概要
何かと組み合わせることで効果がある忍法が多い。
効果は癖があるものの強いものも多く、忍法の内容をおおざっぱに覚えた人にはおすすめできる。
効果は癖があるものの強いものも多く、忍法の内容をおおざっぱに覚えた人にはおすすめできる。
※改訂版の内容には※がついています。
明文化や表記の変更のみの改訂に関しては考察しませんのでご了承ください。
※9月26日に行われたエラッタに関しての内容にも※がついています。
明文化や表記の変更のみの改訂に関しては考察しませんのでご了承ください。
※9月26日に行われたエラッタに関しての内容にも※がついています。
忍法考察
【月輪】
間合2コスト1
タイマンの場合回避判定にマイナス3修正がつく射撃戦の攻撃忍法。
メインフェイズでは活躍できるが、クライマックスでは【射撃戦攻撃】の下位互換になる可能性が高い。
【電撃作戦】や【先回り】、【速攻】などで、メインで戦闘を行う型なら強いと思う。
【胡蝶】
間合1コスト3
集団戦攻撃を間合内の全員に打てるというだけ。しかし間合は1と短い。
間合面のサポートをした上で【武器破壊】や【獣化】等を加えればまあまあ強くなる忍法。
間合が1の複数目標の忍法ということで【拳獣】との相性はかなりいい。
【髪芝居】
間合0コスト2
当たりさえすれば、相手が【影法師】でも持っていない限り結構強いが、
壊滅的な間合のせいでそもそも当てられない忍法。
何とかして当てられたのならば、
【影分身】+【戦場の極意:極地】で逃げ回るだけでも強い。
また、忍法の性質上、長期戦になることを想定した方がいい。
【五毒】
間合なしコスト2
【魔薬】や【才槌】の亜種みたいなもの。先払いでないため使い勝手はいいが、
確定でダメージが入るかはまた違う話である。運が悪いと発動しないこともある。
ただし、牽制にはなり考え無しの兵糧丸の使用を封じることができ、相手の動きを狭めることになるだろう。
【山彦】
間合なしコスト5
対応範囲が広くなった代わりにコストも重くなった【禹歩】。
積極的に行動しない【隠蓑】や、コストを下げる【忍法回路】なんかとは相性がいいと思う。
コストは5とかなり重いので、○○対策にピン刺しといった使い方が出来ないことには注意しよう。
【反造】
間合なしコスト3
減少している分野に、結果に関わらず「汚れ」を負う忍法。
妖魔化しなくても「汚れ」を負える忍法。【禍津日】とは相性がいい。
というよりコストも重いので実質醜女衆専用だと思う。
妖魔化していないため、汚れを受けた分野は特技が使用不可になるのが面倒。
だが、制御判定しないで済むため、キャラロスはない。
というより、できないため、「汚れ」が払えないのが面倒。(大判P167参照)
強みが鎮めの【不死身】でも使えば、まあ何とかなると思う。
正直、忍具の獲得はおまけ程度に考えた方がいいと思う。
【龍涎】
間合2コスト3
判定をしない点と永続的なデバフが魅力。
とはいえ、【武器破壊】なんかとは違ってこちらから行動しなければいけない点が、
手番消費という点と合わさって面倒である。そのうえキャラクター一人しか対象にできない。
対立型で味方が火力型でもない限り、実質協力型くらいでしか使い道がないと思う。
【鏡地獄】
間合なしコスト6
プロット5以下にいる敵の攻撃に対して無敵になれる夢の忍法(奥義は除く)。
コストは5と【道具箱】などでサポートしなければならないほどには重いが、
それを補って余りある効果を発揮する。
極地型など、耐久が必要な型と合わせると非常に強力。
また、逆に相手がプロット6に集まることを利用して、【赤眼】や【天狗】を撃つ
という使い方もあり。
個人的には【囮方】との組み合わせがおすすめ。
【忍面】
感情判定は感情共有など、基本的にメリットになることが多い。
正直デメリットになるケースが【孤狼】ぐらいしか思いつかず、
感情判定にマイナス修正をかける意義が見いだせない。
NPCに持たせたりするのはいいかもしれない。
とはいえ、【沈黙】や【呪戒】を持っているパターンもある為その場合には役立つかもしれない。
【開祖】
同じ忍法を2個修得できるようになる唯一無二の忍法。
末裔で採用されることが最も多い忍法でもあるだろう。
忍法の効果を倍にできるのはとても汎用性が高く、かなり便利。
一応、名前を変える効果だけでも【忍法研究】や【禁術】対策など、便利なことはある。
【忍道】*2や【流行渦】*2や【鬼影】*2などパッと挙げられるだけでも
様々な組み合わせがあり、その可能性は無限大。
また、特殊な用法としては何かしらの忍法の名前を【沈黙】や【機忍】に変えることで、
流派の加入条件を満たせ、好きな攻撃忍法の名前を【接近戦攻撃】に変えることで、
【ジョーズ】のバフの対象にしたりすることができる(裁定によるのでGMに確認は取ろう)。
※何故かつけれる名前に文字数制限がついたうえ、ルールブックやサプリメントに存在している
既存の忍法の名前は付けられなくなっており、無理やり【ジョーズ】のバフの対象にしたりするコンボはできなくなった。
また、累積しないのルール改訂により、たとえ【開祖】で増やした忍法であっても、
累積しないと記述されている場合には効果が重ならなくなり、
ついでに、【開祖】で修得した忍法は特例修得扱いとなったので、
【開祖】を「双子」で他の忍法に変換して忍法枠を節約することもできなくなった。
結構な弱体化はしたが、唯一無二の効果である点は変わりないため、使いたい場面は多いだろう。
既存の忍法の名前は付けられなくなっており、無理やり【ジョーズ】のバフの対象にしたりするコンボはできなくなった。
また、累積しないのルール改訂により、たとえ【開祖】で増やした忍法であっても、
累積しないと記述されている場合には効果が重ならなくなり、
ついでに、【開祖】で修得した忍法は特例修得扱いとなったので、
【開祖】を「双子」で他の忍法に変換して忍法枠を節約することもできなくなった。
結構な弱体化はしたが、唯一無二の効果である点は変わりないため、使いたい場面は多いだろう。