳生
  • 根来衆
  • 個人的強い忍法まとめ
+ 透波~鉢屋衆
  • 透波
  • 軒猿
  • 乱波
  • 突波
  • 雑賀衆
  • 黒脛巾組
  • 座頭衆
  • 鉢屋衆
  • 個人的強い忍法まとめ
+ 八房~伴天連
  • 八房
  • 黒鍬組
  • 川並衆
  • 山潜り
  • 花留陀衆
  • 金色庵
  • 宿儺衆
  • 真言立川流
  • 土御門家
  • 伴天連
  • 個人的強い忍法まとめ

流派ブック考察
鍵盤勢
義経流
密蔵番
屍衣
外事N課
マクファーデン探偵教室
縁魔筋

特殊ルール考察
独自忍法

その他の忍法考察
妖魔忍法
血盟忍法
平安忍法
忍獣
GP忍法




忍法構成考察
  • 戦場型考察
  • スペシャル型考察
  • ファンブル型考察
  • 忍道型考察

便利なあれこれ
  • 確率論
  • 忍法カテゴライズ
  • 忍法一覧
  • 背景一覧
  • 特技別忍法
  • 忍法複写用
  • 裁定に関するアンケート
  • 便利ツール、サイト

GM向け
  • シナリオ制作のススメ
  • ボス作成のススメ
  • シナリオ置き場

趣味
  • オリジナル流派

改定版関連
  • 改訂版変更点ざっくり纏め
  • 改訂版ルール変更点考察


リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド


このwiki内を検索
検索 :
記事メニュー2
現在-忍が閲覧中

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 忍法カテゴライズ
  2. サポート忍法編
  3. 隠忍の血統
  4. 斜歯忍軍
  5. 鞍馬神流
  6. 攻撃忍法編
  7. ハグレモノ
  8. 比良坂機関
  9. 私立御斎学園
  10. 装備忍法編
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7時間前

    裁定に関するアンケート
  • 4日前

    忍法一覧
  • 10日前

    義経流
  • 10日前

    鞍馬神流
  • 22日前

    マクファーデン探偵教室
  • 22日前

    サポート忍法編
  • 22日前

    御釘衆
  • 32日前

    装備忍法編
  • 32日前

    斜歯忍軍
  • 52日前

    忍法カテゴライズ
もっと見る
「斜歯忍軍」関連ページ
  • No Image 斜歯忍軍
  • No Image 御釘衆
  • No Image 指矩班
  • No Image 大槌群
  • No Image 鍵盤勢
人気記事ランキング
  1. 忍法カテゴライズ
  2. サポート忍法編
  3. 隠忍の血統
  4. 斜歯忍軍
  5. 鞍馬神流
  6. 攻撃忍法編
  7. ハグレモノ
  8. 比良坂機関
  9. 私立御斎学園
  10. 装備忍法編
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7時間前

    裁定に関するアンケート
  • 4日前

    忍法一覧
  • 10日前

    義経流
  • 10日前

    鞍馬神流
  • 22日前

    マクファーデン探偵教室
  • 22日前

    サポート忍法編
  • 22日前

    御釘衆
  • 32日前

    装備忍法編
  • 32日前

    斜歯忍軍
  • 52日前

    忍法カテゴライズ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. AviUtl2のWiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  8. 発車メロディーwiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 成瀬 力二 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ギャルがアップした動画 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  4. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 7月20日 安房鴨川駅イベントで流れた発メロをまとめたサイト - 発車メロディーwiki
  7. ブラック ジャックス - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 桃兎 すずめ - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.