ストレイト・クーガー(スクライド)
【指揮】:B …最低限の指揮しか行わない
【育成】:AA- …特定の極しか付与できない
【統率】:AAA …その生き様が同胞を強く惹きつける
【能力】:A …本人の性格を反映した強力な固有
固有:第一固有/ラディカル・グッドスピード:【神速ノ極】の使用回数をPTで共有し、最大数を1.5倍にする
第二固有/ストレイト・グッド・スピード:【神速ノ極】発動時、D+300%/追加攻撃/1Tを付与
アキレウス(Fate)
【彗星走法】:【神速ノ極】発動T、中確率で攻撃を回避する
L水/電気
《役割》
L【エースキラーγ】:+30/D+300%/「エース」効果解除/「エース」対面時、低確率で追加攻撃
L【スイーパー】:場に出たT、相手の役割効果を解除する/HP+100
《種族》
L【丙型駆逐艦の一文字幕】:自身が解析効果を既に受けている時、相手の「先制スキル」の発動を無効化する/場に出ている間のみ
L【丙型駆逐艦の板付舞踏】:【神速ノ極】発動時、必中
L【丙型駆逐艦の一枚看板】:【神速ノ極】発動時、自身の攻撃を無効系対象外とする/バトル中1回・任意
L【丙型駆逐艦の千両役者】:【神速ノ極】発動時、トレーナーの指揮が「A」相当の時、妙手を発動させる/バトル中1回・任意
《特殊》
L【神速ノ極】:HP+50/絶対先制/バトル中1回
L【魂の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる/低確率でトレーナースキルを再度受けられる。
《異名》
L【最新鋭】:【神速ノ極】発動時、防御効果貫通
《特権》
L【エキスパンション(電)】:攻撃力補正+5
《専用》
L【40ノットの独壇場】:状態異常・タイプ相性等を含むダメージ減衰系効果を受けている状態で【神速ノ極】発動した時、一撃必殺/バトル中1回・任意
L飛行/鋼
《役割》
L【エンチャンター】:交代時、【エンチャント】を付与する
《種族》
L【蒼き狩人】:場に出たT、設置物を解除する
L【猟兵の迷彩装甲】:「必中」系効果を無効化する
L【猟兵の高速駆動】:T終了時、任意交代
L【猟兵の高速機動】:回避判定成功時、相手を強制交代させる
《特殊》
L【神速ノ極】:HP+50/絶対先制/バトル中1回
《異名》
L【猟兵】:場に出たT、相手からの攻撃を中確率で回避する
《特権》
L【エキスパンション(鋼)】:「悪」「霊」タイプが「こうかいまひとつ」になる
《専用》
L【CAS】:場に出たT、相手にランダムな状態異常を付与(2T)し、状態異常の相手からの攻撃を1/2で回避する/効果の無いものは選択から除外される
毒/麻痺/眠り/火傷/凍り
L悪/ゴースト
《役割》
L【ブロッカー】:場に出たT、被ダメージ(最終計算値)半減/HP+100
《種族》
L【風神少女の幻想調査】:味方のポケモンが解析効果を受けた時、相手のデータを解析する
L【風神少女の自由奔放】:対面している相手の攻撃力補正が0で無い時、【そらをとぶ】状態になる/バトル中1回・任意
L【風神少女の紅葉扇風】:味方のポケモンが状態異常の時、回数を消費せずに専用を発動できる
L【風神少女の木葉隠れ】:T終了時、任意交代
《特殊》
L【神速ノ極】:HP+50/絶対先制/バトル中1回
《異名》
L【風雨の鴉】:場に出たT、相手の攻撃力補正を0にする/2T
《特権》
L【エキスパンション(霊)】:味方と必ず交代することが出来る。
《専用》
L【幻想風靡】:控えから異名効果を発動させる(効果は1Tに短縮される)/バトル中3回・任意
L炎/地面/デルタ種:岩
《役割》
L【エースアシストα】:交代時、味方にアシスト付与/対象が「エース」の場合、+50/D+400%
L【オブサーバー】:控えから支援系効果を発動可能になる
《種族》
L【教師の知恵】:強制交代無効
L【教師の指導】:エースアシストの追加効果が「二枚看板」「キラー」に対しても有効になる
L【教師の助力】:アシスト効果を付与したポケモンの体力を最大HP1/6回復させる
L【教師の助言】:味方が4体瀕死である時、自身が瀕死になっていない状態でも味方の「自身が最後の一体である」ことをトリガーとする効果が発動可能になる
《特殊》
L【天賦の才】:HP+50/D+300%/
天賦異名付与
L【神速ノ極】:HP+50/絶対先制/バトル中1回
《異名》
L【教師】: アシスト効果を付与した時、相手の「必中」系効果を無効化する/1T
《天賦異名》
L【死神の鎌】:自陣営のポケモンが【神速ノ極】発動状態である時、アシスト効果を付与し追加攻撃を行わせる/1T/これは殺せんせー瀕死以外の状態で有効とする
《特権》
L【エキスパンション(地)】:設置技の影響を受けない
《専用》
L【暗殺教室】:【魂の絆】を付与されたポケモンにアシスト効果を付与した時、相手に応じて特定の効果を追加発動する
L「島風」にアシスト効果を付与した時、充電状態を付与
L「モスラ」にアシスト効果を付与した時、「対象外」系効果無視を付与/1T
L「スター・プラチナ」にアシスト効果を付与した時、ダメージ減衰効果無効を付与/1T
L炎/虫
《役割》
L【二枚看板】:+60/HP+50/C+2/A+5/D+300%
L【スイーパー】:場に出たT、相手の役割効果を解除する/HP+100
《種族》
L【巨蛾】:割合ダメージ無効
L【守護神獣の危険察知】:場に出たT、相手のデータを解析する
L【守護神獣の可燃鱗粉】:場に出たT、「加熱」状態になる
L【守護神獣の輪廻転生】:場に出たT、相手が解析済みの場合、自身に任意のタイプを追加する/1T
《特殊》
L【塔のヌシ・深度4】:HP+20/
野生異名付与
L【神速ノ極】:HP+50/絶対先制/バトル中1回
L【金冠サイズ】:HP+300
L【魂の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる/低確率でトレーナースキルを再度受けられる。
《異名》
L【守護神獣】:バトル開始後に解除した役割の延べ総数*30の達成値補正獲得
《野生異名》
L【リベンジャー】:防御効果貫通、場に出た回数*100%のダメージ補正を得る/最大500%
《特権》
L【エキスパンション(虫)】:相手の回避を無効化する
《専用》
L【平和もたらす守り神】:偶数T開始・終了時に任意で交代、場に出たT相手を火傷状態にする
L格闘/ゴースト
《役割》
L【破壊のエース】:+80/C+2/A+5/D+300%/防御効果貫通
L【アヴェンジャー】:+50/D+400%/死に出し時のみ発動
《種族》
L【幽体闘士の戦闘準備】:強制交代無効
L【幽体闘士の報復行動】:役割解除無効
L【幽体闘士の流星指刺】:自身が最後の一体である時、必中
L【幽体闘士の時空超越】:自身が最後の一体である時、「さいごのとりで」を発動する
《特殊》
L【神速ノ極】:HP+50/絶対先制/バトル中1回
L【魂の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる/低確率でトレーナースキルを再度受けられる。
《異名》
L【明星】:自身が最後の一体である時、【神速ノ極】発動中、相手の固有発動を無効化する
《特権》
L【エキスパンション(霊)】:味方と必ず交代することが出来る。
《専用》
L【スタープラチナ・ザ・ワールド】:自身が最後の一体である時、【神速ノ極】発動時、相手の先制スキル及び瀕死をトリガーとする効果の発動を阻害する/1T
【備考】
育成Sに到達しても極使えない人も多いって事は特定の極しか使えないトレーナーもいるんじゃ?という発想からスタートしたスピード厨PT。
神速弱体化とVer4に合わせて再調製。神速の回数を増やして第二固有と天賦異名で火力を盛って殴るスタイル。火力役割以外でも神速を発動するだけで一定以上の火力を出せるため低育成相手であれば奇襲性も高いPTだが、高育成を相手にすると些か火力不足が目立つため基本的にはエース・二枚看板・キラーで発動するのが主と思われる。
当然ではあるが神速を使い果たした場合実質詰みなので相手に搦め手主体でリソース交換を強いられると高確率で減速して敗北する可能性が高い。反面、攻撃特化型が相手の場合はかなり優位に殴り合いが出来るので比較的相性が出やすい構成となっている。
最終更新:2019年01月23日 12:39