ドクオ(1戦目)


基本情報

ドクオ(1戦目)

  • トレーナー 
ドクオ
L【指揮】:A 
L【育成】:A 
L【統率】:A 
L【能力】:C
L【固有】:【むんどくせ】:低確率で相手をなまけさせる

バックアップ:制限でなし


  • ポケモン
  • 【悪蟹】シザリガー:LV275/トップバッター/【水/悪】/HP99+15/攻撃力補正:+9+2
  • 【悪蟹】:瀕死になった際、相手に「黒い鉄球」を押し付ける
    • ※「黒い鉄球」:これを持たされると常時後攻になる/判定で勝利すればダメージ半減なし
    • 【悪蟹】:現役時代から相手に押し付ける癖があったため、この異名がついた。

  • ストームソーダ:LV267/アヴェンジャー/【飛行/電気】/HP88/攻撃力補正:+8+2

  • ニンフ:LV273/オブサーバー/【飛行/電気】/HP93/攻撃力補正:+9
ニンフ専用/【電子の天使はここにいる】/これは場に出さずとも使用できる
①低確率で味方の与えるダメージを上昇させる/*1.5
②低確率で味方の受けるダメージを軽減させる/*0.5
③低確率で味方の体力を1/4回復させ、状態異常を解除する
【電子の天使はここにいる】/④バトル中一度のみ味方の体力を1/2回復させる

  • 【凶眼】メガボーマンダ:LV272/アシスト/【ドラゴン/飛行】/HP99/攻撃力補正:9+2
  • 【凶眼】:場に出た時、対面する相手の攻撃力を半減させる/交代すれば再使用可能

  • 【剛鎧竜】グラビモス:LV280/【岩/ドラゴン】/【山のヌシ・深度4】/HP133/攻撃力補正:0
  • 【剛鎧竜】:瀕死になる攻撃を受けた際、必ずHPが1残る/勘弁してやってください
  • 野生異名:【金剛鎧の重圧】/場に出ている限り対面する相手を後攻にし、判定で勝利した場合ダメージを軽減(*0.5)する

  • 【不死鳥】レッドホーク:LV277/不動のエース/【飛行/炎】/HP108/攻撃力補正:+9(+5)
【不死鳥】:瀕死になる攻撃を1度だけ回避する


イタチPT
L【指揮】:A
L【育成】:A
L【統率】:A
L【能力】:A
L【固有】:【写輪眼】
効果:3の倍数Tで発動、相手の補正値をコピーできる/効果時間1T

バックアップ:制限でなし


バトル概要

イタチPT
  • ポケモン
①【最終兵器】ライーサ:LV315/不動のエース/【飛行/ゴースト】/【山のヌシ・深度2】
異名/【最終兵器】:クリティカル補正+2、3体以上後に選出された場合、経過T/2分HPが増加する
専用/【時よ征け、流れるままに】:場に出るまでに要したT*3分達成値上昇

②【看板娘】いろは:LV299/トップバッター/【水/エスパー】
異名/【看板娘】:次に出るポケモンが瀕死になる攻撃を1度だけ無効化する
専用/【看板娘の五色玉】:対面する相手に対して先制した場合、5種類の玉のうち一つをランダムで押し付ける
  • ○○玉:相手を2T○○にする効果
    • 毒々玉:毒
    • 電気玉:麻痺
    • 眠り玉:眠り
    • 火炎玉:火傷
    • 雪玉:氷

④【殺戮蜂】メガスピアー:LV269/二枚看板/【虫/毒】/【森のヌシ・深度3】
異名/【殺戮蜂】:自身に【戦闘続行】を付与する
専用/【弐撃必滅ノ型】:クリティカル判定で10以上の場合、追加攻撃を得る

野生異名/【反逆の血】:虫と毒が「いまひとつ」のタイプへの攻撃を「抜群」に反転させる

⑧【魔弾】エミヤ:LV288/アヴェンジャー/【鋼/ドラゴン/遺跡のヌシ・深度4】
異名/【魔弾】:異界展開時、エミヤの攻撃は【必中】する。
専用/【黒鉄式幻想崩壊】:瀕死になった場合、鋼タイプの最大HP*2攻撃を行う
  • 野生異名/【黒鉄の遺産】:【異界/鋼鉄領域】を展開できる
  • 【異界/鋼鉄領域】
    • 鋼タイプが受けるダメージを半減する、
    • この異界で瀕死にさせたポケモンは状態異常/【弾倉】状態になる
    • 【エミヤ】は4の倍数Tごとに「黒鉄の奥義」をくりだせる
      • 状態異常/【弾倉】:エミヤの次T判定達成値+30、ダメージ+【弾倉】になったポケモンのHP/2
      • エラッタ後状態異常/【弾倉】:エミヤの次T判定達成値+30、ダメージ*2
      • ※効果は弾倉ごとに1回のみ
    • 黒鉄の奥義:鋼タイプの追加攻撃(【1D10:00】+攻撃力補正)、炎・格闘・地面タイプへのダメージ*2、鋼へはダメージ*3

⑨【英傑殺し】一方通行:LV284/スイーパー/【エスパー/岩】
異名/【英傑殺し】:エース、キラー、二枚看板に対して自動選出、相手の攻撃力補正を0にする
専用/【英傑よ死を想え】
:対面した相手を瀕死にさせた際、相手方のエースを強制選出させて交代する

⑫【unknown】ホワイトグリント:LV299/タイトエンド/【水/草/毒】
異名/【unknown】:瀕死になったとしても1度だけHP1で再起動する
専用/【三重防衛装甲】:効果抜群を等倍に変化、最初に受ける攻撃のダメージを0にする


イタチPT先発:いろは
敵PT先発:シザリガー

「ジムトレーナーのドクオが勝負を挑んできた」
1T:敵の固有発動、いろはは状態変化:なまけになった
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
シザリガー先手でいろはにダメージ

2T:敵の固有発動、いろはは状態変化:なまけになった
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
シザリガー先手でいろは瀕死
【看板娘】発動

3T:死に出しエミヤ
【黒鉄の遺産】発動、【異界/鋼鉄領域】が展開
写輪眼発動
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
エミヤ先手でシザリガーにダメージ

【異界/鋼鉄領域】:鋼タイプが受けるダメージを半減する
シザリガー後手急所でエミヤ微ダメージ

4T:【指揮】:達成値100を超えたため+200%
エミヤ先手急所【黒鉄の奥義】でシザリガー瀕死
【悪蟹】発動、エミヤに黒い鉄球を持たせる
【弾倉】装填

5T:死に出しストームソーダー

【異界/鋼鉄領域】:鋼タイプが受けるダメージを半減する
オブサーバー発動、③の効果なので無駄撃ち
ストームソーダー先手急所でエミヤに微ダメージ

6T:写輪眼発動だが相手に補正がないので無意味

【異界/鋼鉄領域】:鋼タイプが受けるダメージを半減する
ストームソーダー先手急所でエミヤに微ダメージ

【指揮】:達成値100を超えたため+200%
エミヤ後手急所でストームソーダにダメージ

7T:【異界/鋼鉄領域】:鋼タイプが受けるダメージを半減する
ストームソーダー先手でエミヤに微ダメージ

オブサーバー発動、②の効果でダメージ軽減
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
エミヤ後手急所でストームソーダー瀕死
【弾倉】装填

8T:死に出しメガボーマンダ
【凶眼】発動、相手の攻撃力半減

【異界/鋼鉄領域】:鋼タイプが受けるダメージを半減する
メガボーマンダ先手でエミヤに微ダメージ

【指揮】:達成値100を超えたため+200%
エミヤ後手でメガボーマンダ瀕死
アシスト発動

9T:死に出しグラビモス
写輪眼発動
野生異名:【金剛鎧の重圧】/場に出ている限り対面する相手を後攻にし、判定で勝利した場合ダメージを軽減(*0.5)する
交代して一方通行、スイーパー発動、【英傑殺し】発動
「二枚看板と攻撃力をスイープ」※アシストもスイープ?

グラビモス先手で一方通行にダメージ
一方通行後手でグラビモスにダメージ

10T:敵の固有発動、一方通行は状態変化:なまけになった
グラビモス先手で一方通行にダメージ

11T:野生異名:【金剛鎧の重圧】/場に出ている限り対面する相手を後攻にし、判定で勝利した場合ダメージを軽減(*0.5)する
グラビモス先手急所で一方通行にダメージ
オブサーバー発動、①の効果でダメージ上昇
一方通行後手急所でグラビモスにダメージ

12T:写輪眼発動
野生異名:【金剛鎧の重圧】/場に出ている限り対面する相手を後攻にし、判定で勝利した場合ダメージを軽減(*0.5)する
一方通行100+10でグラビモス87+10で判定に勝利
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
一方通行先手でグラビモスにダメージ

グラビモス後手で一方通行にダメージ

一方通行、ドムがいないことを愚痴る

13T:野生異名:【金剛鎧の重圧】/、判定で勝利した場合ダメージを軽減(*0.5)する
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
グラビモス先手で一方通行にダメージ
一方通行後手でグラビモスにダメージ


13T:野生異名:【金剛鎧の重圧】/判定で勝利した場合ダメージを軽減(*0.5)する
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
グラビモス先手急所で一方通行にダメージ
一方通行後手急所でグラビモスにダメージ

14T:野生異名:【金剛鎧の重圧】/場に出ている限り対面する相手を後攻にし、判定で勝利した場合ダメージを軽減(*0.5)する
一方通行73、グラビモス43+10で判定に勝利
一方通行後手でグラビモスにダメージ

15T:野生異名:【金剛鎧の重圧】/、判定で勝利した場合ダメージを軽減(*0.5)する
写輪眼発動
グラビモス先手急所で一方通行にダメージ
一方通行後手急所でグラビモスにダメージ

16T:野生異名:【金剛鎧の重圧】/判定で勝利した場合ダメージを軽減(*0.5)する
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
グラビモス先手急所で一方通行瀕死

17T:死に出しエミヤ
【黒鉄の遺産】発動、【異界/鋼鉄領域】が展開

【異界/鋼鉄領域】:鋼タイプが受けるダメージを半減する
グラビモス先手でエミヤにダメージ
エミヤ後手でグラビモス瀕死
【剛鎧竜】:瀕死になる攻撃を受けた際、必ずHPが1残る/勘弁してやってください
【弾倉】装填
死に出しレッドホーク

【1D2:1】/2で交代
HAHAHAHA、残りは全て食わせてもらう。
ブブブブブブブブ>

18T:【指揮】:達成値100を超えたため+200%
エミヤ先手でレッドホーク【不死鳥】で回避だが
【魔弾】で必中、レッドホーク瀕死
必中>回避の法則だからな。

イタチ勝利
ドクオとのバトルに勝利した」
「バトルメンバーのLV+5、指揮+【1D10:3】」

勝てるわけねぇだろうが!!!

エミヤ、お前キラーに転向な。
使いにくい。
「HAHAHA、その超振動ボールをなんとかしてから言え」

フェザーバッジを獲得!
+ タグ編集
  • タグ:
  • 対戦相手
  • ドクオ
最終更新:2020年09月14日 19:46