初音ミク(VOCALOID・UTAU)
【指揮】:A …巧みな指示をできる。
【育成】:A …水タイプに限り十全に鍛えられる。
【統率】:S …水タイプの士気を極めて向上させる。
【能力】:A …私の歌で溺れさせてあげる!
固有:第一固有「TELL YOUR WORLD」:自身の「水」ポケモンが場に出た時、相手の攻撃力補正を上乗せする。(1T)
第二固有「深海少女」:自身の「水」ポケモンが場に出ている間、T終了時に相手に最大HPの1/6分のダメージを与える。
綾瀬風香(よつばと!)
【ハワイは右よ】:中確率で攻撃力補正を+5する。
名 前:三峰真白:作品名「未確認で進行形」
タイプ:【水/草】
《役割》
L【トップバッター】:達成値+30、HP+15
L【アシスト】:次に出るポケモンの達成値+30、ダメージ*1.5、対面する相手を撃破後自動交代
《種族》
L【子犬娘の幻惑】:自身の「トップバッター」が発動した時、相手を「混乱」状態にする
L【子犬娘の疾走】:「トップバッター」任命時、達成値を+30する
L【子犬娘の号泣】:低確率で相手の攻撃力を
L【子犬娘の支援】:「アシスト」任命時、アシストの効果に攻撃力補正+5を追加する。
《異名》
L【袖あまり】:HPの1割以上のダメージを0にする。(1回/戦)
《特権》
L【エキスパンション(水)】:T開始時に中確率で自身の状態異常を治癒する。
《専用》
L【まっしろワールド】:自身が場に出ている間、相手の攻撃力補正を0にする。
名 前:ガノトトス:作品名「モンスターハンター > 魚竜・海竜種」
タイプ:【水/龍/金冠】
《役割》
L【パニッシャー】:タイプ相性による「効果今一つ」を等倍にする/攻撃のみ、ダメージ*1.5
L【二枚看板】:達成値+45、ダメージ*2、クリティカル+1、HP+15、攻撃力+5
《種族》
L【金水龍の水砲】:場に出た時、低確率で相手の最大HPの1/8の「水」タイプの攻撃を行う。
L【金水龍の激発】:HPが1/2以下になった時、急所補正を得る
L【金水龍の鋼鱗】:トレーナーの「統率」がAの時、「龍」タイプからの攻撃を半減(*0.5)する
L【金水龍の突進】:「二枚看板」任命時、攻撃に低確率でのひるみ効果を付与する
《異名》
L【亜空間タックル】:攻撃が必中する。
《特権》
L【エキスパンション(龍)】:HP+50
《専用》
L【渓流からの伝書】:偶数T開始時に任意で交代、自分の場に「
アクアリング」を設置し、T終了時に交代する。
「アクアリング」:設置/ T終了時にHPを1/8回復。重複しない。
名 前:小南桐絵:作品名「ワールドトリガー」
タイプ:【水/地】
《役割》
L【ブロッカー】:被ダメージ半減(*0.5)、HP+30
L【キラー】:達成値+30、ダメージ*3、【エース】による補正を0にする/エースに対して自動選出
《種族》
L【羽戦士の挑戦】:「キラー」任命時、瀕死になっても攻撃を行う(1回/戦)
L【羽戦士の撤退】:HPが1/2以下になった時、T終了時に交代する
L【羽戦士の連撃】:追加攻撃ダメージに急所補正を付ける
L【羽戦士の死地】:自身を含む味方の残りの数が3以下の時、攻撃ダメージを*1.5倍する
《異名》
L【アホ毛ガール】:攻撃でのみ、「飛」タイプによる判定を行える
《特権》
L【エキスパンション(地)】:設置技の影響を受けない。
《専用》
L【玉狛支部A級アタッカー】:任意で必中の追撃を行う(2回/戦)
名 前:マルタ:作品名「Fateシリーズ > 英霊・サーヴァント > ライダー」
タイプ:【水/闘】
《役割》
L【二枚看板】:達成値+45、ダメージ*2、クリティカル+1、HP+15、攻撃力+5
L【アシスト】:次に出るポケモンの達成値+30、ダメージ*1.5、対面する相手を撃破後自動交代
《種族》
L【戦聖女の祝福】:トレーナーの「指揮」がA以上の時、急所補正を+3する。
L【戦聖女の鉄拳】:「闘」タイプが弱点の相手に対して達成値+30
L【戦聖女の縮地】:「二枚看板」任命時、任意のTに先制を行う(1回/戦)
L【戦聖女の説教】:「悪」タイプを持つポケモンの攻撃を中確率で回避する
《異名》
L【鉄拳聖女】:フィールド:【異界】を拳で粉砕して無効化する。(1回/戦)
《特権》
L【エキスパンション(闘)】:「闘」タイプの攻撃が相手の固有・専用以外の防御スキルを貫通する
《専用》
L【荒れ狂う哀しき竜よ】:相手のHPを半減してから攻撃を行う(1回/戦)
名 前:ゲッコウガ:作品名「ポケットモンスター > 御三家No.658」
タイプ:【水/悪】
《役割》
L【キラー】:達成値+30、ダメージ*3、【エース】による補正を0にする/エースに対して自動選出
L【スイーパー】:相手の役割効果を無効化する、撃破後自動交代
《種族》
L【霧隠蛙の強襲】:トレーナーの「指揮」がAの時、場に出たT攻撃ダメージを*2.0倍する。
L【霧隠蛙の残像】:HPの1/4以上のダメージを受けた時、HPの1/4を消費して「みがわり」にダメージを与える(1回/戦)
L【霧隠蛙の暗器】:「キラー」任命時、攻撃力補正に+5する。
L【霧隠蛙の武錬】:低確率で追加攻撃を行う。
《特殊》
L【沼のヌシ・深度3】:HP+15/
野生異名付与
《異名》
L【THE・ニンジャ】:場に出た時、タイプ2(悪)を任意のタイプに変更する。
《野生異名》
L【水音に溶ける忍蛙】:T終了時に「水」タイプと交代する。
《特権》
L【エキスパンション(悪)】:相手の技の「おいうち」効果を受けない。
《専用》
L【大乱闘スマッシュブラザーズ】:自分の場に「アクアリング」が設置されているとき、任意で【しのびのひおうぎ】を使用できる(1回/戦)
【しのびのひおうぎ】:水タイプの追加攻撃、水・草・龍へのダメージ*3.0
名 前:三日月宗近:作品名「刀剣乱舞 > 太刀」
タイプ:【水/鋼】
《役割》
L【不動のエース】:達成値+60、ダメージ*2、クリティカル+1、HP+10、攻撃力+5
L【スイーパー】:相手の役割効果を無効化する、撃破後自動交代
《種族》
L【三日月刀の一閃】:「不動のエース」任命時、急所ダメージを*3.0倍にする。
L【三日月刀の結界】:場に出てから2Tの間、状態異常を受け付けない。
L【三日月刀の乱舞】:低確率で追加攻撃を行う。
L【三日月刀の極】:急所に当てた時、追加攻撃を行う。
《異名》
L【天下五剣】:被ダメージを半減し、急所に当たらない。
《特権》
L【エキスパンション(鋼)】:「悪」「霊」技が「こうかいまひとつ」になる。
《専用》
L【五阿弥の閃】:敵の倒れている数*1の攻撃力補正を得、味方の倒れている数*1.5(切り捨て)のクリティカル補正を得る。
【備考】
コンセプトはタイプ統一PTで、「じわじわ削ってじわじわ回復」。
どちらの効果も強すぎないようにはしてみたが、イタチPTの攻撃の前では回復は焼け石に水かもしれない。
でも1/4とかだと上手くハマったら試合が長引いて鬱陶しいかもしれないのでこのくらいか。
あとはスレでちょっと話題にあった中確率でのバックアップを起用してみた。
バランスが分からないのでちょっと強すぎたり弱すぎたりするかもしれないが、調整してもらえるとのことなので自分の感覚で作成した。
ステータス表変更に合わせて、ひとまず走りとしてリビルド。
最終更新:2018年09月15日 00:29