atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
シノビガミ考察 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シノビガミ考察 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シノビガミ考察 wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • シノビガミ考察 wiki
  • No.9

シノビガミ考察 wiki

No.9

最終更新:2025年05月01日 18:09

lily

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • 概要
  • 忍法考察
  • 【鬼灯】  【迷宮】  【昔日】
正忍記
  • 【本領】
流派ブック
  • 【隠牙】  【輝血】
  • 【宿世】  【凍蝶】

概要

セッションの流れで流派から抜けたものしか入れないという、
死亡したキャラクターしか入れない屍衣と並ぶ、加入条件が最難関の流派。
【生命力】が2点以下であることを条件とするハイリスクな忍法が多く揃っている。
※改訂版の内容には※がついています。
明文化や表記の変更のみの改訂に関しては考察しませんのでご了承ください。
※9月26日に行われたエラッタに関しての内容にも※がついています。

忍法考察


【鬼灯】
【奈落】のダメージ版なのだが、コストが5と重すぎる。
効果は接近戦ダメージを1点与えるだけであり、なぜこんなにもコストが重いのかがわからない。
ここまでコストが重いと【石仏】や【プロット制限】などと組み合わせることもできず、
6分の1を引き当てなければ当てることすらできない。
そして当てても相手が火術というメジャー特技の判定に失敗しなければならない。踏んだり蹴ったりである。
一応プロット前はコスト無限なことを利用すれば【機忍】+【奈落】+【鬼灯】+【道返】で
接近戦ダメージを1点、集団戦ダメージ1点を食らっているうえ、判定もできなくなっている敵を
【接近戦攻撃】で殴ることもできる。当たればの話だが。
現在のルールではプロット時にコストが7以上となるように忍法を使えないのでままならない状態である。

【迷宮】
メインフェイズ戦闘を回避できるかが、戦闘を仕掛けてきた相手の判定に依存するので、
安定性がなくメインフェイズ戦闘対策としては少し不安。
また、裁定によるが、自分が戦闘を仕掛ける→【迷宮】でドラマシーンにする
の流れで、シーンに出てきてくれないキャラクターを無理やり引きずり出すことができる。
【不意打ち】などを使いたい時はぜひ。

※しっかりと明文化され、シーンに出てきてくれないキャラクターを無理やり引きずり出す使い方はできなくなった。
これによりシーンに引きづり出す手段が【猫撫】くらいになったので、
【不意打ち】などがますます使いづらくなった。そこまでして使う忍法でもないけどね。

【昔日】
先述の通り別流派の忍法を修得可能にする忍法の中で、唯一忍法の種類の制限がない、
とルールブックには書かれているがこちらのエラッタで装備忍法は選べなくなっている。
しかも、【生命力】が2点以下の時のみ使用できるという制限があり、なかなかに立ち回りが難しい。
忍法の種類の制限はあるが、流派の制限はないので、古流忍法からも修得することができる。
なので、【背水】と相性がいいだろう。
この忍法を主軸に添えるならば、【血餅】は必須。

※Twitterでのエラッタだけでなくしっかりと装備忍法は選べないと明文化された。
そして、ちゃっかり妖魔忍法は選択不可と明記されている。

正忍記

【本領】
【紅衣】の亜種。
【紅衣】は修得している忍法にしか効果が乗らないが、こちらは【昔日】で使用した忍法にも効果が乗る。
とは言っても命中判定+1とダメージ増加ならダメージ増加の方が優秀であり、
【昔日】を使わない限り【紅衣】の下位互換。
同条件で発動する忍法と併用すると活躍できるかもしれない。

流派ブック

【隠牙】
【生命力】が2点以下なら射撃戦ダメージが追加される【接近戦攻撃】。
【昔日】の起動条件と同じく、【生命力】2点以下の条件はNo.9の忍法に多いため、デメリットになりにくい。
ただ強力すぎるライバルとして【背水】が存在するため、こちらは【生命力】が減る前から使用可能な点で差別化していきたい。
背景【末裔】や【昔日】の枠を割かずとも流派忍法として修得できる点も魅力か。

【輝血】
回数制限がついた代わりに指定特技の判定とコストが無くなった【鬼灯】。
えっ、コスト5の忍法を無料で!?という破格さに驚きが隠せない。
......やはり、元々が高すぎたのでは?
【鬼灯】と同時に使用することで6分の1を3分の1に引き上げるのは勿論、特定のプロットに2点を飛ばす【呪怨】染みた芸当も可能。
火術の判定に関してはもうどうしようもないので【裏コード】に頼るという手も.....
これは【鬼灯】にも言えることだが、No.9として活かすならば【影法師】を使われた時に自分ごと巻き込んだ後高いプロットへ上がってしまうのがいいだろう。

【宿世】
選んだ上位流派の攻撃・【奥義】に対する回避判定及び奥義破り判定にプラス修正を得る忍法。
攻撃忍法も奥義も使わない構成は全体の1割にも満たないため、選んだ流派に対しては9割以上の確率で機能する忍法。
この忍法も【昔日】と同様にキャラクターの設定に関わるものであるため、安易に流派を選ぶのはよくないだろう。ルール上は【昔日】で選んだ流派と別でも問題はない。

【凍蝶】
メインフェイズで主行動を放棄することでセッション中一回、誰かの行う判定を自動成功にする忍法。
主行動放棄の代償は大きいものの、それに見合った対価が得られると言えるだろう。
背景【協力者】で情報判定の手番を浮かせればデメリットは比較的薄くなる。
捻った使い方であればスペシャル型の相手に対して使うことでスペシャルを防ぐなどだろうか。
基本的には見切り判定や奥義破り、重要な回避判定、シナリオ上必須の判定などに使うのが好ましいだろう。
なお制御判定はセッション終了時であるためここに使うことができるかどうかはGMに確認を取った方がいい。

タグ:

ハグレモノ
「No.9」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
シノビガミ考察 wiki
記事メニュー

記事メニュー

メニュー

  • トップページ

汎用忍法考察
  • 攻撃忍法編
  • サポート忍法編
  • 装備忍法編

流派忍法考察

+ 斜歯忍軍
  • 斜歯忍軍
  • 鍔鑿組
  • 大槌群
  • 指矩班
  • 御釘衆
+ 鞍馬神流
  • 鞍馬神流
  • 廻鴉
  • バヨネット
  • 魔王流
  • 蓮華王拳
+ ハグレモノ
  • ハグレモノ
  • 夜顔
  • No.9
  • 世界忍者連合
  • 影絵座
  • 不知火
  • 咎眼流
  • ブレーメン
+ 比良坂機関
  • 比良坂機関
  • 常夜
  • 醜女衆
  • 公安隠密局
  • 麝香会総合病院
+ 私立御斎学園
  • 私立御斎学園
  • 特命臨時教職員派遣委員会
  • 御斎学園生徒会
  • 私立多羅尾女学院
  • 旧校舎管理委員会
+ 隠忍の血統
  • 隠忍の血統
  • 土蜘蛛
  • 血社
  • 凶尾
  • 長耳


古流忍法考察

+ 伊賀者~根来衆
  • 伊賀者
  • 甲賀者
  • 裏柳生
  • 根来衆
  • 個人的強い忍法まとめ
+ 透波~鉢屋衆
  • 透波
  • 軒猿
  • 乱波
  • 突波
  • 雑賀衆
  • 黒脛巾組
  • 座頭衆
  • 鉢屋衆
  • 個人的強い忍法まとめ
+ 八房~伴天連
  • 八房
  • 黒鍬組
  • 川並衆
  • 山潜り
  • 花留陀衆
  • 金色庵
  • 宿儺衆
  • 真言立川流
  • 土御門家
  • 伴天連
  • 個人的強い忍法まとめ

流派ブック考察
鍵盤勢
義経流
密蔵番
屍衣
外事N課
マクファーデン探偵教室
縁魔筋

特殊ルール考察
独自忍法

その他の忍法考察
妖魔忍法
血盟忍法
平安忍法
忍獣
GP忍法




忍法構成考察
  • 戦場型考察
  • スペシャル型考察
  • ファンブル型考察
  • 忍道型考察

便利なあれこれ
  • 確率論
  • 忍法カテゴライズ
  • 忍法一覧
  • 背景一覧
  • 特技別忍法
  • 忍法複写用
  • 裁定に関するアンケート
  • 便利ツール、サイト

GM向け
  • シナリオ制作のススメ
  • ボス作成のススメ
  • シナリオ置き場

趣味
  • オリジナル流派

改定版関連
  • 改訂版変更点ざっくり纏め
  • 改訂版ルール変更点考察


リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド


このwiki内を検索
検索 :
記事メニュー2
現在-忍が閲覧中

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 忍法カテゴライズ
  2. 隠忍の血統
  3. 斜歯忍軍
  4. サポート忍法編
  5. 私立御斎学園
  6. 鞍馬神流
  7. 比良坂機関
  8. ハグレモノ
  9. 攻撃忍法編
  10. 装備忍法編
もっと見る
最近更新されたページ
  • 12時間前

    裁定に関するアンケート
  • 18時間前

    根来衆
  • 3日前

    血社
  • 5日前

    鍵盤勢
  • 6日前

    私立多羅尾女学院
  • 6日前

    旧校舎管理委員会
  • 6日前

    攻撃忍法編
  • 7日前

    土蜘蛛
  • 7日前

    隠忍の血統
  • 7日前

    長耳
もっと見る
「ハグレモノ」関連ページ
  • 世界忍者連合
  • ハグレモノ
  • 咎眼流
  • 不知火
  • ブレーメン
人気記事ランキング
  1. 忍法カテゴライズ
  2. 隠忍の血統
  3. 斜歯忍軍
  4. サポート忍法編
  5. 私立御斎学園
  6. 鞍馬神流
  7. 比良坂機関
  8. ハグレモノ
  9. 攻撃忍法編
  10. 装備忍法編
もっと見る
最近更新されたページ
  • 12時間前

    裁定に関するアンケート
  • 18時間前

    根来衆
  • 3日前

    血社
  • 5日前

    鍵盤勢
  • 6日前

    私立多羅尾女学院
  • 6日前

    旧校舎管理委員会
  • 6日前

    攻撃忍法編
  • 7日前

    土蜘蛛
  • 7日前

    隠忍の血統
  • 7日前

    長耳
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  3. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
  4. クエスト - oblivion xbox360 Wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  7. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. SCP-8045 - アニヲタWiki(仮)
  9. 魔法屋 - oblivion xbox360 Wiki
  10. 乗り物一覧 - Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.