基本情報
のび太
L【指揮】:A+ …ガンマンの抜き打ちの如く鋭い指揮が急所を穿つ
L【育成】:C …平均的な育成
L【統率】:B+ …「銃」を扱うポケモンとの相性がいい
L【能力】:C+ …脳天に銃弾を叩き込む銃撃の境地
L【固有】:【愚者の撃鉄】:PTに参加している全員が「技能拡張:ヘッドショット」をくりだせる
- ヘッドショット:「特殊」/悪/威力50/命中率100/必ず急所に当たる/非接触/単体
四式六令:1Tに1つ、バトル中1回ずつ使用できる
「かわせ!」:1回の「物理技」を回避させる
「よけろ!」:1回の「特殊技」を回避させる
「もどれ!」:通常交代を行う際、相手の攻撃の後にポケモンを出す/相手の攻撃をスカす
「たえろ!」:1回の攻撃で受けるダメージを半減し、必ず耐える
【全開攻撃指令】:「攻」を「倍」化する/1T
【全開特攻指令】:「特攻」を「倍」化する/1T
【全開防御指令】:「防」を「倍」化する/1T
【全開特防指令】:「特防」を「倍」化する/1T
【全開敏捷指令】:「速」を「倍」化する/1T
【全開回復指令】:攻撃をスキップし、HP1/2回復
【全開狙撃指令】:「命中」を「倍」化する/1T
【全開回避指令】:「回避」を「倍」化する/1T
バックアップ:
宮永照
【鏡に写せし魔弾の軌跡】:味方の「役割」発動時、T終了時まで「C」を上昇させる
Lレベル:130
L【水/鋼】
LHP:400/400
L特性:こううん …技が急所に当たりやすくなる(C+1)/2割の確率で攻撃を回避する
技*6:なみのり、ほうでん、ラスターカノン、エアカッター、わるだくみ、まもる
《種族値》
L体力:C
L攻撃:D
L防御:C
L特攻:AA
L特防:C
L素早さ:AA-
【スキル】
L【不動のエース】:C+1/発動時、体力以外の全能力を「1」ランク上昇
L【カウントアーツ】:「エース」発動時、低確率で攻撃を回避する
L【ケッコンカッコカリ】:場に出ているとき「指揮」+1/低確率でトレーナースキルを再度受けられる
L【雨犬艦の霧雨】:自分の「全体技」が強化される(*1.5)
L【雨犬艦の旗手】:相手の「優先度+1」以上の技でダメージを受けない
L【雨犬艦の号令】:「指令」を受けたとき、「特殊技」の威力が「倍」になる
L【忠犬】:「指令」を受けたとき、トレーナーの「固有」による追加行動を行う/バトル中1回
L【軍略】:自身の「全体技」の威力を強化(1.2倍)し、相手の「全体技」の威力を低下(0.8倍)させる
.
【専用】
L【雨に流れるは血煙の如く】:自分の「水技」に「おいうち」効果を付与し、相手に「必中」させる。
「おいうち」成功時、ダメージを「倍」にする/バトル中1回
.
Lレベル:140
L【電気】
LHP:500/500
L特性:ムードメーカー …味方と交代するとき、任意の能力を1つ上昇させる
技*8:バレッドパンチ、10まんボルト、はどうだん、フェイント、おいうち、きらい、おとしあな、まもる
《種族値》
L体力:B
L攻撃:B+
L防御:B+
L特攻:B+
L特防:B+
L素早さ:B+
【スキル】
L【狩人】:先発として場に出たとき、「C」+1
L【回復薬】:「まもる」成功時、HP1/4回復/バトル中1回
L【天賦の才】:「ドラネコ」種の頂点たる【固有種】、体力以外の全種族値「1」ランク上昇
L【友情テレカ】:T終了時、「絆(契約)」を持つ味方と交代して場に出る(離れる)ことができる
L【青狸の甘味】:「持ち物」を持っている時、交代する際に相手の「持ち物」を「どらやき」に変化する(控えに戻ると解除)
L【青狸の空砲】:「持ち物」を持っている時、場に出てから最初に繰り出す技に「5割:怯み」を追加する
L【青狸の罠師】:「持ち物」の効果が発動した時、「設置技」を使用する
L【青狸の薬箱】:「持ち物」の効果が発動した時、自分の体力を1/6回復する
L【魂の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる、低確率でトレーナースキルを再度受けられる。
L【ベストフレンド】:「のび太」がトレーナーの時、自身に「魂の絆」を付与する
L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする
.
【専用】
L【本日のビックリドッキリひみつ道具!】:自分の「持ち物」がきのみ以外「消費/破壊」されない
「技効果」
- おとしあな:設置物、一度発動すると解除、相手が最初に繰り出す技の優先度を「-1」に変更する
持ち物
Lレベル:120
L【悪】
LHP:500/500
L特性:スナイパー …「急所」によるダメージ補正が強化される(*2.0→*3.0)
技*6:ニトロチャージ、おいうち、アシッドボム、うちおとす、チャージビーム、ちょうはつ
《種族値》
L体力:B
L攻撃:A+
L防御:C
L特攻:A+
L特防:C
L素早さ:B
【スキル】
L【エースキラーγ】:「エース」の「速」の上昇を無視する/エースに対してD*1.5
L【アンブッシュ】:「キラー」発動時、相手の優先度を「-1」に「変更」する/1T
L【クイックドロウ】:自分の「攻」の種族値を「特攻」と同値にする
L【拳銃王の早撃】:「威力:50」以下の技が「優先度+1」になる
L【拳銃王の壊音】:「威力:50」以下の技が「まもる」を貫通する
L【拳銃王の霹靂】:「威力:50」以下の技の威力が「倍」になる
L【魂の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる、低確率でトレーナースキルを再度受けられる。
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
.
【専用】
L【魔弾の軌跡は重なり描く】:死に出しで場に出た時、自身の【役割】が発動
.
Lレベル:120
L【格闘/エスパー】
LHP:800/800
L特性:ノーガード …自分と相手の技が必ず当たる
技*4:ばくれつパンチ、しねんのずつき、こうそくスピン、じこさいせい
《種族値》
L体力:AAA
L攻撃:D
L防御:AA+
L特攻:D
L特防:A+
L素早さ:E
【スキル】
L【エンチャンター】:交代時、味方の任意の能力値1つを「1」ランク上昇させる
L【リターンヒール】:味方と交代時、中確率で味方の体力を1/4回復
L【超人マスク】:自身の体力を「AAA」に上昇させる
L【豹戦車の反発】:「必中技」を受けたとき控えと交代する
L【豹戦車の筋肉】:「必中技」の威力を「半減」する
L【豹戦車の重脚】:設置物によるダメージを受けない、強制交代を受けない
L【軍略】:自身の「全体技」の威力を強化(1.2倍)し、相手の「全体技」の威力を低下(0.8倍)させる
.
Lレベル:120
L【炎】
LHP:500/500
L特性:ひでり …場に出た時、天候を「晴れ」にする
技*4:オーバーヒート、パワージェム、てっぺき、えんまく
《種族値》
L体力:B
L攻撃:B
L防御:AA
L特攻:B
L特防:C
L素早さ:E
【スキル】
L【エースアシストγ】:交代時、「エース」の任意の能力値を1つ「1」ランク上昇させる
L【リターンヒール】:味方と交代時、中確率で味方の体力を1/4回復
L【オールドタイプ】:【オールドタイプ】を持たないポケモンの防御系スキルを無効化する。
L【シェルホッケー】:相手から攻撃を受けた時、控えと交代する
L【噴煙亀の狼煙】:味方が「技能拡張」を使用した時、控えから交代する
L【噴煙亀の回転】:場に出た時、自陣の設置物を解除する
L【噴煙亀の光羅】:場の「晴れ」を解除することで受けるダメージを「半減」する
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
.
Lレベル:140
L【格闘/飛行】
LHP:600/600
L特性:いちばんやり …場に出て最初に繰り出す技の威力を強化する(*1.5)
技*6:マッハパンチ、インファイト、とんぼがえり、メテオドライブ、れいとうパンチ、みきり
《種族値》
L体力:A
L攻撃:B+(C+)
L防御:C
L特攻:B+(C+)
L特防:B+(C+)
L素早さ:AA+
【スキル】
L【二枚看板】:C+1/発動時、体力以外の全能力を「1」ランク上昇
L【エースキラーγ】:「エース」の「速」の上昇を無視する/エースに対してD*1.5
L【チャレンジ】:「キラー」発動時、自身の優先度を「+1」する/1T
L【固有種】:「立花・宗茂」種がこの個体だけのため「オールドタイプ」を無効化する。
L【瓶貫】:「優先度+1」以上の技が急所に当たりやすい(C+1)
L【西国無双の鍛錬】:自分の「C+」の種族値を「B+」に上昇させる
L【西国無双の烈蹴】:場に出て最初に繰り出す技を互いに「速」で判定する
L【西国無双の跳躍】:相手よりも先に行動していた時、相手の「攻撃/特攻」の上昇を無視する
L【西国無双の技巧】:相手よりも先に行動していた時、相手の「防御/特防」の上昇を無視する
L【西国無双の流星】:「とんぼ」効果を持つ技を使用したとき、「おいうち」を受けない
L【魂の絆】:低確率でトレーナースキルを再度受けられる。
L【エキスパンション(闘)】:「格闘」技が相手ポケモンの「特性」、「技」を除く防護スキルを貫通する
L【超気合い】:低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える、HP1のとき「3」割の確率で攻撃を耐える
. 中確率で攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【西国無双は神速なりて】:自分に対してのみトレーナーの「全資質」を「速」にまで上昇させる
※「絆」により「指揮」上昇は無しとする
L【我が愛よ神速と共に妻へ捧ぐ】:自身の攻撃「とんぼ」効果を付与し、攻撃の優先度を+1する/バトル中1回
時雨
L
ドラえもん
L
ビリー
Lきあいのタスキ:HPが満タンのとき、「瀕死」になる攻撃をHP1で耐える
レオパルドン
L
コータス
Lこだわりメガネ:「特殊技」のダメージ*1.5/最初に使用した技しか使えなくなる
宗茂
Lゴツゴツメット:接触技を受けたとき、相手にHP1/6ダメージ
イタチPT
L【指揮】:B …相手の隙を突く指揮を用いる
L【育成】:AA …「合体」を得意とした極めて高い育成力
L【統率】:B+ …「ヌシ」限定で高位のポケモンを統率可能
L【能力】:B+※ …
L【固有】:【六道踏破せし金剛顕現】:PTの体力を除く「A」以上の種族値を「1」ランクあげる
※【グリード】の効果により6体に専用付与可能
【PTスキル】:
【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
四式六令:1Tに1つ、バトル中1回ずつ使用できる
四式と六令の同時使用は可能
「かわせ!」:1回の「物理技」を回避させる
「よけろ!」:1回の「特殊技」を回避させる
「もどれ!」:通常交代を行う際、相手の攻撃の後にポケモンを出す/相手の攻撃をスカす
「たえろ!」:1回の攻撃で受けるダメージを半減し、必ず耐える
【全開攻撃指令】:「攻」を「倍」化する/1T
【全開特攻指令】:「特攻」を「倍」化する/1T
【全開防御指令】:「防」を「倍」化する/1T
【全開特防指令】:「特防」を「倍」化する/1T
【全開敏捷指令】:「速」を「倍」化する/1T
【全開回復指令】:攻撃をスキップし、HP1/2回復
バトル概要
①ヒビキ・ブレイズ
Lレベル:150
L【電気/格闘】
LHP:600/600
L特性:テラボルテージ …相手の特性に技が影響されない
L【プラン】:ライトニングヒーロー
技*7:ガングニール、マッハパンチ、スカイアッパー、ダブルパンツァー、アイスハンマー、じゅうでん、みきり
《種族値》
L体力:A/B
L攻撃:AA
L防御:A
L特攻:D
L特防:B
L素早さ:A
【スキル】
L【不動のエース】:C+1/発動時、体力以外の全能力を「1」ランク上昇
L【カウントアーツ】:「エース」発動時、低確率で攻撃を回避する
L【固有種】:「ヒビキ・ブレイジング」種がこの個体だけのため【オールドタイプ】を無効化する
L【エレキブースト】:「充電」状態になった時、技の威力を強化する(*1.5)
L【勇撃槍の迅脚】:「パンチ技」使用時、中確率で追加攻撃を行う
L【勇撃槍の雷光】:「エース」発動時、「充電」状態になる/1T
L【勇撃槍の剛拳】:「パンチ技」が相手の「まもる」を貫通する
L【勇撃槍の崩拳】:「パンチ技」が相手のタイプ相性によって無効化されない
L【勇撃槍の柔拳】:「パンチ技」が相手の「防御」の上昇/強化を無視して攻撃する
L【雷鳴】:「イタチ」がトレーナーの時、「充電」状態のとき優先度+1
L【誓の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる、低確率でトレーナースキルを再度受けられる
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【超気合い】:低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える、HP1のとき「3」割の確率で攻撃を耐える
中確率で攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【我が拳に神は宿る】:相手を瀕死にしたとき自分を「充電」状態にする
「充電」が「格闘技」にも適用される
「技効果」
- じゅうでん…「変化」/電気/「電気技」の威力*2(1T)
- ガングニール:「物理」/電気・格闘/威力100/命中率100/パンチ技
⑥
チーフ:LV150
L【地面/ノーマル】
LHP:400
L特性:きけんよち…相手が自分に「効果抜群」の技が持っているかわかる
技*5:いたみわけ、みがわり、マッドショット、みやぶる、まきびし
《能力値》
L体力:B/C
L攻撃:C
L防御:C
L特攻:C
L特防:C
L素早さ:C
【スキル】
L【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
L【亡霊勇者の戦術】:PTに参加しているとき、低確率で味方の優先度+1
L【亡霊勇者の激励】:PTに参加しているとき、低確率で味方のHPの1/4を回復、状態異常解除
L【亡霊勇者の奇策】:PTに参加しているとき、低確率で味方のダメージ*1.5
L【亡霊勇者の逆襲】:PTに参加しているとき、低確率で味方に技の威力を1/4にして追加攻撃を行わせる
L【亡霊勇者の死守】:「強制交代」の対象にならない
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【超気合い】:低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える、HP1のとき「3」割の確率で攻撃を耐える
中確率で攻撃以外のダメージを0にする
.
【専用】
L【我が眼に刻め勇者の誓い】:味方に技能拡張:「神殺しの奥義」を使用させる/バトル中1回
- 神殺しの奥義…「物理」/ダーク/威力150/命中100/判定時、最も高い能力値を選択する/非接触技
「技効果」
- いたみわけ…「変化」/ノーマル/相手と自分の最大HPを合計し、HPを再分配する
- みがわり…「変化」/ノーマル/最大HP1/4消費、その分のみがわりを作る
- マッドショット…「特殊」/地面/威力55/命中95/非接触技
- みやぶる…「変化」/ノーマル/使用した際、相手を「解析」する
- まきびし…「変化」/地面/相手の陣地に「まきびし」を設置する
⑦
イビルジョー
Lレベル:150
L【ドラゴン/地面】
LHP:600/600
L特性:りゅうのあぎと …「ドラゴン」技の威力が強化される(*1.5)
L【プラン】:怒れる暴君
技*6:げきりん、ドラゴンダイブ、10まんばりき、かみくだく、ほのおのキバ、ピルドアップ
《種族値》
L体力:A/B
L攻撃:AA
L防御:A
L特攻:D
L特防:C
L素早さ:B
【スキル】
L【二枚看板】:C+1/発動時、体力以外の全能力を「1」ランク上昇
L【ツートップ】:味方の「エース」が「瀕死」状態の時、自身に対し味方の「アシスト」が発動する
L【モンスターハンターG】:「亜人」に対してC+1/「亜人」へのD*1.5
L【暴食竜の大顎】:自分の「攻」が低下しない/物理技の威力を強化する(*1.5)
L【暴食竜の悪食】:「げきりん」が命中した時、相手の「持ち物」を破壊する
L【暴食竜の唾液】:「龍」に「3割:麻痺」の追加効果を付与する
L【暴食竜の剛鱗】:「龍技」が「タイプ相性」によって無効化されない
L【暴食竜の捕食】:相手を瀕死にしたとき、HP1/2回復
L【森のヌシ】:「草」技で受けるダメージを半減する
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
【専用】
L【食い潰せ暴食の化身】:相手の特性、持ち物、防御スキルを貫通する/バトル中1回
「技効果」
- げきりん…「物理」/ドラゴン/威力120/命中率100/2~3T同様の技を使用後、1~3T「混乱」状態になる/接触技
- 10まんばりき…「物理」/地面/威力95/命中率95/接触技
- かみくだく…「物理」/悪/威力80/命中率100/「2割」の確率で相手の「防」-1/接触技
- ほのおのキバ…「物理」/炎/威力65/命中率95/「1割」の確率で相手を火傷にするか、ひるませる/接触技
- ピルドアップ…「変化」/格闘/自分の「攻」「防」+1
⑨スコープドック・レギオン
Lレベル:150
L【炎/岩】
LHP:600/600
L特性:だんまくしゃげき …場に出た時、相手の「攻」を下げHP1/6ダメージを与える(「瀕死」状態には出来ない)
L【プラン】:命を無視された軍勢
技*5:ほのおのパンチ、だいばくはつ、ステルスロック、ひばしら、おにび
《種族値》
L体力:A/B
L攻撃:C
L防御:AA+
L特攻:D
L特防:A+
L素早さ:E
【スキル】
L【エースアシストγ】:交代時、「エース」の任意の能力値を1つ「1」ランク上昇させる
L【リターンヒール】:味方と交代時、中確率で味方の体力を1/4回復
L【レギオンアーミーズ】:「おいうち」効果を持った攻撃の対象を自分に固定する/「おいうち」効果を持つ攻撃を「半減」する
L【最低機軍の撤収】:相手から攻撃を受けたT終了時、控えと交代する
L【最低機軍の重甲】:トレーナーが「育成:AA」以上のとき、自分の「防御」の種族値を「AA+」に上昇する
L【最低機軍の多勢】:「単体技」で受けるダメージを緩和する(*0.65)
L【最低機軍の制圧】:「特性」が発動した時、中確率で自陣/敵陣に設置物を破壊/設置する
L【最低機軍の爆撃】:「専用」によって場に出た後、場から離れるときに「特性」を発動させる
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【超気合い】:低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える、HP1のとき「3」割の確率で攻撃を耐える
中確率で攻撃以外のダメージを0にする
【専用】
L【焼きついた戦火の記憶】:「エース」「二枚看板」がダメージを受けるとき、ダメージを肩代わりして場に出る
「技効果」
- だいばくはつ…「物理」/ノーマル/威力250/命中100/使用後、「瀕死」状態になる/非接触技
- ステルスロック…「変化」/岩/相手の場にステルスロックを設置する
- おにび…「変化」/炎/命中85/相手をやけどにする
- ひばしら:「変化」/相手の陣地に「ひばしら」を設置する
- ひばしら【設置物】:場に出たとき、HP1/8ダメージを与える「炎」タイプの設置物
⑩
ガタック:LV150
L【岩/格闘】
LHP:500
L特性:いくさのよろい …「防」のランクをAAにする/体力が満タンのとき攻撃を半減する(*0.5)
L【プラン】:堅牢なる番人
技*7:アクセルロック、ロックブラスト、ボディプレス、ともえなげ、とんぼがえり、ステルスロック、てっぺき
《能力値》
L体力:A/B
L攻撃:A
L防御:AA
L特攻:D
L特防:B
L素早さ:E
【スキル】
L【ブロッカー】:場に出たとき、防御/特防を「1」ランク上昇
L【ヘビーシールド】:相手から受けるダメージを緩和する/*0.8
L【スタッグアーマー】:自分に「ブロッカー」を任命する
L【戦神仮面の報告】:相手を「解析」したT終了時、控えと交代する
L【戦神仮面の番人】:相手の「とんぼ」「強制交代」を無効化し、効果が付与された攻撃が急所に当たりにくい/C-2
L【戦神仮面の検問】:自身の役割が発動した時、相手のデータを解析する
L【戦神仮面の具足】:自分の「防/特防」の上昇を無視されない
L【戦神仮面の追跡】:交代した味方の攻撃に「おいうち」効果を追加する/1T
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【超気合い】:低確率で瀕死になる攻撃をHP1で耐える、HP1のとき「3」割の確率で攻撃を耐える
中確率で攻撃以外のダメージを0にする
.
【専用】
L【汝この門通ること能わず】:「防/特防」が上昇しているとき、相手の「攻/特攻」の上昇を無視する
攻撃を受けた際、「防/特防」の上昇を解除することで相手を強制交代させる
「技効果」
- とんぼがえり…「物理」/虫/威力70/命中率100/「とんぼ」/接触技
- Q,そういやガタックの専用、「防/特防の強化を解除して」だけど片方だけが上がってる時でも使えるんです?
具体的には一回発動した後にてっぺき詰んだ状態とか
⑪
ペリッパー
Lレベル:150
L【水/飛行】
LHP:500/500
L特性:あめふらし …場に出たときに「天候」を「雨」に変える/5T
L【プラン】:豪雨の怪鳥
技*6:なみのり、ぼうふう、かみなり、はかいこうせん、はねやすめ、 おいかぜ
《種族値》
L体力:B/C
L攻撃:E
L防御:B
L特攻:A
L特防:C
L素早さ:C
【スキル】
L【エースキラーγ】:「エース」の「速」の上昇を無視する/エースに対してD*1.5
L【アンブッシュ】:「キラー」発動時、相手の優先度を「-1」に「変更」する/1T
L【オールドタイプ】:「オールドタイプ」を持たないポケモンの防御系スキル(固有・専用・技以外)を無効化する
L【ゲーフリ信仰】:「オールドタイプ」無効を持つ相手にも「オールドタイプ」が作用する
L【凄味鳥の旋回】:2T目終了時、控えと交代できる
L【凄味鳥の帯電】:「天候」が「雨」のとき、自分の特性を「ひらいしん」に変更する
L【凄味鳥の追撃】:「天候」が「雨」のとき、「水」技に「おいうち」効果付与
L【凄味鳥の大砲】:「天候」が「雨」のとき、最初に繰り出す技の威力が「倍」になる
L【凄味鳥の雷雨】:「天候」が「雨」のとき、中確率でT終了時お互いに「かみなり」による追加攻撃権を得る
L【うちはド根性忍法帖】:体力ランク+1/「1」割の確率で受けるダメージを半減する/*0.5
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
.
【専用】
L【終わらぬ雨に幸運を】:場に「エース」が出ているとき、控えから交代する
「ペリッパー」が場にいる間、「天候」の変化を受け付けない
「ペリッパー」が場から離れた時、「雨」を解除する
※【ひらいしん】:でんきわざの対象を自分にし、無効化してとくこうを1段階上げる。
ヒビキ
Lきれいなぬけがら:交代無効系のスキルを無効化
チーフ
Lだっしゅつボタン:攻撃を受けたとき、控えと交代する
イビルジョー
Lとつげきチョッキ:「変化技」が使えなくなる代わりに特防+2
スコープドック
Lきあいのタスキ:HPが満タンのとき、「瀕死」になる攻撃をHP1で耐える
ガタック
Lたべのこし:毎T終了時、HP1/16回復
ペリッパー
Lたつじんのおび:「効果抜群」で与えるダメージ*1.2
イタチPT先発:ガタック
敵PT先発:ドラえもん
ペリッパーとコータスの煽りあい
オーケーオーケー
さぁ、一丁ジャイアントキリングといこうか!
借金バイトののび太が勝負を挑んできた!
1T:イタチはガタックをくりだした!
のび太はドラえもんをくりだした!
ドラえもん<やぁ僕ドラえもん!
【狩人】:C+1
【BU】:【鏡に写せし魔弾の軌跡】:C+1
ガタック<了解、お仕事お仕事!
【ブロッカー】:防御/特防+1
【戦神仮面の検問】:はい、悪いんだけど顔見せてくれるかなー/解析
ガタック<ど、どら焼き…?
【持ち物】:どらやき:効果なし、甘くて美味しい
―――例のバイクに乗ってるロボじゃないか。
ドラえもん<これはどうかな。
ドラえもんの「おとしあな」
相手の陣地に「おとしあな」が設置された
おとしあな:設置物、一度発動すると解除、相手が最初に繰り出す技の優先度を「-1」に変更する
ガタック<ここはお互い場を整えるぜ!
ガタックのステルスロック!
敵陣に鋭い岩が散らばった!
ガタック<ではさらば!
【戦神仮面の報告】:データを抱えて控えへと報告に戻ります
イタチはペリッパーをくりだした!
ペリッパー<貴様ではない、あの亀を出せ…!
【戦神仮面の追跡】:相手の追跡経路を開示した!/攻撃に「おいうち」付与
【特性】:「あめふらし」:場の天候が雨になった
【凄味鳥の帯電】:雨の気配に呼応して特性が変化した!/ひらいしん
【凄味鳥の大砲】:雨がペリッパーの力を解放する!/特殊技倍化
※最初に繰り出す技
ドラえもん<本当、盛るだけ盛るなぁ育成型…
これは逃げられないね。まぁ、
対処は問題ないさ。はじめよう。
2T:【天候】:雨(5T)
ドラえもん<貫通があったらどうしようもないね。
ドラえもんのまもる!
ドラえもんは守りの構えを見せている
チッ※ペリッパー
ペリッパーのなみのり!
ダメージ:90
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力90×特攻AA146÷特防B+100→切り捨て8146.8→8146
÷50+2→切り捨て162.92+2→164
×範囲補正/*0.75→五捨五超入123
×【天候】:雨/「水」技*1.5→五捨五超入184.5→184
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入276
×【凄味鳥の大砲】:最初に繰り出す技*2.0→五捨五超入552
=【総合補正】:D=552、おいうち
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ469~552
しかしうまく決まらなかった
ドラえもん<よぉーし、相手が怖いから交代するねぇ!
【属別】:【友情テレカ】:絆を結んだ味方と交代さ!
【青狸の甘味】:ペリッパーの持ち物が「どら焼き」になっちゃった!
ビリー<推定キラー同士だ、仲良くやろうよ。
のび太はビリーザ・キッドをくりだした!
【特性】:ムードメーカー:味方の「特攻」+1
【設置】:ステロ:63ダメージ
3T:【天候】:雨(4T)
そろそろ盤面が動く頃だ。
どれどれ。
「イタチは【バトルスキャナー】を使用した」
あ、これあかん奴や。
ペリッパー<幸い防御面は脆い!
守れば負ける、攻めるのだ!
ここは「たえろ」を切っていい!
攻めろ!
イタチの【全開特攻指令】:ペリッパーの「特攻」を「倍」化する/1T
※特攻AA146×2=292
まずは一体、ここで落とす。
【固有】:【愚者の撃鉄】:ビリーは愚者の撃鉄の引き上げた!
ビリーのヘッドショット!
ダメージ:50
命中率:【1D100:21】/100以下で命中
※確定急所
急所率
【魂の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
【指揮】:2ランク差/C+2
D=LV120×2÷5+2→切り捨て48+2→50
×威力50×特攻A+130÷特防C66→切り捨て4924.24→4924
÷50+2→切り捨て98.48+2→100
×【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効→五捨五超入!→!
※【スナイパー】により上書き
×【特性】:スナイパー …「急所」によるダメージ補正が強化される(*2.0→*3.0)
→五捨五超入300
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入450
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入675
×【拳銃王の霹靂】:「威力50」以下技*2.0→五捨五超入1350
【拳銃王の早撃】:「威力:50」以下の技が「優先度+1」になる
=【総合補正】:D=1350、確定急所、「防」・「特防」の上昇無効
、優先度+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ1147~1350
※【スナイパー】or【能力値上昇】or【拳銃王の早撃】抜け?
それならD=891*0.85~1.00=757~891で計算に合う
ペリッパー<ぬぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!
急所に当たった!
イタチの「たえろ!」:ペリッパーに甚大なダメージ!/400ダメージ
ビリー<わーお、こりゃやばそうだ。
【魂の絆】:ビリーは全開回復指令を引き出した!/満タン
チーフ<推定タスキか、だが無傷で通すわけにはいかん!
【亡霊勇者の奇策】:無法者を打ち破る作戦指令が紐解かれた!/ダメージ*1.5
ペリッパー<ゲーフリ神の裁きを受けよーーーーー!!!
ペリッパーのぼうふう!
ダメージ:110
命中率:必中
【天候】:雨により必中
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力110×特攻292÷特防C66→切り捨て30173.33→30173
÷50+2→切り捨て603.46+2→605
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【亡霊勇者の奇策】:*1.5→五捨五超入907.5→907
=【総合補正】:D=907
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ770~907
【持ち物】:きあいのタスキ:ビリーは皮一枚で攻撃を耐えた!
ゴロゴロゴロゴロ
ビリー<あっぶねー見た目に反しておっそろしい技を…
…まさか!?
【凄味鳥の雷雨】:雨の気配に乗ってかみなりが落ちてきた!
【特性】:「ひらいしん」:ペリッパーの特攻が上がった!
※ペリッパーのかみなり
ダメージ:110
命中率:必中
【天候】:雨により必中
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力110×特攻292÷特防C66→切り捨て30173.33→30173
÷50+2→切り捨て603.46+2→605
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入907.5→907
=【総合補正】:D=907
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ770~907
のび太の「たえろ!」:ビリーは皮一枚で攻撃を耐えた!
ビリーは「麻痺」になった
くっ、運の悪い…!
ペリッパー<その首洗っておくがいいわ!
【凄味鳥の旋回】:ペリッパーは雨に乗って控えに帰った
「雨が解除」されました
イタチはガタックをくりだした!
ガタック<俺はそれほど優先度低くても痛くないしね!
【ブロッカー】:防御/特防+1
【設置】:おとしあな:嵌っちまったぜ!/優先度が「-1」になった
4T:やれやれ、楽じゃないな。
ビリー<ま、やるだけやってやるさ。
【魂の絆】:ビリーは全開特攻指令を引き出した!
※特攻A+130×2=260
ガタック専用
【汝この門通ること能わず】:「防/特防」が上昇しているとき、相手の「攻/特攻」の上昇を無視する
※指令も能力上昇/低下に含まれるため無視される
【固有】:【愚者の撃鉄】:ビリーは愚者の撃鉄の引き上げた!
ビリーのヘッドショット!
命中率:【1D100:91】/100以下で命中
急所率
【魂の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
【指揮】:2ランク差/C+2
D=LV120×2÷5+2→切り捨て48+2→50
×威力50×特攻A+130÷特防B91→切り捨て3571.42→3571
÷50+2→切り捨て71.42+2→73
×【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効→五捨五超入!→!
※【スナイパー】により上書き
×【特性】:スナイパー …「急所」によるダメージ補正が強化される(*2.0→*3.0)
→五捨五超入219
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入328.5→328
×【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.5→切り捨て164
×【拳銃王の霹靂】:「威力50」以下技*2.0→五捨五超入328
【拳銃王の早撃】:「威力:50」以下の技が「優先度+1」になる
×【特性】:いくさのよろい:「体力満タン」*0.5→五捨五超入164
×【付随】:【ヘビーシールド】:*0.8→五捨五超入131.2→131
=【総合補正】:D=131、確定急所、「防」・「特防」の上昇無効
、優先度+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ111~131
ガタック<うっし、問題なし!
急所に当たった!/「いくさのよろい」「専用」
ガタックにまずまずのダメージ/122ダメージ
※キャストオフするガタック
ガタック専用
【汝この門通ること能わず】:侵入者はお帰りください!/ビリーは強引にひっこめられた!/強制交代
防/特防が元に戻った
時雨<うっわ、マジかよ。
時雨・改二が引っ張り出された!
【設置】:ステロ:25ダメージ
ガタック<はっはー! だったらもう一回回そうか!
ガタックのともえなげ!
ダメージ:60
命中率:【1D100:30】/90以下で命中
※優先度-6、強制交代
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力60×攻撃AA146÷防御C66→切り捨て8229.09→8229
÷50+2→切り捨て164.58+2→166
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入249
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て498
=【総合補正】:D=498、C+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ423~498、優先度-6、強制交代
時雨<残念だったね
【特性】:こううん:おーっと運良く攻撃を回避したぁー!
ガタック<うげぇ!
【特性】:こううん …技が急所に当たりやすくなる(C+1)/2割の確率で攻撃を回避する
ペリッパー<貴様ではない! あの亀を出せ!
ペリッパー専用
【終わらぬ雨に幸運を】:エースを滅っさんと怪鳥が雨と共にやってきた!
【アンブッシュ】:エースを前にキラーの殺意が膨れ上がる/優先度「-1」に変更
【特性】:「あめふらし」:場の天候が雨になった
【凄味鳥の帯電】:雨の気配に呼応して特性が変化した!/ひらいしん
【凄味鳥の大砲】:雨がペリッパーの力を解放する!/特殊技倍化
ドラえもん<設置物がうざいし、おいうち怖いし面倒だなぁ!
【属別】:【友情テレカ】:のび太くんのケッコンアイテを守りに青狸が控えから飛び出した!
【設置】:ステロ:ドラえもんに63ダメージ
5T:【天候】:雨(5T)
ま、ここで無理はしないだろう。
イタチの【全開回復指令】:攻撃をスキップしてペリッパーの体力が1/2回復した
ドラえもん<しちゃうんだなぁ、これが。
ドラえもんの「おとしあな」!
相手の場に「おとしあな」を設置した!
ぬ…
ルナサ<うへー怖くないのかな。
ペリッパーはいるだけで十分な圧力になる。
だからこそ「死なせない」。
(とはいえ、一手読み違えるだけでしんどいけどね)
ガタック<チッ。
【凄味鳥の旋回】:ペリッパーは控えに帰還した
雨がやんだ
イタチはガタックをくりだした!
ガタック<何度だって受けてやる!
百回だろうが二百回だろうが!
【ブロッカー】:防御/特防+1
【設置】:おとしあな:嵌っちまったぜ!/優先度が「-1」になった
6T:ドラえもん<こいつが厄介だよ。
下手に攻撃すると強制交代だし。
しゃーなし、頼むよ
のび太はドラえもんを引っ込めた!(素交代)
のび太はコータスをくりだした!
コータス<コータッス!
【設置】:ステロ:コータスに125ダメージ!
【特性】:ひでり:場の天候が「晴れ」になった!
【噴煙亀の回転】:亀の回転で場の設置物を弾き飛ばした!
チーフ<どの程度か見せてもらおうか
【亡霊勇者の奇策】:亀の頭をぶっ叩く作戦指令書が届いた/ダメージ*1.5
ちょらぁーーーー!
ガタックのとんぼがえり
ダメージ:70
命中率:【1D100:18】/100以下で命中
※とんぼ
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力70×攻撃AA146÷防御AA146→切り捨て4340
÷50+2→切り捨て86.8+2→88
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.5→切り捨て44
×【亡霊勇者の奇策】:ダメージ*1.5→五捨五超入66
×【噴煙亀の光羅】:「晴れ」解除*0.5→五捨五超入33
=【総合補正】:D=33、とんぼ
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ28~33
※【タイプ一致】入り&【タイプ相性】:減少抜け?
それならでD=99*0.85~1.00=84~99で計算に合う
コータス<コータッス!
【噴煙亀の光羅】:太陽光を吸収して攻撃を「半減」した!/晴れ解除
コータスに86ダメージ
【属別】:【シェルホッケー】:反動のままにコータスは控えに叩き返された!
時雨<リタヒパイセン仕事してほしいなぁ
【エースアシストγ】:速+1
【不動のエース】:C+1/全能力+1
【BU】:【鏡に写せし魔弾の軌跡】:C+1
ガタックは控えに戻った!
イタチはヒビキ・ブレイズをくりだした!
【不動のエース】:C+1/全能力+1
【勇撃槍の雷光】:ヒビキは充電状態になった!/1T
【コマンダー】:C+1
7T:(さーて、まずはこのエースを突破しないとね…)
ルナサ<よ…し!
【幽玄の調律師】:今日のワンコ!/解析
ルナサ<…これあかんくない?
マッパが通らねぇ!
だが優先度の上昇はこっちにある。
スコプドがいる以上、確実に1回は防げる。
…ヒビキ、連撃やぞ!
ヒビキ<ううう、無茶ぶり…
時雨!
のび太の【全開狙撃指令】:時雨・改二の「命中」を「倍」化する/1T
ヒビキ<まぁ!躱してくるよね!
ヒビキ・ブレイズのガングニール!
ダメージ:100
急所率
【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
【誓の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
※【誓の絆】は【ケッコンカッコカリ】で打ち消し
威力
×【充電】:「電気技」の威力*2→補正値8192
【異名】:【雷鳴】:「充電」状態のとき優先度+1
ヒビキ専用【我が拳に神は宿る】:「充電」が「格闘技」にも適用される
最終威力=基礎威力100×威力補正8192/4096→五捨五超入200
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力200×攻撃AAA176÷防御C66→切り捨て33066.66→33066
÷50+2→切り捨て661.32+2→663
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入994.5→994
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入1491
×【属別】:【エレキブースト】:*1.5→五捨五超入2236.5→2236
【勇撃槍の柔拳】:「パンチ技」が相手の「防御」の上昇/強化を無視して攻撃する
=【総合補正】:D=2236、C+2、優先度+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ1900~2236
のび太の「かわせ!」:時雨・改二は攻撃を回避した!
ヒビキ<だからもう一発…!
【勇撃槍の迅脚】:駆逐艦目掛けて拳が加速する!/追加攻撃
ヒビキ・ブレイズのガングニール!
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力100×攻撃AAA176÷防御C66→切り捨て16533.33→16533
÷50+2→切り捨て330.66+2→332
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入498
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入747
【勇撃槍の柔拳】:「パンチ技」が相手の「防御」の上昇/強化を無視して攻撃する
=【総合補正】:D=747、C+2
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ634~747
時雨<エースなめんなぁーーーー!!!
【カウントアーツ】:時雨は攻撃を回避した!
ヒビキ<くる…!
スコープ<受けてみせる…
スコープドック専用
【焼きついた戦火の記憶】:エースの窮地に最低機軍が駆けつけた!
時雨<呑気なことだね…!
時雨・改二に
専用スキル【雨に流れるは血煙の如く】発動!
水技が相手を追って逃がさない!/おいうち・必中
時雨・改二のなみのり!
スコープ<任務を遂行する。
【属別】:【レギオンアーミーズ】:相手の「おいうち」を引き寄せる!
【特性】:「だんまくしゃげき」:時雨・改二の体力1/6ダメージ※攻-1
時雨・改二のなみのり!
ダメージ:90
急所率
【特性】:こううん …技が急所に当たりやすくなる(C+1)
【BU】:【鏡に写せし魔弾の軌跡】:C+1
【ケッコンカッコカリ】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
【指揮】:2ランク差/C+2
D=LV130×2÷5+2→切り捨て52+2→54
×威力90×特攻AA146÷特防D39→切り捨て18193.84→18193
÷50+2→切り捨て363.86+2→365
×範囲補正/*0.75→五捨五超入273.75→274
×【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効→五捨五超入548
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入822
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*4→切り捨て3288
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入4932
×【汎用】:【軍略】:*1.2→五捨五超入5918.4→5918
×【雨犬艦の霧雨】:「全体」技*1.5→五捨五超入8877
×【雨犬艦の号令】:指令時「特殊」技*2.0→五捨五超入17754
×【属別】:【レギオンアーミーズ】:「おいうち」*0.5→五捨五超入8877
=【総合補正】:D=8877、C+5、「防」・「特防」の上昇無効
、必中追尾
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ7545~8877
効果は抜群だ!/急所に当たった!/「雨犬艦の霧雨」「雨犬艦の号令」
【持ち物】:きあいのタスキ:皮一枚で攻撃を耐えた!
時雨<「そうか、じゃあさようなら」
【異名】:【忠犬】:トレーナーの指令に従い忠犬が急所を狙い撃つ!
時雨・改二のヘッドショット!
ダメージ:50
D=LV130×2÷5+2→切り捨て52+2→54
×威力50×特攻AA146÷特防D39→切り捨て10107.69→10107
÷50+2→切り捨て202.14+2→204
×【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効→五捨五超入408
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入612
×【雨犬艦の号令】:指令時「特殊」技*2.0→五捨五超入1224
=【総合補正】:D=1224、確定急所、「防」・「特防」の上昇無効
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ1040~1224
時雨専用
【雨に流れるは血煙の如く】:自分の「水技」に「おいうち」効果を付与し、相手に「必中」させる。
「おいうち」成功時、ダメージを「倍」にする/バトル中1回
【忠犬】:トレーナーの指令が出たときに必ず命令を果たす忠犬っぷりからその名がついた。
本人?的にはもっと格好いいのが良かったと不満気味
【忠犬】:「指令」を受けたとき、トレーナーの「固有」による追加行動を行う/バトル中1回
急所に当たった、スコープドッグ・レギオンは倒れた
ヒビキ<よっしゃぁー!!!
イタチはヒビキ・ブレイズをくりだした!(死に出し)
【不動のエース】:C+1/全能力+1
【勇撃槍の雷光】:ヒビキは充電状態になった!/1T
【コマンダー】:C+1
【エースアシストγ】:攻+1
回転の軸は潰せたと思うべきか…どちらにせよ、手札を切らされたね。
※硝煙
硝煙を辿って亀が戦場へとやってくる!
コータス<コータス!
【噴煙亀の狼煙】:味方の「技能拡張」を頼りに亀が控えから交代した
【特性】:ひでり:場の天候が「晴れ」になった!
ペリッパー<見つけたぞ貴様ぁぁぁーーーー!!!
ペリッパー専用【終わらぬ雨に幸運を】:亀を滅っさんと怪鳥が雨と共にやってきた!
【特性】:「あめふらし」:場の天候が雨になった
【凄味鳥の帯電】:雨の気配に呼応して特性が変化した!/ひらいしん
【凄味鳥の大砲】:雨がペリッパーの力を解放する!/特殊技倍化
※最初に繰り出す技
やんねぇ香<っしゃぁ! めんどくせぇのが落ちた!
イエヤス<しかし、あの様子だと相応の手札は切った筈だ。
指揮型は他の資質と比べて、リソースが乏しい。
どうしても終盤で失速してしまう。
8T:【天候】:雨(5T)
コータス<ふん、相変わらず雨を降らせてばかり。
どこまで信仰のために生きるのだ。
ペリッパー<無論、死ぬまで。
そして貴様を滅ぼすまで。
コータス<ふんッ…どこまでも愚直な奴よ―――ペリッパー
※間
話せば分かる。
ペリッパー<くたばれぇぇぇぇーーーーー!!!!
ペリッパーのぼうふう!
ダメージ:110
命中率:必中※【天候】:雨のため
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力110×特攻AA146÷特防C66→切り捨て15086.66→15086
÷50+2→切り捨て301.72+2→303
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入454.5→454
×【凄味鳥の大砲】:最初に繰り出す技*2.0→五捨五超入908
=【総合補正】:D=908
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ771~908
コータス<スカがぁ!!!
貴様なら打ち込んでくると思ったわ!!!
【汎用】:【戦闘続行】:ダメージを持ち越してコータスがぶちかます!
コータスのパワージェム!
ダメージ:80
命中率:【1D100:85】/100以下で命中
急所率
【指揮】:1ランク差/C+1
D=LV120×2÷5+2→切り捨て48+2→50
×威力80×特攻B91÷特防C66→切り捨て5515.15→5515
÷50+2→切り捨て110.3+2→112
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て224
×M=【持ち物】:こだわりメガネ:「特殊技」のダメージ*1.5
→五捨五超入336
=【総合補正】:D=336、C+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ285~336
@@@
※ステータス上でペリッパー残りHP350だったが
3T時D*1.5加算済ダメ、5T時回復を当てはめると
3T:D=1336*乱数0.89→切り捨て1189.04→1189
耐えろ!使用
1189÷2=切り捨て594.5→594
500-594=1
5T:1+250=251
それなら計算に合う
@@@
※演出:ぼうふうとパワージェムの打ち合いで爆発
効果は抜群だ!/こだわりメガネ
ペリッパーは倒れた
戦闘続行:コータスは倒れた
照<毎度思うけど、コータス普通にアタッカーやれるよね。
バウンスは基本火力が低いと思わせてからの晴れ+こだわりオーバーヒート。
今回はパワージェムだけど。
さぁーて、厄介なキラーは死んだ。
ここからどんどん一気に攻め上げよう。
のび太は立花・宗茂をくりだした!(死に出し)
イタチはガタックをくりだした!(死に出し)
宗茂<お任せあれ、新進気鋭の二枚看板。
立花・宗茂をどうぞよろしく!
【二枚看板】:C+1/全能力+1
ガタック<なんの! 難攻不落の戦神仮面ガタック参上
【ブロッカー】:防御/特防+1
【戦神仮面の検問】:悪いけど免許証見せてもらえる?/解析
…そういうの有りなん。
宗茂専用
【西国無双は神速なりて】:自分に対してのみトレーナーの「全資質」を「速」にまで上昇させる
※「絆」により「指揮」上昇は無しとする
(そりゃ驚くよね、ぶっちゃけ天賦クラスの才能が無ければ不可能だ)
(いや、それでも普通無理なんだけど…)
宗茂<誾さん、キラーもあることがバレてしまいました!
誾<「大丈夫です宗茂様、先手を取れば殺せます」
「観客席」
誾<宗茂様は己に苛烈なまでの鍛錬を施すことで、ここまでの境地に至りました。
「神速」なのに「しんそく」を習得することは今のところ出来ませんが。
宗茂<「やりとげてみせますよ誾さん!」
これは通報案件ですわ。
今さっき自供のメール送ったからセーフ。
9T:【天候】:雨(4T)
ガタック<くっ、彼女いるとかあいつリア充かよ!
チーフ<耐えれるな!ガタック!!
【亡霊勇者の激励】:勇者の激励が体力を回復させた/満タン
宗茂<貴方の「専用」、「攻」「特攻」の上昇無視…「速」はどうです!
【魂の絆】:宗茂は【全開敏捷指令】を引き出した!
宗茂の「速」を「倍」化
※速AA+160×2=320
宗茂<うおおおおおおお! 誾さんア・モーレ!!!
宗茂の専用スキル【我が愛よ神速と共に妻へ捧ぐ】発動!
宗茂は「とんぼ」の如く駆け抜ける!
宗茂のインファイト!
ダメージ:120
命中率:【1D100:95】/100以下で命中
急所率
【指揮】:1ランク差/C+1
【西国無双の烈蹴】:場に出て最初に繰り出す技を互いに「速」で判定する
D=LV140×2÷5+2→切り捨て56+2→58
×威力120×速320÷防御AAA176→切り捨て12654.54→12654
÷50+2→切り捨て253.08+2→255
×【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効→五捨五超入510
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入765
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て1530
【西国無双の技巧】:相手よりも先に行動していた時、相手の「防御/特防」の上昇を無視する
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入2295
×【特性】:いちばんやり:最初に繰り出す技*1.5
→五捨五超入3442.5→3442
【エキスパンション(闘)】:「格闘」技が相手ポケモンの「特性」、「技」を除く防護スキルを貫通する
【戦神仮面の番人】:相手の「とんぼ」「強制交代」を無効化し、効果が付与された攻撃が急所に当たりにくい/C-2
×【特性】:いくさのよろい:「体力満タン」*0.5→五捨五超入1721
×【付随】:【ヘビーシールド】:*0.8→五捨五超入1376.8→1377
=【総合補正】:D=1377、C+2、「防」・「特防」の上昇無効
、とんぼ
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ1170~1377
※インファイトの反動で防御と特防-1
効果は抜群だ!/急所に当たった!「いくさのよろい」「ヘビーシールド」「エキスパンション闘」「西国無双の技巧」「いちばんやり」
ガタックに致命的なダメージ!
ガタックは倒れた
宗茂<役人への賄賂はウイスキーでいいでしょうかねトレーナー!
「あいつワイン飲んでそうな顔してるよな」
宗茂専用【我が愛よ神速と共に妻へ捧ぐ】:自身の攻撃「とんぼ」効果を付与し、攻撃の優先度を+1する/バトル中1回
宗茂は控えに戻っていった
のび太はビリーザ・キッドをくりだした!
くっ、久々にここまで追い詰められたな。
イタチはイビルジョーをくりだした!(死に出し)
ジョー<グロロロロロロロロロ!!!
【二枚看板】:C+1/全能力+1
【コマンダー】:C+1
10T:【天候】:雨(3T)
ビリー<あー…僕はその、ドラゴン退治は専門外なんだけど。
ビリー<あ。
バチリッ
【麻痺】:ビリーは体が痺れて動けない
イビルジョーのかみくだく!
ダメージ:80
急所率
【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
【モンスターハンターG】:「亜人」に対してC+1
※【モンハンG】を【魂の絆】で打ち消し
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力80×攻撃AAA176÷防御C66→切り捨て13226.66→13226
÷50+2→切り捨て264.52+2→266
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.5→切り捨て133
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入199.5→199
×【属別】:【モンスターハンターG】:「亜人」*1.5→五捨五超入298.5→298
×【暴食竜の大顎】:「物理」技*1.5→五捨五超入447
=【総合補正】:D=447、C+2
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ379~447
効果は今ひとつのようだ
ビリー・ザ・キッドは倒れた
まぁ、これは運がなかった。
のび太は立花宗茂を繰り出した(死に出し)
宗茂<再びの二枚看板、 立花・宗茂をどうぞよろしく!
【二枚看板】:C+1/全能力+1
【BU】:【鏡に写せし魔弾の軌跡】:C+1/1T
11T:【天候】:雨(2T)
ジョー<グルルルルルル!!!
イビルジョー!
イタチの【全開防御指令】:イビルジョーの「防」を「倍」化する/1T
※防御AA146×2=292
【西国無双の技巧】:相手よりも先に行動していた時、相手の「防御/特防」の上昇を無視する
※指令も能力上昇/低下に含まれるため無視される
(このモンハンを叩けばアタッカーはエースのみ、ここで詰めるかな)
のび太の【全開敏捷指令】:宗茂の「速」を「倍」化する/1T
※速度AA+160×2=320
うおおおおおおお! 誾さんア・モーレ!!!
宗茂のインファイト!
ダメージ:120
命中率:【1D100:41】/100以下で命中
急所率
【指揮】:1ランク差/C+1
【BU】:【鏡に写せし魔弾の軌跡】:C+1/1T
【西国無双の烈蹴】:場に出て最初に繰り出す技を互いに「速」で判定する
D=LV140×2÷5+2→切り捨て56+2→58
×威力120×速320÷防御AA146→切り捨て15254.79→15254
÷50+2→切り捨て305.8+2→307
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入460.5→460
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入690
×【特性】:いちばんやり:最初に繰り出す技*1.5
→五捨五超入1035
【西国無双の技巧】:相手よりも先に行動していた時、相手の「防御/特防」の上昇を無視する
=【総合補正】:D=1035、C+3、とんぼ
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ879~1035
※戦闘不能なので結果は変わらず
@@@
※【全開防御指令】の効果が無視されていないパターン
【西国無双の烈蹴】:場に出て最初に繰り出す技を互いに「速」で判定する
D=LV140×2÷5+2→切り捨て56+2→58
×威力120×速320÷防御292→切り捨て7627.39→7627
÷50+2→切り捨て152.54+2→154
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入231
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入346.5→346
×【特性】:いちばんやり:最初に繰り出す技*1.5
→五捨五超入519
【西国無双の技巧】:相手よりも先に行動していた時、相手の「防御/特防」の上昇を無視する
=【総合補正】:D=519、C+3、とんぼ
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ441~519
※411と441打ち間違いとすると計算に合うが
戦闘不能なので結果は変わらず
@@@
ジョー<グララララララ!!!
イビルジョーに411ダメージ!/「いちばんやり」「西国無双の技巧」
※インファイトの反動で防-1、特防-1
【汎用】:【戦闘続行】:イビルジョーのげきりん!
ダメージ:120
命中率:【1D100:54】/100以下で命中
急所率
【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
【モンスターハンターG】:「亜人」に対してC+1
※【モンハンG】を【指揮】で打ち消し
威力
×【特性】:りゅうのあぎと …*1.5→補正値6144
最終威力=基礎威力120×威力補正6144/4096→五捨五超入180
【西国無双の烈蹴】:場に出て最初に繰り出す技を互いに「速」で判定する
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力180×速B91÷防御C66→切り捨て15387.27→15387
÷50+2→切り捨て307.74+2→309
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入463.5→463
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+2/*2.0→五捨五超入926
×【属別】:【モンスターハンターG】:「亜人」*1.5→五捨五超入1389
×【暴食竜の大顎】:*1.5→五捨五超入2083.5→2083
=【総合補正】:D=2083、C+2
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ1770~2083
※【二枚看板】、【コマンダー】、【モンスターハンターG】
でC+3になるはずだが、結果は変わらず
宗茂<なんという暴力…!
「りゅうのあぎと」「モンスターハンターG」「暴食竜の大顎」
宗茂に致命的ダメージ/宗茂は倒れた
【持ち物】:ゴツゴツメット:イビルジョーに1/6ダメージ
【暴食竜の悪食】:悪食な大顎がゴツゴツメットを噛み砕いた!/持ち物破壊
戦闘続行:イビルジョーは倒れた
イッチ<指令って能力の「強化/上昇」に入るのよ
追い詰めた。
確信と、手応え。
あとはもう詰めるだけ、しかしなお残るのは緊張感。
やるぞ、ヒビキ。
ポケモンバトルは最後まで分からない。
ヒビキ<よっしゃぁぁぁーーーーーーー!!!
イタチはヒビキ・ブレイズをくりだした!(死に出し)
【不動のエース】:C+1/全能力+1
【勇撃槍の雷光】:ヒビキは充電状態になった!/1T
【コマンダー】:C+1
ねじ伏せる…!
のび太はドラえもんをくりだした!(死に出し)
12T:【天候】:雨(1T)
※地球破壊爆弾を持つドラえもん
からのチェンジ!
のび太はドラえもんを引っ込めた(素交代)
のび太はレオパルドンをくりだした!
レオパルドン<次鋒レオパルドンいきます!!
【特性】:レオパルドンはノーガードだ!
【特性】:ムードメーカー:防+1
ヒビキ<うおりゃっしゃぁーーーーーー!!!
ヒビキ・ブレイズのガングニール!
ダメージ:100
命中率:必中
急所率
【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
※【誓の絆】は【指揮】で打ち消し
威力
×【充電】:「電気技」の威力*2→補正値8192
【異名】:【雷鳴】:「充電」状態のとき優先度+1
最終威力=基礎威力100×威力補正8192/4096→五捨五超入200
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力200×攻撃AAA176÷防御AA+160→切り捨て13640
÷50+2→切り捨て272.8+2→274
×【急所】:*2/「防」・「特防」の上昇無効→五捨五超入548
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入822
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入1233
【勇撃槍の柔拳】:「パンチ技」が相手の「防御」の上昇/強化を無視して攻撃する
×【属別】:【エレキブースト】:*1.5→五捨五超入1849.5→1849
×【豹戦車の筋肉】:「必中」技*0.5→五捨五超入924.5→924
=【総合補正】:D=924、C+2、「防」・「特防」の上昇無効
、優先度+1、貫通、必中
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ785~924
レオパルドン<ぐおおおおおおおお!!!
急所に当たった!/「エレキブースト」「勇撃槍の柔拳」「豹戦車の筋肉」
【豹戦車の筋肉】:「必中技」の威力を「半減」する
レオパルドンは出オチ的に倒れた!
ヒビキ専用【我が拳に神は宿る】:敵を打ち倒すことで闘志が燃え上がる!/充電
くっ…!
のび太は時雨・改二をくりだした!(死に出し)
【エンチャント】:特攻+1
【不動のエース】:C+1/全能力+1
【BU】:【鏡に写せし魔弾の軌跡】:C+1
13T:ヒビキ<残り、2体!
時雨!
のび太の【全開回避指令】:時雨の「回避」を「倍」化する/1T
使ってくるだろうな!
イタチの【全開狙撃指令】:ヒビキ・ブレイズ「命中」を「倍」化する/1T
時雨<裁き、る―――――――
ヒビキ<ヒョイヒョイゲーは…
ガシッ※頭を掴む
時雨<ちょ、タンマタンマタンア!
顔はやめて!
ヒビキ<「許されない!」
ヒビキ・ブレイズのガングニール!
ダメージ:100
急所率
【コマンダー】:場に「エース」・「二枚看板」が出ているとき、C+1
【誓の絆】:場にいる限りトレーナーの指揮を「1」ランク上げる
※【誓の絆】は【ケッコンカッコカリ】で打ち消し
威力
×【充電】:「電気技」の威力*2→補正値8192
【異名】:【雷鳴】:「充電」状態のとき優先度+1
ヒビキ専用【我が拳に神は宿る】:「充電」が「格闘技」にも適用される
最終威力=基礎威力100×威力補正8192/4096→五捨五超入200
D=LV150×2÷5+2→切り捨て60+2→62
×威力200×攻撃AAA176÷防御C66→切り捨て33066.66→33066
÷50+2→切り捨て661.32+2→663
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入994.5→994
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て1988
×【能力値上昇】:ダメージ増加/+1/*1.5→五捨五超入2982
×【属別】:【エレキブースト】:*1.5→五捨五超入4473
【勇撃槍の柔拳】:「パンチ技」が相手の「防御」の上昇/強化を無視して攻撃する
=【総合補正】:D=4473、C+2
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ3802~4473
効果は抜群だ!/時雨に尊厳崩壊級ダメージ
時雨は倒れた
あかん…
ドラえもんの顔面が陥没した
のび太とのバトルに勝利した!
※だがそれが逆にポケパ役人の逆鱗に触れた!
役人<絆枠も含めて修正すんぞ
のび太は表情の消えた役人に連行された
最終更新:2022年07月03日 16:06