ナナシ(僕トレ)Ver.5

ナナシ(やる夫スレオリジナル > ハンター七四)

【指揮】:C …無学故にあまり細かいことは考えない。
【育成】:B+ …ダンジョンで共に過ごして鍛える育成力。
【統率】:A …次代のヌシに相応しい統率力。
【能力】:A …野生の本能を呼び覚ます能力。
固有:第一固有/オレタチ、オナジ群レ、ナカマ!:自身の手持ちに《野生ポケモン》を追加で任命する。
    第二固有/オレ、次ノヌシ、ソノ証!:【ヌシの号令】、【ヌシの勅命】を使用できる。使用回数は2/専用の数とする。

「指令」/1Tに一つ使用可能
 ・【熟達攻撃指令】:攻撃/特攻ランク+2/1T
 ・【熟達防御指令】:防御/特防ランク+2/1T
 ・【熟達敏捷指令】:素早さランク+2/1T
 ・【熟達回復指令】:HP1/3回復


ポケモンのデータ

  1. ランスタッグ/《トップバッター》/《草/鋼》/《なし》
  2. アトラ/《エンチャンター》/《虫/悪》/《なし》
  3. ユキカゼ/《スカウター》/《悪/妖》/《なし》
  4. ウォーグル/《アヴェンジャー》/《ノーマル/飛行》/《なし》
  5. ナナシ/《不動・エース》/《ノーマル》/《固有種》
  6. ホロウクイーン/《二枚看板》/《ゴースト/エスパー》/《金冠サイズ/ヌシ》


ランスタッグ(ゾイド)

ランスタッグ
 L草/鋼
 LHP:350

《能力値》
 L体力:C
 L攻撃:A
 L防御:B
 L特攻:C
 L特防:C
 L素早さ:A

【スキル】
 L《トップバッター》      …任意の能力値(1つ)を2ランク上昇
 L《野生ポケモン》     …場に出たとき、体力以外の能力一つが「2」ランク上昇する。
 L《闘争本能》       …野生の時、低確率で相手の攻撃を無効化する。
 L《ゾイド》         …「鋼」タイプを撃破したとき、HP1/3回復。
 L《機槍鹿の突撃》     …味方の攻撃が命中した時、追加攻撃:おいうちとして控えから登場する。
 L《機槍鹿の通過》     …【異界/深霧と幻の森】が展開されている時、T終了時に控えのポケモンと交代する。
 L《機槍鹿の草食》     …このポケモンが草タイプを含む攻撃を受ける時、ダメージを回復効果とする。
 L《戦闘続行》       …低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる

【専用】
 L《総員、一斉突撃!》:このスキルを使用したT、自身の攻撃に加え、控えからも一体ずつ攻撃する。/バトル中1回

アトラの蠱惑魔(遊戯王)

アトラ
 L虫/悪
 LHP:300

《能力値》
 L体力:D
 L攻撃:C
 L防御:C
 L特攻:D
 L特防:D
 L素早さ:AA

【スキル】
 L《エンチャンター》     …交代時、【エンチャント】を付与する/【エンチャント】…任意の能力値(1つ)を2ランク上昇
 L《野生ポケモン》      …場に出たとき、体力以外の能力一つが「2」ランク上昇する。
 L《リターンヒール》    …味方と交代時、中確率で味方の体力を1/4回復。
 L《デュエルモンスター》  …自身(相手)が攻撃を行っていない時、相手(自身)のダメージを緩和(強化)する(-150%/+150%)。
 L《蟲惑魔の落し穴》     …自身が場に出た時、相手の場に【落とし穴】を設置する。
 L《蟲惑魔の粘着穴》    …相手が交代する時、相手の場に【粘着落とし穴】を設置する。
 L《蟲惑魔の蟲惑穴》    …相手の種族スキルが発動した時、そのスキルを無効化する。
 L《戦闘続行》        …低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる。

【落とし穴】:場に出た時、最大HPの1/6のダメージを受け、次T開始時まで相手は交代・回避効果を使用・付与できない/1回で消滅
【粘着落とし穴】:場に出た時、Aが1/2になり、次T開始時まで相手は交代・回避効果を使用・付与できない/1回で消滅

【専用】
 L《蟲惑の蜘蛛の巣》:相手の場の【落とし穴】、【粘着落とし穴】の交代・回避無効効果を1d5T延長する。

ユキカゼ・パネトーネ(DOG DAYS)

ユキカゼ
 Lあく/フェアリー
 LHP:400

《能力値》
 L体力:B
 L攻撃:B
 L防御:C
 L特攻:B
 L特防:C
 L素早さ:A

【スキル】
 L《スカウター》       …T開始時、対面する相手を「解析」する。
 L《野生ポケモン》    …場に出たとき、体力以外の能力一つが「2」ランク上昇する。
 L《闘争本能》      …野生の時、低確率で相手の攻撃を無効化する。
 L《忍狐娘の援護》    …味方の攻撃が命中した時、追加攻撃:おいうちとして控えから登場する。
 L《忍狐娘の帰還》    …《スカウター》の効果で相手を解析した時、味方と交代する。
 L《忍狐娘の体術》    …低確率で相手の攻撃を無効化する。
 L《ド根性》       …中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする。

【専用】
 L《ユキカゼ式忍法、煙玉の術!》:場に出てから2T目の終了時、自身に回避効果を付与して交代する。

ウォーグル(ポケットモンスター)

ウォーグル
 Lノーマル/飛行
 LHP:450

《能力値》
 L体力:A
 L攻撃:A+
 L防御:C+
 L特攻:D
 L特防:C+
 L素早さ:B

【スキル】
 L《アヴェンジャー》    …死に出しの時、任意の能力値(1つ)を「2」ランク上昇。
 L《野生ポケモン》     …場に出たとき、体力以外の能力一つが「2」ランク上昇する。
 L《リベンジヒール》    …死に出しで場に出た時、中確率で自身の体力を1/4回復。
 L《オールドタイプ》    …【オールドタイプ】を持たないポケモンの防御系スキル(固有・専用以外)を無効化する。
 L《勇猛禽の回収》     …T終了時、場に出ている味方と任意に交代できる。
 L《勇猛禽の鷹眼》     …自身が攻撃する時、相手の回避効果を無効化する。
 L《勇猛禽の警戒》     …相手が交代した時、自身の優先度+1。
 L《気合い》        …HP1/2以下、低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える。

【専用】
 L《勇気ある突撃》:攻撃命中時、HP1/4消費してダメージ(最終計算値)*2。/バトル中1回

ハンター七四(やる夫スレオリジナル)

ナナシ
 Lノーマル
 LHP:350

《能力値》
 L体力:C
 L攻撃:B
 L防御:B
 L特攻:B
 L特防:B
 L素早さ:A

【スキル】
 L《不動のエース》    …C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇。
 L《野生ポケモン》     …場に出たとき、体力以外の能力一つが「2」ランク上昇する。
 L《カウントアーツ》    …「エース」発動時、低確率で攻撃を回避する。
 L《固有種》        …「ハンター七四」種がこの個体だけのため【オールドタイプ】を無効化する。
 L《獣狩人の悪食》     …「毒」「麻痺」「眠り」状態にならない。
 L《獣狩人の嗅覚》     …相手が攻撃を回避した時、低確率で追撃を行う。
 L《獣狩人の生態変化》   …自身の攻撃判定の時、一時的に任意のタイプを追加する。
 L《気合い》        …HP1/2以下、低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える。

【専用】
 L《オレ、オマエ、ニガサナイ!》:攻撃に「おいうち」効果を付与し、相手に「必中」させる。/バトル中1回

ホロウクイーン(世界樹の迷宮)

ホロウクイーン
 Lゴースト/エスパー
 LHP:450

《能力値》
 L体力:A
 L攻撃:B
 L防御:D
 L特攻:AA
 L特防:C+
 L素早さ:B

【スキル】
 L《二枚看板》       …C+2/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇。
 L《野生の親玉》      …場に出たとき、体力以外の全能力値が「2」ランク上昇する。
 L《闘争本能》       …野生の時、低確率で相手の攻撃を無効化する。
 L《F.O.E》        …自身が場に出ている時、相手の資質による能力値補正を無効化する。
 L《金冠サイズ》      …「ホロウ」種の最大サイズである【固有種】、体力を「3」ランク上昇/HP+150。
 L《虚女王の召集》     …自身が場に出ている時、T開始時に控えのポケモンと任意交代できる。
 L《虚女王の邪眼》     …PTに参加している時、低確率で相手を「混乱」にする。
 L《虚女王の侵食》     …PTに参加している時、低確率で場に出ている味方のA+5。
 L《森のヌシ》       …野生異名付与/T終了時、HP1/6回復。
 L《霧と虚の女王》     …【異界/深霧と幻の森】を展開する。
 L《ヌシの特権》      …体力ランクを「1」ランク上昇させる。
 L《軍略》         …低確率で自分のダメージ表+1/相手のダメージ表-1のどちらかを行う。

【専用】
 L《次元断つ必殺の一撃》:ダメージ(最終計算値)*2、相手の防御効果を貫通し、相手に「必中」させる。/バトル中1回

【異界/深霧と幻の森】
効果:相手の命中率を常に限界まで下降させる。味方の交代が無効化されず、強制交代を無効化する。
    4の倍数T毎に【霧幻の奥義】を繰り出せる。
  • 【霧幻の奥義】:ゴーストタイプの追加攻撃。必ず後攻になるが、相手の攻撃を回避していればD+300%。


【備考】
何処かのダンジョンで上記の群れの仲間と過ごしているトレーナーもどき。
生まれて間もなくダンジョンに捨てられていた推定ハーフであり、それからずっとそのダンジョンの一員として暮らしていた。
ある日のこと、ナナシが見様見真似でトレーナーの真似をしてみたところ、トレーナーとしての才能が芽生えた。
そうして力の増した群れに挑む野生ポケモンは減り、ヌシのホロウクイーンはナナシにその座を譲ろうと考えている。
尚、このデータはダンジョン内のものであるため、まだ《異名》は付いていない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年10月28日 18:54