鳴上悠(僕トレ)

鳴上悠(ペルソナ4)

【指揮】:AA …表情を崩さず、冷静な指示を下す
【育成】:A …会話を重ね、理解を深める事で効率の良い育成を行える
【統率】:AAA …人を惹きつける不思議なカリスマ性があり、敵性種とすら交流を深められる
【能力】:AA …より強固になった仲間との絆によって、さらなる力に目覚めた
第一固有/【ペルソナチェンジ】:最初以外のT開始時に任意で交代できる。場に出たT、手持ちは場の状態の影響を受けない
第二固有/【ワイルド】:手持ちの専用を任意のタイミングで使用できる/例:Aの専用をBが場に出ている状態で使用する。専用の使用回数がある場合は、それを消費した事とする
            ※1Tに一種類、使用できるのは【瀕死】になっていないポケモンの物のみ
第三固有/【コミュニティ】:手持ち全員と【心の絆】を結べる(それ以外でも可)。さらに【絆】を結んだPT全員に【食いしばり(絆)】を付与する
【心の絆】は親情、親友や仲間としての信頼が形となった力
【食いしばり(絆)】:瀕死になるダメージを受けても、そのTでは瀕死にならない(HP1で固定)/貫通対象外/1T/バトル中一回

バックアップ
乃木園子 (結城友奈は勇者である)
【レッツエンジョイ!バトルラァァァイフ!!】:【絆】が付与されたポケモンの確率判定値+2

  • 【全開攻撃指令】:ダメージ(最終計算値)*2/1T
  • 【全開防御指令】:被ダメージ(最終計算値)/2/1T/(貫通対象外)
  • 【全開敏捷指令】:「先制」付与
  • 【全開回復指令】:HP1/2回復  
  • 【全開狙撃指令】:攻撃が「必中」する/1T
  • 【熟達回避指令】:攻撃を回避する/1T


  • クロスボーンガンダムX1フルクロス(機動戦士クロスボーン・ガンダム)
 L【鋼/飛行】先発

《役割》
 L【アヴェンジャー】:+50/D+400%
 L【二枚看板】:+60/HP+50/C+2/A+5/D+300%

《種族》
 L【XM-X1】:相手からの解析を無効化
 L【セーフティ解除】:T開始時、HP1/4消費して、役割を発動する/任意
 L【最終決戦機の積極攻勢】:PTに「ラビリス」が参加しているとき、タイプ相性による「効果今一つ」を「等倍」に変更する
 L【最終決戦機の刻印突き】:相手の復活・続行系効果を阻害する

《特殊》
 L【天賦の才】:HP+50、D+300%/天賦異名付与
 L【心の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる/低確率でトレーナースキルを再度受けられる。
 L【食いしばり(絆)】:瀕死になるダメージを受けても、そのTでは瀕死にならない(HP1で固定)/貫通対象外/1T/バトル中一回

《異名》
 L【スカルハート】:相手の「回避」を無効化する

天賦異名
 L【鋼の心で、風のように】:貫通無効無視、鋼と飛のいずれかに対して等倍のタイプへの攻撃にD+300%補正
               両方とも等倍のタイプへの攻撃にD+400%補正を得る

《特権》
 L【エキスパンション(鋼)】:「悪」「霊」技が「こうかいまひとつ」になる。

《専用》
 L【風の如く駆けよ鋼心】:【防御効果貫通】/C+2/常時
 L【スカルハートスペシャル】:アヴェンジャー発動時、一撃必殺/バトル中一回


  • 桜咲刹那(魔法先生ネギま!)
 L【飛行/地面】

《役割》
 L【エースキラーα】:+30/D+300%/「エース」効果解除/「エース」対面時【防御効果貫通】付与

《種族》
 L【ちびせつな】:相手を「解析」した際、HP1/10消費して、自陣の場に「みがわり」を設置する/任意
 L【白翼姫の刀紋鑑定】:場に出たT、相手を解析する
 L【白翼姫の刀身残波】:場に出たT、相手を「出血」状態にする
 L【白翼姫の赤光刃紋】:相手が出血状態のとき、消費するHPを1/6に変更する

《特殊》
 L【心の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる/低確率でトレーナースキルを再度受けられる。
 L【食いしばり(絆)】:瀕死になるダメージを受けても、そのTでは瀕死にならない(HP1で固定)/貫通対象外/1T/バトル中一回

《異名》
 L【白翼姫】:状態異常を無効にする

《特権》
 L【エキスパンション(地)】:設置技の影響を受けない。

《専用》
 L【白翼なれど禁忌にあらず】:貫通効果無効、場に出たT被ダメージ(最終計算値)半減
 L【故に白翼こそ我が誇り也】:相手の攻撃を反射する/バトル中一回

※状態変化【出血】:攻撃判定(通常攻撃・追加攻撃・奥義など)を行う度に最大HPの1/8が削れる


 L【鋼/虫】

《役割》
 L【スイーパー】:対面する相手の役割解除(場に出るごとに1回ずつ)/HP+100

《種族》
 L【鋼鉄会長の検査】:「スイーパー」効果発動時、相手のデータを解析する
 L【鋼鉄会長の応援】:アシスト効果発動時、達成値補正を+50に変更する
 L【鋼鉄会長の両斧】:アシスト効果発動時、ダメージ補正を+300%に変更する
 L【鋼鉄会長の仲裁】:場に出たT、「仕切り直し」を使用する/バトル中一回

《特殊》
 L【心の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる/低確率でトレーナースキルを再度受けられる。
 L【食いしばり(絆)】:瀕死になるダメージを受けても、そのTでは瀕死にならない(HP1で固定)/貫通対象外/1T/バトル中一回

《異名》
 L【鋼鉄の生徒会長】:場に出たT、相手の攻撃力補正を0にする/2T

《特権》
 L【エキスパンション(鋼)】:「悪」「霊」技が「こうかいまひとつ」になる。

《専用》
 L【頑張ってきいや!生徒会長の大激励】:T終了時任意交代、交代後、次のポケモンに【アシスト】効果を付与する


  • ルビー・ローズ(RWBY)
 L【草/毒】

《役割》
 L【チェイサー】:攻撃に「おいうち」効果を追加する
 L【エースキラーγ】:+30/D+300%/「エース」効果解除/「エース」対面時、低確率で追加攻撃

《種族》
 L【センブランス(速)】:相手の「必中」系効果を無効にする
 L【快足姫の突風】:回避成功時、相手を強制交代させる/任意
 L【快足姫の毒刃】:回避成功時、相手を「毒」状態にする
 L【快足姫の大鎌】:回避成功時、相手のHP1/6ダメージを与える

《特殊》
 L【天賦の才】:HP+50、D+300%/天賦異名付与
 L【森のヌシ・深度4】:HP+20/野生異名付与
 L【魂の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる/低確率でトレーナースキルを再度受けられる。
 L【食いしばり(絆)】:瀕死になるダメージを受けても、そのTでは瀕死にならない(HP1で固定)/貫通対象外/1T/バトル中一回

《異名》
 L【快足姫】:バトル中一度だけ自身に【回避】を付与できる/任意

野生異名
 L【三日月の薔薇】:相手の最大HPが200毎にD+100%/【防御効果貫通】

天賦異名
 L【紅薔薇の死神】:ダメージ処理終了時に相手のHPが3割以下だった場合、即死させる

《特権》
 L【エキスパンション(毒)】:「毒」状態によるダメージが「1/6」に増加する。

《専用》
 L【高速移動のセンブランス】:場に出たT、相手の場に「まきびし」を設置する/最大+3累積
                指揮ダイス50以上の出目*2割で相手の攻撃を回避する
 L【花弁舞い散る旋風乱舞】:相手の体力を半減してから攻撃を行う/バトル中一回

【ステルスフェザー】:「飛行」タイプ版のステルスロック


 L【格闘/電気】

《役割》
 L【二枚看板】:+60/HP+50/C+2/A+5/D+300%
 L【スイーパー】:対面する相手の役割解除(場に出るごとに1回ずつ)/HP+100

《種族》
 L【愚者のペルソナ】:低確率で味方の種族スキルを使用できる/使用回数がある場合は、それを消費した事とする
 L【番長の電磁滑走】:自身に【絶対先制】を付与する/バトル中一回
 L【番長の裏十文字】:攻撃が急所に当たった際、追加攻撃を得る
 L【番長の十文字斬】:PTに「Es」が参加しているとき、中確率で追加攻撃を行う

《特殊》
 L【館のヌシ・深度4】:HP+20/野生異名付与
 L【心の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる/低確率でトレーナースキルを再度受けられる。
 L【食いしばり(絆)】:瀕死になるダメージを受けても、そのTでは瀕死にならない(HP1で固定)/貫通対象外/1T/バトル中一回

《異名》
 L【不撓不屈】:瀕死になっても一度だけHP1で復活する

野生異名
 L【電光石火】:急所によるダメージ補正を+400%に変更する/追加攻撃に急所補正追加

《特権》
 L【エキスパンション(電)】:攻撃力補正+5

《専用》
 L【鋼のハイカラ番長】:マイナス効果を受けた際、それを無効化してそのT間、D+300%補正を得る
 L【ジオダイン】:必中/ダメージ(最終計算値)*2/バトル中一回


  • Es(XBLAZE)
 L【ノーマル/霊】

《役割》
 L【破壊のエース】:+80/C+2/A+5/D+300%/防御効果貫通
 L【アヴェンジャー】:+50/D+400%

《種族》
 L【デミ・アンリミテッド】:強制交代で場に出た際、【共鳴せし魂の蒼炎】を最大効果で発動する
 L【紋章兵士の起き攻め】:相手の先制スキルを無効化する/バトル中一回
 L【紋章兵士の明眸碧眼】:達成値判定勝利時、相手の「回避」系効果を無効化する
 L【紋章兵士の術式開放】:アヴェンジャー発動時、【戦闘続行】

《特殊》
 L【天賦の才】:HP+50、D+300%/天賦異名付与
 L【遺跡のヌシ・深度4】:HP+20/野生異名付与
 L【心の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる/低確率でトレーナースキルを再度受けられる。
 L【食いしばり(絆)】:瀕死になるダメージを受けても、そのTでは瀕死にならない(HP1で固定)/貫通対象外/1T/バトル中一回

《異名》
 L【調停者】:マイナス効果(状態異常除く)を受けない

野生異名
 L【クレストアーツ】:通常攻撃に加えて追加攻撃を行う、全ての追加攻撃に役割補正を加える/D・A補正は最も高い方を適用

天賦異名
 L【蒼の継承者】:瀕死時に【幻影の魔導書】を発動する/任意で【絶対先制】を付与する/バトル中一回

《特権》
 L【エキスパンション(ノ)】:D+200%

《専用》
 L【共鳴せし魂の蒼炎】:瀕死の味方*達成値+15(最大+5)、最後の一体になったとき、「さいごのとりで」を発動する
 L【解き放て叢雲の剣】:アヴェンジャー効果発動時、一撃必殺/バトル中一回

【幻影の魔導書】:瀕死になっても一度だけHP1/2で復活する


本編登場後を想定本音はイジリタカッタダケ
ver4に調整済み

+ ...
トレーナーのバックアップが流行ってるみたいなので

バックアップ
鳴上悠(ペルソナ4)
【真実の絆とは即ち真実の目なり】:中確率でトレーナースキルを再度受けられる。


+ ver3版
第一固有/心に満ちるは仲間の絆:場に出たT、手持ちの交代数*達成値+30/D+200%補正を付与/最大+5
第二固有/立ち向かうは人格の鎧:瀕死になる攻撃・効果・スリップダメージを受けても必ずHP1で耐える状態を付与する
                これは防御効果ではないものとする、この効果は一体につき一度しか付与できない/1T、バトル中三回、任意

バックアップ
乃木園子 (結城友奈は勇者である)
【レッツエンジョイ!バトルラーイフ!】:確率系判定値+1


  • クロスボーンガンダムX1改(機動戦士クロスボーン・ガンダム)
 L【鋼/飛行/デルタ種:炎】

《役割》
 L【トップバッター】:達成値+50/HP+30/D+200%
 L【ブロッカー】:被ダメージ-200%、HP+30

《種族》
 L【外惑星対応機の十字骨】:常にトップバッターを発動させる
 L【外惑星対応機の粒子盾】:場に出たT、受けるダメージ-200%
 L【外惑星対応機の返し鞭】:攻撃を受けたT、相手を強制交代させる
 L【外惑星対応機の三重防御】:受けるダメージを0にする/バトル中一回、任意

《異名》
 L【スカルハート】:相手の「貫通」を無効化させる/場にいる間のみ有効

《特権》
 L【エキスパンション(飛)】:場の天候のデメリットを受けない。 相手からの強制交代を受けない。

《専用》
 L【外套型追加装甲】:HP+200補正


  • ラビリス(P4U)
 L【鋼/地面】

《役割》
 L【ブロッカー】:被ダメージ-200%、HP+30
 L【スイーパー】:相手の役割効果を無効化する、効果は対面した1体のみ、撃破後は自動交代

《種族》
 L【関西弁娘のカメラアイ】:場に出たT、相手のデータを解析する
 L【関西弁娘の車輪刑】:攻撃を受ける度に相手にHP1/6のダメージを与える
 L【関西弁娘の鋼線剣】:攻撃を受ける度に相手の場に「まきびし」を設置する
 L【関西弁娘の応援歌】:交代時、味方に【アシスト】効果を付与する

《異名》
 L【鋼鉄の生徒会長】:場に出たT、対面する相手のダメージ補正を0にする/2T

《特権》
 L【エキスパンション(地)】:設置技の影響を受けない。

《専用》
 L【生徒会長の見廻り活動】:偶数T開始・終了時に任意で交代、場に出た際、自分の場に2T間、受けるダメージを半減する【鋼壁】を設置する


  • 月詠(魔法先生ネギま!)
 L【妖/霊】

《役割》
 L【スイーパー】:相手の役割効果を無効化する、効果は対面した1体のみ、撃破後は自動交代
 L【アシスト】:アシスト役から交代時、瀕死後の次に出すポケモンに達成値+30/D+200%効果付与、撃破後は自動交代

《種族》
 L【眼鏡少女の血液鑑定】:相手を出血させたとき、データを解析する
 L【眼鏡少女の誘い受け】:相手が出血状態の時、追加攻撃を行わせる/任意
 L【眼鏡少女の力抜き】:相手が出血状態の時、与えるダメージを半減させる、これは月詠瀕死以外の状態で有効とする
 L【眼鏡少女のブラッドハイ】:出血効果発動時、HPを1/8回復させる

《異名》
 L【血戦姫】:場に出たT、対面する相手の攻撃力補正を0にする/2T

《特権》
 L【エキスパンション(霊)】:味方と必ず交代する事が出来る。

《専用》
 L【我が求むるは血と戦い】:奇数T開始・終了時に任意で交代、場に出たT、相手を出血状態にする
※状態異常【出血】:攻撃判定(通常攻撃・追加攻撃・奥義など)を行う度に最大HPの1/8が削られる


  • イデオン(伝説巨神イデオン)
 L【超/炎】

《役割》
 L【アヴェンジャー】:達成値+30、ダメージ*300%
 L【二枚看板】:達成値+45、ダメージ+200%、クリティカル+1、HP+15、攻撃力+5

《種族》
 L【巨大人型メカ】:相手からの強制交代を受けない
 L【遺跡巨人の全方位射撃】:死に出しで場に出たとき、相手の回避系効果を解除させる
 L【遺跡巨人の無限光剣】:「二枚看板」任命時、固有・専用以外の防御効果貫通
 L【遺跡巨人の波動大砲】:一撃必殺発動時、即死効果を得る

《特殊》
 L【伝説種】:伝説異名付与
 L【金冠サイズ】:HP+200

《異名》
 L【伝説巨人】:対面する相手を一度だけ行動不能にできる/1T、任意

《伝説異名》
 L【因果地平へ誘う翠玉】:瀕死にさせた相手ポケモンのあらゆる効果の発動を無効化、瀕死時に最大HP*2の貫通ダメージを与える

《特権》
 L【エキスパンション(超)】:「混乱」状態にならない

《専用》
 L【圧倒する力】:アヴェンジャー効果発動時、一撃必殺/バトル中一回、任意


  • 鳴上悠/イザナギ(ペルソナ4)
 L【鋼/電気】

《役割》
 L【二枚看板】:達成値+45、ダメージ+200%、クリティカル+1、HP+15、攻撃力+5
 L【パニッシャー】:達成値+30/D+200%タイプ相性による「効果今一つ」を等倍(攻撃のみ)

《種族》
 L【番長の伊達眼鏡】:トレーナーの能力が「A」のとき、攻撃を必中させる
 L【番長の不動の心】:低下系の効果を受けない
 L【番長の裏十文字】:与えたダメージが相手のHP1/2以上の時、追加攻撃を行う
 L【番長のワンモア】:相手を瀕死にさせた場合、第一固有の効果を継続できる

《特殊》
 L【館のヌシ・深度4】:HP+20、野生異名付与

《異名》
 L【不撓不屈】:瀕死になっても一度だけHP1で復活する

《野生異名》
 L【突き穿つ紫電一閃】:絶対先制、相手の防御効果及び貫通無効を無視する

《特権》
 L【エキスパンション(電)】:攻撃力補正+5

《専用》
 L【我ら想い背負し者也】:自身の補正や効果が相手によって干渉された場合、それを無効化して攻撃力補正+5を得る


  • Es(XBLAZE)
 L【ノーマル/霊】

《役割》
 L【不動のエース】:達成値+60、ダメージ+200%、クリティカル+1、HP+10、攻撃力+5
 L【キラー】:達成値+30、ダメージ+300%、【エース】補正解除

《種族》
 L【スレイプニール】:自身の補正への干渉を無効化
 L【紋章兵士の明眸碧眼】:達成値判定で勝利したとき、相手の回避系効果を無視する
 L【紋章兵士の契晶封刃】:相手の復活・続行系効果を無効化
 L【紋章兵士の事象干渉】:低確率で攻撃判定を失敗させる/バトル中一回

《特殊》
 L【天賦の才】:HP+50、A+5、天賦異名付与
 L【遺跡のヌシ・深度4】:HP+20、野生異名付与

《異名》
 L【紋章使い】:追加攻撃に役割補正を付与できる(付与する役割はどれか一つを選択する)

《野生異名》
 L【多重紋章刃】:通常攻撃に加えて追加攻撃を二回行える

《天賦異名》
 L【幻影の魔導書】:防御効果貫通、相手の先制・後攻系効果を解除させる/Esが場にいる間のみ有効

《特権》
 L【エキスパンション(ノ)】:D+200%

《専用》
 L【覚醒解放(エクスブレイズ)】:最後の一体になったとき、トレーナーの第一固有を永続化させる



+ おまけ
一応再調整した上で掲載

  • 月詠(魔法先生ネギま!)
 L【格闘/悪】

《役割》
 L【ブロッカー】:被ダメージ-200%、HP+30
 L【パニッシャー】:達成値+30/D+200%タイプ相性による「効果今一つ」を等倍(攻撃のみ)

《種族》
 L【戦闘狂】:自身に【戦闘続行】を付与する
 L【血戦姫の妖刀抜刀】:相手が出血状態のとき、消費するHPを1/6に変更する
 L【血戦姫の二刀捌き】:相手が出血状態のとき、受けるダメージ-200%
 L【血戦姫のブラッドハイ】:相手が出血状態のとき、出血によるダメージ分HPを回復させる

《異名》
 L【血戦姫】:出血状態の相手に攻撃を当てたT、自身の攻撃判定を相手の攻撃判定として扱う

《特権》
 L【エキスパンション(闘)】:「闘」タイプの攻撃が相手の固有・専用以外の防御スキルを貫通する

《専用》
 L【求むるは血と戦】:場に出たT、相手を出血状態にする、出血状態の相手に対して攻撃が「必中」する
※状態変化【出血】:毎T、攻撃判定(通常攻撃・追加攻撃・奥義など)を行う度に最大HPの1/8が削られる


  • イデオン(伝説巨神イデオン)
 L【超/炎】

《役割》
 L【アヴェンジャー】:達成値+50、ダメージ+400%
 L【二枚看板】:達成値+45、ダメージ+200%、クリティカル+1、HP+15、攻撃力+5

《種族》
 L【巨大人型メカ】:相手からの強制交代を受けない
 L【遺跡巨人の波動大砲】:アヴェンジャー効果発動時、攻撃を「必中」させる
 L【遺跡巨人の噴射突撃】:アヴェンジャー効果発動時、「絶対先制」を得る/1T
 L【遺跡巨人の因果地平】:死に出しで場に出たとき、復活・続行系効果を解除させる

《特殊》
 L【伝説】:伝説異名付与

《異名》
 L【翠玉光輝】:残HP100毎に+100%のダメージ補正を得る/最大D+500%

《伝説異名》
 L【無限力の巨神】:体力を倍にし、瀕死時に最大HP分のダメージを相手に与える

《特権》
 L【エキスパンション(超)】:「混乱」状態にならない

《専用》
 L【圧倒する力】:アヴェンジャー効果発動時、「防御効果貫通」を得る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年02月07日 23:15