快盗レトルト(メダロット)
【指揮】:S
【育成】:S
【統率】:A
【能力】:A
固有
第一固有/神出鬼没
相手による解析を高確率で失敗させる。場のポケモンが未解析の場合、低確率で攻撃を回避させる
第二固有/正体不明のメダロッタ―
1Tに一度、以下の効果から1つを選択して付与することが出来る/各一回
・攻撃を回避する
・必中
・攻撃力を倍にする
・戦闘続行
・戦闘で与えるダメージを相手の最大HPの1/4に固定する
バックアップ
七海アオ(夜桜四重奏)
【読心】相手の判定ダイス-1
ポケモン
ドラパン(ドラえもん):LVXXX
L【鋼/妖】
《役割》
L【トップバッター】:+50/HP+30/D+200%
《種族》
L【猫の写し身】:このポケモンは常に役割条件を満たしているものとして扱う
L【怪盗猫の片眼鏡】:場に出たT、相手のデータを解析
L【怪盗猫の目くらまし】:低確率で混乱状態を付与
L【怪盗猫の変装】:被ダメージ時の「効果抜群」を「効果今一つ」に変更
《異名》
L【天下の大怪盗】:場に出たとき、相手の場に【予告状】を設置する/2回
《特権》
L【エキスパンション(妖)】:相手によって「眠り」状態にならない。
《専用》
L【疾駆する怪盗猫】:偶数T開始時に任意で交代、T終了時に交代することが出来る。
【予告状】
L1Tの間、相手の異名系効果を無効化することが出来る。使用後、【予告状】は消滅する
マルマイン(ポケットモンスター):LVXXX
L【電気/デルタ:超】
LHP:XXX/XXX
《役割》
L【アシスト】:アシスト効果付与、撃破後は自動交代
Lアシスト:+30/D+200%
《種族》
L【電気ボール】:ダメージを与えた相手を中確率でまひ状態にする
L【紅白玉の電光石火】:絶対先制/2回
L【紅白玉の地ならし】:【スイーパー】任命時、任意で自陣の設置物を解除する
L【紅白玉の大爆発】:瀕死になった場合、電気タイプの最大HP*2攻撃を行う
《異名》
L【マインスイーパー】:役割【スイーパー】を付与する
《特権》
L【エキスパンション(電)】:攻撃力補正+5
《専用》
L【誘爆注意】:【スイーパー】の効果発動時、相手に最大HPの1/4のダメージを与える
ティレルビートル(メダロット):LVXXX
L【虫/水】
LHP:XXX/XXX
《役割》
L【二枚看板】+45/D+200%/C+1/HP+15/A+5
《種族》
L【KWG】:D+150%
L【双顎騎の索敵装置】:場に出たT、相手のデータを解析
L【双顎騎の大太刀】:低確率で追加攻撃を行う
L【双顎騎の大鉈】:追加攻撃に急所補正を加える
《異名》
L【蒼き威容】:自身に【戦闘続行】を付与する
《特権》
L【エキスパンション(虫)】:相手の回避を無効化する
《専用》
L【大切断】:【二枚看板】任命時、一撃必殺/1回
佐倉双葉/ナビ(ペルソナ5):LVXXX
L【ゴースト/超】
LHP:XXX/XXX
《役割》
L【オブザーバー】:特定の役割がない代わりに、専用とは別に低確率で発動するスキルを習得できる
《種族》
L【反逆の隠者】:支援系スキルの発動確率を中確率に変更する
L【覗く者のHP改竄】:PTに参加している時、低確率で味方一体のHP1/8回復、状態異常解除
L【覗く者のダメージUP】:PTに参加している時、低確率で場に出ているポケモンの攻撃力を倍にする
L【覗く者の無敵モード】:PTに参加している時、低確率でダメージを0にする
《特権》
L【エキスパンション(超)】:「混乱」状態にならない
《専用》
L【逃走経路確保】:味方ポケモンを任意で交代させる。使用時、最大HPの1/10のダメージを受ける
アッシュ(スーパーロボット大戦):LVXXX
L【鋼/ゴースト/デルタ:超】
LHP:XXX/XXX
《役割》
L【アヴェンジャー】:+30/D+300%
《種族》
L【灰塗れの凶鳥】:C+1/A+2
L【灰塗れの眼】:D+150%、必中/1回
L【灰塗れの念動剣】:相手の固有・専用以外の防御系効果貫通/1回
L【灰塗れの重力炉】:相手の交代を低確率で失敗させる
《異名》
L【灰塗れの仮面】:低確率で攻撃を回避する
《
伝説異名》
L【凶鳥は灰の中から…】:このポケモンが瀕死になった場合、1度だけ蘇生を行う。蘇生後はキャラクター名【エグゼクスバイン】として扱う
《特権》
L【エキスパンション(超)】:「混乱」状態にならない
《専用》
L【覆われし素顔】:このポケモンの
伝説異名は、効果発動まで開示されない
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
エグゼクスバイン(スーパーロボット大戦):LVXXX
L【鋼/ゴースト/デルタ:超】
LHP:XXX/XXX
《役割》
L【アヴェンジャー】:+30/D+300%
L【パニッシャー】:+30/D+200%、タイプ相性による「効果今一つ」を等倍にする(攻撃のみ)
《種族》
L【凶鳥を受け継ぎし者】:C+3/A+5、役割【パニッシャー】を付与する
L【凶鳥の眼】:D+200%、必中/1回
L【凶鳥の念動砲】:役割【パニッシャー】任命時、相手の固有・専用以外の防御系効果貫通/2回
L【凶鳥の重力炉】:相手の交代を無効にすることが出来る
《
伝説異名》
L【超重獄の主】:相手の復活・続行系効果を無効化する。このポケモンの役割効果を解除させない
《特権》
L【エキスパンション(超)】:「混乱」状態にならない
《専用》
L【サターン・フォーメーション】:【パニッシャー】の効果を「+40/D+500%、タイプ相性による「効果今一つ」を「効果抜群」にする(攻撃のみ)」に変更する
ア―クビ―トルダッシュ(メダロット):LVXXX
L【虫/炎】
LHP:XXX/XXX
《役割》
L【不動のエース】:+60/D+200%/C+1/HP+10/A+5
《種族》
L【KBT】:C+1/A+5
L【双炎砲の照準装置】:必中付与/2回
L【双炎砲の点火装置】:絶対先制/2回
L【双炎砲の炸裂装置】:自分が火傷状態の時、相手の固有・専用以外の防御系効果貫通/1回
《特殊》
L【研究所のヌシ・深度4】:HP+20/
野生異名付与
《異名》
L【紅炎の砲口】:相手が火傷状態の時、+30/D+300%/A+5
《特権》
L【エキスパンション(炎)】:「凍り」状態にならない
《専用》
L【オーバーヒート】:自分が火傷状態の時、+(経過T*10)、D+200%
《
野生異名》
L【燃え上がりし魂】:異界/灼熱のバトルフィールドを展開することが出来る
【異界/灼熱のバトルフィールド】
L展開中、場のポケモンを各種補正によらず火傷状態にする
L4倍数Tに【紅炎の奥義】を使用出来る
※紅炎の奥義:炎属性の追加攻撃、水、岩、地面タイプへのD+300%
怪盗+お宝(とんでも伝説兵器)ってどういうのだろうかと考えた結果、こうなりました
最終更新:2018年10月08日 03:04