ミスター・サタン(僕トレ)

ミスター・サタン(DRAGON BALL)


【指揮】:D   …選手の動きの速さに目が追い付かない
【育成】:AAA …全国トップクラスの育成力
【統率】:AA- …高い統率力を持つが、追加役割の任命ができない
【能力】:A   …チャンピオンな能力だ!
固有:
第一固有「人間界の格闘王」:【異界:天下一武道会】を展開
第二固有「トリックだな」:相手の固有スキルを無効化(3回/試合)

【異界:天下一武道会】
全てのポケモンが交代できなくなり、「かくとう」タイプ以外のポケモンの被D+200%。上書きされない

バックアップ

マイト・ガイ(NARUTO)

【青春を謳歌しろ!】:確率判定値+1

ポケモン


孫悟飯:作品名「DRAGON BALL」

タイプ:【かくとう/ドラゴン】

《役割》
 L【二枚看板】:+60/HP+50/C+2/A+5/D+300%

《種族》
 L【地球猿の才気】:トレーナーの統率がA以上の時、自身を「二枚看板」に任命する
 L【地球猿の傲慢】:自身が「二枚看板」に任命されているとき、毎T開始時にA+1
 L【地球猿の仙豆】:自身のAが上昇したT、状態異常にならない
 L【地球猿の気弾】:後手時、必中付与

《特殊》
 L【剛撃の極】;HP+50、D+200%

《異名》
 L【ボンッ】:解析無効

《特権》
 L【エキスパンション(闘)】:攻撃が相手の固有・専用・役割以外の防御スキルを貫通する

《専用》
 L【かめはめ波】:D+400%の攻撃を行う(1回/試合)

レオパルドン:作品名「キン肉マン」

タイプ:【かくとう/ほのお】

《役割》
 L【スイーパー】:対面する相手の役割解除(場に出るごとに1回ずつ)/HP+100

《種族》
 L【戦車男の入場】:2番手として場に出た時、互いのA+20
 L【戦車男の砲台】:自身が2番手の時、互いのD+400%
 L【戦車男の銃腕】:自身が2番手の時、互いの攻撃は必中
 L【戦車男の根性】:場に出たT、相手の攻撃で瀕死にならない

《特殊》
 L【剛撃の極】;HP+50、D+200%

《異名》
 L【出オチ】:場に出て1T経過した時点で生存していた時、だいばくはつする 

《特権》
 L【エキスパンション(闘)】:攻撃が相手の固有・専用・役割以外の防御スキルを貫通する

《専用》
 L【次鋒レオパルドンいきます!!】:先発が場を離れるとき、必ず交代先になり、場に出た時相手のHPを1/8減少させる

サウザー:作品名「北斗の拳」

タイプ:【かくとう/ひこう】

《役割》
 L【ブロッカー】:場に出たT、被ダメージ(最終計算値)半減/HP+100

《種族》
 L【南聖帝の我慢】:低確率で相手の攻撃を無効化する
 L【南聖帝の逆位】:ブロッカー任命時、状態異常にならない
 L【北斗の拳イチゴ味】:毎T開始時にHP1/4回復
 L【ターバンのガキ】:毎T終了時にHP1/8分のダメージを受ける

《特殊》
 L【城壁の極】:HP+150

《異名》
 L【南斗 DE 5MEN】: 中確率でターバンのガキのダメージを無効化

《特権》
 L【エキスパンション(闘)】:攻撃が相手の固有・専用・役割以外の防御スキルを貫通する

《専用》
 L【もう1回やり直さない?ね?】:受けるダメージを1Tの間0にする(1回/試合)

マァム:作品名「DRAGON QUEST -ダイの大冒険-」

タイプ:【かくとう/みず】

《役割》
 L【エースアシストα】:交代時、味方にアシスト付与/対象が「エース」の場合、+50/D+400%

《種族》
 L【武闘娘の慈愛】:T終了時に相手のHPを1/8回復
 L【武闘娘の閃華】:相手のHPが回復したとき、それをダメージに置き換える
 L【武闘娘の闘気】:トレーナーの育成がA以上の時、D+200%
 L【武闘娘の魔甲】:トレーナーの育成がA以上の時、被D-200%

《特殊》
 L【城壁の極】:HP+150

《異名》
 L【慈愛】:自身が介在するHPの回復時にさらにHP1/8回復

《特権》
 L【エキスパンション(闘)】:攻撃が相手の固有・専用・役割以外の防御スキルを貫通する

《専用》
 L【ベホイミ】:味方のHPを1/2回復。控えからでも発動可能(1回/試合)

ゴン=フリークス:作品名「HUNTER×HUNTER」

タイプ:【かくとう/エスパー】

《役割》
 L【エースキラーα】:+30/D+300%/「エース」効果解除/「エース」対面時、防御貫通効果

《種族》
 L【念闘士の修行】:トレーナーの育成がAA以上の時、状態異常にならない
 L【念闘士の野生】:低確率で相手の攻撃を無効化する
 L【念闘士の剛拳】:低確率で追加攻撃をする
 L【念闘士の成長】:場に出て2T経過したとき、専用を使用可能になる

《特殊》
 L【剛撃の極】;HP+50、D+200%

《異名》
 L【狼煙】: 成長が発動した後、確率判定値+3

《特権》
 L【エキスパンション(闘)】:攻撃が相手の固有・専用・役割以外の防御スキルを貫通する

《専用》
 L【さいしょはグー】:一撃必殺(1回/試合)

モンキー・D・ルフィ:作品名「ONEPIECE」

タイプ:【かくとう/じめん】

《役割》
 L【必殺のエース】:+80/C+3/A+5/D+400%

《種族》
 L【ゴム男の覇気】:低確率で、T開始時に相手をひるませる
 L【ゴム男の武装】:低確率で防御効果を貫通する
 L【ゴム男の見聞】:低確率で1T攻撃を回避する
 L【ゴム男の風船】:低確率で相手の攻撃ダメージを反射する

《特殊》
 L【剛撃の極】;HP+50、D+200%

《異名》
 L【ゴム人間】: ノーマル、岩、格闘タイプのダメージを半減

《特権》
 L【エキスパンション(闘)】:攻撃が相手の固有・専用・役割以外の防御スキルを貫通する

《専用》
 L【ギア3『ゴムゴムの"巨人の腕"』】:「D+300%/次のT相手はひるみ」の攻撃を行う(1回/試合)

【備考】

ジャンプキャラクター’s。
サウザーはちょっとあれだけど全体的に原作の能力に多少近づけてみました。
なんか格闘パとして使ってくれたら幸いです

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年02月05日 17:40