Lizard Lady vs the Cats Platinum Edition
【りざーどれでぃ ばーさす ざ きゃっと ぷらちな えでぃしょん】
ジャンル
|
TPS
|
|
対応機種
|
プレイステーション4 プレイステーション5
|
メディア
|
ダウンロード
|
発売・開発元
|
The Voices Games Ltd
|
発売日
|
【PS4】2022年3月17日 【PS5】2022年7月6日
|
定価
|
55円(税込)
|
レーティング
|
IARC:12+
|
プレイ人数
|
1人
|
判定
|
クソゲー
|
ポイント
|
殆どクソゲー相応の出来 定価を考慮すれば妥当な内容だが……
|
概要
The Voices GamesからPS5/PS4向けに発売されたゲームソフト
その定価55円というCS用ソフトとしては、あまりにも低価格すぎる値段から、既に香ばしい香りが漂っているが、完成度はお察しの通りのものとなっている。
特徴
-
3Dのグラフィックのサードパーソンシューティングゲーム(TPS)。
-
画面左上の緑色のゲージが体力、そのすぐ下にある白いゲージがショットが撃てるゲージであり、ゲージがなくなるとショットを撃てなくなる。
-
操作方法
-
Lスティックで移動、Rスティックでカメラ操作、×でジャンプ、〇で回避、L2でロックオン、R2でショットを撃つ。
-
ゲームの流れ
-
New Gameを押すと、迷路状のエリアに放り出され、そこに現れる敵を倒していく。
-
敵を全て倒すと緑色の扉が開き、次のステージへと進むことができる。
問題点
-
あまりにも薄すぎるゲーム内容
-
定価55円という超低価格であることを考慮してもゲームの内容は非常に薄い。
-
基本的に敵を全部倒す→次のステージに進むを繰り返すだけであり、ゲーム内容は非常に単調。
-
定価やボリュームなどを抜きにしてもTPSとしては問題だらけ
-
ショットを撃つ際のSEが非常に小さい上に、射撃感が全く感じられない。その上、敵にショットが当たっても声やダメージ音が鳴ることもなく、ノーリアクションなので、ショットが当たっている感覚がまるでない。
-
L2でロックオンができるが、これも微妙に操作性が悪く、狙った敵をロックオンしづらい。
-
×ボタンでジャンプができるが、はっきり言って使いどころが全くない。
-
キャラクターデザインも劣悪
-
タイトルから察するに主人公はリザード(トカゲ)、敵は猫らしいのだが、その見た目は、はっきり言って気持ち悪いの一言。
-
「ポリゴンが粗くて見栄えが悪い」というわけではなく、純粋にデザインそのものが気持ち悪く、何故このようなデザインにしたのかが謎。
評価点?
-
定価55円という限りなく良心的な価格設定であること。
-
そのため、購入したとしても金銭的なダメージはかなり少なく、損した気分にはなりにくい……かも。
総評
TPSとしては問題点が多く、商業ゲームのラインを超えている作品とはとても思えないクオリティ。
そもそも55円という定価から、そこまで期待するものではないかもしれないが、いくら安くてもクソはクソ、ということを改めて実感させてくれるゲームである。
余談
-
パブリッシャーのThe Voices Gamesは本作以外にもPS5/PS4で、本作のような超低価格なソフトを複数リリースしている。
-
また、それらのソフトをまとめたバンドル版も発売されているため、もしThe Voices Gamesのソフトをコンプしたい人は、そちらを購入するといいだろう。定価も200円程度で購入できる。
最終更新:2024年08月28日 04:44