剛田猛男(僕トレ)

剛田猛男(俺物語!!)
【指揮】:S 些か単純ではあるが、多くの戦いを経て鍛え上げられた確かな判断力
【育成】:S 相手を思いやり、その良さを十全に引き出せる漢の鏡
【統率】:A その溢れる漢臭さは接した者全てを惹き寄せる
【能力】:A 彼の成長は、天に伸びる世界樹の如く未だ留まる事を知らない

固有:第一固有/【異界/遥か古の闘技場】:【異界/遥か古の闘技場】をバトル開始Tで展開エース登場時に再展開可能
                    異界上書き以外で解除法なし
効果:タイプ格闘を持つポケモンの攻撃は必中になる
:4倍数Tごとに「闘神の奥義」をくりだせる
:闘神の奥義:格闘タイプの追加攻撃。エスパー、飛行、フェアリーに対してダメージ*2

第二固有/【一直線の漢道】:相手が格闘に対して抜群を取れるタイプを持っていた場合
              そのタイプをノーマルに変更する/バトル中3回



バックアップ
ナコルル(SNK作品→サムライスピリッツ)
【シリコロ カムイノミ】:低確率でHPの1/4を回復する



ポケモン


ダイナマイト四国(実在人物・芸人)
 L格闘/水

《役割》
 L【スイーパー】:相手の役割効果を無効化する、撃破後自動交代

《種族》
 L【闘魂芸人の肉離れ】:ダメージを受けた際、T終了時に味方と交代する
 L【闘魂芸人のタイキック】:相手が一度の処理で2回以上確率判定に成功した際『笑ってはいけない』状態の
               HPダメージが1/6になる
 L【闘魂芸人の無効試合】:死に出しで場に出た場合、場にいるポケモン全てを強制交代させる/バトル中1回
 L【闘魂芸人の置き土産】:自分が場に居る時に相手が『笑ってはいけない』のダメージで倒れた時
              味方に『アシスト』効果を付与し交代する

《特殊》
 L【城壁の極】:HP+150

《異名》
 L【鉄板】:敵味方双方の確率判定を+2補正

《特権》
 L【エキスパンション(水)】:T開始時に中確率で自身の状態異常を治癒する。

《専用》
 L【笑ってはいけないポケモンバトル24時】:相手が同一ターンに2回以上確率判定を成功させた時
                       控えから交代し相手を『笑ってはいけない』状態にする
                      『笑ってはいけない』:確率判定に成功した際その効果が無効化され
                                 その度に最大HPの1/16のダメージを受ける



花中島マサル(セクシーコマンドー外伝すごいよ!マサルさん)
 L格闘/フェアリー

《役割》
 L【トップバッター】:達成値+30、HP+15

《種族》
 L【理解不可能】:解析行動を受けた際、解析を無効にし、解析を行った相手を『混乱』状態にする
 L【大奇人のギャグ時空】: 低確率でダメージを0にする
 L【大奇人のつよしスペシャル】: 相手が回復した時、中確率で『混乱』にする
 L【大奇人のチャームポイント】:HPが半分以下の時、達成値+30

《特殊》
 L【天賦の才】:HP+50/A+5/天賦異名付与
 L【城壁の極】:HP+150

《異名》
 L【ナイスセクシー!】:瀕死状態を除く味方の異名効果を適応する/バトル中に変更できない

《天賦異名》
 L【予測不能の大奇人】:相手が自分に対して抜群以上を取れない場合、相手は1/2の確率で行動不能になる

《特権》
 L【エキスパンション(闘)】:「闘」タイプの攻撃が相手の固有・専用以外の防御スキルを貫通する

《専用》
 L【最強の笑いの刺客】:相手が『笑ってはいけない』状態の場合、一撃必殺/バトル中2回



アリーナ(ドラゴンクエストⅣ)
 L格闘/地

《役割》
 L【二枚看板】:達成値+45、ダメージ*2、クリティカル+1、HP+15、攻撃力+5

《種族》
 L【キラーピアス】:先攻時に追加攻撃の判定に成功した場合、追加攻撃を2回行う
 L【格闘姫の会心術】:急所に当たった際、防御貫通効果を得る
 L【格闘姫の爆裂拳】:追加攻撃に急所補正を加える
 L【格闘姫の速攻戦術】:低確率で絶対先制

《特殊》
 L【神速の極】:HP+50、場に出たT絶対先制

《異名》
 L【おてんば姫】:場に出たT必ず急所に当たる

《特権》
 L【エキスパンション(地)】:設置技の影響を受けない

《専用》
 L【閃光烈火拳】:相手のHPを半減してから攻撃できる/バトル中1回



仮面ライダースーパー1(仮面ライダースーパー1)
 L格闘/鋼

《役割》
 L【ブロッカー】:被ダメージ半減(*0.5)、HP+30

《種族》
 L【拳法機人の梅の花】: 低確率でダメージを0にする
 L【拳法機人の5つの腕・金】:場に出たT、相手のデータを解析する
 L【拳法機人の5つの腕・青】:低確率で相手を『麻痺』にする
 L【拳法機人の5つの腕・緑】:低確率で相手を『火傷』か『氷』にする

《特殊》
 L【城壁の極】:HP+150

《異名》
 L【金城鉄壁】:ブロッカー任命時、被ダメージを更に半減させる

《特権》
 L【エキスパンション(闘)】:「闘」タイプの攻撃が相手の固有・専用以外の防御スキルを貫通する

《専用》
 L【赤心少林拳の極意】:T終了時までに相手からダメージを受けなかった場合
             次ターンから与ダメージ+100%・被ダメージ-100/相手の交代でのみ解除される



KAZUYA(スーパードクターK)
 L格闘/ドラゴン

《役割》
 L【オブザーバー】

《種族》
 L【特級医師の外科術】:PTに参加している時、中確率で場に出ているポケモンのHP1/6回復
 L【特級医師の内科術】:PTに参加している時、低確率で場に出ているポケモンの状態異常回復
 L【特級医師の麻酔術】:PTに参加している時、低確率で場に出ているポケモンのダメージ計算をTの最後に行う
 L【特級医師の格闘術】:PTに参加している時、低確率で追加攻撃(1d5+攻撃力補正)
            ※場のポケモンの追加攻撃判定とは別に判定する      
《特殊》
 L【城壁の極】:HP+150

《特権》
 L【エキスパンション(龍)】:HP+50

《専用》
 L【スーパードクターの蘇生術】:瀕死のポケモンをHP1の状態で蘇生する/バトル中1回



キテルグマ(ポケットモンスター)
 Lノーマル/格闘

《役割》
 L【不動のエース】:達成値+60、ダメージ*2、クリティカル+1、HP+10、攻撃力+5

《種族》
 L【着ぐるみ熊の馬鹿力】:『不動のエース』任命時、D+200%
 L【着ぐるみ熊のモフモフボディ】:場に出たターン、ダメージを0にする/バトル中1回
 L【着ぐるみ熊の狩猟本能】:低確率で追加攻撃を行う
 L【着ぐるみ熊の逆襲】:達成値に(瀕死のポケモンの数*10)を+する

《特殊》
  L【森のヌシ・深度3】:HP+15、野生異名付与
 L【剛撃の極】:HP+50、D*2

《異名》
 L【剛腕】:相手の防御効果を無効化。無効化した際、次のターン達成値+30

《野生異名》
 L【森の格闘王】:相手に攻撃補正を下げられた際、それらを無効にし相手の補正を奪い取る

《特権》
 L【エキスパンション(ノ)】:D+200%

《専用》
 L【死のベアハッグ】:D+200%+必中/バトル中1回



【備考】
 正直、確率メタのダイナマイト四国を使って見たかっただけです。あとは大体格闘キャラにそれっぽい能力をくっつけただけの格闘パででバランスとかガッタガタですわ。ガチって言うよりもエンターテイメント型の構成……というかキャラですね。ガキ使みたいな『ライーサ、アウトー』的な光景を想像して組みました
 戦術的には、マサルさんとダイナマイト四国でサイクルさせて、あとは急所特化のアリーナ、タンクのスーパー1、攻撃全振りのキテルグマ、の居座り型にシフトする感じかなぁ。
 原作通りだと、猛男は育成よりも統率Sっぽいなぁと思うけども、トレーナーはいっちゃん最後に穴埋め的に考えたから仕方ないんや……。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年09月23日 23:32