-  ダイイングライト等いくつかの記事が消されてる?消えている?ようです。荒しなのかなんなのかは不明。   --  (名無しさん)  2020-02-26 08:03:15 
-  ↑「Dying Light」で検索すれば出てくるはず   --  (名無しさん)  2020-02-26 09:17:56 
-  ゲーム記事一覧 (PS)が荒らされてます   --  (名無しさん)  2020-07-21 18:42:40 
-  ↑荒らした人は規制済みです。ただページが荒らされたままだったようですので復元しました。   --  (名無しさん)  2020-07-21 18:49:30 
-  書き込もうとしたら、したらば掲示板が落ちたみたいなのでこちらに書きます 
 
 良作スレ
 >>191
 別人
 
 反対意見が多く、
 「夏目漱石 I love you」で検索上位に出てくるのは最近のサイトばかりで、2012年の時点では今よりは俗説が浸透してたかもしれないので今回は余談にも書かないこととします   --  (名無しさん)  2020-07-22 11:58:46
-  「このホストからはしたらば掲示板へ投稿できません」ってエラーが出てしたらばに書き込めないんですがどうやら自分だけじゃないようで…何なんですかねこれ。   --  (名無しさん)  2020-08-18 01:41:00 
-  一部ページでメニュー最下部に「関連するサイト」としてgamewithへのリンクが貼られているのはなぜ?   --  (名無しさん)  2020-09-20 21:52:01 
-  ↑アットウィキの運営がGameaWithに買収されてその子会社になったからですよ   --  (名無しさん)  2020-09-20 22:45:46 
-  ホスト規制食らったのでこちらで… 
 
 カタログwiki総合スレの>>462へ
 訂正しておきました。
 --  (名無しさん)  2020-10-15 22:53:14
-  あつ森全く関係ないゲームの記事にgamewithのあつ森ページへのリンクが「関連するサイト」として貼られてるの気になるな   --  (名無しさん)  2020-10-21 23:46:41 
-  ぼくのなつやすみ psp版の1と2のページにクリックしてもps ps2のページしか出てこない   --  (エバン)  2021-01-16 13:05:44 
-  サイコブレイク2もそろそろ追加した方がいいかね   --  (名無しさん)  2021-02-18 13:56:16 
-  十三機兵防衛圏の評価を楽しみにしてるんですがスルーとはそんな微妙ですか?   --  (hage)  2021-04-26 04:01:36 
-  十三機兵防衛圏の記事ありましたw先月ぐらいに見た時無かったのに…   --  (hage)  2021-04-26 04:04:32 
-  codghost 
 そもそもの発端である大気圏外ミサイル発射装置オーディンも
 
 ミサイル? ホントにプレイしたのか?   --  (名無しさん)  2021-06-27 19:29:43
-  からすまの影響受けたアホなキッズめっちゃ来てて草 
 なおガンダムVSユーザーと被るため民度がクソな模様
 
 それとは別に、プロデューサー笑やら監督笑やらの悪影響の有る無しも分類にしていいレベルだよなぁ笑
 ACVのページとか見てて改めて思いましたよ   --  (名無しさん)  2021-06-27 20:22:02
-  イケニエノヨルの記事を見に来たらなくて驚いた   --  (名無しさん)  2021-10-28 18:51:13 
-  スレの方でホスト規制がかかっていたのでこちらに。 
 「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち(PS)」のスマホ版の記述を見たのですが、
 「ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!」の作品ページからの丸写しになっていました。
 https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%80%90%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88IV%20%E5%B0%8E%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%97%E8%80%85%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%80%91
 私はDQ大辞典の当該部分を書いた者ですが、書いた立場として無断でそのまま使用されるのはどうかと思うので、個人的な訴えにはなりますが、できればコピペではなくご自分の文章を使って書き直していただけると幸いです。   --  (名無しさん)  2021-12-08 12:50:12
-  ↑ご指摘ありがとうございます。無断での丸写しは普通に問題でありますので、 
 現在、当該記事と指摘内容を確認の上、対処しております。
 対処が終わるまで今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。   --  (名無しさん)  2021-12-08 14:53:36
-  ↑2ご指摘の件について対応が完了いたしましたのでご確認お願いします。 
 https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E3%81%BF%E3%81%A1%E3%81%B3%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%80%80PS%E3%80%80%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%B0
 この度はご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。   --  (名無しさん)  2021-12-09 07:58:08
-  当該ページのURLはこちらですね、ミス申し訳ない。 
 https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/3984.html#id_75bbc44e   --  (名無しさん)  2021-12-09 07:59:01
-  特定ホストからしたらばに書き込めなくなる不具合に引っかかったので、良作スレに書こうとした内容をこちらに書きます。 
 一記事の判定に関わる話題なので、どなたか代理投稿して頂けると大変ありがたいです。
 ******
 良作で問題無い派から擁護意見出すと
 ・キャラを動かしてゲームを行う都合、過去作以上にバラエティ豊かなゲーム展開になる
 ・ゲーム数とキャラ数の掛け合わせにより、実質的なゲーム数は過去作と比べても多い
 ・このシステムを活かしたおまけ要素の充実が大きい
 
 即座にプチゲームが理解できないのが難点なのは同意だけど、これはやり込んで覚えていく場合なら問題無くなる
 キャラ差は大きいけど、そもそも対戦ゲームじゃないので難易度調整の一環と考えれば問題ない(全キャラでスコアアタックするモードがあったりキャラごとにスコア計算されてたりするので、特定のキャラの出番が無くなるわけでもない)
 個人的には、難点も見られるけど良いところも十分多くあると思う(異論は認めます)
 
 あと良作に変更案出てから作成まで結構時間あったんだから、意見があるならもっと早く言って欲しかったな   --  (名無しさん)  2021-12-19 07:47:24
-  ↑対処しときました   --  (名無しさん)  2021-12-19 08:23:19 
-  ↑ありがとうございます。   --  (名無しさん)  2021-12-19 08:51:48 
-  判定変更議論スレ6へ 
 (したらばエラーに引っかかったのでこちらに書きます)
 
 5は記事作成時も議論が紛糾したタイトルなので、当時のログは色々参考になるかもしれないです
 自分は特別編含めてプレイ済みですが、個人的にどっちの判定もあり得そうなので意見は出さず様子見します   --  (名無しさん)  2022-01-05 01:21:30
-  すみません。巨人のドシン依頼者です。要強化記事の『巨人のドシンチビッコチッコ大集合』判定変更議論したくて、
判定変更議論スレ11
に掲示板を書き込もうとしたのですが『ERROR!! ホスト規制中』が出てしまいどうしても判定議論出来ません。
 申し訳ありませんが、私では難しいので出来れば代役して欲しいのですがお願い出来ないでしょうか?
-  したらばのエラー(このサイトの規制ホストではない)に引っかかったので、ポケモンスレに書こうとしていた事をこっちに置いときます 
 
 >>806
 食い下がるも根本的に理屈が良くないと思うんだよ
 ポケモン記事のルール適用するなら普通に>>802が触れてるウンチンボーヤも書いちゃいけない事になると思うわ
 >>804で反論上がってるけど、カセキメラ苦手な人だって似たようなこと(いくらなんでもアレを許すのは…とか)考えてるでしょ
 
 正直「好みは人それぞれだからデザインの話を書いちゃダメ」じゃなくて「ポケモンはユーザーが非常に多く荒れやすいのでデザイン関係の話をまとめようとすると収集が付かない」ってスタンスにした方がいい気がする
 追記反対派の人の言い分もなんとなくわかったけど、納得しやすい説明が詰められてないからここまで揉めてるんじゃないかと   --  (名無しさん)  2022-03-13 07:16:36
-  すみません。判定の変更の意見なのですが、判定の変更をお願いする板がどこか分からなかったのでここに相談させて頂きます。undertaleは2週目に入ってからしてから面白いので初見の人が良く遺跡の時点でやめたりするのを見かけます。なのでundertaleの評価は良ゲーよりスルメゲーの方が近いのではないでしょうか。   --  (名無しさん)  2022-04-28 12:35:29 
-  ↑ 
 判定変更議論は下記判定変更議論手続所でお願いします。
 https://w.atwiki.jp/gcmatome/sp/pages/4889.html
 
 併せて、以下の説明を熟読願います。
 https://w.atwiki.jp/gcmatome/sp/pages/2742.html   --  (名無しさん)  2022-04-28 14:48:38
-  良作意見箱の>>202さんへ 
 申し訳ありません。誤字を見落としていました。足跡→足音に変更しました。   --  (記事作成者(したらば全体ホスト規制に引っかかったためこちらに投稿))  2022-10-30 22:00:26
-  https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/6688.html 
 
 爆破予告発見しました!警察に通報願います。   --  (名無しさん)  2022-11-19 09:21:02
-  ↑のコメントでお伝えしましたが、戻っているので通報は 
 大丈夫です。   --  (名無しさん)  2022-11-19 12:26:26
-  「ギャラクシアン」に投稿されていた犯行予告を警察に通報しました。   --  (管理人)  2022-11-19 19:14:25 
-  分かりました   --  (名無しさん)  2022-11-22 08:31:36 
-  真サムライスピリッツの記事にコメントしたら 
 削除されていました
 削除したのはこのカタログサイトの管理者という事で宜しいのでしょうかね   --  (名無しさん)  2023-02-05 22:48:02
-  それと明確な削除理由もお答え願います   --  (名無しさん)  2023-02-05 22:58:30 
-  @wiki側で@wikiシステム全てに自動で付いたけど、このwikiだと管理上デメリットの方が目立つからコメントシステム自体OFFになった。 
 元々意見出す場所はメニューのしたらば掲示板がある   --  (名無しさん)  2023-02-05 23:21:16
-  「ゲーム記事一覧 (SS)」のページが意味不明なメッセージのみになってますが、元に戻すにはどうすれば 
 --  (名無しさん)  2023-03-20 19:13:15
-  ポケモンスレへ 
 (誤解されると不味そうな話題であることに加え、外出中で広域規制に引っかかっているのでこちらに書きます)
 例のトラブルはゲーム内の機能が原因で発生しているので、企業問題には該当していません。
 この大会は独自に用意したUIで実施されたもので、元からあるオンライン対戦機能を使ってゲーム外で運営したわけではありません(後者ならゲームと関係無いので企業問題になります)
 
 方向性としては、各種記事のオンライン対戦関係の話題や、BEMANI連動イベントと同じになります。   --  (名無しさん)  2023-06-06 18:59:18
-  ↑ポケモンスレに記載しておきました。   --  (名無しさん)  2023-06-06 19:23:33 
-  要強化依頼による削除対応期間中の『カブトクワガタ』の初稿者であるuhuvubsk0さんが、ホスト規制によってしたらばに書き込みできないとのことなのでこちらで議論を開始します。 
 『カブトクワガタ』の記事について
 ・まず、要強化依頼に沿って、本記事に怪作判定を付与した根拠を回答していただきたいです。
 ・次に、本記事はこのまま対処がなされないとそのまま削除となりますが、uhuvubsk0さんはこの記事の処遇に対してどうお考えでしょうか。
 怪作判定の根拠をご自身で追記する以外にも、要強化記事の削除議論スレ4で意見が出た通り判定変更手続きを踏んで怪作判定を外すこと、あるいは対応しない(そのまま削除)ことも可能です。
 また、『カブトクワガタ』に対する処遇が決まり次第、同じくあなたが初稿者で要強化依頼が出ている『Voice of Cards できそこないの巫女』に対する賛否両論判定付与の根拠もご説明していただきたいです。   --  (名無しさん)  2023-09-25 19:36:00
-  カブトクワガタの怪作判定ですが、自分自身でも電波シナリオと制作者の甲虫愛だけで押し通せるのかと散々悩み抜いた末に思い切って付与することにした次第でしたが、怪作と言い切れるのかと問われればやや微妙なラインと言わざるを得ないのも事実ですので、私自身もバカゲーのみへの変更はやぶさかではありません。 
 できそこないの巫女については下書きした当初は評価無しで制作していたのですが、念のために参考にしようかと覗いたSteamのレビュー評価欄を参照した結果「賛否両論」になっており、賛否の方が納得するかと思い付与してしまっただけです。賛否の付与基準をしっかり把握していなかった事と、私がかつて執筆した似たようなゲームバランスの「サムライジャック 時空の戦い」も判定なしにしていたことを鑑み、できそこないの巫女についても「不安定」にするほどバランスが悪いわけでもないことから「判定なし」が最善だと考えております。
 今までこちらに顔を出さず対話拒否とも取れる対応をしてしまったことと、最近自分自身ゲームの評価を安易に下しすぎていた節があることを心よりお詫び申し上げます。本当に申し訳ありませんでした。   --  (名無しさん)  2023-09-25 21:01:54
-  ご説明ありがとうございます。では両作ともプレイ済みのご自身の手で判定変更手続きをするということでよろしいでしょうか?   --  (名無しさん)  2023-09-25 21:35:53 
-  PCから書き込むことが出来ましたので、カブトクワガタの方をまず手続きさせて頂きましたが、如何せん判定変更手続きが初めての事ですので、お手数とは思いますがこれで合っているのかご確認宜しくお願い致します。 
 そのお返事を頂き次第できそこないの巫女も手続きさせて頂きます。   --  (名無しさん)  2023-09-25 23:12:37
-  判定変更議論スレにも書き込みましたが手続きはこれで問題ありません。引き続き議論終了後の手続きもよろしくお願いします。   --  (名無しさん)  2023-09-26 00:03:55 
-  したらばに書き込めないのでこちらで返事します 
 >DQシリーズ総合2【ドラクエ】829~
 
 
 『ルミナスアーク3 アイズ』はゲーム内の表記
 『星のカービィ スターアライズ』は公式Twitter
 『マリオのスーパーピクロス』はパッケージ
 などを根拠に「石版」表記としています   --  (名無しさん)  2024-02-08 14:36:39
-  ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ   --  (名無しさん)  2024-05-16 20:38:53 
-  「超探偵事件簿 レインコード」の記事の0章の展開についてCOした理由ですが、制作が過激さを描写する意図があったか否かが憶測という意味です。 
 別の賛否両論点の謎迷宮の同行人の記憶を消さずにいた場合の弊害(これ自体は自分が記載したものではありません)が憶測であるとしてCOされていた為、それと同じ判断基準でCOしました。掲示板の方が巻き込み規制で書き込めない為この場を借りて編集の意図について説明します。
 問題があれば元の文章に戻します。   --  (名無しさん)  2024-05-27 21:37:49
-  ↑すみませんが、あなたの主張が拙く意味が良く分かりません。 
 まず「制作」とは「制作者」の事で合っていますか?
 制作者が意図していない可能性があるからという理由は、COの正当性にはならないと思います。
 もちろん我々には制作者の意図は分かりませんが…
 そもそも見た限りでは、制作者にそういった意図があったか否かを問うている記述ではないですね。
 制作者の意図にかかわらず、過激であるという印象を残しやすい描写であれば、それは憶測ではなく概ね事実でしょう。
 COせず記載して良い記述だと思います。
 
 それ以前に、編集履歴を確認したところ同行人の記憶に関する記述をCOした理由はそもそも書かれていません。
 (超探偵は人命より真相解明を優先するというスタンスですので、ユーマが人の命を奪っていたところで糾弾するかどうかは怪しいですし、私としてはCOしても良い記述だとは思いますが、それはさておき)
 「憶測である」という指摘が「ペルソナと被るから~」という記述に対するものであるのは、編集履歴を確認すれば分かります。
 である以上CO理由は不明ですので、「これと同じ判断基準」なるあなたの判断基準自体特に根拠もありません。   --  (名無しさん)  2024-05-27 22:39:56
-  ↑説明に納得できたので文章を元に戻しました。 
 しかしまた別の疑問が浮かんだのですが、同行人の記憶に関する記載が特に説明なくCOされている事はそれはそれで問題ないのでしょうか。
 作中で犯人の命を奪う事は肯定的には描かれてはいませんし、主人公や同行人になる超探偵も一般的に善性や倫理観を備えている為糾弾するまではともかく実際に記憶が消えずにそのままだった場合関係が険悪になる可能性というのはありえるのではないかと思います。
 私としては元の記載から一部編集して復帰してもいいのではないかと思いますが、どう思いますか?   --  (名無しさん)  2024-05-27 23:17:57
-  ↑ 
 「編集意図を添えたほうが良い」とは規定されていますが、意図が添えられていないからと言って即座に問題視される事はまず無いですね。
 記事内にコメントが無い場合でも、意見箱のほうに何か書き込みがある事もあります。(今回はありませんが。)
 記事内にも意見箱にも何も書き込みが無い状態で何度も編集合戦になると問題視されます。
 
 解釈が割れる設定である、という旨だけであれば記述してもいいと思います。
 「謎迷宮から出ると同行人の記憶が消える」という設定を変えるとどういう展開になりうるか…、という可能性には言及しなくとも良いかと。
 推測し始めるといくらでも想像できてキリがないので、「ユーマの後ろめたい部分を隠してくれてもいるが、好みや解釈の分かれる設定ではある」程度が良いのではないでしょうか。   --  (名無しさん)  2024-05-27 23:44:30
-  ↑アドバイスありがとうございます。 
 これ以上短時間に何度も編集しては履歴が流れて迷惑がかかるので、内容を考えつつ少し時間を置いて記述しようかと思います。   --  (名無しさん)  2024-05-28 00:01:17
-  したらば掲示板に書けないのでこちらに書きます 
 『√letter』のページ名でletterが小文字になっていますが、公式サイトやパッケージを見る限り、Lのみ大文字が正規の表記ではないでしょうか   --  (名無しさん)  2024-07-08 08:43:31
-  ↑公式サイト内でテキストとしても大文字が採用されていたため、『√Letter』に変更しました。本文内表記や各所のリンクについて変更をお願いします   --  (名無しさん)  2024-07-08 10:41:23 
-  したらば掲示板に書けないのでこちらに書きます 
 『グインサーガ豹頭の仮面』の原作小説は中黒あり表記なのでゲーム版ページ名も『グイン・サーガ 豹頭の仮面』のほうが良いと思います   --  (名無しさん)  2024-07-24 08:36:34
-  ↑パッケージ画像でも・が付いてるのを確認しました   --  (名無しさん)  2024-07-24 12:54:07 
-  『グインサーガ豹頭の仮面』を『グイン・サーガ 豹頭の仮面』に変更しました。 
 --  (名無しさん)  2024-07-25 07:44:27
-  ホスト規制なのでこちらに書き込みます。龍が如く8のCO中の「キャラクター」の修正案をサンドボックスに追加しました。(賛否両論への追加希望です)   --  (名無しさん)  2024-10-01 22:26:04 
-  言っちゃなんだけど、文章がただ諄かったりところどころ間違ってたりと、修正どころか改悪にしか見えない。   --  (名無しさん)  2024-10-02 00:52:42 
-  ↑×2 
 上の意見に賛同します。修正になっていないと思います。
 ・意見箱のほうで何度も指摘されている問題(良作意見箱6の113~115や作成相談スレ11の210~215あたり)
 ・細かいツッコミ所や三田村に関する説明不足がある、とは既に問題点として書かれているので賛否でわざわざ別記するべきではない問題
 ・賛否割れてると主張する割には称賛意見の説明もほとんどない問題
 これらが何も解決されていない以上、これらの記述は全て載せるべきではないでしょう。
 
 また文章が拙いという点にも同意します。
 (例えば「わからせる」とは?解放感が欲しかったという意味でしょうか?「当然の心情」とは?誰にとって?そもそもこんなに長々と説明する必要はあるでしょうか?「春日たちを陥れる行為を多く行っている」程度で十分では?)
 とは言え、基本的な記述内容の問題が解決されないようでは表現の推敲をする必要もありませんが。   --  (名無しさん)  2024-10-02 01:28:59
-  したらば掲示板にかけないのでこちらで書きます 
 記述反映代行依頼スレ827の対応しました   --  (名無しさん)  2025-02-06 21:08:21
-  したらばに書き込めないのでこちらで書きます 
 自分の環境だと重すぎて編集できないので、記事化された「記事下書き/避難所」の『ドラゴンクエストIII そして伝説へ… (HD-2D)』の削除お願いします   --  (名無しさん)  2025-04-21 12:08:46
-  したらば掲示板に書けないのでこちらに書きます下書き3のウイニングポスト内で一部のG1を指して「下等G1」という表現を使っていますが、初代ウイニングポストが発売された年は既にグレード制が導入されていて制度上の格差は存在していません。ゲームシステム上等しくG1であり「下等G1」という強い言葉は不適切だと感じます。「ライバルが手薄で勝ちやすいG1」などとするべきではないでしょうか。   --  (名無しさん)  2025-09-22 10:32:38 
最終更新:2025年09月22日 10:32