基本情報
ルルーシュ
L【指揮】:EX(S+)
L【育成】:A
L【統率】:A
L【能力】:A
L【固有】:第一固有/【絶対遵守のギアス】
:手持ちにそれぞれ【兵士】、【騎士】、【戦車】、【僧侶】、【女王】、【王】のギアスを付与する/任意/1T
【兵士】:王以外の全ての駒に変化できる/1種のみ
【騎士】:攻撃を1度だけ回避/任意
【僧侶】:【必中】を付与
【戦車】:【戦闘続行】付与
【女王】:防御効果貫通
【王】:最後に出した場合、HPと攻撃力補正を2倍にする
第二固有/【1と0の領域】
:妙手使用回数を3回とし、使用時に達成値+50、D+300%の補正を得る
L【水/悪】
LHP:315/315
L攻撃力補正+16(+5)
《役割》
L【二枚看板】…+45/D+200%/C+1/HP+15/A+5
L【トップバッター】:…+50/HP+30/D+200%
《種族》
L【ディープブルー】:場に出たT、【ダイビング】状態になる/バトル中1回/1T
L【悪食鮫の鋸牙】:防御効果貫通/バトル中1回
L【悪食鮫の心眼】:「二枚看板」任命時、相手に攻撃が「必中」する
L【悪食鮫の忠義】:ギアス効果を解除した際、駒を再生できる/バトル中1回
《特殊》
L【ギアス/戦車】:自身に【戦闘続行】を付与する/バトル中1回
L【金の手紙】:T開始時に【異界/黄金劇場】を展開する/バトル中1回
《異名》
L【一番鮫】:自身にトップバッターを二重任命する
《特権》
L【エキスパンション(水)】:T開始時に中確率で自身の状態異常を治癒する。
《専用》
L【一番鮫の大顎】:ギアス効果を解除することで一撃必殺/バトル中1回
※【ダイビング】:強制的に後攻になる代わりに、相手の攻撃を受けなくなる/これは防御効果・回避には属さない事とする
L【炎/格闘】
LHP:270/270
L攻撃力補正+16
《役割》
L【アヴェンジャー】:…+30/D+300%
《種族》
L【爆炎腕の戦意】:アベンジャー効果発動時、C+2
L【爆炎腕の双撃】:低確率で追加攻撃を行う
L【爆炎腕の闘志】:追加攻撃に急所補正を追加する
L【爆炎腕の炎獄】:低確率で専用を再度使用できる、これは追加行動とする/バトル中1回
《特殊》
L【ギアス/僧侶】:【必中】を付与/バトル中1回
L【青の手紙】:攻撃を回避させるバトル中1回
《異名》
L【処刑人】:アヴェンジャーの効果が発動した際、自身に先制を付与する/1T
《特権》
L【エキスパンション(闘)】:「闘」タイプの攻撃が相手の固有・専用以外の防御スキルを貫通する
《専用》
L【天を燃やすは紅の華】:相手のHPを半減してから攻撃を行う/バトル中1回
L【悪/ゴースト】
LHP:270/270
L攻撃力補正+16
《役割》
L【キラー】:…+30/D+300%/【エース】補正解除
《種族》
L【死神代行の仮面】:解析を無効化
L【死神代行の斬術】:相手の防御系スキルの数*100%のダメージ補正を得る
L【死神代行の魂葬】:相手の復活・続行系効果を阻害する
L【死神代行の欲刃】:相手のダメージ補正を0にする/バトル中1回/1T
《特殊》
L【伝説種】:
伝説異名付与
L【ギアス/兵士】:王以外の全ての駒に変化できる/1種のみ/バトル中1回
L【白の手紙】:【先制】を付与/バトル中1回
※【紫の手紙】の間違い?
《異名》
L【オサレマン】:自分のダメージ補正が減少しない
《
伝説異名》
L【死神代行】:低確率で相手を即死させる
《特権》
L【エキスパンション(霊)】:味方と必ず交代する事が出来る。
《専用》
L【月牙天衝】:
伝説異名効果を100%発動させる/バトル中1回
L【飛行/エスパー】
LHP:270/270
L攻撃力補正:+16
《役割》
L【スイーパー】…相手の役割効果を無効化する、効果は対面した1体のみ、撃破後は自動交代
《種族》
L【白銀の急旋回】:T終了時、交代する/任意
L【白銀の戦術眼】:場に出たT、相手を解析する
L【白銀の掃除屋】:「解析」した相手の役割を、解除時に二重任命できる/1T
L【白銀の乱射銃】:交代した際、相手にHP1/6ダメージを与える
《特殊》
L【ギアス/女王】:防御効果貫通/バトル中1回
L【赤の手紙】:D+200%/バトル中1回
《異名》
L【白銀】:自身に回避付与/必中無効/バトル中1回
《特権》
L【エキスパンション(飛)】:場の天候のデメリットを受けない。 相手からの強制交代を受けない。
L【ノーマル/電気】
LHP:270/270
L攻撃力補正+16(+10)
《役割》
L【アシスト】…アシスト効果付与、撃破後は自動交代
《種族》
L【奉仕の心】:手紙を消費したT、対象にアシストを付与する/1T
L【自動手記人形の速筆】:手紙を消費したT終了時、味方を交代させる
L【自動手記人形の恋文】:手紙を所持している対象の役割条件を満たした事にできる/手紙を消費しても効果アリ
L【自動手記人形の愛詩】:専用発動時、回復量+50%
《特殊》
L【天賦の才】:HP+50/A+5/
天賦異名付与
L【ギアス/騎士】:自身に回避を付与/バトル中1回
《
天賦異名》
L【心の代筆人】:仲間に特殊な効果を持った「手紙」を持たせることができる
《特権》
L【エキスパンション(電)】:攻撃力補正+5
《専用》
L【自動手記人形サービス】:自身を瀕死にさせることで、味方1体の体力を1/2で復活できる
《手紙》
L【金の手紙】:T開始時に【異界/黄金劇場】を展開する
L【赤の手紙】:D+200%
L【青の手紙】:攻撃を回避させる
L【紫の手紙】:ダメージを0にする
L【白の手紙】:【先制】を付与
L【炎/フェアリー】
LHP:300/300
L攻撃力補正+16(+5)
《役割》
L【不動のエース】…+60/D+200%/C+1/HP+10/A+5
L【キラー】:…+30/D+300%/【エース】補正解除
《種族》
L【皇帝特権】:第一固有を任意のタイミングで1種のみ使用できる/バトル中1回
L【皇帝の覇権】:場に出ている限り異界を上書きすることはできない
L【皇帝の威剣】:追加攻撃に急所補正を加える
L【皇帝の王愛】:相手を瀕死にした際、HP1/2回復/バトル中1回
《特殊》
L【館のヌシ・深度4】:HP+20/
野生異名付与
L【ギアス/王】:最後に出した場合、HPと攻撃力補正を2倍にする
L【紫の手紙】:ダメージを0にする/バトル中1回
※【白の手紙】の間違い?
《異名》
L【薔薇の皇帝】:不動のエース+○○/○○に好きな役割を付与できる
《
野生異名》
L【原初の火】:場に【異界/黄金劇場】を展開する
《特権》
L【エキスパンション(妖)】:相手によって「眠り」状態にならない。
《専用》
L【星馳せる終幕の薔薇】:通常の攻撃判定を3回行う/バトル中1回、異界展開状態でのみ使用可能
L自陣のD+200%
L固有・専用以外の交代を阻害する
L展開中、追加攻撃/【黄金の奥義】を使用できる/バトル中1回
阻害するのは相手の交代だけ
イタチPT
L【指揮】:S …経験を積み、最高位の指揮能力と図太さを獲得
L【育成】:S …育成の最高位、趣味は合体
L【統率】:A …危険な異界への挑戦、失敗の数々が揺るがない統率力を支えている
L【能力】:A …現状ではまだ容量に余裕があると思われる
L【固有】:第一固有/【万華鏡写輪眼】:6種類の効果を1回ずつ使用できる/1Tに一つ
L火ノ巻:防御系効果貫通
L土ノ巻:ダメージ0
L水ノ巻:体力1/3回復
L風ノ巻:【必中】付与
L雷ノ巻:【回避】付与
L空ノ巻:【戦闘続行】付与
第二固有/【三貴子の力】:3種類の効果を1回ずつ使用できる/1Tに一つ
L【天照】:防御効果貫通、ダメージ*2/効果時間1T
L【月詠】:1T【眠り】、固有・専用・異名・役割・種族による交代無効
L【須佐能乎】:攻撃の後に一度だけ【草薙の奥義】をくりだす
※草薙の奥義/飛行タイプの追加攻撃、必中・ダメージ+200%/電気、岩、鋼へのダメージ+300%
固有は第一、第二、両方とも1個だけ同じターンに使用できます
バトル概要
イタチPT
①
ライーサ:LV500
L【飛行/ゴースト】
LHP:390/390
L攻撃力補正+16(+10)
《役割》
L【不動のエース】:+60/D+200%/C+1/HP+10/A+5
《種族》
L【須佐能乎の鎧】:役割が解除されない
L【百舌魔女の狙撃】:追加攻撃ダメージに急所補正を付ける
L【百舌魔女の連装機動】:低確率で追加攻撃を行う
L【百舌魔女の確定射撃】:専用発動時、C+3
《特殊》
L【天賦の才】:HP+50/A+5/
天賦異名付与
L【山のヌシ・深度4】:HP+20/
野生異名付与
L【剛撃ノ極】:HP+30/D+200%
《異名》
L【最終兵器】:1T毎にHP+20補正/最大10T
《
野生異名》
L【ゴーストライダーズ】:絶対先制、瀕死時に【早贄】を発動させる
《
天賦異名》
L【嵐の王】:防御系効果貫通、回避・無効化を行った際にそれを無視してD+200%補正を受ける
《特権》
L【エキスパンション(飛)】:場の天候のデメリットを受けない。 相手からの強制交代を受けない。
《専用》
L【荒天を征け嵐の王】:場に出るまでに要したT*10の達成値補正、*1の攻撃力補正を得る/最大10T
早贄:相手の瀕死の数が多いほど、回復する量が増える
L1体:1/6
L2体:1/4
L3体:1/2
⑥ドム:LV500
L【炎/地面】
LHP:380/380
L攻撃力補正+16
《役割》
Lアシスト】…アシスト効果付与、撃破後は自動交代
《種族》
L【単眼機人の滅菌焼却】:場に出たT、任意で自陣の設置物を解除する
L【単眼機人の重厚装甲】:交代したTで受けるダメージ-200%
L【単眼機人の燃焼解析】:相手を火傷にした場合、データを解析する
L【単眼機人の火炎防衛】:火傷にした相手の「貫通」を解除する/場に出ている間のみ
《特殊》
L【城壁ノ極】:HP+100
《異名》
L【タタラ】:交換した際、次に出すポケモンの体力を最大HP1/4回復させる
《特権》
L【エキスパンション(地)】:設置技の影響を受けない。
《専用》
L【J・S・B・S/Ⅱ】:奇数T開始・終了時に任意で交代、場に出たT相手を火傷状態にする
⑧
エミヤ:LV500
L【鋼/ドラゴン】
LHP:450/450
L攻撃力補正:+16
《役割》
L【パニッシャー】…+30/D+200%タイプ相性による「効果今一つ」を等倍(攻撃のみ)
《種族》
L【鋼鉄鍛冶屋の比翼連理】:PTに「
リリス」が参加しているとき、T開始時に【弾倉】を装填する
L【鋼鉄鍛冶屋の破砕弾頭】:相手の防御系スキルの数*100%のダメージ補正を得る
L【鋼鉄鍛冶屋の射弾観測】:味方からの支援スキルを高確率で発動できる
L【鋼鉄鍛冶屋の弾幕防御】:【弾倉】を装填したT開始時、相手にHP1/6ダメージ
《特殊》
L【遺跡のヌシ・深度4】:HP+20、
野生異名付与
L【城壁ノ極】:HP+100
《異名》
L【魔弾】:異界展開時、防御系効果貫通
《
野生異名》
L【黒鉄の遺産】:異界/鋼鉄領域を展開できる
《特権》
L【エキスパンション(龍)】:HP+50
《専用》
L【黒鉄式幻想崩壊】:瀕死になった場合、鋼タイプの最大HP*2攻撃を行う
LC+3
L
エミヤがこの異界で相手を瀕死にさせた場合、状態変化/【弾倉】状態になる
L展開中、【黒鉄の奥義】をくりだせる/バトル中1回
- 黒鉄の奥義:鋼タイプの追加攻撃(1D10+攻撃力補正)、炎・格闘・地面タイプへのダメージ*2、鋼へはダメージ*3
⑪
ホワイトグリント:LV500
L【水/草/毒】
LHP:510/510
L攻撃力補正+16
《役割》
L【タイトエンド】トップバッター+キラー+アシストの複合型
L先発で場に出た場合【トップバッター】
Lそれ以外での登場【キラー】
L交代時に【アシスト】
《種族》
L【機械融合生命体】:相手の解析を無効化する
L【正体不明機のP・A/プライマルアーマーγ】:場に出たT、受けるダメージ-200%
L【正体不明機のA・A/アサルトアーマー】:キラー発動時、固有・専用以外の防御効果を貫通
L【正体不明機のO・B/オーバードブースト】:T終了時任意交代
《特殊》
L【城壁ノ極】:HP+100
《異名》
L【unknown】:瀕死になったとしても1度だけHP1で再起動する
《特権》
L【エキスパンション(水)】:T開始時に中確率で自身の状態異常を治癒する。
《専用》
L【三重防衛装甲・改二】:HP+100、貫通効果無効
⑬
リリス:LV500
L【水/エスパー】
LHP:400/400
L攻撃力補正+16
《種族》
L【弾丸魔女の比翼連理】:PTに「
エミヤ」が参加しているとき、支援系スキルの発動確率を中確率+1に変更する
L【弾丸魔女のお節介】:PTに参加している時、低確率で場に出ているポケモンのHP1/4回復、状態異常解除
L【弾丸魔女の声援】:PTに参加している時、低確率で場に出ているポケモンのD+200%
L【弾丸魔女の鬼道】:PTに参加している時、低確率で味方が追加攻撃を行う/これは【比翼連理】の効果外とする
※【比翼連理】の効果は、場に「
エミヤ」以外がいる時の確率である事とする
《特殊》
L【遺跡のヌシ・深度4】:HP+20、
野生異名付与
L【城壁ノ極】:HP+100
《
野生異名》
L【魔導指揮官】:場に出ているポケモンの役割、専用の発動条件を満たしたとして使用させられる
※回避・防御系には効果なし、T系の場合は最大まで達しているとする
《特権》
L【エキスパンション(超)】:「混乱」状態にならない
《専用》
L【エリクシル弾頭】:味方一人のHP1/2回復/バトル中1回
⑭
ガンバスター:LV500
L【鋼/電気】
LHP:615/615
L攻撃力補正:+16(+10)
《役割》
L【二枚看板】…+45/D+200%/C+1/HP+15/A+5
《種族》
L【超重量機体】:場に出たT、設置物を解除する
L【決戦兵器の臨界点】:HPが100以下の時、
野生異名の効果を最大にできる/バトル中1回
L【決戦兵器の超稲妻蹴り】:【決戦兵器の臨界点】発動時、攻撃を先制させる
L【決戦兵器の大見得】:相手が瀕死になった際、自分の体力を1/2回復できる/バトル中1回・任意
《特殊》
L【島のヌシ・深度4】:HP+20/
野生異名付与
L【金冠サイズ】:HP+200
L【城壁ノ極】:HP+100
《異名》
L【豪傑】:状態異常などのダメージ減衰効果を無効にする
《
野生異名》
L【銀河制圧兵器】:防御系効果貫通、HPが多いほど攻撃力上昇/残存HP100ごとに*100%/最大+500%
《特権》
L【エキスパンション(電)】:攻撃力補正+5
《専用》
L【イナーシャルキャンセラー】:受けたダメージ処理をT終了時まで持ち越せる
「久々の
ルルーシュがバトルを挑んできた!」
1T:【魔導指揮官】発動、トップバッター+キラー発動
【一番鮫】発動「トップバッター発動!」
「
メガサメハダーは二枚看板だ!」、二枚看板/トップバッターの二重任命
【ディープブルー】:
メガサメハダーは【ダイビング】状態になった!/1T
※【ダイビング】:強制的に後攻になる代わりに、相手の攻撃を受けなくなる
/これは防御効果・回避には属さない事とする
「
メガサメハダーは海中で【金の手紙】を開いた!」
「【異界/黄金劇場】が展開された!」
敵
バックアップ発動するが
ホワイトグリントは解析できない
【機械融合生命体】:情報解析? こっちが知りたいわ!!!
こいつが何かって?
自 分 で す ら 理 解 し て な い わ !
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
メガサメハダー後手で
メガサメハダー専用【一番鮫の大顎】
:ギアス効果を解除することで一撃必殺/バトル中1回
「
メガサメハダーは【戦車】の駒を噛み砕き、必殺の牙をむく!」
【悪食鮫の鋸牙】:鮫の牙があらゆる守りを噛み砕く!
【土ノ巻】発動、ダメージ0
ホワイトグリント専用発動、貫通無効
【自動手記人形の速筆】:手紙を消費したT終了時、味方を交代させる
【悪食鮫の忠義】:揺らがぬ忠義心が【戦車】の駒を再生する!/ギアス復活
「
メガサメハダーは控えへと帰還した!」
2T:交代して一護
ホワイトグリント先手急所追撃だが
ルルーシュ【妙手】発動
敵の第二固有発動、使用時に達成値+50、D+300%の補正を得る
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
【死神代行】:低確率で相手を即死させる
一護専用【月牙天衝】:
伝説異名効果を100%発動させる/バトル中1回
「一護は白の手紙を開いた!」
【白の手紙】:【先制】を付与/バトル中1回
※【紫の手紙】の間違い?
【奉仕の心】:手紙を消費したT、対象にアシストを付与する/1T
一護先手で
ホワイトグリント即死
【空ノ巻】発動、戦闘続行
【弾丸魔女の声援】:PTに参加している時、低確率で場に出ているポケモンのD+200%
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
【ギアス/兵士】:王以外の全ての駒に変化できる/1種のみ/バトル中1回
「【兵士】の駒は【騎士】に変化した」
【騎士】:攻撃を1度だけ回避
【自動手記人形の速筆】:一護は控えに帰還した
3T:ドム専用発動、交代してドム
交代して
ターニャ
「
ターニャは火傷になった」
【単眼機人の燃焼解析】:
ターニャのデータを解析する
スイーパー発動、アシスト効果もスイープ?
【白銀の戦術眼】:場に出たT、相手を解析する
【白銀の掃除屋】:「解析」した相手の役割を、解除時に二重任命できる/1T
【弾丸魔女の声援】:PTに参加している時、低確率で場に出ているポケモンのD+200%
バックアップ効果で追撃発生
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
ドム先手急所追撃で
ターニャ
ビールシャワープシャァー!!!
「みぎゃぁぁぁぁぁーーーーーーー!?」
【白銀】:自身に回避付与/必中無効/バトル中1回
「
ターニャは攻撃を回避した!」
【白銀の掃除屋】:アシストを二重任命!
【白銀の急旋回】:
ターニャは控えに帰還した!
「アシスト発動!」
【白銀の乱射銃】:ドムに64ダメージ
ドムは交代した
双方アシスト発動
交代してネロ
【薔薇の皇帝】:ネロは己に【キラー】を二重任命した!
キラー発動、エース解除
【アシスト効果】:達成値+30/D+200%
ルルーシュ【妙手】発動
敵の第二固有発動、使用時に達成値+50、D+300%の補正を得る
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
ネロ先手急所追撃で
ホワイトグリント瀕死
アシスト発動
実は
ホワイトグリントがギリギリ先手だったが
イタチの【妙手】、【天照】を使えばネロを落とせるという
ややこしいことになるので
【アシスト効果】:達成値+30/D+200%
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
ホワイトグリントの攻撃に紫の手紙を使ったことに
【紫の手紙】:ダメージを0にする/バトル中1回
※【白の手紙】の間違い?
5T:【アシスト効果】:達成値+30/D+200%
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
ネロ先手急所追撃と【黄金の奥義】で
ガンバスター瀕死
ガンバスター専用発動
【アシスト効果】:達成値+30/D+200%
バックアップ効果で追撃発生
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
【銀河制圧兵器】:防御系効果貫通、+500%
ガンバスター後手急所追撃でネロ瀕死
大波注意!旗艦への被害を抑えて!
死に出し
エミヤ
【黒鉄の遺産】発動、【異界/鋼鉄領域】で上書き
6T:【鋼鉄鍛冶屋の比翼連理】:【弾倉】が装填された!
【鋼鉄鍛冶屋の弾幕防御】:
ターニャに45ダメージ!
「パニッシャーをスイープ!」
【白銀の戦術眼】:鋼鉄夫婦のラブっぷりを解析してしまった!
【白銀の掃除屋】:自身にパニッシャーを任命/1T
どいつもこいつも色狂いがぁ!!!
友人と酒を飲み交わし。
美しいレディを口説く。
人生を楽しむコツだぞ、お嬢さん!
リ「あ゛?」
美しいレディ、君のことだよ
リリス!
【弾丸魔女の声援】:PTに参加している時、低確率で場に出ているポケモンのD+200%
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
【弾倉】:達成値+30、D+200%
エミヤ先手急所追撃で
ターニャ瀕死
死に出し
紅蓮三式
7T:ドム専用発動、交代してドム
「相手は火傷にならない」
【月読】発動、紅蓮は状態異常:眠りになった
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
ドム先手で紅蓮にダメージ
ドム交代してアシスト発動
8T:「イタチは
エミヤをくりだした!」
「【異界/鋼鉄領域】が展開された!」
【鋼鉄鍛冶屋の比翼連理】:【弾倉】が装填された!
【鋼鉄鍛冶屋の弾幕防御】:
紅蓮三式に45ダメージ!
【アシスト効果】:達成値+30/D+200%
【弾丸魔女の声援】:PTに参加している時、低確率で場に出ているポケモンのD+200%
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
【弾倉】:達成値+30、D+200%
エミヤ先手で
「
紅蓮三式は青の手紙を開いた!」
【青の手紙】:攻撃を回避させるバトル中1回
【風ノ巻】発動、必中付与
紅蓮瀕死
9T:【自動手記人形の恋文】
:手紙を所持している対象の役割条件を満たした事にできる/手紙を消費しても効果アリ
「トップバッター発動!」二枚看板/トップバッターの二重任命
【アシスト効果】:達成値+30/D+200%
バックアップ効果で追撃発生
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
【弾倉】:達成値+30、D+200%
エミヤ先手急所追撃で
メガサメハダー瀕死
「戦車の駒が忠義鮫に力を与える/戦闘続行!」
死に出し一護
10T:「
メガサメハダーは【弾倉】に変化した!」
【鋼鉄鍛冶屋の弾幕防御】:一護に45ダメージ」
【死神代行の欲刃】:相手のダメージ補正を0にする/バトル中1回/1T
【弾丸魔女の鬼道】:PTに参加している時、低確率で味方が追加攻
撃を行う
/これは【比翼連理】の効果外とする
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
【弾倉】:達成値+30、D+200%
エミヤ先手急所二連追撃で一護にダメージ
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
一護後手で
エミヤにダメージ
11T:【鋼鉄鍛冶屋の比翼連理】:「
エミヤ」に弾倉が装填された!
【鋼鉄鍛冶屋の弾幕防御】:一護に45ダメージ
【アシスト効果】:達成値+30/D+200%
【指揮】:達成値100を超えたため+200%
【弾倉】:達成値+30、D+200%
エミヤ先手急所追撃
「一護は倒れた」
12T:
ヴァイオレット専用【自動手記人形サービス】
:自身を瀕死にさせることで、味方1体の体力を1/2で復活できる
ネロ体力の1/2で復活
「アシスト発動!」
死に出しネロ
13T:【自動手記人形の愛詩】:専用発動時、回復量+50%
「ネロのHPが75回復した!」
「王者の駒が真なる力を紡ぎ出す!」
【ギアス/王】:最後に出した場合、HPと攻撃力補正を2倍にする
【鋼鉄鍛冶屋の比翼連理】:「
エミヤ」に弾倉が装填された!
【鋼鉄鍛冶屋の弾幕防御】:ネロに100ダメージ(王の駒で増幅した体力の1/6ダメージ)
ルルーシュはバトルログを確認した
ルルーシュ。
【必中】と【回避】は両方できるか?
俺 は 雷 ノ 巻 を 使 っ て な い ぞ ぉ ?
うおおおあおあおあおあおあおあおあおあおおああお!?!!?!
―――これにて終幕。
「失意に沈むネロに極大弾頭がぶちこまれた、スイーツ」
いやぁ、復活してさぁて補正はどうかなとデータ見たら
あ! だもんよ
イタチ勝利
(響け喝采、俺を祝福するのだうはははは!)
「この悪党!」
「上げて落とすかドS!」
「はぁーはぁー、泣いてる赤王様prpr」
なんでや。
「
ルルーシュとのバトルに勝利しました!」
うぬぬぬぬ、次こそは、次こそはぁーーーーー!!!
備考
住民の指摘により
【正体不明機のA・A/アサルトアーマー】:キラー発動時、固有・専用以外の防御効果を貫通
でネロの【紫の手紙】を貫通できる事実が発覚
- あの場面で妙手使ってネロ落とせてたと仮定すると
妙手2回、一撃必殺専用2回、ギアス2つ、手紙2つのリソース消費させた上でエース撃破
さらに一回ドムおじ挟めば実質HP満タンで復帰って事になってたのか
- ネロの専用と異界奥義が抱え落ちで追加かな 専用が消費型か否かは分からんから断言はしかねるが
データ公開後に
【死神代行の魂葬】:相手の復活・続行系効果を阻害する
で2T目に
ホワイトグリントを落とせていたことが発覚
最終更新:2020年09月14日 20:41