atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
シノビガミ考察 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シノビガミ考察 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シノビガミ考察 wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • シノビガミ考察 wiki
  • 義経流

シノビガミ考察 wiki

義経流

最終更新:2024年03月08日 00:55

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • 概要
  • 忍法考察
  • 【千本桜】 【小弓】  【騎襲】
  • 【八艘飛】 【×天】   【逆落】
  • 【奇剣】  【虎巻】  【龍巻】

概要

『流派ブック 鞍馬神流』にて追加された古流流派。
源義経が鞍馬天狗こと鬼一法眼から習った武術がもとになったとされる流派。
小回りが利くテクニカルな忍法が多いのが特徴。戦場に関わる忍法も多い。
同時に追加された鞍馬専用背景【剣才】があれば、何個でも特例修得できる。

※改訂版の内容には※がついています。
明文化や表記の変更のみの改訂に関しては考察しませんのでご了承ください。

忍法考察


【千本桜】
間合とコストが半減し、接近戦攻撃になった【追撃】。
あちらと違いコストが軽くなっているので、戦場型のメタとしては比較的使いやすい……かもしれない。
ただ良くも悪くもランダム変更なので、意味がない場合もあり確実性が低い。
確実性を求めるなら【忍法研究】で【誘導】や【戦場の極意】を指定した方が速い。

【小弓】
射撃戦ダメージになった【閃電】だが、コストも射程も変わらない為、基本的には下位互換である。
あえてこちらを使うなら、射撃戦ダメージであることを活かしたい。
有用なのは射撃戦のスペシャル値を永続的に-1できる【火器管制用深編笠】や【継矢】だろう。
相手の体力を0にできさえすれば接近戦だろうが射撃戦だろうが変わらないのだ。
【爪紅】と組み合わせることで、理論上はスペシャルさえ出し続けられればどんな敵でも確殺できる。
【神咒】と組み合わせて「神通丸」をフル投入したり、【連撃】や【開祖】、
【大権現】辺りと併用すればあながち夢物語でもなくなる。

【騎襲】
コストが1増えた代わりに、「高所」か「悪天候」だと接近戦ダメージが増える【夢浄瑠璃】。
低階級の高所型か悪天候型なら、コスパも悪くはない。
特に背景「梟雄」と合わせれば、「高所」と相性が良い「火達磨」を付与できる可能性がある。
ただ【外縛陣】が使える階級なら、【揺らし】や【獣化】と組み合わせたそちらを使った方がいいだろう。

【八艘飛】
「水中」か「高所」ならプロット値を1つ上下できる【覚悟】、もしくは【無拍子】。
そのラウンド間、地形効果を無視するおまけがついている。
上下どちらにも移動できるのは便利だが、ややコストが重く感じる。
地形効果を無視したいだけならプラス修正もつく【戦場の極意】があるし、
同じ古流忍法にはより低コストかつ、より攻撃的な効果が戦闘終了時まで持続する【浮足】があるのも辛い。

【×天】
判定が必要になった代わりにコストが無くなり、1ラウンド間持続するようになった【八双】。
ダイスを振るのが怖くなければ、何回でも補正を受けられるこちらの方が汎用性は高いだろう。

【逆落】
「高所」か「悪天候」で相手の回避のファンブル値を挙げられる忍法。集団戦で攻撃した場合はさらに+1。
ファンブル値を上げたいだけなら、戦場も選ばずコストも判定も不要な【村雨】や【村雲】などの方が扱いやすいだろう。
ただ高所型ならファンブル値を追加できて困りはしないし、1ラウンド間持続するので複数回攻撃できると恩恵が増える。
【連撃】や【風祭】で連続攻撃したり、【外縛陣】で複数の敵を狙うと良いだろう。
コストはさらに増えるが、指定特技を火術にして【炎舞】と組み合わせれば、変調を確定で「火達磨」にできる。

【奇剣】
自分より【生命力】が高い相手に対する命中判定のスペシャル値を1下げられる忍法。
スペシャルを出してしまうとその戦闘ではもう使えなくなる割に、恩恵も小さいためどうにも使いにくい。
特に修得条件もなく、誰に対しても何度でも使える【凶手】の方が下げられる値も大きいのが評価を著しく下げる。
古流にはさらに変動値の大きい【髑髏本尊】や、1ラウンドの間持続する【水晶眼】もある。
あえて長所を上げるなら、それらと違い命中判定後に後だしでスペシャル値を下げられる事だろうか?
だとしても、ナーフ後の【神咒】で獲得できる神通丸の方がまだ使える回数すら多くて便利という……。

【虎巻】
「平地」で奥義破り判定+2という分かり易く強い装備忍法。
戦場型さえいなければ常に補正が乗る上に「累積しない」等の制限も無いため、
【開祖】と組み合わせると鬼のように強い。【一見】との相性も言わずもがな。
不安なら【忍法研究】で【誘導】や【海原】、【怪段】辺りをメタっておくといい。

【龍巻】
【矢止めの術】が使える「忍鴉」、【跳域】で戦場型をメタりつつ回避率を上げられる「忍馬」、
【竜馬】で火力を上げられる「騎兵」から一人を従者にできる、【一味】に並ぶ強力な装備忍法。
奥義破り判定に+1修正を得られる追加効果も、適応条件が緩くありがたい。
基本的には生存性が高く、出来る事も多い「忍馬」を選ぶ事が多いだろう。
「義経流」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
シノビガミ考察 wiki
記事メニュー

記事メニュー

メニュー

  • トップページ

汎用忍法考察
  • 攻撃忍法編
  • サポート忍法編
  • 装備忍法編

流派忍法考察

+ 斜歯忍軍
  • 斜歯忍軍
  • 鍔鑿組
  • 大槌群
  • 指矩班
  • 御釘衆
+ 鞍馬神流
  • 鞍馬神流
  • 廻鴉
  • バヨネット
  • 魔王流
  • 蓮華王拳
+ ハグレモノ
  • ハグレモノ
  • 夜顔
  • No.9
  • 世界忍者連合
  • 影絵座
  • 不知火
  • 咎眼流
  • ブレーメン
+ 比良坂機関
  • 比良坂機関
  • 常夜
  • 醜女衆
  • 公安隠密局
  • 麝香会総合病院
+ 私立御斎学園
  • 私立御斎学園
  • 特命臨時教職員派遣委員会
  • 御斎学園生徒会
  • 私立多羅尾女学院
  • 旧校舎管理委員会
+ 隠忍の血統
  • 隠忍の血統
  • 土蜘蛛
  • 血社
  • 凶尾
  • 長耳


古流忍法考察

+ 伊賀者~根来衆
  • 伊賀者
  • 甲賀者
  • 裏柳生
  • 根来衆
  • 個人的強い忍法まとめ
+ 透波~鉢屋衆
  • 透波
  • 軒猿
  • 乱波
  • 突波
  • 雑賀衆
  • 黒脛巾組
  • 座頭衆
  • 鉢屋衆
  • 個人的強い忍法まとめ
+ 八房~伴天連
  • 八房
  • 黒鍬組
  • 川並衆
  • 山潜り
  • 花留陀衆
  • 金色庵
  • 宿儺衆
  • 真言立川流
  • 土御門家
  • 伴天連
  • 個人的強い忍法まとめ

流派ブック考察
鍵盤勢
義経流
密蔵番
屍衣
外事N課
マクファーデン探偵教室
縁魔筋

特殊ルール考察
独自忍法

その他の忍法考察
妖魔忍法
血盟忍法
平安忍法
忍獣
GP忍法




忍法構成考察
  • 戦場型考察
  • スペシャル型考察
  • ファンブル型考察
  • 忍道型考察

便利なあれこれ
  • 確率論
  • 忍法カテゴライズ
  • 忍法一覧
  • 背景一覧
  • 特技別忍法
  • 忍法複写用
  • 裁定に関するアンケート
  • 便利ツール、サイト

GM向け
  • シナリオ制作のススメ
  • ボス作成のススメ
  • シナリオ置き場

趣味
  • オリジナル流派

改定版関連
  • 改訂版変更点ざっくり纏め
  • 改訂版ルール変更点考察


リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド


このwiki内を検索
検索 :
記事メニュー2
現在-忍が閲覧中

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 忍法カテゴライズ
  2. 比良坂機関
  3. 斜歯忍軍
  4. 隠忍の血統
  5. 鞍馬神流
  6. サポート忍法編
  7. 私立御斎学園
  8. 攻撃忍法編
  9. ハグレモノ
  10. 装備忍法編
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    忍法カテゴライズ
  • 8時間前

    裁定に関するアンケート
  • 2日前

    根来衆
  • 5日前

    血社
  • 8日前

    鍵盤勢
  • 8日前

    私立多羅尾女学院
  • 8日前

    旧校舎管理委員会
  • 8日前

    攻撃忍法編
  • 9日前

    土蜘蛛
  • 9日前

    隠忍の血統
もっと見る
人気タグ「鞍馬神流」関連ページ
  • 廻鴉
  • 蓮華王拳
  • 魔王流
  • 鞍馬神流
  • 密蔵番
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 忍法カテゴライズ
  2. 比良坂機関
  3. 斜歯忍軍
  4. 隠忍の血統
  5. 鞍馬神流
  6. サポート忍法編
  7. 私立御斎学園
  8. 攻撃忍法編
  9. ハグレモノ
  10. 装備忍法編
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    忍法カテゴライズ
  • 8時間前

    裁定に関するアンケート
  • 2日前

    根来衆
  • 5日前

    血社
  • 8日前

    鍵盤勢
  • 8日前

    私立多羅尾女学院
  • 8日前

    旧校舎管理委員会
  • 8日前

    攻撃忍法編
  • 9日前

    土蜘蛛
  • 9日前

    隠忍の血統
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  2. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 波浪騎士トリト - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 邪神オロロソ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  10. ELDEN RING 黄金樹への道 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.