atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
シノビガミ考察 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シノビガミ考察 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シノビガミ考察 wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • シノビガミ考察 wiki
  • 血盟忍法

シノビガミ考察 wiki

血盟忍法

最終更新:2024年03月01日 23:53

sinobi

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • 概要
  • 忍法考察
  • 【鏡獅子】   【外連】    【風音】
  • 【黒衣】    【二人袴】   【合方】

概要

「血盟」とは、流派とは別に忍者達が個人的に組んでいるチームのこと。
滅びた流派の再興や、経済的な成功、力の獲得など、その目的は多種多様である。
そういった小組織に所属する者は「血盟忍法」という独自の忍法を修得することができる。
全て同じ血盟に所属する相手がいる前提の効果ではあるが、効果は強力なものも多い。

なお血盟への参加はキャラクターの制作時、リスペック時両方で行えるが、加入できる血盟は1つだけである(離脱も可能)。
「血盟」に加入しているPCは功績点が1減少するデメリットがある点には注意。

※改訂版の内容には※がついています。
明文化や表記の変更のみの改訂に関しては考察しませんのでご了承ください。
※9月26日に行われたエラッタに関しての内容にも※がついています。

忍法考察


【鏡獅子】
同プロットに同じ血盟のキャラがいないと使用できない代わりに、
1D6の半分(端数切り上げ)のダメージが与えられるようになった【接近戦攻撃】。
中忍でも最大3点ダメージを与えられるのは強いが、仲間と同プロットである必要があり、ダメージもランダムである為不確実性が高い。
それでも中忍が使える忍法としては期待値が優秀であるため、【影法師】と組み合わせると良いだろう。


【外連】
プロット後に、自分と同じ血盟の目標のプロットを入れ替えられる面白い忍法。
チーム戦の場合、相手チームのプロットを見て相性の良い方と戦う、といった使い方をすると良いだろう。
あるいは耐久型と支援型の組み合わせの場合、耐久型が敵の近くになるようにして、支援型は安全な位置から支援するという戦術もあるだろう。


【風音】
同プロットに同じ血盟のキャラがいる場合、自分の攻撃を放棄する代わりに、相手の命中判定でダイスを4個振らせる大味な忍法。
大権現よりも更に1個多いと言えば、その凄さが分かるだろう。
テキストを読む限り「このラウンドの間」とは書いていないが、文脈的にはそのラウンド間持続すると読むべきだろうか?
だとしても【連撃】や【風饗】など、1ラウンド中に触れる判定の回数を増やす忍法とは相性が良いだろう。


【黒衣】
自分の攻撃を放棄する代わりに、間合内の同じ血盟の相手の忍法コストを+2できるサポート忍法。
攻撃を放棄する割には、受けられる恩恵がやや少なく感じる。
これを使うくらいだったら自分で【街透】を修得した方が速いだろう。


【二人袴】
同じ血盟の自分以外のキャラクターが誰かに感情を修得したとき、自分も同じ感情を取得できるサポート忍法。
情報の収集にも感情修正の量増しにも使える為、割と便利な忍法ではある。
ただ仲間同士なのが確定しているなら、情報は受け渡しも出来る為、わざわざ忍法枠を割く必要があるのかは微妙。


【合方】
同プロットに同じ血盟のキャラがいる場合、あらゆる行為判定に+1修正がつき、
自分の攻撃を放棄する代わりに(相手の許可を得られれば)忍具を最大3個まで受け渡しができる装備忍法。
条件付きとはいえあらゆる判定に+1がつくのは強いし、忍具の受け渡しもあって困る効果ではない。
【影法師】と組み合わせる他、【開祖】で増やして二倍の修正を受けるのも良いだろう。
「血盟忍法」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
シノビガミ考察 wiki
記事メニュー

記事メニュー

メニュー

  • トップページ

汎用忍法考察
  • 攻撃忍法編
  • サポート忍法編
  • 装備忍法編

流派忍法考察

+ 斜歯忍軍
  • 斜歯忍軍
  • 鍔鑿組
  • 大槌群
  • 指矩班
  • 御釘衆
+ 鞍馬神流
  • 鞍馬神流
  • 廻鴉
  • バヨネット
  • 魔王流
  • 蓮華王拳
+ ハグレモノ
  • ハグレモノ
  • 夜顔
  • No.9
  • 世界忍者連合
  • 影絵座
  • 不知火
  • 咎眼流
  • ブレーメン
+ 比良坂機関
  • 比良坂機関
  • 常夜
  • 醜女衆
  • 公安隠密局
  • 麝香会総合病院
+ 私立御斎学園
  • 私立御斎学園
  • 特命臨時教職員派遣委員会
  • 御斎学園生徒会
  • 私立多羅尾女学院
  • 旧校舎管理委員会
+ 隠忍の血統
  • 隠忍の血統
  • 土蜘蛛
  • 血社
  • 凶尾
  • 長耳


古流忍法考察

+ 伊賀者~根来衆
  • 伊賀者
  • 甲賀者
  • 裏柳生
  • 根来衆
  • 個人的強い忍法まとめ
+ 透波~鉢屋衆
  • 透波
  • 軒猿
  • 乱波
  • 突波
  • 雑賀衆
  • 黒脛巾組
  • 座頭衆
  • 鉢屋衆
  • 個人的強い忍法まとめ
+ 八房~伴天連
  • 八房
  • 黒鍬組
  • 川並衆
  • 山潜り
  • 花留陀衆
  • 金色庵
  • 宿儺衆
  • 真言立川流
  • 土御門家
  • 伴天連
  • 個人的強い忍法まとめ

流派ブック考察
鍵盤勢
義経流
密蔵番
屍衣
外事N課
マクファーデン探偵教室
縁魔筋

特殊ルール考察
独自忍法

その他の忍法考察
妖魔忍法
血盟忍法
平安忍法
忍獣
GP忍法




忍法構成考察
  • 戦場型考察
  • スペシャル型考察
  • ファンブル型考察
  • 忍道型考察

便利なあれこれ
  • 確率論
  • 忍法カテゴライズ
  • 忍法一覧
  • 背景一覧
  • 特技別忍法
  • 忍法複写用
  • 裁定に関するアンケート
  • 便利ツール、サイト

GM向け
  • シナリオ制作のススメ
  • ボス作成のススメ
  • シナリオ置き場

趣味
  • オリジナル流派

改定版関連
  • 改訂版変更点ざっくり纏め
  • 改訂版ルール変更点考察


リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド


このwiki内を検索
検索 :
記事メニュー2
現在-忍が閲覧中

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 忍法カテゴライズ
  2. 斜歯忍軍
  3. サポート忍法編
  4. 隠忍の血統
  5. 私立御斎学園
  6. 攻撃忍法編
  7. 鞍馬神流
  8. ハグレモノ
  9. 比良坂機関
  10. 装備忍法編
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7時間前

    裁定に関するアンケート
  • 3日前

    鞍馬神流
  • 8日前

    忍法一覧
  • 13日前

    義経流
  • 26日前

    マクファーデン探偵教室
  • 26日前

    サポート忍法編
  • 26日前

    御釘衆
  • 36日前

    装備忍法編
  • 36日前

    斜歯忍軍
  • 56日前

    忍法カテゴライズ
もっと見る
人気タグ「ハグレモノ」関連ページ
  • 夜顔
  • 咎眼流
  • 不知火
  • 屍衣
  • ハグレモノ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 忍法カテゴライズ
  2. 斜歯忍軍
  3. サポート忍法編
  4. 隠忍の血統
  5. 私立御斎学園
  6. 攻撃忍法編
  7. 鞍馬神流
  8. ハグレモノ
  9. 比良坂機関
  10. 装備忍法編
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7時間前

    裁定に関するアンケート
  • 3日前

    鞍馬神流
  • 8日前

    忍法一覧
  • 13日前

    義経流
  • 26日前

    マクファーデン探偵教室
  • 26日前

    サポート忍法編
  • 26日前

    御釘衆
  • 36日前

    装備忍法編
  • 36日前

    斜歯忍軍
  • 56日前

    忍法カテゴライズ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.