atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
シノビガミ考察 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シノビガミ考察 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シノビガミ考察 wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • シノビガミ考察 wiki
  • 忍獣

シノビガミ考察 wiki

忍獣

最終更新:2024年03月08日 02:22

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • 概要
  • 忍法考察
大判
  • 【毒牙】    【蝦蟇の油】  【ジョーズ】
  • 【水中適応】  【猫の道】   【猿飛】
  • 【無痛】    【狐袈】    【破壊音波】
  • 【自動反撃】
比良坂流派ブック
  • 【盗喰】
鞍馬流派ブック
  • 【猛追】
御斎流派ブック
  • 【寄生根】
ハグレ流派ブック
  • 【滑氷】    【八畳敷】   【身中之毒】
斜歯流派ブック
  • 【狸囃子】   【甲羅】

概要

忍獣だけが使用可能な忍法。【口寄せ】などで呼び出した「従者」が使用可能。
装備忍法以外は【獣技】で一時的に使用できるほか、【貪狼】や【百足】などを使えばPCでも特例修得できる。

※改訂版の内容には※がついています。
明文化や表記の変更のみの改訂に関しては考察しませんのでご了承ください。
※9月26日に行われたエラッタに関しての内容にも※がついています。

忍法考察

大判

【毒牙】
【八岐】でPCが使用可能。
自分の攻撃を受けた相手が《毒術》の判定に失敗すると「重症」の変調を与えられる。
装備忍法であり、取り回しが良く、「重傷」も強力な変調なので、結構便利。


【蝦蟇の油】
【蟇仙】でPCが使用可能。
自分に攻撃してきたキャラは《生存術》の判定に失敗すると「マヒ」の変調を受ける。
【刃隠】みたいな感じで使用しよう。


【ジョーズ】
間合なしコスト2
「水中」でのみ使用でき、【接近戦攻撃】のダメージを2点上昇させることができる。
【獣技】で使用する忍法筆頭。
また、【開祖】で他の忍の名前を【接近戦攻撃】に変更することで
無理矢理このバフの対象にすることができる。

※【開祖】のルール改訂により、他の忍法をこのバフの対象にすることが不可能になった。
その代わりにこの忍法を発動するのに指定特技の判定が必要なくなった。


【水中適応】
プラス修正のない【戦場の極意:水中】。
【ジョーズ】と一緒に【獣技】で使用したくなるが、
装備忍法であるため、【獣技】で使用できない。悲しい......
ほとんど忍鮫専用といっていいだろう。
※ハグレブックで追加された「忍人鳥」も修得している。


【猫の道】
間合なしコスト2
【闇神楽】と似たような忍法。ただこれを使って行う情報判定にはマイナス2修正がつく。
その代わり、自分の登場していないドラマシーンで利用できるため、
【彷徨】+【破術】でも無効化されない。
マイナス修正も【完全成功】などと絡めれば気にならない。
情報戦において優秀であり、こちらも【獣技】で使用する忍法筆頭。


【猿飛】
間合0コスト1
【悪党】の下位互換。【悪党】はダメージを与えるか忍具を奪うかを選択できるがこちらはできない。
【悪党】と同じく間合が短く、攻撃が当てづらい。
そもそも相手の忍具が「神通丸」なら回避判定に使用されてしまい、当たっても忍具を奪えないことも多い。
総じて弱く、わざわざ【獣技】で使用する必要がない。


【無痛】
生命力が0になったとき、1d6-3点回復できる忍法。
【不死身】と違って回復量が減っていくこともなく、奥義破りされる危険もないので、
運さえ良ければ無限に蘇ることができる。
非常に強力なので、【口寄せ】+【貪狼】を使ってでも修得する価値はある。
【星運】と併用する事で成功率が上がる。【開祖】を組み合わせることで更に上げることもできる。


【狐袈】
「クノイチ」に変身する。シーン開始時と使用タイミングは限定的だが、
「クノイチ」は【操り人形】を修得していたりと強力なので、
「従者」が上手く感情を集めることができたら使わせてもいいかもしれない。


【破壊音波】
間合3コスト2
射撃戦1点ダメージを《壊器術》の判定に相手が失敗すると「故障」の変調を与えられる忍法。
間合はそこそこあり、弱くはないが、わざわざ【獣技】で持ってくる程かといわれると微妙。


【自動反撃】
【大歯車】でPCが使用可能。
自分に攻撃してきたキャラは《絡繰術》の判定に失敗すると、射撃戦ダメージを受ける。
《絡繰術》の判定は目標値が高くなりがちな判定であるため、ダメージを与えられる機会が多く、
大絡繰が強いと呼ばれる所以でもある。

比良坂流派ブック

【盗喰】
間合0コスト2
「忍鼠」が修得している。集団戦ダメージを与えつつ「兵糧丸」だけを奪えるようになった【猿飛】。
こちらもほぼ【悪党】の下位互換。
ただでさえ弱かった【猿飛】から、奪える忍具が限定されさらに使いにくくなっており、
おまけに奪った兵糧丸をその場で使う効果までワンセットのため非常に使い勝手が悪い。
【獣技】で使用する必要は全くないだろう。

鞍馬流派ブック

【猛追】
プロット後に自身の【生命力】1点を消費し、間合1以内の相手のプロット値を増減できるサポート忍法。
相手のプロット値を操作できる忍法は、秘伝かつ上忍専用の【潮目】くらいしか無く珍しいが、
自分の生命力を消費して迄行う価値があるかは微妙。ただ攻撃したいだけなら【影法師】でいい。
一応【羅盤】のメタや、【奈落】や【サトリ】の補助として使うことはできる。

御斎流派ブック

【寄生根】
自分が間合2以内の相手にダメージを与えた時判定し、成功すればその戦闘の間目標のあらゆる判定に-1修正をつける。
地味ながら、全ての判定に-修正を付けられるのは中々いやらしい効果ではある。流石に累積はしない。
【獣技】で使用する価値もあるだろう。

ハグレ流派ブック

【滑氷】
「水中」だけではなく、「平地」と「極地」でも使える様になった【抜井戸】の亜種。
回避判定が自動成功にはならず下のプロットにしかいけないが、既に攻撃済みでも再度攻撃できる点で勝る。
【獣技】で使用できる忍法の中では強い方だとは思う。


【八畳敷】
間合1以内の相手一人を目標にし、相手を自分と同プロットに居るものとして扱えるようになるサポート忍法。
色々と使い道はありそうだが、この忍法自体の間合の狭さもあり、大抵は【影法師】の方が使い勝手は良いだろう。


【身中之毒】
自分と同プロットに居る間だけ他キャラクターに「故障」を与え、【不死身】以外での回復を禁じる装備忍法。
前述の【八畳敷】と高いシナジーがあり、中々にいやらしい。
装備忍法であるため、やはり【獣技】で修得できない。ほぼ大蛞蝓専用。
一応【口寄せ】【貪狼】で強引に修得する事はできなくもない。【影法師】もあればかなり凶悪。

斜歯流派ブック

【狸囃子】
間合2コスト1
【猿飛】や【盗喰】のほぼ上位互換。集団戦ダメージ1点を与えつつ、ランダムに忍具一つを奪う。
一度の戦闘で同じ目標からは一度しか盗めなくなった代わりに、間合が2も伸び、盗む忍具もランダムで相手が決められなくなった。
どうせ一人のシノビが持っている忍具は基本的に2個であり、そうそう何度も盗める機会は無いため、デメリットもさほど気にならない。
【獣技】で上述した忍法を使用するくらいなら、間合いも長くコストも低いこちらを使用した方が良いだろう。


【甲羅】
接近戦攻撃を回避したときに判定し、その戦闘の間相手のファンブル値を1上げられるサポート忍法。
やっていることは妖魔忍法の【岩肌】に近いか。流石に累積はしない。
悪い効果ではないが、射撃戦や集団戦には無力なため、使える機会が限定的なのが気になる。当然奥義相手にも無力。
こんな名前と効果でもサポート忍法のため、一応【獣技】で使用することもできる。
「忍獣」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
シノビガミ考察 wiki
記事メニュー

記事メニュー

メニュー

  • トップページ

汎用忍法考察
  • 攻撃忍法編
  • サポート忍法編
  • 装備忍法編

流派忍法考察

+ 斜歯忍軍
  • 斜歯忍軍
  • 鍔鑿組
  • 大槌群
  • 指矩班
  • 御釘衆
+ 鞍馬神流
  • 鞍馬神流
  • 廻鴉
  • バヨネット
  • 魔王流
  • 蓮華王拳
+ ハグレモノ
  • ハグレモノ
  • 夜顔
  • No.9
  • 世界忍者連合
  • 影絵座
  • 不知火
  • 咎眼流
  • ブレーメン
+ 比良坂機関
  • 比良坂機関
  • 常夜
  • 醜女衆
  • 公安隠密局
  • 麝香会総合病院
+ 私立御斎学園
  • 私立御斎学園
  • 特命臨時教職員派遣委員会
  • 御斎学園生徒会
  • 私立多羅尾女学院
  • 旧校舎管理委員会
+ 隠忍の血統
  • 隠忍の血統
  • 土蜘蛛
  • 血社
  • 凶尾
  • 長耳


古流忍法考察

+ 伊賀者~根来衆
  • 伊賀者
  • 甲賀者
  • 裏柳生
  • 根来衆
  • 個人的強い忍法まとめ
+ 透波~鉢屋衆
  • 透波
  • 軒猿
  • 乱波
  • 突波
  • 雑賀衆
  • 黒脛巾組
  • 座頭衆
  • 鉢屋衆
  • 個人的強い忍法まとめ
+ 八房~伴天連
  • 八房
  • 黒鍬組
  • 川並衆
  • 山潜り
  • 花留陀衆
  • 金色庵
  • 宿儺衆
  • 真言立川流
  • 土御門家
  • 伴天連
  • 個人的強い忍法まとめ

流派ブック考察
鍵盤勢
義経流
密蔵番
屍衣
外事N課
マクファーデン探偵教室
縁魔筋

特殊ルール考察
独自忍法

その他の忍法考察
妖魔忍法
血盟忍法
平安忍法
忍獣
GP忍法




忍法構成考察
  • 戦場型考察
  • スペシャル型考察
  • ファンブル型考察
  • 忍道型考察

便利なあれこれ
  • 確率論
  • 忍法カテゴライズ
  • 忍法一覧
  • 背景一覧
  • 特技別忍法
  • 忍法複写用
  • 裁定に関するアンケート
  • 便利ツール、サイト

GM向け
  • シナリオ制作のススメ
  • ボス作成のススメ
  • シナリオ置き場

趣味
  • オリジナル流派

改定版関連
  • 改訂版変更点ざっくり纏め
  • 改訂版ルール変更点考察


リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド


このwiki内を検索
検索 :
記事メニュー2
現在-忍が閲覧中

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 忍法カテゴライズ
  2. 鞍馬神流
  3. 斜歯忍軍
  4. サポート忍法編
  5. 攻撃忍法編
  6. 隠忍の血統
  7. 比良坂機関
  8. 私立御斎学園
  9. ハグレモノ
  10. 装備忍法編
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    裁定に関するアンケート
  • 1日前

    忍法カテゴライズ
  • 11日前

    根来衆
  • 14日前

    血社
  • 16日前

    鍵盤勢
  • 17日前

    私立多羅尾女学院
  • 17日前

    旧校舎管理委員会
  • 17日前

    攻撃忍法編
  • 18日前

    土蜘蛛
  • 18日前

    隠忍の血統
もっと見る
人気タグ「比良坂機関」関連ページ
  • 比良坂機関
  • 外事N課
  • 公安隠密局
  • 麝香会総合病院
  • 醜女衆
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 忍法カテゴライズ
  2. 鞍馬神流
  3. 斜歯忍軍
  4. サポート忍法編
  5. 攻撃忍法編
  6. 隠忍の血統
  7. 比良坂機関
  8. 私立御斎学園
  9. ハグレモノ
  10. 装備忍法編
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    裁定に関するアンケート
  • 1日前

    忍法カテゴライズ
  • 11日前

    根来衆
  • 14日前

    血社
  • 16日前

    鍵盤勢
  • 17日前

    私立多羅尾女学院
  • 17日前

    旧校舎管理委員会
  • 17日前

    攻撃忍法編
  • 18日前

    土蜘蛛
  • 18日前

    隠忍の血統
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. VCR GTA3まとめウィキ
  4. ドタバタ王子くん攻略サイト
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 発車メロディーwiki
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. oblivion xbox360 Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  5. 攻略チャート - サバイバルキッズ孤島の冒険者 攻略まとめwiki
  6. エンディング一覧&条件 - サバイバルキッズ孤島の冒険者 攻略まとめwiki
  7. AC6/パーツ - ARMORED CORE @ ウィキ
  8. 科場 諸朋 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 町田 ジョアンナ - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.