atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
シノビガミ考察 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シノビガミ考察 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シノビガミ考察 wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • シノビガミ考察 wiki
  • 咎眼流

シノビガミ考察 wiki

咎眼流

最終更新:2025年05月02日 17:01

lily

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • 概要
  • 忍法考察
  • 【魔眼】  【赤眼】  【真眼】
正忍記
  • 【眼力】
流派ブック
  • 【差眼】  【禁眼】  【一穴】
  • 【拡視器】

概要

魔眼を操る邪視の一族による流派。
特色はありつつも尖りすぎてなく落ち着いた性能の忍法が多い。
そこそこ使いやすいうえ、使ってて楽しい流派。
※改訂版の内容には※がついています。
明文化や表記の変更のみの改訂に関しては考察しませんのでご了承ください。
※9月26日に行われたエラッタに関しての内容にも※がついています。

忍法考察


【魔眼】
間合2/コスト1/瞳術
攻撃に成功したとき別の目標にもう一度攻撃できる忍法。
性能的には指定特技が瞳術になった【時雨】みたいなもん。
【時雨】との差別化点は二回攻撃なため、【獣化】のような継続的なバフが二回乗ることが挙げられる。
上手に使えば【時雨】よりも輝けるので、試しに使ってみてはいかがだろうか。

【赤眼】
間合なし/コスト1/瞳術
条件を満たしたときダメージを与える忍法の中では破格の性能を持つ忍法。
まず、条件を満たしたときに接近戦ダメージ1点と射撃戦ダメージ1点の
合計2点のダメージを与えられるのが凶悪で、
【開祖】で【赤眼】を2つ修得すれば相手が条件を満たした時に合計4点ものダメージを与えられる。
そして、効果をかける対象が自分のシーンに出ている必要はなく、【不意打ち】のような不便さもない。
さらにさらに、条件も相手がファンブルするだけと簡単で、【判定妨害】や【布砦】などを使えば、
相手は結構ファンブルしてくれることだろう。
高所などと組み合わせれば自分の手を下さずとも相手を倒すことも夢じゃない、
素敵な忍法なのでぜひ使ってみてほしい。

※累積しないと明記されたので、【開祖】で重ね掛けすることは不可能になった。
しかも、目標を選ぶのルール改訂により同じシーンに相手を呼び出さないと使えなくなった。
ただ、【村雲】などのファンブルに追い込む忍法は強化されているので、上手く絡めて使ってみてほしい。

※情報や感情をトリガーとする忍法の改訂により、この忍法には目標を選ぶのルール改訂が適応されなくなったため、
重ね掛けこそできないもののかなり使いやすくなった。

【真眼】
相手の奥義を封印できる稀有な忍法。
【完全成功】(強み:輝き)+【水晶眼】+【真眼】が最も簡単にスペシャルを出す方法だろう。
奥義枠を削ってしまうのは痛いが、こっちは奥義枠を削っただけ、
相手は奥義が出せないという状況に持ち込めることができ、それなりに優位に立てる。
また、【完全成功】(強み:輝き)と【水晶眼】はスペシャル型にも流用できるため、
【完全成功】(強み:輝き)+【水晶眼】+【真眼】+【凶手】+【髑髏本尊】+(適当な集団戦の忍法)
で奥義を封印しつつ、スペシャルの集団戦攻撃ができる型が作れたりする。

正忍記

【眼力】
咎目流専用の【機忍】。
コスト+1や忍法枠の圧迫が厳しく、複数の忍法を黒脛巾組から修得したいことはそうそうないので、
基本的には「末裔」で良い。【水晶眼】+【開祖】などで複数古流忍法を修得したいときに
この忍法を修得すると功績点を節約できるので、そういう場面で採用しよう。
黒脛巾組のページはこちら。

流派ブック

【差眼】
間合2以上の相手しか選べない代わりに、接近戦ダメージついてくる【射撃戦攻撃】。
コストも低いしダメージ効率も良い。攻撃範囲に癖があり使いにくさが目立つが、
後述の【拡視器】と組み合わせればそれなりに使いやすくはなる。
ただ、この忍法は所属条件の瞳術に隣接しており、特技が固まりやすい欠点がある。
【釣瓶撃ち】等の命中判定プラスの忍法と【影分身・百式】の組み合わせでなんとかカバーしよう。
【飛傘】や【鷹の目】と組み合わせて、間合いをさらに伸ばすのも悪くない。
流石に【万華鏡】が使える階級帯になるとお役御免。

【禁眼】
【奥義】の【情報】を取得している相手に、自分の【奥義】を使用する際に指定特技での判定を強いるユニークな忍法。
相手の指定分野の【生命力】が減っていれば、実質的にその奥義を封じられる。
他にも、【喘縄】【慢心】で指定特技の判定そのものにマイナスをかけるのも面白い。
ただ出目次第な所はあるので、奥義を封じる目的なら【真眼】の方が確実だろう。

【一穴】
対象の【絶対防御】に弱み【脆弱性】の弱点を与えられるユニークな忍法。
上忍環境であればどのシノビも一つくらいは【絶対防御】を持っているものなので、使う機会には困らないだろう。
よく混同されるのだが、クリティカルヒットや範囲攻撃の奥義は「【生命力】を失わせる」効果であるため、「ダメージを与える」効果ではない。
弱み【脆弱性】は「選んだダメージ」のみ防げる様にする効果のため、ダメージではない奥義には使用できなくなる。
これにより奥義型が受けられる恩恵はとても大きいだろう。
ただし強みの【断ち】や【撃ち】は「ダメージ」を追加する効果のため、この限りではない。
自分がこれらの奥義改造を施している場合は、対応しない方のダメージに対する【脆弱性】を付与すると良いだろう。
なお中忍頭以下の環境では【絶対防御】を所持していないシノビも少なくないので、腐りやすいかもしれない。

【拡視器】
《瞳術》か《千里眼の術》を指定特技にする忍法の間合を2も伸ばせる忍法。
流派忍法では精々【魔眼】か【差眼】くらいだが、汎用忍法の指定特技をこれらにすることで恩恵を得ることができる。
【修羅】や【帝釈天】で全てのプロットを狙えるのは中々にえげつない。

タグ:

ハグレモノ
「咎眼流」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
シノビガミ考察 wiki
記事メニュー

記事メニュー

メニュー

  • トップページ

汎用忍法考察
  • 攻撃忍法編
  • サポート忍法編
  • 装備忍法編

流派忍法考察

+ 斜歯忍軍
  • 斜歯忍軍
  • 鍔鑿組
  • 大槌群
  • 指矩班
  • 御釘衆
+ 鞍馬神流
  • 鞍馬神流
  • 廻鴉
  • バヨネット
  • 魔王流
  • 蓮華王拳
+ ハグレモノ
  • ハグレモノ
  • 夜顔
  • No.9
  • 世界忍者連合
  • 影絵座
  • 不知火
  • 咎眼流
  • ブレーメン
+ 比良坂機関
  • 比良坂機関
  • 常夜
  • 醜女衆
  • 公安隠密局
  • 麝香会総合病院
+ 私立御斎学園
  • 私立御斎学園
  • 特命臨時教職員派遣委員会
  • 御斎学園生徒会
  • 私立多羅尾女学院
  • 旧校舎管理委員会
+ 隠忍の血統
  • 隠忍の血統
  • 土蜘蛛
  • 血社
  • 凶尾
  • 長耳


古流忍法考察

+ 伊賀者~根来衆
  • 伊賀者
  • 甲賀者
  • 裏柳生
  • 根来衆
  • 個人的強い忍法まとめ
+ 透波~鉢屋衆
  • 透波
  • 軒猿
  • 乱波
  • 突波
  • 雑賀衆
  • 黒脛巾組
  • 座頭衆
  • 鉢屋衆
  • 個人的強い忍法まとめ
+ 八房~伴天連
  • 八房
  • 黒鍬組
  • 川並衆
  • 山潜り
  • 花留陀衆
  • 金色庵
  • 宿儺衆
  • 真言立川流
  • 土御門家
  • 伴天連
  • 個人的強い忍法まとめ

流派ブック考察
鍵盤勢
義経流
密蔵番
屍衣
外事N課
マクファーデン探偵教室
縁魔筋

特殊ルール考察
独自忍法

その他の忍法考察
妖魔忍法
血盟忍法
平安忍法
忍獣
GP忍法




忍法構成考察
  • 戦場型考察
  • スペシャル型考察
  • ファンブル型考察
  • 忍道型考察

便利なあれこれ
  • 確率論
  • 忍法カテゴライズ
  • 忍法一覧
  • 背景一覧
  • 特技別忍法
  • 忍法複写用
  • 裁定に関するアンケート
  • 便利ツール、サイト

GM向け
  • シナリオ制作のススメ
  • ボス作成のススメ
  • シナリオ置き場

趣味
  • オリジナル流派

改定版関連
  • 改訂版変更点ざっくり纏め
  • 改訂版ルール変更点考察


リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド


このwiki内を検索
検索 :
記事メニュー2
現在-忍が閲覧中

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 忍法カテゴライズ
  2. 鞍馬神流
  3. ハグレモノ
  4. 隠忍の血統
  5. 攻撃忍法編
  6. 斜歯忍軍
  7. 比良坂機関
  8. 私立御斎学園
  9. サポート忍法編
  10. 装備忍法編
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    鞍馬神流
  • 2日前

    裁定に関するアンケート
  • 6日前

    忍法一覧
  • 12日前

    義経流
  • 24日前

    マクファーデン探偵教室
  • 24日前

    サポート忍法編
  • 25日前

    御釘衆
  • 34日前

    装備忍法編
  • 34日前

    斜歯忍軍
  • 54日前

    忍法カテゴライズ
もっと見る
「ハグレモノ」関連ページ
  • No.9
  • 世界忍者連合
  • ハグレモノ
  • 屍衣
  • 夜顔
人気タグ「鞍馬神流」関連ページ
  • 鞍馬神流
  • 魔王流
  • 廻鴉
  • 密蔵番
  • 蓮華王拳
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 忍法カテゴライズ
  2. 鞍馬神流
  3. ハグレモノ
  4. 隠忍の血統
  5. 攻撃忍法編
  6. 斜歯忍軍
  7. 比良坂機関
  8. 私立御斎学園
  9. サポート忍法編
  10. 装備忍法編
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    鞍馬神流
  • 2日前

    裁定に関するアンケート
  • 6日前

    忍法一覧
  • 12日前

    義経流
  • 24日前

    マクファーデン探偵教室
  • 24日前

    サポート忍法編
  • 25日前

    御釘衆
  • 34日前

    装備忍法編
  • 34日前

    斜歯忍軍
  • 54日前

    忍法カテゴライズ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. スーパーマン(2025年の映画) - アニヲタWiki(仮)
  8. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.