基本情報
イタチの影(10戦目)
イタチの影
L【指揮】:A …卓越した指揮能力、写輪眼は三手先の未来を見るとされている
L【育成】:AA+ …「合体」を得意とする世界有数の育成力
L【統率】:A+ …「天賦の魔女」をエースとした「異界渡り」
L【能力】:A+ …「王」による契約により得た眼力、第三固有は封印
L【第一固有】:【六道写せし万華鏡】:バトル中1回ずつ、1Tに一つだけ以下の「技能拡張」をTの一番最後に追加攻撃で使用できる
L「かとんのじゅつ」:「物理」/炎/「単体」/威力40/命中100/3割の確率で相手を「火傷」状態にする
L「どとんのじゅつ」:「物理」/地面/「単体」/威力40/命中100/3割の確率で次T相手の優先度-1
L「ふうとんのじゅつ」:「物理」/飛行/「単体」/威力40/命中100/3割の確率で相手を「テレキネシス」状態にする/3T
L「すいとんのじゅつ」:「物理」/水/「単体」/威力40/命中100/3割の確率で自分の体力を1/4回復
L「らいとんのじゅつ」:「物理」/電気/「単体」/威力40/命中100/3割の確率で相手を「麻痺」状態にする
L「くうとんのじゅつ」:「物理」/ノーマル/「単体」/威力40/命中100/3割の確率で自分の全能力+1
【第二固有】:【巴に宿りし草薙ノ太刀】:バトル中に1回、「技能拡張:くさなぎのおうぎ」をくりだせる
L「くさなぎのおうぎ」:「特殊」/飛行/「単体」/威力200/命中100/能力上昇無視/非接触
四式六令:1Tに1つ、バトル中1回ずつ使用できる
「かわせ!」:1回の「物理技」を回避させる
「よけろ!」:1回の「特殊技」を回避させる
「もどれ!」:通常交代を行う際、相手の攻撃の後にポケモンを出す/相手の攻撃をスカす
「たえろ!」:1回の攻撃で受けるダメージを半減し、必ず耐える
【全開攻撃指令】:「攻」を「倍」化する/1T
【全開特攻指令】:「特攻」を「倍」化する/1T
【全開防御指令】:「防」を「倍」化する/1T
【全開特防指令】:「特防」を「倍」化する/1T
【全開敏捷指令】:「速」を「倍」化する/1T
【全開回復指令】:攻撃をスキップし、HP1/2回復
【全開狙撃指令】:「命中」を「倍」化する/1T
【全開回避指令】:「回避」を「倍」化する/1T
Lレベル:150
L【水/草】
LHP:800/800
L特性:クリアアーマー …相手の攻撃が急所に当たらない/自身の能力が低下しない
技*6:アクアジェット、なみのり、スピードスター、ステルスロック、あらいながす、こうごうせい
《種族値》
L体力:AAA(AA)
L攻撃:C(D)
L防御:AAA(AA)
L特攻:A(B)
L特防:AAA(AA)
L素早さ:C(D)
【スキル】
L【タイトエンドβ】:「硬化」「エースキラーβ」「エースアシストβ」の「役割」を持つ
L【ジェスター】:「タイトエンド」に任命されている時、このスキルを「スターター」「チャレンジ」「リターンキュア」として扱う。
L【バイオアームズ】:相手の「特性」「技」による「ダメージ以外の効果」を受けない
L【正体不明機の旋回】:場に出てから2T目終了時、控えと交代できる
L【正体不明機の衛星】:自分と同じ「役割」を持つ味方/敵に対して、自分の「アシスト/キラー」が発動する
L【正体不明機の不壊】:自分の「防御/特防」を強化する(*1.3)
L【正体不明機の特務】:自分が攻撃を行っていない時、相手の技の威力を緩和する/*0.65
L【正体不明機の持久】:自分が攻撃を行っていない時、自分の「防御/特防」の上昇/強化が無視されない
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【超気合い】:低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える、HP1のとき「3」割の確率で攻撃を耐える
. 中確率で攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【三重防衛装甲・改三】:体力を除く全種族値を「1」ランク上昇させる
Lレベル:150
L【エスパー/悪】
LHP:500/500
L特性:せんせんふこく …場に出た時、T終了時まで相手を「挑発」状態にする
技*6:なみのり、クイックターン、サイコキネシス、あくのはどう、でんじは、こうそくスピン
《種族値》
L体力:B/C
L攻撃:C
L防御:AA+
L特攻:B
L特防:AA+
L素早さ:A
【スキル】
L【エースアシストγ】:交代時、「エース」の任意の能力を1つ「1」ランク上昇させる
L【リターンヒール】:味方と交代時、中確率で味方の体力を1/4回復
L【デルタ種】:古代種「
スターミー」の進化系、場のオールドタイプの効果を無効化する
L【デルタフォース(水)】:タイプ不一致の「水技」の威力を強化する/*1.5
L【十角星の赤珠】:トレーナーが「育成:AA」以上のとき、自身の「防御」を「AA+」に上昇する
L【十角星の青珠】:トレーナーが「育成:AA」以上のとき、自身の「特防」を「AA+」に上昇する
L【十角星の煽星】:相手が「挑発」状態の時、相手の優先度の上昇を無視する
L【十角星の観測】:相手が「挑発」された時、相手を「解析」する
L【十角星の悪辣】:「悪技」が相手の「持ち物」を破壊する
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【超気合い】:HP1/2以下、中確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える
中確率で攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【星が満ち広がれ極光】:相手からダメージを受けた時に交代、受けるダメージを半減する(*0.5)
Lレベル:150
L【水/格闘】
LHP:600/600
L特性:ごうかい …「威力:150」以上の技の威力を強化する(*1.5)
技*4:きあいパンチ、アクアジェット、ギガインパクト、まもる
《種族値》
L体力:A(B)
L攻撃:AA+
L防御:B+
L特攻:E
L特防:B+
L素早さ:B
【スキル】
L【二枚看板】:C+1/発動時、体力以外の全能力を「1」ランク上昇
L【ツートップ】:味方の「エース」が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の「アシスト」が発動する
L【チャンピオンベルト】:自分の「攻」を「AA+」に上昇する
L【水星戦士の堅盾】:自分の「まもる」技が貫通されない
L【水星戦士の粉砕】:自分の「攻」が相手よりも上の時、「格闘技」が失敗しない
L【水星戦士の貫手】:自分の「攻」が相手よりも上の時、相手ポケモン「防」の上昇を無視する
L【水星戦士の鉄塊】:自分の技の威力が「倍」になる、発動率は相手との「攻」ランク差に比例する
L【水星戦士の脱気】:相手の技の威力が「半減」する、発動率は相手との「攻」ランク差に比例する
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【超気合い】:低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える、HP1のとき「3」割の確率で攻撃を耐える
. 中確率で攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【星を掲げし拳は不滅】:相手の「まもる」等の技を貫通し、ダメージ*1.5/バトル中1回
Lレベル:150
L【ノーマル】
LHP:600/600
L特性:いくさじょうず …味方と交代する時、相手の能力一つをがくっと下げる
技*10:スピードスター、サイコキネシス、しぜんのいかり、さいはい、リフレクター、ひかりのかべ
トリック、すてゼリフ
《種族値》
L体力:A/B
L攻撃:D
L防御:C
L特攻:AA
L特防:A
L素早さ:C
【スキル】
L【スカウター】:T開始時、対面する相手を「解析」する
L【タクティスコープ】:敵陣にデータ解析済みの相手がいる時、自分/相手の技の命中率が上昇/低下する(*1.1/*0.9)
L【名探偵一通】:「解析無効」貫通
L【名探偵の輪廻】:相手を「解析」した時、T終了時に控えと交代する
L【名探偵の脳学】:自分の「特攻」種族値を「エース」と同値にする
L【名探偵の光線】:相手を「解析」した時、T終了時まで「特殊技」の威力を「倍」にする
L【名探偵の転輪】:相手を「解析」している時、中確率で相手の攻撃に「ダメージの1/4反動を受ける」を追加する
L【名探偵の浸透】:「解析」した相手に対して、「変化技」が「まもる」を貫通する
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【陣地作成】:自陣に展開する技の継続T数を+1する
.
【専用】
L【真理解明の極み】:味方と交代して場を離れた(場に出た)時、T終了時まで味方(自身)の「特攻」を倍にする
Lレベル:150
L【虫/毒】
LHP:500/500
L特性:くろいはどう …相手の特性に技が影響されない/相手の「速」を低下(*0.67)させる
技*6:ミサイルばり、シザークロス、でんこうせっか、とんぼがえり、どくづき、つるぎのまい
《種族値》
L体力:B/C
L攻撃:AAA
L防御:C
L特攻:D
L特防:B
L素早さ:AAA
【スキル】
L【エースキラーα】:「エース」の「防」「特防」の上昇を無視する/エースに対してD*1.5
L【チャレンジ】:「キラー」発動時、自身の優先度を+1/1T
L【天賦の才】:「スピアー」種の頂点たる【固有種】、体力以外の全種族値「1」ランク上昇
L【鏖殺】:使用した技が「効果は今ひとつ」だったとき、与えるダメージが「倍」になる
L【殺戮蜂の殲滅】:相手の「基本役割」に対して、自分の「役割」を発動させる
L【殺戮蜂の突貫】:「はり」「つき」技を使用した時、中確率で追加攻撃を行う
L【殺戮蜂の鉄針】:「はり」「つき」技を使用した時、相手ポケモンの防護スキルを貫通する
L【殺戮蜂の斬羽】:相手との「速」の差が大きいほど、「はり」「つき」技の威力を強化する(*1.2~2.0)
L【殺戮蜂の威圧】:場に出て2T目から、T終了時まで相手の全種族値を「半減」する
L【森のヌシ】:「草」技で受けるダメージを半減する
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
【専用】
L【蹂躙し、穿ち抉るは榊の魂】:技能拡張「えんまづき」を使用する/バトル中1回
「技効果」
- えんまづき:「物理」/虫/威力200/命中率100/「即死:3割」/接触
Lレベル:150
L【飛行/ゴースト】
LHP:700/700
L特性:デルタストリーム …場にいる限り天候を「乱気流」に変更する
技*6:エアロブラスト、ブラックホール、シャドーボール、ねっぷう、わるだくみ、キングシールド
《種族値》
L体力:AA(B)
L攻撃:C
L防御:B
L特攻:AA
L特防:A
L素早さ:A
【スキル】
L【不動のエース】:C+1/発動時、体力以外の全能力を「1」ランク上昇
L【カウントアーツ】:「エース」発動時、低確率で攻撃を回避する
L【天賦の才】:「ウィッチ」種の頂点たる【固有種】、体力以外の全種族値「1」ランク上昇
L【太陽神の加護】:自分の能力が低下/減少しない、役割が解除されない
L【百舌魔女の連射】:「天候」が「乱気流」のとき、中確率で追加攻撃
L【百舌魔女の暴風】:「天候」が「乱気流」のとき、「飛行技」が相手の「特防」の上昇/強化を無視する
L【百舌魔女の降誕】:「天候」が「乱気流」のとき、受けるダメージを軽減する/*0.7
L【百舌魔女の処断】:「天候」が「乱気流」のとき、「飛行技」を強化する/*1.5
L【百舌魔女の王冠】:トレーナーが「育成:AA」以上の時、自身に「王者の特権」を付与する
L【霊山のヌシ】:「岩」「悪」技で受けるダメージを「半減」する
L【最終兵器】:最後の一体になったとき、全能力+1
L【誓の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる、低確率でトレーナースキルを再度受けられる
L【王者の特権】:体力ランク+1/相手から状態異常を受けない
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【超気合い】:HP1/2以下、中確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える
中確率で攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【荒天を征け嵐の王】:相手の特性、持ち物、防御スキルを貫通する/バトル中1回
「技効果」
- ブラックホール …「特殊」/ゴースト/威力:100/命中:90/優先度-3、「まもる」貫通/非接触、単体
ホワイトグリント
Lたべのこし:毎T終了時、HP1/16回復
スターミー
Lオボンのみ:HPが半分以下になった時に自分のHPが1/4回復
キャップ
L格闘ジュエル:「格闘」タイプの技のダメージ*2
一方通行
Lくろいてっきゅう:速*0.5、地面にいないポケモンが地面にいるようになる
スピアー
L
ライーサ
Lレッドカード:攻撃を受けたとき、相手をランダムで強制交代させる
イタチPT
L【指揮】:B …相手の隙を突く指揮を用いる
L【育成】:AA …「合体」を得意とした極めて高い育成力
L【統率】:B+ …「ヌシ」限定で高位のポケモンを統率可能
L【能力】:B+※ …
L【固有】:【六道踏破せし金剛顕現】:PTの体力を除く「A」以上の種族値を「1」ランクあげる
※【グリード】の効果により6体に専用付与可能
【PTスキル】:
【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
四式六令:1Tに1つ、バトル中1回ずつ使用できる
四式と六令の同時使用は可能
「かわせ!」:1回の「物理技」を回避させる
「よけろ!」:1回の「特殊技」を回避させる
「もどれ!」:通常交代を行う際、相手の攻撃の後にポケモンを出す/相手の攻撃をスカす
「たえろ!」:1回の攻撃で受けるダメージを半減し、必ず耐える
【全開攻撃指令】:「攻」を「倍」化する/1T
【全開特攻指令】:「特攻」を「倍」化する/1T
【全開防御指令】:「防」を「倍」化する/1T
【全開特防指令】:「特防」を「倍」化する/1T
【全開敏捷指令】:「速」を「倍」化する/1T
【全開回復指令】:攻撃をスキップし、HP1/2回復
バトル概要
①ヒビキ・ブレイズ
Lレベル:150
L【電気/格闘】
LHP:600/600
L特性:テラボルテージ …相手の特性に技が影響されない
L【プラン】:ライトニングヒーロー
技*7:ガングニール、マッハパンチ、スカイアッパー、ダブルパンツァー、アイスハンマー、じゅうでん、みきり
《種族値》
L体力:A/B
L攻撃:AA
L防御:A
L特攻:D
L特防:B
L素早さ:A
【スキル】
L【不動のエース】:C+1/発動時、体力以外の全能力を「1」ランク上昇
L【カウントアーツ】:「エース」発動時、低確率で攻撃を回避する
L【固有種】:「ヒビキ・ブレイジング」種がこの個体だけのため【オールドタイプ】を無効化する
L【エレキブースト】:「充電」状態になった時、技の威力を強化する(*1.5)
L【勇撃槍の迅脚】:「パンチ技」使用時、中確率で追加攻撃を行う
L【勇撃槍の雷光】:「エース」発動時、「充電」状態になる/1T
L【勇撃槍の剛拳】:「パンチ技」が相手の「まもる」を貫通する
L【勇撃槍の崩拳】:「パンチ技」が相手のタイプ相性によって無効化されない
L【勇撃槍の柔拳】:「パンチ技」が相手の「防御」の上昇/強化を無視して攻撃する
L【雷鳴】:「イタチ」がトレーナーの時、「充電」状態のとき優先度+1
L【誓の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる、低確率でトレーナースキルを再度受けられる
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【超気合い】:低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える、HP1のとき「3」割の確率で攻撃を耐える
中確率で攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【我が拳に神は宿る】:相手を瀕死にしたとき自分を「充電」状態にする
「充電」が「格闘技」にも適用される
「技効果」
- じゅうでん…「変化」/電気/「電気技」の威力*2(1T)
- ガングニール:「物理」/電気・格闘/威力100/命中率100/パンチ技
③
カブキカメックス
Lレベル:150
L【電気/地面】
LHP:700/700
L特性:におうだち …急所無効/強制交代を受けない
L【プラン】:亀一座の大親分
技*6:じしん、ほうでん、ガイアバースト、アクアジェット、あらいながす、あくび
《種族値》
L体力:AA(A)
L攻撃:B
L防御:AAA+(AA+)
L特攻:C
L特防:AAA+(AA+)
L素早さ:D
【スキル】
L【エンチャンター】:交代時、味方の任意の能力値1つを「1」ランク上昇させる
L【リターンヒール】:味方と交代時、中確率で味方の体力を1/4回復
L【適応種】:古代種「
カメックス」の進化系、「オールドタイプ」を無効化する
L【ブルーシェル】:自分が攻撃を行っていない時、「効果抜群」で受けるダメージを「半減」する
L【歌舞伎亀の花道返】:相手から攻撃を受けたとき、控えと交代できる
L【歌舞伎亀の見栄切】:トレーナーが「育成:AA」以上のとき、「防」と「特防」を同値にし、+補正を付ける
L【歌舞伎亀の立廻り】:自分の「防/特防」を強化する(*1.33)
L【歌舞伎亀の顔見世】:場に出て最初に繰り出す技を、「防」で判定する
L【歌舞伎亀の無礼講】:自分が攻撃を行っていない時、受ける技の威力を緩和する(*0.65)
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【軍略】:自身の「全体技」の威力を強化(1.2倍)し、相手の「全体技」の威力を低下(0.8倍)させる
【専用】
L【万両百花の亀劇場】:場に出た時、能力(技)の上昇、強化、状態変化を無視する
「技効果」
- ガイアバースト:「物理」/地面/威力:-/命中率100/最後に受けた技の威力を*1.5して攻撃する/非接触/全体
- アクアジェット…「物理」/水/威力40/命中率100/優先度+1/接触技
- ハイドロポンプ…「特殊」/水/威力110/命中率80/非接触
- あらいながす:「変化」/水/自陣の設置物を解除する
⑤ヒュッケバインガンナー
Lレベル:150
L【ゴースト/草】
LHP:500/500
L特性:おみとおし …T開始時、対面する相手を解析できる
L【プラン】:ファントムライダーズ
技*8:エナジーボール、シャドーボール、ゆうたいりだつ、ふきとばし、こうごうせい、やどりぎのタネ、
じらいげん、きらい
《種族値》
L体力:B/C
L攻撃:D
L防御:B
L特攻:A
L特防:A
L素早さ:A
【スキル】
L【スイーパー】:対面する相手の役割解除(場に出るごとに1回ずつ)
L【クリーニング】:相手の「役割」を解除した際、相手の「能力一つ」を「1」ランク低下させる
L【未確認合体生物】:解析無効
L【凶鳥疾走の輪廻】:データを解析したとき、T終了時に控えと交代する
L【凶鳥疾走の制射】:相手を「解析」したとき、体力の1/4ダメージを与える
L【凶鳥疾走の設置】:相手を「解析」したとき、相手の陣地に「設置技」を使用する
L【凶鳥疾走の妨害】:相手を「解析」したとき、任意の能力を-1
L【凶鳥疾走の煙幕】:交代するとき、低確率で次T終了時まで相手の技の命中率を「半減」する
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【超気合い】:低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える、HP1のとき「3」割の確率で攻撃を耐える
中確率で攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【相反示す凶鳥の神鏡】:相手の「役割」を解除したとき、能力の強化を解除する
「技効果」
- ゆうたいりだつ:「特殊」/ゴースト/威力70/命中率100/攻撃後、控えのポケモンと交代する。
- じらいげん:「変化」/相手の陣地に「じらいげん」を設置する
- じらいげん【設置物】:場に出たとき、体力の1/4ダメージを受ける、一度発動すると解除
- きらい:「変化」/相手の陣地に「きらい」を設置する
- きらい【設置物】:場に出たとき、「麻痺」になる、一度発動すると解除
⑥
チーフ:LV150
L【地面/ノーマル】
LHP:400
L特性:きけんよち…相手が自分に「効果抜群」の技が持っているかわかる
技*5:いたみわけ、みがわり、マッドショット、みやぶる、まきびし
《能力値》
L体力:B/C
L攻撃:C
L防御:C
L特攻:C
L特防:C
L素早さ:C
【スキル】
L【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
L【亡霊勇者の戦術】:PTに参加しているとき、低確率で味方の優先度+1
L【亡霊勇者の激励】:PTに参加しているとき、低確率で味方のHPの1/4を回復、状態異常解除
L【亡霊勇者の奇策】:PTに参加しているとき、低確率で味方のダメージ*1.5
L【亡霊勇者の逆襲】:PTに参加しているとき、低確率で味方に技の威力を1/4にして追加攻撃を行わせる
L【亡霊勇者の死守】:「強制交代」の対象にならない
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【超気合い】:低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える、HP1のとき「3」割の確率で攻撃を耐える
中確率で攻撃以外のダメージを0にする
.
【専用】
L【我が眼に刻め勇者の誓い】:味方に技能拡張:「神殺しの奥義」を使用させる/バトル中1回
- 神殺しの奥義…「物理」/ダーク/威力150/命中100/判定時、最も高い能力値を選択する/非接触技
「技効果」
- いたみわけ…「変化」/ノーマル/相手と自分の最大HPを合計し、HPを再分配する
- みがわり…「変化」/ノーマル/最大HP1/4消費、その分のみがわりを作る
- マッドショット…「特殊」/地面/威力55/命中95/非接触技
- みやぶる…「変化」/ノーマル/使用した際、相手を「解析」する
- まきびし…「変化」/地面/相手の陣地に「まきびし」を設置する
⑫スピリット・オブ・ファイア:LV150
L【炎】
LHP:600
L特性:へんげんじざい …技を出す直前に、使用者のタイプがその技のタイプに変化する
L【プラン】:ナインボール・スピリット
技*6:かえんほうしゃ、サイコキネシス、だいちのちから、なみのり、ハイパーボイス、まもる
《能力値》
L体力:AA/A
L攻撃:C
L防御:B
L特攻:AA
L特防:A
L素早さ:B
【スキル】
L【二枚看板】:C+1/発動時、体力以外の全能力値を「1」ランク上昇
L【ツートップ】:味方の「エース」が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の「アシスト」が発動する
L【グレートスピリッツ】:相手の攻撃以外で瀕死にならない、中確率で「状態異常」「設置物」ダメージを無効化する
L【五行精の火行】:「威力:90」の技の威力を強化する/*1.5
L【五行精の土行】:「威力:90」以上の技を低確率で無効化する
L【五行精の金行】:「威力:90」の技が相手の「特防」の上昇を無視する
L【五行精の水行】:「威力:90」の技が失敗した時、中確率で体力を1/6回復する
L【五行精の木行】:「威力:90」の技が中確率で相手の「特性」を無視して攻撃する
L【遺跡のヌシ】:「超」技で受けるダメージを半減する
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
.
【専用】
L【天地万象煉獄に落ちよ】:相手の特性、持ち物、防御スキルを貫通し、相手に「必中」させる/バトル中1回
⑬
テイルレッド
Lレベル:150
L【フェアリー/ノーマル】
LHP:600/600
L特性:メンタルガード …自分の「特防」の種族値が「AA」に上昇する
L【プラン】:ハイスピードナース
技*6:じゃれつく、ヒートブレード、しんそく、はいにする、こらえる、ひばしら
《種族値》
L体力:A(B)
L攻撃:D
L防御:AA(A)
L特攻:D
L特防:AAA(AA)
L素早さ:AA(A)
【スキル】
L【エースアシストγ】:交代時、「エース」の任意の能力値を1つ「1」ランク上昇させる
L【リターンヒール】:味方と交代時、中確率で味方の体力を1/4回復
L【レッドテール】:交代時、低確率で相手を「火傷」にする
L【炎剣姫の参上】:味方が攻撃を受けたT終了時、控えから交代する
L【炎剣姫の退散】:攻撃を受けたT終了時、控えと交代する
L【炎剣姫の熱浄】:これを「リターンキュア」とする
L【炎剣姫の赤盾】:相手の「C」が上昇しているとき、「+1」ごとに相手の技の威力を「10」下げる
L【炎剣姫の加速】:相手の「C」が上昇しているとき、「しんそく」を「速」で判定する
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【超気合い】:低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える、HP1のとき「3」割の確率で攻撃を耐える
中確率で攻撃以外のダメージを0にする
.
【専用】
L【炎炎と輝く浄化の炎】:「リターン○○」の発動率を「高確率」にする
「技効果」
ヒビキ
Lラムのみ:状態異常になったとき、1回だけ解除する
カメックス
Lゴツゴツメット:接触技を受けたとき、相手にHP1/6ダメージ
ヒュッケ
Lレッドカード:攻撃を受けたとき、相手をランダムで強制交代させる
チーフ
Lだっしゅつボタン:攻撃を受けたとき、控えと交代する
SOF
Lかいがらのすず:与えたダメージ1/8分HPが回復する
テイルレッド
Lきあいのタスキ:HPが満タンのとき、「瀕死」になる攻撃をHP1で耐える
※影との問答
勝利をよこせ、まず何よりそれからだ。
結構、では己の強さを知るがいい。
イタチの影が勝負を挑んできた!
1T:影はホワイトグリントをくりだした!
イタチはヒュッケバインガンナーをくりだした!
※ホワイトグリント
【硬化】:「防」+1
【特性】:おみとおし:まぁ見れないんだけど…あ、あれ/解析
【スイーパー】:相手の役割を解除した
ヒュッケバイン専用
【相反示す凶鳥の神鏡】:ホワイトグリントの能力は下げられない
【凶鳥疾走の妨害】:ホワイトグリントの能力は下げられない
※【特性】:クリアアーマー …自身の能力が低下しない
【凶鳥疾走の制射】:割合ダメージはワイルドだろぉ?体力1/4ダメージ
【凶鳥疾走の設置】:相手の場に「きらい」を設置した!
イッチ<普通は弾くけど、特別に見せた
見て欲しいのだ
単純なステータスほど面倒なものはない。
そうだろう?
ホワイトグリント専用
【三重防衛装甲・改三】:体力を除く全種族値を「1」ランク上昇させる
ヒュッケ少しでも削らねば…!
ヒュッケバイン・ガンナーのシャドーボール!
ダメージ:80
命中率:【1D100:21】/100以下で命中
能力値変化
【正体不明機の不壊】:自分の「防御/特防」を強化する(*1.3)
※特防AAA176×1.3=切り捨て228.8→228
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力80×特攻AA146÷特防228→切り捨て3176.14→3176
÷50+2→切り捨て63.52+2→65
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入97.5→97
×【正体不明機の特務】:自分が攻撃を行っていない時*0.65
→五捨五超入63.05→63
=【総合補正】:D=63
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ53~63
カーン※白栗
ホワイトグリントに59ダメージ
カターイ
ホワイトグリントの「ステルスロック」
相手の場に鋭い岩が散らばった
ヒュッケ<スモーク散布!
【凶鳥疾走の輪廻】:見るもの見たし一度帰るわ/交代
【凶鳥疾走の煙幕】:煙で相手の姿がよく見えない/ホワイトグリントの命中が半減した!/1T
ドシャーン※カメックス
イタチはカブキカメックスをくりだした!
【設置】:ステロ:44ダメージ
2T:さぁこいやぁ!
白栗<修復装置、起動
ホワイトグリントの「こうごうせい」
ホワイトグリントの体力が回復した/満タン
カメックス<おっと、ザバーット!
カブキカメックスのあらいながす!
邪魔な石ころをお掃除だぜぇ!/解除
【正体不明機の旋回】:新車同然にピカピカだぜ、あばよ!/交代
何処の誰だあんなもん作ったの!
つ「鏡」※ルナサ
まずはきらいの処理からだ。
イタチの影はデルタスターミーをくりだした!
スターミー<なんかその砲台、洗ってない亀の臭いがしそう。
【設置】:きらい:デルタスターミーは「麻痺」になった
【特性】:せんせんふこく:カブキカメックスは挑発された/1T
【十角星の観測】:挑発して相手のあれこれを見るのだ/解析
3T:ルナサ<え~~~~~~と、よしきた!
【幽玄の調律師】:なんやこいつぅ!/解析
カメックス<んだぁ、てめぇ…!
チェンジだ。
イタチはカブキカメックスを引っ込めた(素交代)
イタチはテイルレッドをくりだした
※カメックスからの【エンチャント】抜け?
ビリッ
スターミー<あ。
【麻痺】:デルタスターミーは体が痺れて動けない
こればかりはな。
テイル<あ、ラッキー
4T:テイル<よぉーし、殴れるアシストR、テイルレッドをどうぞよろしく!
テイルレッドのしんそく!
ダメージ:80
命中率:【1D100:25】/100以下で命中
※優先度+2
【炎剣姫の加速】:相手の「C」が上昇しているとき、「しんそく」を「速」で判定する
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力80×速AA146÷防御AA+190→切り捨て3811.36→3811
÷50+2→切り捨て76.22+2→78
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入117
×デルタスターミー専用
【星が満ち広がれ極光】:*0.5→五捨五超入58.5→58
=【総合補正】:D=58、優先度+2
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ49~58
@@@
※速A115計算&【エンチャント】:速+1入り?
【炎剣姫の加速】:相手の「C」が上昇しているとき、「しんそく」を「速」で判定する
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力80×速度A115÷防御AA+190→切り捨て3002.10→3002
÷50+2→切り捨て60.04+2→62
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入93
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入139.5→139
×デルタスターミー専用
【星が満ち広がれ極光】:*0.5→五捨五超入69.5→69
=【総合補正】:D=69、優先度+2
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ58~69
これなら計算に合う
@@@
デルタスターミー専用
【星が満ち広がれ極光】:相手からダメージを受けた時に交代、受けるダメージを半減する(*0.5)
デルタスターミーに64ダメージ
デルタスターミーは控えに引っ込んだ!
キャップ<任された!
イタチの影はキャプテンアメリカをくりだした!
【二枚看板】:C+1/全能力+1
5T:ほむ、どんなもんだ。
「イタチは【バトルスキャナー】を使用した」
「5割」で発動しやがる…
テイル<だ、大丈夫、だと、思う。
たぶん…
テイル<三角じゃないなら、いける!
テイルレッドのしんそく!
ダメージ:80
命中率:【1D100:23】/100以下で命中
※優先度+2
チーフ<二枚看板相手だ、油断だけはしないでくれ。
【亡霊勇者の奇策】:ダサスーツ対策はバッチリさ!/D*1.5
【炎剣姫の加速】:相手の「C」が上昇しているとき、「しんそく」を「速」で判定する
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力80×速AA146÷防御B+100→切り捨て7241.6→7241
÷50+2→切り捨て144.82+2→146
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入219
×【亡霊勇者の奇策】:ダサスーツ対策はバッチリさ!/D*1.5
→五捨五超入328.5→328
=【総合補正】:D=328、優先度+2
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ278~328
@@@
※【エンチャント】:速+1抜け&【能力値低下】:-1/*0.7入り
【炎剣姫の加速】:相手の「C」が上昇しているとき、「しんそく」を「速」で判定する
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力80×速AA146÷防御B+100→切り捨て7241.6→7241
÷50+2→切り捨て144.82+2→146
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入219
×【能力値低下】:-1/*0.7→五捨五超入153.3→153
×【亡霊勇者の奇策】:ダサスーツ対策はバッチリさ!/D*1.5
→五捨五超入229.5→229
=【総合補正】:D=229、優先度+2
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ194~229
これなら計算に合う
@@@
キャップ<くぅ…!
キャプテンアメリカに219ダメージ!
チーフ<奇襲は二度打つ…!
【亡霊勇者の逆襲】:全身青タイツの革装備に謙虚なレッドナイトが負けるはずがぬぇ!/追加攻撃
テイルレッドのしんそく!
ダメージ:80
命中率:【1D100:36】/100以下で命中
※優先度+2
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力80×速AA146÷防御B+100→切り捨て7241.6→7241
÷50+2→切り捨て144.82+2→146
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入219
×【亡霊勇者の逆襲】:「追加攻撃」*0.25→五捨五超入54.75→55
×【水星戦士の脱気】:*0.5→五捨五超入27.5→27
=【総合補正】:D=27、優先度+2
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ22~27
@@@
※速A115計算のパターン
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力80×速A115÷防御B+100→切り捨て5704
÷50+2→切り捨て114.08+2→116
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入174
×【亡霊勇者の逆襲】:「追加攻撃」*0.25→五捨五超入43.5→43
×【水星戦士の脱気】:*0.5→五捨五超入21.5→21
=【総合補正】:D=21、優先度+2
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ17~21
これなら計算に合う
@@@
キャップ<そう同じ手は食わない!
【水星戦士の脱気】:完成された脱力が攻撃を半減させた!
キャプテンアメリカに20ダメージ
キャップ<いくぞぉーーーー!!!
「格闘」ジュエルが格闘技を強化する!
キャプテンアメリカのきあいパンチ!
ダメージ:150
命中率:【1D100:41】/100以下で命中
※優先度-3
急所率
【指揮】:1ランク差/C+1
威力
×【特性】:ごうかい「威力:150」以上の技*1.5→補正値6144
×【持ち物】:「格闘」ジュエル:*2→補正値8192
威力補正=((4096×6144/4096)×/4096)
=6144×8192/4096=五捨五超入12288
かっこ内を計算ごとに小数点を四捨五入
最後に小数点を五捨五超入
最終威力=基礎威力130×威力補正12288/4096→五捨五超入390
【炎剣姫の赤盾】:相手の「C」が上昇しているとき、「+1」ごとに相手の技の威力を「10」下げる
※C+2で威力-20
390-20=370
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力370×攻撃AA+160÷防御AA146→切り捨て25139.72→25139
÷50+2→切り捨て502.78+2→504
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入756
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入1134
=【総合補正】:D=1134、C+2、優先度-3
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ963~1134
テイル<むぎゃぁーーーーー!
効果は抜群だ!/「ごうかい」「ジュエル」「きあいのタスキ」
【持ち物】:きあいのタスキ:テイルレッドは皮一枚で攻撃を耐えた
イッチ<おっと、せやったわタイプ
イッチ<それでも焼け石に水です、攻撃AA+は流石にね
ガクガクガク※ミクダヨー化するテイル
【炎剣姫の退散】:二度とこねーよこんな店!/控えに戻った
ヒビキ<いよっしゃぁー!
イタチはヒビキ・ブレイズをくりだした!
【不動のエース】:C+1/全能力+1
【勇撃槍の雷光】:ヒビキは充電状態になった!/1T
【コマンダー】:C+1
テイル<受け取って…ください…僕の、レッドスプラッシュ…
【エースアシストγ】:攻+1
6T:ヒビキ<よっし!
※オレオAA
からのチェンジだ!
イタチはヒビキを引っ込めた!(素交代)
こちらもだ。
イタチの影はキャプテンアメリカを引っ込めた(素交代)
まもるが破られないから居座り…
というのは実にナイーブな思考だ。
くっそムカつくわ!
イタチはヒュッケバインガンナーをくりだした!
イタチの影は一方通行をくりだした!
【特性】:おみとおし:もっと筋肉つけなさいよー/解析
一通<チッあんんま上手くない状況ですねぇ~こりゃ。
【スカウター】+【属別】:【名探偵一通】:隠された情報を名探偵が解き明かす
【スイーパー】:一方通行の役割が解除された
【名探偵の光線】【相反示す凶鳥の神鏡】:能力強化が解除された
【凶鳥疾走の設置】:相手の場に「きらい」を設置した!
【凶鳥疾走の妨害】:特防-1
7T:一通<さぁーて問題です、俺は次何をするでしょーか!
諸々台無しにしやがって(恨み節
一方通行専用
【真理解明の極み】:味方と交代して場を離れた(場に出た)時、T終了時まで味方(自身)の「特攻」を倍にする
一通<では改めて、くたばれ白もやしがぁーーーーー!!!
ヒュッケバインガンナーのエナジーボール!
ダメージ:90
命中率:【1D100:19】/100以下で命中
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力90×特攻AA146÷特防A115→切り捨て7084.17→7084
÷50+2→切り捨て141.68+2→143
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入214.5→214
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入321
=【総合補正】:D=321
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ272~321
※乱数0.85として先に入れて計算すると
ダメージ271なのでこれで正しい
一通<くっぺぁ!?
一方通行にまずまずのダメージ/ダメージ271
一方通行の「トリック」!
一方通行は「くろいてっきゅう」と「レッドカード」を入れ替えた!
一通<お、いいのを貰えた。
交代のタイミングは同時だからな。
いくさじょうずが交代先に当たらねぇ…
【凶鳥疾走の輪廻】:ヒュッケバイン・ガンナーは控えに戻った
【名探偵の輪廻】:一方通行は控えに戻った
テイル<うひーー死にかけゾンビ状態。
イタチはテイルレッドをくりだした!
イタチの影はホワイトグリントをくりだした!
※ホライトグリントAA
「我ながら、とんでもないもん作ったな…」
8T:いつ手札を切るか、そこが肝要だ。
チェンジ
イタチはテイルレッドを引っ込めた(素交代)
カメックス<いよっしゃぁー!
イタチはカブキカメックスをくりだした!
【リターンヒール】:カブキカメックスの体力が回復した/満タン
ホワイトグリントのスピードスター!
ダメージ:60
命中率:必中
急所率
【指揮】:1ランク差/C+1
能力値変化
【歌舞伎亀の立廻り】:自分の「防/特防」を強化する(*1.33)
※特防AAA+190×1.33=切り捨て252.7→252
一方通行専用
【真理解明の極み】:味方と交代して場を離れた(場に出た)時、T終了時まで味方(自身)の「特攻」を倍にする
※特攻A115×2=230
カメックス専用
【万両百花の亀劇場】:場に出た時、能力(技)の上昇、強化、状態変化を無視する
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力60×特攻A115÷特防252→切り捨て1697.61→1697
÷50+2→切り捨て33.94+2→35
×範囲補正/*0.75→五捨五超入26.25→26
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【汎用】:【軍略】:*0.8→五捨五超入20.8→21
×【歌舞伎亀の無礼講】:自分が攻撃を行っていない時*0.65
→五捨五超入13.65→14
=【総合補正】:D=14、C+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ11~14
@@@
※【立廻り】&【軍略】&範囲補正の未適応のパターン
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力60×特攻A115÷特防AAA+190→切り捨て2251.57→2251
÷50+2→切り捨て45.02+2→47
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【歌舞伎亀の無礼講】:自分が攻撃を行っていない時*0.65
→五捨五超入30.55→31
=【総合補正】:D=31、C+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ26~31
これなら計算に合う
@@@
コキャッ※カメックス
カブキカメックスに27ダメージ!/【万両百花の亀劇場】【歌舞伎亀の無礼講】
【歌舞伎亀の花道返】:打ち込まれた衝撃で亀が戻っていく
イッチ<急所無効なんだがついつい忘れちゃうのよね
よぉーし、回していくぞー!
イタチはSOFをくりだした!
白栗<シーユーアゲイン!
【正体不明機の旋回】:ホワイトグリントは旋回しながら控え戻った
イタチの影はデルタスターミーをくりだした!
【二枚看板】:C+1/全能力+1
【エンチャント】:特攻+1
【コマンダー】:C+1
スターミー<やーい最終的にラスボスからお下がりに成り果てるヤーつ
【正体不明機の衛星】:同じ役割を持つ味方をアシストだ!
【エースアシストβ】:被ダメージ半減(1T)
【リターンキュア】:デルタスターミーの「麻痺」が治癒された
【特性】:「せんせんふこく」:相手を「挑発」状態にした!
【十角星の観測】:挑発されたのを解析…かい、せき/解析
9T:※汗をかくスターミー
よぉーし、まずはいってみよー!
イタチの【全開特攻指令】:SOFの「特攻」を「倍」化する/1T
※特攻AAA176×2=352
SOFのハイパーボイス!
ダメージ:90
命中率:【1D100:40】/100以下で命中
※【特性】:へんげんじざい:SOFは「ノーマル」タイプになった
急所率
【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力90×特攻352÷特防AA+160→切り捨て12276
÷50+2→切り捨て245.52+2→247
×範囲補正/*0.75→五捨五超入185.25→185
×【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効→五捨五超入370
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入555
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入832.5→832
×【五行精の火行】:「威力90」技*1.5→五捨五超入1248
×【エースアシストβ】:被ダメージ半減(1T)
→五捨五超入624
×スターミー専用【星が満ち広がれ極光】:*0.5
→五捨五超入312
=【総合補正】:D=312、C+2、「防」・「特防」の上昇無効
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ265~312
※範囲補正抜け?
それならD=416*0.85~1.00=353~416で計算に合う
急所に当たった!/「五行精の火行」「アシストβ」「星が満ち広がれ極光」
デルタスターミーに404ダメージ!
【持ち物】:オボンのみ:デルタスターミーの体力が1/2回復した
スターミー専用【星が満ち広がれ極光】:デルタすアーミーは控えにぶっ飛んでった!
イッチ<残念、乱数
あと一回は受けれるな。
イタチの影はキャプテンアメリカをくりだした!
うおっと、リタヒパイセン仕事した!
【二枚看板】:C+1/全能力+1
【リターンヒール】:キャップの体力が1/4回復した
10T:いくら積めばいい出目をくれるんだ、ダイスのクソビッチは!
チーフ<とりあえず、ここで潰そうか。
【亡霊勇者の奇策】:全身青タイツの不審者を上から殴る作戦指令書/威力*1.5
キャプテンアメリカのギガインパクト!
ダメージ:150
急所率
【指揮】:1ランク差/C+1
威力
×【特性】:ごうかい:「威力150」以上技*1.5→補正値6144
最終威力=基礎威力150×威力補正6144/4096→五捨五超入225
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力225×攻撃AA+160÷防御B91→切り捨て24527.47→24527
÷50+2→切り捨て490.54+2→492
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
=【総合補正】:D=492、C+2
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ418~492
イタチの「かわせ!」:SOFは相手の物理技を回避した!
SOFのサイコキネシス!
ダメージ:90
命中率:【1D100:46】/100以下で命中
【特性】:へんげんじざい:SOFは「エスパー」タイプになった!
急所率
【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力90×特攻AAA176÷特防B+100→切り捨て9820.8→9820
÷50+2→切り捨て196.4+2→198
×【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効→五捨五超入396
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入594
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て1188
【五行精の金行】:「威力:90」の技が相手の「特防」の上昇を無視する
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+2/*2.0→五捨五超入2376
×【五行精の火行】:「威力90」技*1.5→五捨五超入3564
×【亡霊勇者の奇策】:*1.5→五捨五超入5346
=【総合補正】:D=5346、C+2、「防」・「特防」の上昇無効
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ4544~5346
キャップ<ぐべらっぱぁー!
【特性】:へんげんじざい:SOFは「エスパー」タイプになった!
効果は抜群だ!/急所に当たった!/「五行精の火行」「亡霊勇者の奇策」
キャプテンアメリカは倒れた
抱え落ちか、勿体無い事をした。
キャプテンアメリカの
専用スキル
【星を掲げし拳は不滅】:相手の「まもる」等の技を貫通し、ダメージ*1.5/バトル中1回
なるほど、だいだいわかった―――殺せ、スピアー
イタチの影は鏖殺のスピアーをくりだした!(死に出し)
鏖殺のスピアーは「くろいはどう」を放っている
※【特性】:くろいはどう …相手の「速」を低下(*0.67)させる
SOF速B91×0.67=切り捨て60.97→60
11T:ルナサ<…ッ
【幽玄の調律師】:解析しました()
殺すことしか考えてないラインナップ…
SOF<この人?よく従ってたッスネ~wwwww
「従ってないんだよなぁ」
急所来たら諦めろ!
イタチの【全開防御指令】:SOF「防」を「倍」化する/1T
※防御B91×2=182
チーフ<速AAA、でも優先度は関係ありませんね!
【亡霊勇者の戦術】:速さを逆手にとった戦術論/優先度+1
【亡霊勇者の奇策】:日本のオニスズメバチというキラービーぶっ殺すマンを殺すのだ/威力*1.5
SOFのかえんほうしゃ!
ダメージ:90
【特性】:へんげんじざい:SOFは「ほのお」タイプになった
急所率
【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力90×特攻AAA176÷特防B91→切り捨て10792.08→10792
÷50+2→切り捨て215.84+2→217
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入325.5→325
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て650
【五行精の金行】:「威力:90」の技が相手の「特防」の上昇を無視する
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+2/*2.0→五捨五超入1300
×【五行精の火行】:「威力90」技*1.5→五捨五超入1950
×【亡霊勇者の奇策】:*1.5→五捨五超入2925
=【総合補正】:D=2925、C+2、優先度+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ2486~2925
影の「よけろ」:鏖殺のスピアーは特殊技を回避した!
鏖殺のスピアーのどくづき!
ダメージ:80
命中率:【1D100:57】/100以下で命中
急所率
【指揮】:1ランク差/C+1
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力80×攻撃AAA176÷防御182→切り捨て4796.48→4796
÷50+2→切り捨て95.92+2→97
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入145.5→145
×【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.5→切り捨て72.5→72
×【属別】:【鏖殺】:使用した技が「効果は今ひとつ」だったとき、与えるダメージが「倍」になる
→五捨五超入144
×【能力値低下】:ダメージ減少/-1/*0.7→五捨五超入100.8→101
【殺戮蜂の鉄針】:「はり」「つき」技を使用した時、相手ポケモンの防護スキルを貫通する
×【殺戮蜂の斬羽】:相手との「速」の差が大きいほど、「はり」「つき」技の威力を強化する(*1.2~2.0)
※SOF速60≒C-51~C66、スピアー速AAA、4ランク差で*1.8
4ランク差/*1.8→五捨五超入181.8→182
=【総合補正】:D=182、C+1、
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ154~182
@@@
※スピアー攻撃AA146のパターン
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力80×攻撃AA146÷防御182→切り捨て3978.90→3978
÷50+2→切り捨て79.56+2→81
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入121.5→121
×【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.5→切り捨て60.5→60
×【属別】:【鏖殺】:使用した技が「効果は今ひとつ」だったとき、与えるダメージが「倍」になる
→五捨五超入120
×【能力値低下】:ダメージ減少/-1/*0.7→五捨五超入84
【殺戮蜂の鉄針】:「はり」「つき」技を使用した時、相手ポケモンの防護スキルを貫通する
×【殺戮蜂の斬羽】:相手との「速」の差が大きいほど、「はり」「つき」技の威力を強化する(*1.2~2.0)
※SOF速60≒C-51~C66、スピアー速AAA、4ランク差で*1.8
4ランク差/*1.8→五捨五超入151.2→151
=【総合補正】:D=151*乱数0.94、C+1
これなら計算に合う
@@@
SOFに142ダメージ!
【殺戮蜂の突貫】:殺意のままにスピアーが突貫する!/追加攻撃!
鏖殺のスピアーのどくづき!
ダメージ:80
命中率:【1D100:34】/100以下で命中
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力80×攻撃AAA176÷防御182→切り捨て4796.48→4796
÷50+2→切り捨て95.92+2→97
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入145.5→145
×【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.5→切り捨て72.5→72
×【属別】:【鏖殺】:使用した技が「効果は今ひとつ」だったとき、与えるダメージが「倍」になる
→五捨五超入144
×【能力値低下】:ダメージ減少/-1/*0.7→五捨五超入100.8→101
【殺戮蜂の鉄針】:「はり」「つき」技を使用した時、相手ポケモンの防護スキルを貫通する
×【殺戮蜂の斬羽】:相手との「速」の差が大きいほど、「はり」「つき」技の威力を強化する(*1.2~2.0)
※SOF速60≒C-51~C66、スピアー速AAA、4ランク差で*1.8
4ランク差/*1.8→五捨五超入181.8→182
=【総合補正】:D=182、C+1、
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ154~182
@@@
※スピアー攻撃AA146のパターン
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力80×攻撃AA146÷防御182→切り捨て3978.90→3978
÷50+2→切り捨て79.56+2→81
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入121.5→121
×【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.5→切り捨て60.5→60
×【属別】:【鏖殺】:使用した技が「効果は今ひとつ」だったとき、与えるダメージが「倍」になる
→五捨五超入120
×【能力値低下】:ダメージ減少/-1/*0.7→五捨五超入84
【殺戮蜂の鉄針】:「はり」「つき」技を使用した時、相手ポケモンの防護スキルを貫通する
×【殺戮蜂の斬羽】:相手との「速」の差が大きいほど、「はり」「つき」技の威力を強化する(*1.2~2.0)
※SOF速60≒C-51~C66、スピアー速AAA、4ランク差で*1.8
4ランク差/*1.8→五捨五超入151.2→151
=【総合補正】:D=151*乱数0.89、C+1
これなら計算に合う
@@@
SOFに134ダメージ!
SOFは毒に侵された!
SOF<ぐへー
多少は削れるか。
【第一固有】:【六道写せし万華鏡】:六道より「水気」をよびこんだ!
鏖殺のスピアーのすいとんのじゅつ!
ダメージ:40
命中率:【1D100:99】/100以下で命中
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力40×攻撃AAA176÷防御182→切り捨て2398.24→2398
÷50+2→切り捨て47.96+2→49
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て98
×【能力値低下】:ダメージ減少/-1/*0.7→五捨五超入68.6→69
=【総合補正】:D=69、C+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ58~69
@@@
※スピアー攻撃AA146のパターン
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力40×攻撃AA146÷防御182→切り捨て1989.45→1989
÷50+2→切り捨て39.78+2→41
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て82
×【能力値低下】:ダメージ減少/-1/*0.7→五捨五超入57.4→57
=【総合補正】:D=57、C+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ48~57
これなら計算に合う
@@@
SOF<いって。
効果は抜群だ!
SOFに56ダメージ
テイル<よっし、最後の仕事きたぁー!
【炎剣姫の参上】:大精霊の窮地に忍者サーの姫が即参上!
テイルレッドが控えから飛び出した!
【殺戮蜂の殲滅】:「アシスト」を相手にキラーの殺意が膨れ上がる!
【チャレンジ】:優先度+1
【殺戮蜂の威圧】:殺意が威圧となって襲いかかる/ているレッドの全種族値半減!
※攻撃D39÷2=切り捨て19.5→19、防御AA146÷2=73
速AA146÷2=73
12T:テイル<(チャレンジ+せっかで優先度+2)
(そうなると「速」比べになるから、こっちが負ける…)
チーフ!(圧縮言語
チーフ<「無茶を言わないでくれ…」
チーフ<うおおおおおお! ここで働くからブラック勤務なのに!
やってしまう自分が憎い!
【亡霊勇者の戦術】:拮抗した速度を制する戦術論が提示された!/優先度+1
テイルレッドのしんそく!
ダメージ:80
命中率:【1D100:97】/100以下で命中
※優先度+2
【炎剣姫の加速】:相手の「C」が上昇しているとき、「しんそく」を「速」で判定する
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力80×速73÷防御C66→切り捨て5486.06→5486
÷50+2→切り捨て109.72+2→111
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入166.5→166
=【総合補正】:D=166、優先度+3
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ141~166
鏖殺のスピアーに147ダメージ!
鏖殺のスピアーのでんこうせっか!
ダメージ:40
※優先度+1
急所率
【指揮】:1ランク差/C+1
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力40×攻撃AAA176÷防御73→切り捨て5979.17→5979
÷50+2→切り捨て119.58+2→121
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
=【総合補正】:D=121、C+1、優先度+2
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ102~121
テイルレッドは倒れた!
よくやってくれた!
イタチはSOFをくりだした!(死に出し)
SOF<チョリィィィィィ-ーーーッス
【二枚看板】:C+1/全能力+1
【コマンダー】:C+1
【リターンヒール】:SOFの体力が1/4回復した!
【リターンキュア】:SOFの毒が治癒された
ふむ、なるほど。
こちらに来てからよい刺激を受けているようだ。
だったら俺にも豪邸で生活する環境があって然るべきだろぉぉ!(巻き舌
断言するぞ、最初は喜んでも三日辺りから違和感を感じ始め
手頃なサイズの家屋に引っ越すのがお前だ。
……………………チガウモン
13T:こちらは素で交代しよう。
イタチはSOFをひっこめた(素交代)
イタチはヒビキ・ブレイズをくりだした!
ヒビキ<いよっしゃぁー!
【不動のエース】:C+1/全能力+1
【勇撃槍の雷光】:ヒビキは充電状態になった!/1T
【コマンダー】:C+1
ぶつかり合いには早いだろうさ。
影の「もどれ」:鏖殺のスピアーがボールに引っ込んだ
一通<チェンジ。
イタチの影は一方通行をくりだした
【スカウター】:あ、これはいけませんわ…/解析
【名探偵の光線】:データ観測による誤差修正/特殊技倍化
一方通行専用【真理解明の極み】:自分の「特攻」が倍化した
パチクリ※ヒビキ
一通<見てわかんねェのか
オマエ
中学生はババァなんだよ!!
14T:性癖はノータッチだ。
影の【全開回避指令】:一方通行の「回避」を「倍」化する/1T
ヒビキ<ひえっ!(理解不能の恐怖
ヒビキ・ブレイズのガングニール!
ダメージ:100
命中率:【1D100:84】/45以下で命中
急所率
【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
【誓の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
【指揮】:1ランク差/C+1
※【誓の絆】は【指揮】で打ち消し
威力
×【充電】:「電気技」の威力*2→補正値8192
【異名】:【雷鳴】:「充電」状態のとき優先度+1
ヒビキ専用【我が拳に神は宿る】:「充電」が「格闘技」にも適用される
最終威力=基礎威力100×威力補正8192/4096→五捨五超入200
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力200×攻撃AAA176÷防御C66→切り捨て33066.66→33066
÷50+2→切り捨て661.32+2→663
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入994.5→994
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て1988
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入2982
×【属別】:【エレキブースト】:*1.5→五捨五超入4473
=【総合補正】:D=4473、C+2、優先度+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ3802~4473
一通<あばよ年増、あと最低5歳くらいは下げて出直しな。
一方通行のリフレクター!
自陣のリフレクターが展開された/【陣地作成】(6T)
【名探偵の輪廻】:一方通行は言いたいことだけ言って引っ込んだ
一通<おっと、こいつはついでだ。
【特性】:いくさじょうず:ヒビキの「攻」ががくっと下がった
ヒビキ<ビリビリビリ
(ただのコピー、そのはずなのに…)
影のイタチはライーサをくりだした!
【特性】:デルタストリーム:場の乱気流がひこうポケモンを守る!/フィールド:乱気流
【不動のエース】:C+1/全能力+1
一方通行専用【真理解明の極み】:エースの特攻を「倍」化した!(1T)
※特攻AA146×2=292
15T:【天候】:乱気流
【場】:敵陣:リフレクター(5T)
ヒュッケ!
イタチはヒビキを引っ込めた(素交代)
イタチはヒュッケバイン・ガンナーをくりだした!
ヒュッケ<了解、削ってみせます!
【特性】:おみとおし:相手のデータを解析…ああ、うん/解析
思わず、目で追いかけてしまう。
影だというのは、分かっているのに。
【凶鳥疾走の制射】:データ見たのでこれどうぞ!/ライーサの体力が1/4減った
【凶鳥疾走の設置】:相手の陣地の「じらいげん」が設置された
【属別】:【太陽神の加護】:ライーサの能力が下がらない
ライーサのエアロブラスト!
ダメージ:100
命中率:【1D100:29】/95以下で命中
※C+1
急所率
【誓の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
【指揮】:2ランク差/C+2
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力100×特攻292÷特防AA146→切り捨て12400
÷50+2→切り捨て248+2→250
×【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効→五捨五超入500
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入750
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て1500
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入2250
×【百舌魔女の処断】:「乱気流」のとき、「飛行」技*1.5
→五捨五超入3375
=【総合補正】:D=3375、C+4、「防」・「特防」の上昇無効
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ2868~3375
※エアロブラストのC+1で確定急所だが結果は変わらず
効果は抜群だ!
ヒュッケバインガンナーは倒れた
押していくしかない、ヒビキ!
イタチはヒビキ・ブレイズをくりだした!(死に出し)
ヒビキ<いよっしゃぁー!
【不動のエース】:C+1/全能力+1
【勇撃槍の雷光】:ヒビキは充電状態になった!/1T
【コマンダー】:C+1
16T:【天候】:乱気流
【場】:敵陣:リフレクター(4T)
ヒビキ<負けない…今は、私がエースだ!
ライーサを引っ込めた!(素交代)
イタチの影はホワイトグリントをくりだした!
【エースキラーβ】:エースを前に機体が歓喜に打ち震える!
【設置】:じらいげん:ホワイトグリントの体力が1/4消費された
※【正体不明機の不壊】:自分の「防御/特防」を強化する(*1.3)
※防御AAA176×1.3=228.8切り捨て→228
ヒビキ<いっけぇーーー!!!
ヒビキ・ブレイズのガングニール!
ダメージ:100
命中率:【1D100:62】/100以下で命中
急所率
【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
【誓の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
※【誓の絆】は【指揮】で打ち消し
威力
×【充電】:「電気技」の威力*2→補正値8192
【異名】:【雷鳴】:「充電」状態のとき優先度+1
ヒビキ専用【我が拳に神は宿る】:「充電」が「格闘技」にも適用される
最終威力=基礎威力100×威力補正8192/4096→五捨五超入200
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力200×攻撃AAA176÷防御228→切り捨て9571.92→9571
÷50+2→切り捨て191.42+2→193
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入289.5→289
【エースキラーβ】:「エース」の「攻」「特攻」の上昇を無視する
【正体不明機の持久】:自分が攻撃を行っていない時、自分の「防御/特防」の上昇/強化が無視されない
×M=【場】:リフレクター:物理*0.5→五捨五超入144.5→144
×【属別】:【エレキブースト】:*1.5→五捨五超入216
×【正体不明機の特務】:自分が攻撃を行っていない時*0.65
→五捨五超入140.4→140
=【総合補正】:D=140、C+2、優先度+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ119~140
※【リフレクター】抜け?
それならD=281*0.85~1.00=238~281で計算に合う
ヒビキ<(硬い、金属の感触じゃない…なにこれ!)
「エースキラーβ」「正体不明機の特務」「エレキブースト」
ホワイトグリントに247ダメージ
ヒビキ<でも、抜けないわけじゃーーーーーーない!
【勇撃槍の迅脚】:あと少し、あと少しで砕けると思うから!/追加攻撃
ヒビキ・ブレイズのガングニール!
ダメージ:100
命中率:【1D100:98】/100以下で命中
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力100×攻撃AAA176÷防御228→切り捨て4785.96→4785
÷50+2→切り捨て95.7+2→97
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入145.5→145
【エースキラーβ】:「エース」の「攻」「特攻」の上昇を無視する
【正体不明機の持久】:自分が攻撃を行っていない時、自分の「防御/特防」の上昇/強化が無視されない
×M=【場】:リフレクター:物理*0.5→五捨五超入72.5→72
×【正体不明機の特務】:*0.65→五捨五超入46.8→46
=【総合補正】:D=46、C+2
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ39~46
@@@
※【リフレクター】抜け&【充電】入りのパターン
威力
×【充電】:「電気技」の威力*2→補正値8192
【異名】:【雷鳴】:「充電」状態のとき優先度+1
ヒビキ専用【我が拳に神は宿る】:「充電」が「格闘技」にも適用される
最終威力=基礎威力100×威力補正8192/4096→五捨五超入200
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力200×攻撃AAA176÷防御228→切り捨て9571.92→9571
÷50+2→切り捨て191.42+2→193
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入289.5→289
【エースキラーβ】:「エース」の「攻」「特攻」の上昇を無視する
【正体不明機の持久】:自分が攻撃を行っていない時、自分の「防御/特防」の上昇/強化が無視されない
×【正体不明機の特務】:自分が攻撃を行っていない時*0.65
→五捨五超入187.85→188
=【総合補正】:D=188、C+2、優先度+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ159~188
これなら計算に合う
@@@
白栗<ダメージ甚大…まだだ、まだ倒れはしない…
「エースキラーβ」「正体不明機の特務」
ホワイトグリントに169ダメージ
ルナサ<これだけやって、まだ倒れないの…!?
機嫌↑↑↑
たりめぇよぉ! 誰が作ったと思ってる!
ルナサ<「喜んでる場合か!」
【持ち物】:たべのこし:ホワイトグリントの体力が1/16回復した
17T:【天候】:乱気流
【場】:敵陣:リフレクター(3T)
ヒビキ<あと少し、あと少しが、遠い…
修理装置、起動
影の【全開回復指令】:ホワイトグリントは攻撃をスキップし、HP1/2回復
ヒビキ<勘弁してよ…
ヒビキ・ブレイズのじゅうでん!
ヒビキ・ブレイズは充電状態になった/特防+1
シーユーアゲイン!
【持ち物】:たべのこし:ホワイトグリンとの体力が1/16回復した
【正体不明機の旋回】:ホワイトグリントは旋回しつつ控えに帰還した
イタチの影は鏖殺のスピアーをくりだした!
鏖殺のスピアーは「くろいはどう」を放っている
※ヒビキ速AA146÷2=73
【エースキラーα】:エースを前に漆黒の殺意が鋭さを増した!
【チャレンジ】:優先度+1
【正体不明機の衛星】:味方を守る盾となる!/【アシストβ】
考えろ、読み切るんだ…
(必中追尾、いや…!)
イタチの妙手発動!
確実に殺しにくる、必殺の一撃が来る、「追尾」「必中」どちらも不要。
18T:【場】:敵陣:リフレクター(2T)
回避手段はもうない、たえろを切っても固有が飛んでくる。
だったら
ダメだったらもう泣くしかねぇわ。
イタチの「もどれ」:ヒビキ・ブレイズはボールに引っ込んだ
※驚く影
影の【全開狙撃指令】:鏖殺のスピアーの「命中」を「倍」化する/1T
チィッ※スピアー
鏖殺のスピアーの【専用】スキル、【蹂躙し、穿ち抉るは榊の魂】発動!
漆黒の殺意が一撃となって飛んでくる!
鏖殺のスピアーのえんまばり!
しかし相手はボールの中だ
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力200×攻撃AAA176÷防御AA146→切り捨て14947.94→14947
÷50+2→切り捨て298.94+2→300
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入450
×【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.5→切り捨て225
×【属別】:【鏖殺】:与えるダメージが「倍」になる
→五捨五超入450
×【エースキラーα】:「エース」の「防」「特防」の上昇を無視する/エースに対してD*1.5
→五捨五超入675
【殺戮蜂の斬羽】:相手との「速」の差が大きいほど、「はり」「つき」技の威力を強化する(*1.2~2.0)
※ヒビキ速73≒C66~C+80、スピアーAAAで4ランク差で*1.8
4ランク差/*1.8→五捨五超入1215
=【総合補正】:D=1215、C+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ1032~1215
あっぶね…
鏖殺のスピアー専用
【蹂躙し、穿ち抉るは榊の魂】:技能拡張「えんまづき」を使用する/バトル中1回
えんまづき:「物理」/虫/威力200/命中率100/「即死:3割」/接触
(少し逸ったか…まぁいい、手札を切らせた、そう考えよう)
イタチはSOFをくりだした!
【二枚看板】:C+1/全能力+1
【コマンダー】:C+1
【殺戮蜂の威圧】:漆黒の殺意が相手の力を半減させる/全種族値半減
19T:【場】:敵陣:リフレクター(1T)
リフレクターはこのTで切れる、頼む…
ここだ!
SOFを引っ込めた(素交代)
イタチはカブキカメックスをくりだした!
鏖殺のスピアーのどくづき!
ダメージ:80
命中率:【1D100:45】/100以下で命中
【特性】:くろいはどう …相手の特性に技が影響されない
【特性】:におうだち …急所無効/強制交代を受けない
急所率
【指揮】:1ランク差/C+1
能力値変化
【歌舞伎亀の立廻り】:自分の「防/特防」を強化する/*1.33
※防御AAA+190×1.33=切り捨て252.7→252
【殺戮蜂の鉄針】:「はり」「つき」技を使用した時、相手ポケモンの防護スキルを貫通する
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力80×攻撃AAA176÷防御AAA+190→切り捨て4594.52→4594
÷50+2→切り捨て91.88+2→93
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入139.5→139
×【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.5→切り捨て69.5→69
×【属別】:【鏖殺】:使用した技が「効果は今ひとつ」だったとき、与えるダメージが「倍」になる
→五捨五超入138
カメックス専用
【万両百花の亀劇場】:場に出た時、能力(技)の上昇、強化、状態変化を無視する
=【総合補正】:D=138、C+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ117~138
@@@
※スピアー攻撃AA146のパターン?
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力80×攻撃AA146÷防御AAA+190→切り捨て3811.36→3811
÷50+2→切り捨て76.22+2→78
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入117
×【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.5→切り捨て58.5→58
×【属別】:【鏖殺】:使用した技が「効果は今ひとつ」だったとき、与えるダメージが「倍」になる
→五捨五超入116
カメックス専用
【万両百花の亀劇場】:場に出た時、能力(技)の上昇、強化、状態変化を無視する
=【総合補正】:D=116、C+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ98~116
これなら計算に合う
@@@
カメックスまだまだぁー!
「くろいはどう」「鏖殺」「殺戮蜂の鉄針」「万両百花の亀劇場」
カブキカメックスに109ダメージ
【持ち物】:ゴツゴツメット:鏖殺のスピアーに84ダメージ
チーフ<回復しておけ!
【亡霊勇者の激励】:カブキカメックスの体力が1/4回復した/満タン
カメックス<よっしゃぁーーーー!!!
【歌舞伎亀の花道返】:おうよ、一度戻るぜぇ!/カブキカメックスは控えと交代した!
イタチはSOFをくりだした!
SOF<そろそろケリつけようぜぇ…!
【二枚看板】:C+1/全能力+1
【エンチャント】:防+1
【コマンダー】:C+1
20T:流れを傾けんと…
スターミー<あ。
鏖殺のスピアーを引っ込めた(素交代)
イタチの影はデルタスターミーをくりだした
【特性】:せんせんふこく:相手を挑発した(1T)
チーフ<お前の顔?は見飽きたよ。
【亡霊勇者の奇策】:とりあえず暴力で叩けばだいたい死ぬよ/威力*1.5
【特性】:へんげんじざい:SOFは「ノーマル」タイプになった
SOFのハイパーボイス!
ダメージ:90
命中率:【1D100:73】/100以下で命中
急所率
【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力90×特攻AAA176÷特防AA+160→切り捨て6138
÷50+2→切り捨て122.76+2→124
×【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効→五捨五超入248
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入372
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入558
×【五行精の火行】:「威力90」技*1.5→五捨五超入837
×スターミー専用【星が満ち広がれ極光】:*0.5
→五捨五超入418.5→418
=【総合補正】:D=418、C+2、「防」・「特防」の上昇無効
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ355~418
パンッ※スターミーが弾ける
急所に当たった/「星が満ち広がれ極光」「五行精の火行」
ああ、煽り星が屑星に!/デルタスターミーは倒れた
SOF<オッホン、ボイトレ完了っすわ
【持ち物】:かいがらのすず:SOFの体力が36回復
影のイタチはライーサをくりだした!(死に出し)
【特性】:デルタストリーム:場の乱気流がひこうポケモンを守る!/フィールド:乱気流
【不動のエース】:C+1/全能力+1
【エースアシストγ】:特攻+1
21T:【天候】:乱気流
ライーサ<照準、確認
捉えた。
第二固有スキル【巴に宿りし草薙ノ太刀】発動!
「奥義」の開帳に空間が悲鳴を上げる…!
チーフ<(支援、いや間に合わない―――)
「よけろ!」、SOF!
※イタチの「よけろ!」
影の「あてろ」!:攻撃が必中する!
ライーサのくさなぎのおうぎ!
ダメージ:200
命中率:必中
※能力上昇無視
急所率
【誓の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
【指揮】:2ランク差/C+2
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力200×特攻AA146÷特防AA146→切り捨て12400
÷50+2→切り捨て248+2→250
×【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効→五捨五超入500
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入750
「くさなぎのおうぎ」:能力上昇無視
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入1125
×【百舌魔女の処断】:「乱気流」のとき、「飛行」技*1.5
→五捨五超入1687.5→1687
ライーサ専用
【荒天を征け嵐の王】:相手の特性、持ち物、防御スキルを貫通する/バトル中1回
=【総合補正】:D=1687、C+3、「防」・「特防」の上昇無効
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ1433~1687
ライーサの専用スキル【荒天を征け嵐の王】発動!
あらゆる守りを打ち壊す必殺の一撃!
急所に当たった!/「百舌魔女の処断」
SOFに致命的なダメージ!
SOF<―――ナメルナ
【属別】:【戦闘続行】!:ダメージを持ち越してエースへと肉薄する!
SOFのかえんほうしゃ!
ダメージ:90
命中率:【1D100:7】/100以下で命中
※【特性】:へんげんじざい:SOFは「ほのお」タイプになった
急所率
【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力90×特攻AAA176÷特防A115→切り捨て8539.82→8539
÷50+2→切り捨て170.78+2→172
×【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効→五捨五超入344
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入516
×【五行精の火行】:「威力90」技*1.5→五捨五超入774
×【百舌魔女の降誕】:「乱気流」*0.7→五捨五超入541.8→542
=【総合補正】:D=542、C+1、「防」・「特防」の上昇無効
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ460~542
ライーサ<囀るな。
【カウントアーツ】:相手の技を回避した
SOFは倒れた
二枚看板は、落ちた。
ライーサ専用
【荒天を征け嵐の王】:相手の特性、持ち物、防御スキルを貫通する/バトル中1回
【第二固有】:【巴に宿りし草薙ノ太刀】:バトル中に1回、「技能拡張:くさなぎのおうぎ」をくりだせる
「くさなぎのおうぎ」:「特殊」/飛行/「単体」/威力200/命中100/能力上昇無視/非接触
イッチ<必中+三角+奥義=相手は死ぬ
それでもやらねば始まらん。※汗をかくイタチ
イタチはヒビキ・ブレイズをくりだした!(死に出し)
ヒビキ<まだまだぁー!
【不動のエース】:C+1/全能力+1
【勇撃槍の雷光】:ヒビキは充電状態になった!/1T
【コマンダー】:C+1
22T:【天候】:乱気流
ここまでくるとリソースが足りん…
ライーサを引っ込めた!(素交代)
イタチの影はホワイトグリントをくりだした!
【エースキラーβ】:エースを前に機体が歓喜に打ち震える!
ヒビキ・ブレイズのガングニール!
ダメージ:100
命中率:【1D100:6】/100以下で命中
チーフ<こいつを突破するぞ!
【亡霊勇者の奇策】:どうすれば壊れるんだこいつぅ!/威力*1.5
急所率
【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
【誓の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
※【誓の絆】は【指揮】で打ち消し
威力
×【充電】:「電気技」の威力*2→補正値8192
【異名】:【雷鳴】:「充電」状態のとき優先度+1
ヒビキ専用【我が拳に神は宿る】:「充電」が「格闘技」にも適用される
最終威力=基礎威力100×威力補正8192/4096→五捨五超入200
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力200×攻撃AAA176÷防御228→切り捨て9571.92→9571
÷50+2→切り捨て191.42+2→193
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入289.5→289
×【亡霊勇者の奇策】:*1.5→五捨五超入433.5→433
×【属別】:【エレキブースト】:*1.5→五捨五超入649.5→649
【エースキラーβ】:「エース」の「攻」「特攻」の上昇を無視する
【正体不明機の持久】:自分が攻撃を行っていない時、自分の「防御/特防」の上昇/強化が無視されない
×【正体不明機の特務】:自分が攻撃を行っていない時*0.65
→五捨五超入421.85→422
=【総合補正】:D=422、C+2、優先度+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ358~422
※【亡霊勇者の奇策】抜け?
それならD=281*0.85~1.00=238~281で計算に合う
白栗<単発ならばまだ…
「エースキラーβ」「正体不明機の特務」「じゅうでん」「エレキブースター」
ホワイトグリントに269ダメージ
ヒビキ<もう一丁―――ー!
【勇撃槍の迅脚】:そろそろ罅入ったかー!
ヒビキ・ブレイズのガングニール!
ダメージ:100
命中率:【1D100:2】/100以下で命中
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力100×攻撃AAA176÷防御228→切り捨て4785.96→4785
÷50+2→切り捨て95.7+2→97
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入145.5→145
【エースキラーβ】:「エース」の「攻」「特攻」の上昇を無視する
【正体不明機の持久】:自分が攻撃を行っていない時、自分の「防御/特防」の上昇/強化が無視されない
×【正体不明機の特務】:自分が攻撃を行っていない時*0.65
→五捨五超入94.25→94
=【総合補正】:D=94、C+2
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ79~94
白栗<まだだ…!
「エースキラーβ」「正体不明機の特務」
ホワイトグリントに90ダメージ
【持ち物】:たべのこし:体力が50回復
23T:フゥ フゥ※ヒビキ
チェンジだ。
ヒビキ・ブレイズをひっこめた(素交代)
イタチはカブキカメックスをくりだした
カランコロン※白栗
ホワイトグリントのステルスロック
相手の陣地にするどい岩が散らばった
【持ち物】:たべのこし:ホワイトグリントの体力が50回復した
白栗<シーユーアゲイン!
【正体不明機の旋回】:ホワイトグリントは旋回しつつ控えに帰還した
イタチの影は鏖殺のスピアーをくりだした!
プシュー※煙を出すモンスターボール
天の声「難易度調整完ミスなのでホワグリアウトです」
せめて属別か特性あたり自重すべきだったか…
24T:ハァ※スピアー
さて、足りるかな…
影の【全開攻撃指令】:鏖殺のスピアーの「攻」を「倍」化する/1T
※攻撃AAA176×2=352
チーフ<ここで倒れてもらわんと困る。
【亡霊勇者の戦術】:速度を覆すのが戦術の肝よ/優先度+1
カメックス<ぬおりゃぁーーーーー!!!
カブキカメックスのじしん!
ダメージ:100
命中率:【1D100:43】/100以下で命中
能力値変化
【歌舞伎亀の立廻り】:自分の「防/特防」を強化する(*1.33)
※防御AAA+190×1.33=切り捨て252.7→252
【歌舞伎亀の顔見世】:場に出て最初に繰り出す技を、「防」で判定する
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力100×防御252÷防御C66→切り捨て23672.72→23672
÷50+2→切り捨て473.44+2→475
×範囲補正/*0.75→五捨五超入356.25→356
×【軍略】:*1.2→五捨五超入427.2→427
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入640.5→640
【正体不明機の衛星】:自分と同じ「役割」を持つ味方/敵に対して、自分の「アシスト/キラー」が発動する
×【エースアシストβ】:ダメージを半減させる/1T→五捨五超入320
=【総合補正】:D=320
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ272~320
@@@
範囲補正抜きのパターン
【歌舞伎亀の顔見世】:場に出て最初に繰り出す技を、「防」で判定する
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力100×防御252÷防御C66→切り捨て23672.72→23672
÷50+2→切り捨て473.44+2→475
×【汎用】:【軍略】:*1.2→五捨五超入570
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入855
【正体不明機の衛星】:自分と同じ「役割」を持つ味方/敵に対して、自分の「アシスト/キラー」が発動する
×【エースアシストβ】:ダメージを半減させる/1T→五捨五超入427.5→427
=【総合補正】:D=427
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ392~427
これで計算が合う
@@@
「歌舞伎亀の顔見世」「軍略」「アシストβ」
影の「たえろ」:鏖殺のスピアーに203ダメージ!
ブブブブブブブブブ※スピアー
鏖殺のスピアーのミサイルばり!
ダメージ:25
命中率:【1D100:4】/95以下で命中
※2~5回攻撃する
急所率
【指揮】:1ランク差/C+1
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力25×攻撃352÷防御AAA+190→切り捨て2871.57→2871
÷50+2→切り捨て57.42+2→59
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入88.5→88
カメックス専用
【万両百花の亀劇場】:場に出た時、能力(技)の上昇、強化、状態変化を無視する
=【総合補正】:D=88、C+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ74~88
※5回すべてで急所は出なかった
@@@
※カメックス専用抜け&【殺戮蜂の斬羽】入りのパターン
×【殺戮蜂の斬羽】:相手との「速」の差が大きいほど、「はり」「つき」技の威力を強化する(*1.2~2.0)
※スピアー速AAA、カメックス速D、種族値5ランク差で*2.0
5ランク差/*2.0→五捨五超入176
=【総合補正】:D=176、C+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ149~176
これなら計算に合う
@@@
鏖殺のスピアーのミサイルばり!/「殺戮蜂の鉄針」「殺戮蜂の斬羽」
5回当たった
カブキカメックスに致命的ダメージ!
カメックス<ぬぐううううううう!!!
なに…!
チーフ<きばれカメックス!気張るんだーーー!
【亡霊勇者の激励】:チーフの声援でギリギリを耐え切る
カブキカメックスに635ダメージ!
チーフ<んん、あ。
チョロッ…ジョボッ
【歌舞伎亀の花道返】:すまんチーフ、前線に出てくれ/イタチはチーフをくりだした
【設置】:ステロ:31ダメージ
【殺戮蜂の威圧】:恐るがいい、これが殺戮蜂だ!/ステータス半減
※防御C66÷2=33
【エンチャント】:防+1
散れ
【第一固有】:【六道写せし万華鏡】:六道より「火遁」をひきだした!
鏖殺のスピアーのかとんのじゅつ!
ダメージ:40
命中率:【1D100:47】/100以下で命中
急所率
【指揮】:1ランク差/C+1
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力40×攻撃352÷防御33→切り捨て26453.33→26453
÷50+2→切り捨て529.06+2→531
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【能力値低下】:ダメージ減少/-1/*0.7→五捨五超入371.7→372
=【総合補正】:D=372*乱数0.923~0.926、C+1
チーフ<「あちぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!」
チ-フに343ダメージ
チーフは火傷になった
【持ち物】:だっしゅつボタン:ギリギリのギリでチーフは脱出した!
ヒビキ<ここで決める…!
【不動のエース】:C+1/全能力+1
【勇撃槍の雷光】:ヒビキは充電状態になった!/1T
【コマンダー】:C+1
ブブブブブブブ※スピアー
エースを前に漆黒の殺意が研ぎ澄まされる!
【チャレンジ】:優先度+1
ヒビキ<いったぁーーーーー!
【設置】:ステロ:38ダメージ
25T:ヒビキ<ううう、お尻に刺さった…
ヒビキ<まずは一つ!
ヒビキ・ブレイズのマッハパンチ!
ダメージ:40
※優先度+1
急所率
【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
【誓の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
※【誓の絆】は【指揮】で打ち消し
威力
×【充電】:「電気技」の威力*2→補正値8192
【異名】:【雷鳴】:「充電」状態のとき優先度+1
ヒビキ専用【我が拳に神は宿る】:「充電」が「格闘技」にも適用される
最終威力=基礎威力40×威力補正8192/4096→五捨五超入80
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力80×攻撃AAA176÷防御C66→切り捨て13226.66→13226
÷50+2→切り捨て264.52+2→266
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入399
×【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.25→切り捨て99.75→99
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入148.5→148
×【属別】:【エレキブースト】:*1.5→五捨五超入222
=【総合補正】:D=222、C+2、優先度+2
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ188~222
効果は今ひとつのようだ
鏖殺のスピアーは倒れた
ヒビキ専用【我が拳に神は宿る】:強敵を打倒することで闘志が湧き立つ!/充電
一通<充電が切れねぇ…
イタチの影は一方通行をくりだした(死に出し)
26T:一通<いや、タクティスコープパイセンがきっとなんとか…
ヒビキ<うおおおおおお!!!
ヒビキ・ブレイズのガングニール!
ダメージ:100
命中率:【1D100:35】/90以下で命中
※【タクティスコープ】:敵陣にデータ解析済みの相手がいる時、自分/相手の技の命中率が上昇/低下する(*1.1/*0.9)
急所率
【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
【誓の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
※【誓の絆】は【指揮】で打ち消し
威力
×【充電】:「電気技」の威力*2→補正値8192
【異名】:【雷鳴】:「充電」状態のとき優先度+1
ヒビキ専用【我が拳に神は宿る】:「充電」が「格闘技」にも適用される
最終威力=基礎威力100×威力補正8192/4096→五捨五超入200
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力200×攻撃AAA176÷防御C66→切り捨て33066.66→33066
÷50+2→切り捨て661.32+2→663
×【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効→五捨五超入1326
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入1989
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て3978
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入5967
×【属別】:【エレキブースト】:*1.5→五捨五超入8950.5→8950
=【総合補正】:D=8950、C+2、「防」・「特防」の上昇無効
、優先度+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ7607~8950
一通<「だろうなチクショー!」
急所に当たった、効果は抜群だ
一方通行が壁の染みになった
※ヒビキ専用により【充電】状態になる
一通<でもよぉ、ウチのエースをどうにか出来るのかよぉぉぉぉぉぉぉーーーー!
【特性】:いくさじょうず:相手の「速」ががくっと下がった
一方通行専用【真理解明の極み】:最終兵器への強化承認!/特攻が「倍」になった/1T
「最終兵器の封印が解き放たれた…!!!」
影のイタチはライーサをくりだした!(死に出し)
【特性】:デルタストリーム:場の乱気流がひこうポケモンを守る!/フィールド:乱気流
【不動のエース】:C+1/全能力+1
【異名】:【最終兵器】:全+1
27T:【天候】:乱気流
敵にまわして分かるこの恐ろしさよ
外してくださいお願いします!
イタチの【全開回避指令】:ヒビキ・ブレイズの「回避」を「倍」化する/1T
ヒビキ・ブレイズのガングニール!
ダメージ:100
急所率
【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
【誓の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
※【誓の絆】は【誓の絆】で打ち消し
威力
×【充電】:「電気技」の威力*2→補正値8192
【異名】:【雷鳴】:「充電」状態のとき優先度+1
ヒビキ専用【我が拳に神は宿る】:「充電」が「格闘技」にも適用される
最終威力=基礎威力100×威力補正8192/4096→五捨五超入200
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力200×攻撃AAA176÷防御B91→切り捨て23982.41→23982
÷50+2→切り捨て479.64+2→481
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入721.5→721
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て1442
×【天候】:らんきりゅう:*0.5→五捨五超入721
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入1081.5→1081
×【属別】:【エレキブースト】:*1.5→五捨五超入1621.5→1621
×【百舌魔女の降誕】:「乱気流」*0.7→五捨五超入1134.7→1135
【勇撃槍の柔拳】:「パンチ技」が相手の「防御」の上昇/強化を無視して攻撃する
=【総合補正】:D=1135、C+2、優先度+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ964~1135
影の「かわせ!」:ライーサは相手の物理技を回避した!
ヒビキ<まだぁ!!!
【勇撃槍の迅脚】:天賦の魔女へと肉薄する!/追加攻撃
ヒビキ・ブレイズのガングニール!
ダメージ:100
命中率:【1D100:13】/100以下で命中
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力100×攻撃AAA176÷防御B91→切り捨て11991.20→11991
÷50+2→切り捨て239.82+2→241
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入361.5→361
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て722
×【天候】:らんきりゅう:*0.5→五捨五超入361
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入541.5→541
×【百舌魔女の降誕】:「乱気流」*0.7→五捨五超入378.7→379
【勇撃槍の柔拳】:「パンチ技」が相手の「防御」の上昇/強化を無視して攻撃する
=【総合補正】:D=379、C+2、優先度+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ322~379
@@@
※【エレキブースト】入り&【能力値低下】:-2/*0.5入りのパターン
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力100×攻撃AAA176÷防御B91→切り捨て11991.20→11991
÷50+2→切り捨て239.82+2→241
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入361.5→361
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て722
×【天候】:らんきりゅう:*0.5→五捨五超入361
×【能力値低下】:ダメージ減少/-2/*0.5→五捨五超入180.5→180
×【属別】:【エレキブースト】:*1.5→五捨五超入270
×【百舌魔女の降誕】:「乱気流」*0.7→五捨五超入189
=【総合補正】:D=189、C+2、優先度+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ160~189
これなら計算に合う
@@@
ライーサ<そう――ー残念賞
「勇撃槍の柔拳」「エレキブ-スト」「乱気流」「百舌魔女の降誕」
ライーサに180ダメージ
【持ち物】:ヒビキはレッドカードを叩きつけられた!(強制交代)
カメックス<あ(察し
カブキカメックスが引きずり出された!
【設置】:ステロ:1/16
ライーサのシャドーボール!
ダメージ:80
急所率
【誓の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
【指揮】:2ランク差/C+2
能力値変化
【歌舞伎亀の立廻り】:自分の「防/特防」を強化する(*1.33)
※特防AAA+190×1.33=切り捨て252.7→252
一方通行専用【真理解明の極み】:最終兵器への強化承認!/特攻が「倍」になった/1T
※特攻AA146×2=292
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力80×特攻292÷特防252→切り捨て5747.30→5747
÷50+2→切り捨て114.94+2→116
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入174
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+2/*2.0→五捨五超入348
×【歌舞伎亀の無礼講】:自分が攻撃を行っていない時*0.65
→五捨五超入226.2→226
=【総合補正】:D=226、C+2
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ192~226
カブキカメックスは倒れた
ヒビキ<まだまだぁーーーー!!!!
※ヒビキ死に出し
【不動のエース】:C+1/全能力+1
【勇撃槍の雷光】:ヒビキは充電状態になった!/1T
【エンチャント】:攻+1
【コマンダー】:C+1
ヒビキ<根性!
【汎用】:超気合い:設置物のダメージを根性で跳ね除けた
28T:【天候】:乱気流
チーフ<(チャンスはここしかない…)
仕舞いだ。
影の【全開特攻指令】:ライーサの「特攻」を「倍」化する/1T
※特攻AA146×2=292
チーフ<こ こ だ!
【亡霊勇者の奇策】:意識の外から叩きつける一撃!/威力*1.5
チーフ専用【我が眼に刻め勇者の誓い】:奥義の開帳に空間が軋む…!
ヒビキ<うおおおおおおおおお!!!!
ヒビキ・ブレイズのかみごろしのおうぎ!
ダメージ:150
命中率:【1D100:21】/100以下で命中
急所率
【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
【誓の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
【指揮】:1ランク差/C+1
※【誓の絆】は【誓の絆】で打ち消し
威力
×【充電】:「電気技」の威力*2→補正値8192
【異名】:【雷鳴】:「充電」状態のとき優先度+1
「神殺しの奥義」…判定時、最も高い能力値を選択する/非接触技
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力150×攻撃AAA176÷防御B91→切り捨て17986.81→17986
÷50+2→切り捨て359.72+2→361
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て722
×【亡霊勇者の奇策】:*1.5→五捨五超入1083
×【百舌魔女の降誕】:「乱気流」*0.7→五捨五超入758.1→758
=【総合補正】:D=758、C+2、優先度+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ644~758
…それは読めなかった。
※ドグシャァァ
効果は抜群だ!
ライーサは倒れた
イタチの影とのバトルに勝利した!
最終更新:2022年07月03日 16:08