2025/7/2~7/14開催の7月ボックスイベントで実装された限定星5サーヴァント。

ステータスはATK偏重型。ランサーではヴリトラに次ぎビーマと同率2位のATKを持つ(2025年7月実装時)。
カード構成はQ2A1B2+Quick全体宝具、Hit数はQ5/A4/B4/Ex5/宝具6。n/aは0.55と標準的。
クラススキルは「対魔力 A」「騎乗 A」「単独行動 B」「神性 A-」「千眼 EX」「痛飲する者 EX」、属性は天・中立・中庸。
特性は〔人型〕〔性別不明〕〔神性〕〔騎乗〕〔疑似サーヴァント〕〔愛する者〕〔王〕〔神霊〕〔豚化無効〕〔複数で一騎 〕〔浮遊している(第1段階) 〕を持つ。

スキル

【スキル1】神々の王 EX CT:8-6
NPを最大50%獲得し、自身に「HP回復効果または最大HPアップ効果を受けた時<毎ターンHP回復効果、概念礼装・コマンドコードによる効果を除く>に自身のNPを少し増やす」状態(1T)を付与する。
HP回復時にNP獲得する効果は自身のクラススキルでも所持している。

【スキル2】魔力放出(神雷) A CT:8-6
自身にQ/A/Bバフ(3T)&「ArtsまたはBuster攻撃時に、自身のQuickカード性能をアップ(3T)する状態」(3T)&「Quick攻撃時のダメージ前に、自身のクリティカル威力をアップ(3T)する状態」(3T)を付与する。

【スキル3】ヴリトラハン EX CT:8-6
自身に攻撃バフ(3T)&〔蛇・竜〕特攻(3T)&〔魔性〕特攻(3T)&クリティカルバフ(3T)を付与する。

+ 〔蛇〕特性持ち一覧
Class Rare Name
5 伊吹童子
メドゥーサ
5 ヴリトラ
坂本龍馬
ビショーネ
4 清姫
メドゥーサ
謎のアルターエゴ・Λ
5 ケツァル・コアトル
4 坂本龍馬
3 メドゥーサ
4 酒呑童子
3 アスクレピオス
5 クレオパトラ
酒呑童子
4 アサシン・パライソ
5 伊吹童子
3 清姫
4 ケツァル・コアトル〔サンバ/サンタ〕
4 ゴルゴーン
5 グレゴリー・ラスプーチン
エネミー キメラ、スーパーキメラ、ラミア、ラミアクイーン、ウシュムガル、バシュム、ムシュマッヘ、
ヒュドラ、ジャヴォル・トローン、おろち、鵺、マハーナーガ、ドゥン、蛇、ガラガラオロチ、捕食竜アルナワーズ、蛇竜人、ナハシュ・オール
+ 〔竜〕特性持ち一覧
Class Rare Name
5 アルトリア・ペンドラゴン
モードレッド
アーサー・ペンドラゴン〔プロトタイプ〕
シグルド
伊吹童子
4 アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕
ジークフリート
エリザベート・バートリー〔ブレイブ〕
5 アルトリア・ペンドラゴン
ラーヴァ/ティアマト
5 アルトリア・ペンドラゴン
ヴリトラ
妖精騎士ランスロット
ビショーネ
4 エリザベート・バートリー
アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
清姫
謎のアルターエゴ・Λ
5 アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
4 アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕
モードレッド
エリザベート・バートリー〔シンデレラ〕
ドブルイニャ・ニキチッチ
4 エリザベート・バートリー〔ハロウィン〕
ジーク
酒呑童子
5 謎のヒロインX
酒呑童子
5 謎のヒロインX〔オルタ〕
伊吹童子
4 鬼女紅葉
3 清姫
5 アルトリア・ペンドラゴン
メリュジーヌ
5 グレゴリー・ラスプーチン
ラーヴァ/ティアマト
4 謎のヒロインXX
謎のアイドルX〔オルタ〕
謎のヒロインXX〔オルタ〕
5 オベロン
テュフォン・エフェメロス
4 九紋竜エリザ
5 ソドムズビースト/ドラコー
エネミー ワイバーン、ドラゴン、女神ロンゴミニアド、ウシュムガル、ムシュフシュ、クリチャーチ、スルト、鬼王朱裸、マハーナーガ、アルビオンの竜骸、ギガプレシオサウルスくんΩ、呪毒蟲、四奸六賊、ディノス、魔獣フラウロス、魔獣フォルネウス、魔獣赫・真体、テュフォン・エフェメロス、蛇竜人、捕食竜アルナワーズ
+ 〔魔性〕特性持ち一覧
Class Rare Name
5 伊吹童子
4 巴御前
4 アーチャー・インフェルノ
妖精騎士トリスタン
5 ヴリトラ
ビショーネ
4 茨木童子
謎のアルターエゴ・Λ
虞美人
4 酒呑童子
5 酒呑童子
光のコヤンスカヤ
呼延灼
果心居士
4 虞美人
鬼一法眼
5 伊吹童子
リリス
4 茨木童子
鬼女紅葉
ドゥリーヨダナ
呼延灼
5 蘆屋道満
4 太歳星君
5 カーマ
源頼光/丑御前
5 闇のコヤンスカヤ
4 ケット・クー・ミコケル
エネミー
(主なクラス)
ゾンビ(剣槍弓狂)、スケルトン(剣槍弓)
ゴースト(殺)、デーモン(術)
ラミア(術)、獣人系(剣槍殺)、ゴブリン(剣槍殺)
ゲイザー(弓)、バイコーン(槍)、ソウルイーター(殺)
イフリータ(術)、海魔(弓)、ヤドカリ(剣)
鬼系(小鬼、鬼の右腕・左腕、風越丸、技喰丸、轟力丸、パンプキンオーガ、かぼMARU)、丑御前(狂)
魔猪(狂)、ウシュムガル(殺)、魔性菩薩(獣)、
ヒュドラ(弓)、おろち(槍)、黒武者(剣)、
グール(狂)、エルダーグール(殺)、シャンタク(術)、
メイオール(殺)、魔猿(弓槍術狂)、ぬえ(槍)、ケガレガミ(殺)、
女中(殺)、カリ(狂)、マハーナーガ(槍)、ウッチャイヒシュラヴァス(槍)、
ドゥン(騎)、ガルダ(術)、サラマー(殺)、亡者(狂)、
ケルベロス(騎)、『愛玩の獣』(獣)
殺人鬼(狂)、徐福(弓)、クコチヒコ(剣)、花の邪神/アルラウネ(降/騎)、
土蜘蛛(槍)、大土蜘蛛(槍)、大翁鬼(狂)、ブジャンガ、鴉天狗(殺)、
モース(狂)、モース人間(狂)、亜鈴百種・排熱大公(術)、祭神ケルヌンノス(狂)、ノリッジの厄災(狂)、ブラックウルフ(術)、魔犬バーゲスト(剣)、LWB-M8(殺)、HWB-M8(裁)、
半魚人(殺)、屈強な半魚人(槍)、ケルピー(騎)、ダゴン(狂)、
ギガプレシオサウルスくんΩ(槍)、大百足(狂)、化け猫(術)、
アイスフィッシュ(騎)、モータルフィッシュ(騎)、酷吏殭屍(剣)、
祖獣(狂)、四奸六賊(狂)、髑髏の仮面(分)、カマソッソ(獣)、カラベラ(術)、蠢魔(狂)、
モエルンノス(剣)、ウミヌンノス(狂)、ヤメルンノス(降)、ライトニングバード(弓)、
怒りの凝集(狂)、恩讐の残火(狂)、死霊騎士(剣)、最終使徒カリオストロ絶望伯(詐)
冥府に至る大穴(讐)、椀々様(狂)怪異・一つ星(殺)、ガーゴイル(殺)、バイアクヘー(騎)、蛇竜人(殺)、捕食竜アルナワーズ(槍)、蛇王ザッハーク(槍)、呪怨蟲(殺)
+ 〔蛇・竜〕かつ〔魔性〕特性持ち一覧
Class Rare Name
5 伊吹童子
5 ヴリトラ
ビショーネ
4 謎のアルターエゴ・Λ
5 酒呑童子
4 酒呑童子
5 伊吹童子
鬼女紅葉
エネミー ラミア、ウシュムガル、ムシュマッヘ、ヒュドラ、ジャヴォル・トローン、おろち、黄金竜、鬼王朱裸、鵺、マハーナーガ、ドゥン、蛇、呪毒蟲、ギガプレシオサウルスくんΩ、四奸六賊、蛇王ザッハーク、ドラゴニュート

宝具「 神の雷 (シャクラ・ヴァジュラ)

ダメージ前に自身へ宝具バフ(1T)を付与し、敵全体の強化状態を解除し、敵全体へダメージを与え、自身のHPを回復する。

総評

宝具とクリティカルの両輪アタッカー。スター獲得やスター集中はないのでクリティカルを生かすには工夫が必要。
クラススキルが多数あり基礎ATK値が高いので、S2を生かして積極的に殴ってバフを重ねていくのが良い。

相性の良いサーヴァント

HP回復にNP獲得能力が付いたことで、今までの定番サポーターとは違う組み合わせが生きる可能性がある。
岸波白野またはシエル水着BBと組んでS2をぶん回していくスタイルもあり。

相性の良い概念礼装

アペンド2とスキル3でNP70を確保できるので、初期NP礼装への依存度は低い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年10月16日 01:04