ロック(僕トレ)

ロック(BLACK LAGOON)

【指揮】:A …厳しい状況でこそ強力な読みを見せる
【育成】:S …状況を整えるための必須技能
【統率】:A …他者を従える術を最低限理解している
【能力】:A- …ランダム性を差し引いてもなお強力な固有
固有:第一固有/Call:毎T開始時、以下の状態変化のどれか一つをランダムで相手に付与する。
※既に受けている効果及び効果の無いものはダイスから外される
1.こんらん:1/3の確率で最終ダメージ倍率を1/4にして自分を攻撃する。
2.やどりぎのタネ:毎T終了時最大HPの1/8減少、減少した分相手のHPが回復する
3.ほろびのうた:発生から3T後に瀕死になる
4.のろい:固有・専用発動時、最大HPの1/4ダメージ
5.ロックオン:回避無効
6.とくせいなし:特権封印
7.さしおさえ:アイテム使用不可
8.かいふくふうじ:HP回復不可
   第二固有/raise:状態変化を受けている相手が交代した場合、次に出すポケモンに全ての状態変化を引き継がせる

蛭魔妖一(アイシールド21)
【ヘイル・メリーパス】:低確率で1Tの間両者の攻撃を失敗させることができる(任意発動)

  • ポケモン


  • ツボツボ(ポケットモンスター金・銀)
 L虫/岩

《役割》
 L【ブロッカー】:被ダメージ-200%/HP+30

《種族》
 L【金剛不壊の籠城作戦】:自身が場にいるとき、強制交代を受けない
 L【金剛不壊の堅牢強固】:天賦異名の発動条件を満たしている時、一撃必殺無効
 L【金剛不壊の野戦築城】:天賦異名が自身が場に出たTでも発動可能になる/1回・任意
 L【金剛不壊の支援要請】:自身が場にいる状態で相手がT終了時に交代しなかった場合、次T開始時任意交代

《特殊》
 L【天賦の才】:HP+50/A+5/天賦異名付与
 L【城壁ノ極】:HP+100

《異名》
 L【金剛石】:T終了時、相手を交代させる/任意交代扱い

《天賦異名》
 L【最硬最古】:相手が場に出たTであった時、相手の攻撃力補正を0として処理する/防御貫通・干渉無効等で阻害されない

《特権》
 L【エキスパンション(岩)】:「怯み」状態にならない

《専用》
 L【最硬最古の矜持ぞあれ】:最大HP+100、割合ダメージ無効

  • 黒谷ヤマメ(東方project)
 L悪/霊/デルタ種:毒

《役割》
 L【スイーパー】:相手の役割効果を無効化する、効果は対面した1体のみ。撃破後は自動交代

《種族》
 L【蜘蛛灯籠】:奇数T開始時、任意交代
 L【土蜘蛛草子】:場に出たT、設置物を解除する
 L【フィルドミアズマ】:場に出たT、低下系無効系効果を無視して相手の能力に干渉が可能になる
 L【まつろわぬ民】:相手ポケモンが【猛毒】と【やどりぎのタネ】二つの状態変化を受けているとき、毎T【やどりぎのタネ】のダメージが1/16ずつ増加する/これは黒谷ヤマメが瀕死以外の状態で有効とする

《特殊》
 L【地底のヌシ・深度3】:HP+15・野生異名付与
 L【城壁ノ極】HP+100

《異名》
 L【地底のアイドル】:場に出たT、相手の攻撃力補正を0にする/2T

《野生異名》
 L【土蜘蛛】:対面した相手をスキル・タイプ等を無視して猛毒状態にする
猛毒:T終了時、最大HPの1/16ダメージ。1T毎に1/16ずつダメージが増加する(最大15/16)

《特権》
 L【エキスパンション(霊)】:味方と必ず交代する事が出来る

《専用》
 L【キャプチャーウェブ】:偶数T開始時に任意で交代、場に出たT相手を交代無効状態(2T)にし、T終了時交代する

  • モルガ(ゾイド)
 L虫/地

《役割》
 L【二枚看板】:+45/D+200%/C+1/HP+15/A+5

《種族》
 L【量産兵器の矜持】:エース・二枚看板・キラーに対してD+200%
 L【量産兵器の突撃戦】:【二枚看板】任命時、【戦闘続行】獲得
 L【量産兵器の地中潜行】:場に出たT、HP1/4を消費して「みがわり」を使用する
 L【汎用型主力兵器】:与えたダメージが相手のHPの1/2以上の時、追加攻撃を行う

《特殊》
 L【剛撃ノ極】:HP+30/D+200%

《異名》
 L【汎用兵器】:防御効果貫通

《特権》
 L【エキスパンション(虫)】:相手の回避を無効化する

《専用》
 L【多弾頭ミサイル一斉射】:HPを半減にし、D+300%補正を得る/1回・任意

  • ミストバーン(ダイの大冒険)
 L氷/霊

《役割》
 L【アシスト】:交代時、瀕死後の次に出すポケモンに+30/D+200%効果付与、撃破後は自動交代

《種族》
 L【魔影軍団長の策謀】:耐性スキル等を無視して相手を「眠り」状態にする
 L【魔影軍団長の熟考】:場に出たT、相手を解析する
 L【魔影軍団長の計略】:場に出ている相手が「ほろびのうた」状態の場合、T開始時任意で交代できる
 L【凍れる時の秘宝】:対面している相手が瀕死になった時、次に死に出しする相手に「ほろびのうた」以外の状態変化を引き継がせる/復活にも適用される

《特殊》
 L【城壁ノ極】:HP+100

《異名》
 L【忠臣】:T終了時任意交代

《特権》
 L【エキスパンション(霊)】:味方と必ず交代することが出来る

《専用》
 L【闘魔傀儡掌】:場に出たT、自身の攻撃権を放棄し相手を眠り状態にする/1T

  • 鳳翔(艦隊これくしょん)
 L鋼/飛

《役割》
 L【オブサーバー】:場に出ていない状態で味方の支援を行える

《種族》
 L【航空母艦の気配り】:支援系スキルの発動確率を中確率に変更する
 L【航空母艦の支援物資】:PTに参加しているとき、低確率で場に出ているポケモンのHP1/4回復、状態異常解除
 L【航空母艦の応急修理】:PTに参加しているとき、低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐えさせる
 L【航空母艦の航空支援】:PTに参加しているとき、低確率で相手が受ける割合ダメージの効果を2倍にする/1T

《特殊》
 L【城壁ノ極】:HP+100

《特権》
 L【エキスパンション(飛)】:場の天候デメリットを受けない。相手からの強制交代を受けない

《専用》
 L【水上の教導訓練】:自身の支援系スキルの発動確率+4

  • 大和(艦隊これくしょん)
 L鋼/炎

《役割》
 L【不動のエース】:+60/D+200%/C+1/HP+10/A+5

《種族》
 L【決戦兵器の装甲鋼板】:割合ダメージ無効
 L【決戦兵器の三重装甲】:貫通効果を無効化する
 L【決戦兵器の連携作戦】:異名効果が最大Tかつ自身が場にいる時、オブサーバーの支援スキルが最大2つ発動可能になる(1Tに判定を2回行い成功回数分の支援スキル発動)
 L【桜の慟哭】:オブサーバーの支援スキルが発動したTに瀕死になったとき一度だけHP1で復活する

《特殊》
 L【研究所のヌシ・深度4】:HP+20/野生異名付与
 L【城壁ノ極】:HP+100
 L【金冠サイズ】:HP+200

《異名》
 L【護国の艦】:1T毎にHP+20補正/最大10T

《野生異名》
 L【非理法権天】:ダメージを受けた数値分、最大HPが増加する/場に出た時のHPの2倍以上にはならない

《特権》
 L【エキスパンション(鋼)】:「悪」「霊」技が「こうかいまひとつ」になる

《専用》
 L【皇国ノ興廃此ノ一戦ニ在リ】:毎T開始時に「自身の最大HP/相手の最大HP」*200%の被ダメージ減少を得る(50%単位、端数切り上げ)/1T


【備考】
ひたすら耐久しながら固有で状態変化を付与してジワジワ削っていくPT。ブロッカーで耐えながら相手が強制交代無効を持っていた場合アシストに繋ぎ解析、その後相手に合わせてスイーパーor二枚看板で対応するのが主軸となる。本命はT経過で強化されるエースだが、エースに回すまでの間に超火力型は落としておく必要がある
弱点は強制交代無効と割合ダメージ無効あたりか。前者の場合ブロッカーが十全に働けず序盤でエースを出さざるを得ない可能性があり、後者の場合相手に有効打を与える手段が一気に限られてくるため一体居るだけでも厳しいことになる

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年11月12日 12:53