怪盗X(魔人探偵脳噛ネウロ)
【指揮】:AAA …相手の思考回路を覗き込んでいるかの如き指示力
【育成】:AA …手持ちの能力を不気味なほど正確に把握している
【統率】:AA …敵性種に強く発揮される悪性のカリスマ
【能力】:A- …開発段階で想定されていたものから大幅に劣化している
固有:第一固有/:怪物強盗の細胞観察:T終了時に場の相手を解析する/解析した相手へのC+2
第二固有/怪物強盗の模倣変異:この固有は対戦相手の固有1つと同じ名前・効果になる
斑木ふらん(フランケン・ふらん)
【人造外科医のメディカルキット】:低確率で場のポケモンの状態を解除
- 【全開攻撃指令】:ダメージ(最終計算値)*2/1T
- 【全開防御指令】:被ダメージ(最終計算値)/2/1T/(貫通対象外)
- 【全開敏捷指令】:「先制」付与
- 【全開回復指令】:HP1/2回復
- 【全開狙撃指令】:攻撃が「必中」する/1T
- 【熟達回避指令】:攻撃を回避する/1T
タイプ 【電気/ゴースト】
《役割》
L【タイトエンド】トップバッター+キラー+アシストの複合型
L先発で場に出た場合【トップバッター】
Lそれ以外での登場【エースキラーβ】
L交代時に【エースアシストβ】
《種族》
L【狂単眼の神経接続】:相手の必中効果無効
L【狂単眼の疾風迅雷】:場に出たT、D+200%
L【狂単眼の質量機動】:300%以上のD補正を持つ相手の攻撃を中確率で回避
L【狂単眼の恋愛楽曲】:相手から付与された状態を解除する/バトル中1回
《特殊》
L【城壁ノ極】:HP+150
L【魂の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる/低確率でトレーナースキルを再度受けられる
《異名》
L【悪夢の実験機】:相手の攻撃以外でHPが減少しない
《特権》
L【エキスパンション(霊)】:味方と必ず交代する事が出来る
《専用》
L【RPD】:自身に【タイトエンド】適性を付与/奇数T開始・終了時に任意で交代
- ヘシアン・ロボ(Fate/Grand Order)
タイプ 【フェアリー/氷】
《役割》
L【二枚看板】+60/HP+50/C+2/A+5/D+300%
L【チェイサー】:攻撃に「おいうち」効果を追加する
《種族》
L【アヴェンジャー】:攻撃が【必中】する
L【復讐狼王の恨爪】:【亜人】に追加攻撃を行う
L【復讐狼王の怨牙】:【亜人】に攻撃時、【防御系効果貫通】
L【復讐狼王の首狩】:【亜人】に攻撃時、専用の即死判定を確定成功させる/バトル中1回
《特殊》
L【洞窟のヌシ・深度3】:HP+20/
野生異名付与
L【神速の極】:HP+50、絶対先制/バトル中1回(任意)
L【魂の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる/低確率でトレーナースキルを再度受けられる
《異名》
L【献身の首無騎士】:対面相手を【亜人】として扱う
《
野生異名》
L【怨嗟の復讐狼】:【亜人】に対しD*(最終計算値)2/【亜人】に【絶対先制】
《特権》
L【エキスパンション(妖)】:相手によって「眠り」状態にならない
《専用》
L【遙かなる者への斬罪】:低確率で攻撃に即死効果付与(確率補正系の上昇は受けない)/【亜人】への攻撃に急所補正付与
タイプ 【水/毒】
《役割》
L【ブロッカー】:場に出たT、被ダメージ(最終計算値)半減/HP+100
L【スイーパー】:対面する相手の役割解除(場に出るごとに1回ずつ)/HP+100
《種族》
L【B.O.W.】:場に出た時、相手を毒無効・タイプ無視で毒状態にする
L【追跡者の追撃】:相手が交代時、おいうちを行う
L【追跡者の触槍】:追加攻撃に急所補正付与
L【追跡者の撤退】:T終了時、任意で交代する
《特殊》
L【城壁ノ極】:HP+150
《異名》
L【追跡者】:エース、キラー、二枚看板がいる時、T開始時控えから交代/任意
《特権》
L【エキスパンション(毒)】:「毒」状態によるダメージが「1/6」に増加する
《専用》
L【パンデミック・チェイサー】:毒のスリップダメージを受けた相手を強制交代させる/相手の交代前に毒のスリップダメージを与える
タイプ 【ゴースト/毒/デルタ種:鋼】
《役割》
L【二枚看板】:+60/HP+50/C+2/A+5/D+300%
《種族》
L【BYDO】:攻撃以外で相手のHPが減少した時、相手の最大HP1/6を吸収
L【緑獄戦艦の砲撃】:偶数T開始時、相手の最大HP1/6ダメージを与える
L【緑獄戦艦の威容】:最大HPが自身より低い相手から受ける被D-300%
L【緑獄戦艦の質量】:【金冠】以外の防御貫通無効
《特殊》
L【亜空間のヌシ・深度4】:HP+20/
野生異名付与
L【金冠】:HP+300
L【城塞ノ極】:HP+150
L【魂の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる/低確率でトレーナースキルを再度受けられる
《異名》
L【巨襲】:相手からの強制交代を無効にする
《
野生異名》
L【超弩級次元侵攻戦艦】:最大HPが自身より低い相手にD+300%/攻撃以外のダメージを無効にする
《特権》
L【エキスパンション(鋼)】:「悪」「霊」技が「こうかいまひとつ」になる。
《専用》
L【貪り喰らうは終わらぬ悪夢】:対面相手を毒無効・タイプ無視で劇毒状態にする/【防御系効果貫通】
タイプ 【エスパー/草】
《役割》
L【オブサーバー】
《種族》
L【世界を侵す恋】:PTに「怪盗X/XI」が参加しているとき、支援系スキルの発動確率を中確率+1に変更する
L【肉塊娘の観察】:PTに参加している時、低確率で相手を解析する
L【肉塊娘の苗木】:PTに参加している時、低確率で相手の場に「やどりぎのなえ」を設置する
L【肉塊娘の醜貌】:PTに参加している時、低確率で相手の被D+200%
【やどりぎのなえ】:T終了時ごとにHPの1/8が相手に吸収される
《特殊》
L【朽斎場のヌシ・深度4】:HP+20/
野生異名付与
L【神速の極】:HP+50、絶対先制/バトル中1回(任意)
《
野生異名》
L【ガラスのくつ】:自身が瀕死になっていない限り【異界/浸食肉界】が上書きされず、展開したポケモンが場を離れても残存し続ける
《特権》
L【エキスパンション(草)】:毎THP1/10回復
《専用》
L【沙耶の唄】:場のポケモンが【異界/浸食肉界】を展開する/バトル中1回
【異界/浸食肉界】
LT開始時相手のHP1/8を吸収
LT開始時相手のタイプをダーク以外の任意のタイプに変更する
L展開中、【浸食の奥義】をくりだせる/バトル中1回
【浸食の奥義】:草タイプの追加攻撃、電気・地面・水にD+200%、与ダメージの1/4分HP回復
タイプ 【エスパー/水】
《役割》
L【必殺のエース】:+80/C+3/A+5/D+400%
L【スイーパー】:対面する相手の役割解除(場に出るごとに1回ずつ)/HP+100
《種族》
L【強化細胞】:【極】を二つ付与できる
L【怪物強盗の観察】:解析済みの相手に【防御系効果貫通】
L【怪物強盗の手口】:解析済みの相手に追加攻撃する
L【怪物強盗の看破】:解析済みの相手の先制系スキルを無効化する
《特殊》】
L【研究施設のヌシ・深度4】:HP+20/
野生異名付与
L【神速の極】:HP+50、絶対先制/バトル中1回(任意)
L【剛撃の極】:HP+50、D*200
《異名》
L【箱詰職人】:解析済みの相手への攻撃が「必中」する
《
野生異名》
L【怪物強盗X.I】:解析した場・控えの相手の異名系スキル1つを発動条件を満たしたとして使用できる/解析した相手の達成値・C補正を0にする
《特権》
L【エキスパンション(水)】:T開始時に中確率で自身の状態異常を治癒する
《専用》
L【正体不明の変貌】:場に出た時、解析した相手または控えの味方の専用1つと同じ効果を得る
最終更新:2019年01月23日 20:22