バトルテック日本語ルール@ ウィキ
エンフォーサー
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view

概要
スターリーグが不安定化する中、ジョン・ダヴィオン第一王子は戦力を増強していた。そんな中、アーチャナー・バトルメックス社の技術者たちは、忘れられていたオートキャノン武装のバトルメック設計図を発見し、それを基に新たな設計を行った。
新型エンフォーサーは急ピッチで開発が進められ、2777年に就役後は継承権戦争の過程でダヴィオン家の主力となっていった。クラン侵攻の最中には、この設計は生産拡大のためカロン・インダストリーズ社にもライセンスされた。
新型エンフォーサーは急ピッチで開発が進められ、2777年に就役後は継承権戦争の過程でダヴィオン家の主力となっていった。クラン侵攻の最中には、この設計は生産拡大のためカロン・インダストリーズ社にもライセンスされた。
機体バリエーション
ENF-4R(標準機)
型式 | ENF-4R |
重量 | 50t |
ロール | スカーミッシャー |
ルールレベル | 導入 |
技術基盤 | インナースフィア バトルメック |
製造時期 | スターリーグ |
BV | 1032 |
武器と装備 | 左腕:Lレーザー 右腕:AC/10 左胴:Sレーザー |
歩行MP/走行MP | 4/6 |
ジャンプMP | 4 |
放熱 | 12 |
発熱 斉射/近距離/遠距離 |
12/12/- |
ダメージ能力 斉射/近距離/遠距離 |
21/21/- |
推奨攻撃距離(ヘクス) 斉射/近距離/遠距離 |
1-3 /1-3 /- |
アーマーファクター | 144 |
エンジンタイプ | フュージョン |
弾薬 | 右胴1/3:AC10×10 |
出典:Record Sheets: BattleTech ForcePacks Wave 2
ENF-5D
型式 | ENF-5D |
重量 | 50t |
ロール | スカーミッシャー |
ルールレベル | 標準 |
技術基盤 | インナースフィア バトルメック |
製造時期 | クラン侵攻 |
BV | 1308 |
武器と装備 | 左腕:ER Lレーザー 右腕:LB10-X AC 左胴:Sレーザー |
歩行MP/走行MP | 5/8 |
ジャンプMP | 5 |
放熱 | 12 |
発熱 斉射/近距離/遠距離 |
15/15/14 |
ダメージ能力 斉射/近距離/遠距離 |
21/21/18 |
推奨攻撃距離(ヘクス) 斉射/近距離/遠距離 |
1-3 /1-3 /1-12 |
アーマーファクター | 161 |
エンジンタイプ | XLフュージョン |
弾薬 | 右胴1/12:LBX10×10(CASE) 右胴1/12:LBX10C×10(CASE) |
出典:Record Sheets: BattleTech ForcePacks Wave 2