基本情報
矢部(1戦目)
矢部
L【指揮】:B …高水準な指揮、なのだがメガネ的に一歩抜け出せない
L【育成】:B …高水準な育成、なのだがメガネ的に一歩抜け出せない
L【統率】:B …高水準な統率、なのだがメガネ的に一歩抜け出せない
L【能力】:不明
L【固有】:未覚醒
四式六令:1Tに1つ、バトル中1回ずつ使用できる
未習得
サポーター:なし
Lレベル:70
L【毒/格闘】
LHP:163
L特性:どくのけむり… 相手からの能力の減少(低下)を無効化し、場に出たとき相手を「毒」状態にする
技*6:どくづき、かわらわり、かみなりパンチ、シザークロス、ふいうち、まもる
《種族値》
L体力:B/103
L攻撃:AA+/165
L防御:C/75
L特攻:C+/86
L特防:C/75
L素早さ:B+/105
【スキル】
L【不動のエース】:「ここぞ!」という場面で全能力が上昇し、技が急所に当たりやすくなる(C+1)
L【メガ進化個体】:「ドグロッグ」種のメガ進化個体、最も高い種族値に+補正を受ける
L【毒突蛙の死角】:自分の使用する「どくづき」の技の威力が「倍」になる
L【ポイズンハンド】:「毒」状態の相手の「防」の強化(上昇)を無視する。
L【気合い】:稀に気合いで相手の攻撃を耐える。 残り体力が多いと発動しにくい
L【カウントアーツ】:「エース」発動時、低確率で攻撃を回避する
Lレベル:60
L【毒】
LHP:125
L特性:ふゆう …「地面技」を受けない/一部の設置物の効果を受けない
技*5:ヘドロウウェーブ、だいばくはつ、ねっぷう、こうそくスピン、どくどく
《種族値》
L体力:C/65
L攻撃:B-/90
L防御:A/120
L特攻:C+/85
L特防:C/70
L素早さ:C-60.
【スキル】
L【エースアシストγ】:場を離れる時、味方「エース」の任意の能力値を上げる
L【毒双玉の跳返】:相手から攻撃を受けたとき、控えと交代する
L【起爆玉】:「瀕死」になった時、相手の体力の1/4ダメージを与える
L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする
L【リターンヒール】:味方と任意交代する時、中確率で味方の体力を1/4回復する
Lレベル:60
L【草/毒】
LHP:163
L特性:すりぬけ …自分の「変化技」が相手の「まもる」を貫通する
技*7:エナジーボール、ヘドロばくだん、とんぼがえり、ねこだまし、ちょうはつ、おとしあな、まもる
《種族値》
L体力:B/100
L攻撃:C/72
L防御:C/65
L特攻:B/96
L特防:B/92
L素早さ:A/112
【スキル】
L【狩人】:先発として場に出たとき、「C」が上がる
L【森人の隠矢】:相手が「怯んだ」時、相手を「毒」状態にする
L【アーチャー】:相手の「回避」の上昇を無視する
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
L【スターター】:「役割」任命時、全能力*1.1
ロビンフット
L
マタドガス
L
メガドグロック
L
パワプロPT
L【指揮】:B …鉄火場を乗り越えたことで身に付いた指揮力
L【育成】:C …平均的な育成
L【統率】:AA …仲間のハートに火をつけるリーダーシップ
L【能力】:C+ …燃える闘魂が味方全員を「主役」に変える
L【固有】:未覚醒
四式六令:1Tに1つ、バトル中1回ずつ使用できる
未習得
サポーター:なし
バトル概要
①メガゴウカザル
L【炎/格闘】
Lレベル:50
LHP:136
L特性:どはつてん …相手から能力低下を受けたとき、「攻」が三段階上昇する
技*10:フレアドライブ、ほのおのパンチ、マッハパンチ、インファイト、かみなりパンチ、アクロバット、
くさむすび、とんぼがえり、ちょうはつ、みきり
《種族値》
L体力:C/76
L攻撃:AA+/165
L防御:C/81
L特攻:A/124
L特防:C/81
L素早さ:A/126
【スキル】
L【不動のエース】:「ここぞ!」という場面で全能力が上昇し、技が急所に当たりやすくなる(C+1)
L【メガ進化個体】:「
ゴウカザル」種のメガ進化個体、最も高い種族値に+補正を受ける
L【憤怒猿の連撃】:低確率で追加攻撃を行う
L【猿拳】:「タイプ不一致技」の「草」「電」「飛」技の威力を強化する(*1.5)
L【気合い】:稀に気合いで相手の攻撃を耐える。残り体力が多いと発動しにくい
L【カウントアーツ】:”ここぞ”という場面で、低確率で攻撃を回避する
.
④メガバンギラス
Lレベル:50
L【岩/悪】
LHP:160
L特性:すなおこし …場に出たとき場の天候を「砂嵐」に変更する(5T)
技*6:ストーンエッジ、かみくだく、ほのおのキバ、こおりのキバ、ステルスロック、ほえる
《種族値》
L体力:B/100
L攻撃:AA++/169
L防御:AA/150
L特攻:B/95
L特防:A/120
L素早さ:C/71
【スキル】
L【チェイサー】:自分の攻撃に「おいうち」効果を付与する
L【メガ進化個体】:「
バンギラス」種のメガ進化個体、最も高い種族値に+補正を受ける
L【砂鎧の岩盤】:「天候」が砂嵐の時、相手の「効果抜群」技の威力を半減する(*0.5)
L【デザートモンスター】:天候が「砂嵐」のとき、「防」の種族値を強化する(*1.3)
L【ド根性】:中確率で相手の攻撃以外のダメージを0にする
L【アサルト】:自身の技の「おいうち」効果の発動時、自身の技の威力を強化(*1.5)する
⑤ガラガラ
Lレベル:50
L【炎/ゴースト】
LHP:120
L特性:テクニシャン…「威力:60」以下の技の威力を強化する(*1.5)
技*6:かえんぐるま、シャドーパンチ、ホネブーメラン、つばめがえし、とんぼがえり、つるぎのまい
《種族値》
L体力:C-/60
L攻撃:C/80
L防御:A-/110
L特攻:D/50
L特防:C/80
L素早さ:D/45
【スキル】
L【タイトエンドα】:「鬼人」「エースキラーα」「エースアシストα」であるとする
L【専用武器】:自分の「持ち物」が破壊/交換されない
L【幽骨獣の達者】:自分の「役割」が同じ「役割」に対して発動する
L【戦闘続行】:低確率で「瀕死」になるダメージを受けても攻撃を行う/終了時に瀕死になる
L【ジェスター】:【タイトエンド】に任命されている時、このスキルを【スターター】【チャレンジ】【リターンキュア】として扱う。
メガゴウカザル
L
メガバンギラス
L
ガラガラ
L
パワプロPT先発:ガラガラ
敵PT先発:ロビンフット
3VS3、持ち物は無し
参考動画にするため生配信
いくでヤンスよ、パワプロくん!
1T:自称!ポイズンマスター矢部が勝負を挑んできた!
パワプロはガラガラをくりだした!
矢部はロビンフッドをくりだした!
ガラガラ<ガラッ!
【スターター】:*1.1
※攻撃C80*1.1=切り捨て88
【鬼人】:ガラガラの攻撃が上がった!/「攻」+1
ロビン<やれやれ、日陰者が正々堂々ってのはねぇ。
【狩人】:ロビンフッドのC+1
ガラガラ<ガララ!!!
【幽骨獣の達者】:同じ「先発」に対してガラガラの殺意が漲る!/【キラー】発動!
【チャレンジ】:優先度+1
ロビン<あん!? 役割ってのは一人につき一つじゃかったか?
矢部<というか、ガラガラってもっと茶色というか、火がついてるでヤンス!?
ロビンフッドって、シャーウッドの森のロビンフッド!?
スグリ<おいおい、また歴史上の…偉人? 偉人か?
ロビン<日陰者の狩人ですよ、村娘を口説く程度のね。
なんか怖いから使っとくわ
「パワプロは【バトルスキャナー】を使用した」
矢部<ゴースト…!? テクニシャンでホネブーメランとか
最悪でヤンス!?
ロビン<優先度上がってるからどうすっかねぇ…
※矢部も【バトルスキャナー】使用?
ねこだましは使えない。
タイプ的にも相性が悪い、まもるか交換が無難だ。
こっちは優先度が上がってる、ある程度自由に動ける。
ロビン<安易な交換よりはってところですかねぇ
ロビンフッドの「まもる」!
ロビンフッドは守りの構えを見せている
ガラガラ<ガラララー!!!
ガラガラの「つるぎのまい」!
ガラガラの攻撃がぐーんと上がった!/「攻」+3
ロビン<うっわ…
矢部<さ、三段階はちょっとマズイでやんす!?
2T:初手の読みは勝った!
このまま圧力をかけていくぞ!
ロビン<わりぃが、まともに戦って欄ねぇよ!
ロビンフッドのとんぼがえり!
ダメージ:70
命中率:100
※とんぼ
急所率
【狩人】:C+1
能力値変化
×【スターター】:「役割」任命時、全能力*1.1
※ロビン攻撃C72*1.1=切り捨て79.2→79
※ガラガラ防御A-110*1.1=121
×【レベル差】:種族値上昇/+10/*1.2
※ロビン攻撃79*1.2=切り捨て94.8→94
D=LV60×2÷5+2→切り捨て24+2→26
×威力70×攻撃94÷防御121→切り捨て1413.88→1413
÷50+2→切り捨て28.26+2→30
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.25→切り捨て7.5→7
×【レベル差】:ダメージ増加/+10/*1.2→五捨五超入8.4→8
=【総合補正】:D=8、C+1、とんぼ
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ6~8
ガラガラ<ガラッ
※ペシン
効果は今ひとつのようだ、ガラガラに7ダメージ
ロビン<1/4に加えて防御Aだもんな…
ロビンフッドは控えに戻った!
矢部はマタドガスをくりだした!
マタドガス<マータドガース!
ガラガラ<ガララ!
ガラガラのかえんぐるま!
ダメージ:60
命中率:100
能力値変化
×【スターター】:*1.1
※ガラガラ攻撃C80*1.1=切り捨て88
×「攻」+3
※ガラガラ攻撃88*5/2=切り捨て220
×【レベル差】:種族値上昇/+10/*1.2
※マタドガス防御A120*1.2=切り捨て144
威力
×【特性】:テクニシャン…*1.5→補正値6144
最終威力=基礎威力60×威力補正6144/4096→五捨五超入90
D=LV50×2÷5+2→切り捨て20+2→22
×威力90×攻撃220÷防御144→切り捨て3025
÷50+2→切り捨て60.5+2→62
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入93
×【エースキラーα】:*1.5→五捨五超入139.5→139
=【総合補正】:D=139
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ118~139
「エースキラーα」「テクニシャン」
ガスはよう燃えるわい、マタドガスに128ダメージ!
マタドガスは倒れた
ガラガラ<ガラァッ!?
【属別】:【起爆玉】:ガラガラに30ダメージ
矢部<つ、積み分が洒落になってないでヤンス!?
【属別】:【起爆玉】:「瀕死」になった時、相手の体力の1/4ダメージを与える
よし、一体撃破だ!
ガラガラ<ガラッ!
矢部<味方の死を無駄にはしないでヤンス!
矢部はメガドグロッグをくりだした!(死に出し)
ドクロッグ<ドグゥ…
【エースアシストγ】:メガドクロッグの攻撃が上がった/「攻」+1
※攻撃AA+165*3/2=切り捨て247.5→247
【特性】:どくのけむり:ガラガラは毒におかされた!
うっげぇ!?
【どくのけむり】:相手からの能力の減少(低下)を無効化し、場に出たとき相手を「毒」状態にする
アルゴ<しっかし毒タイプってのハ、色合いがアレだナ。
スグリ<警戒色というかなんといくか
矢部<外野! 差別でヤンス! タイプ差別でヤンス!
毒タイプは確かにパッとしないけど、隠れた実力者が多いでヤンスよ!
※ドクロッグに突っ込みを入れられる矢部
「エース」を前にキラーの殺意が膨れ上がる!
【チャレンジ】:優先度+1
3T:ドクロッグは元々物理アタッカーだし、タイプも変わってない、はず。
下手に交換するよりは…
ドクロッグ<ゲコッ!
メガドクロッグのふいうち!
ダメージ:70
命中率:100
※優先度+1
能力値変化
×【エースアシストγ】:メガドクロッグの攻撃が上がった/「攻」+1
※攻撃AA+165*3/2=切り捨て247.5→247
×【レベル差】:種族値上昇/+20/*1.4
※ドクロ攻撃247*1.4=切り捨て345.8→345
×【スターター】:「役割」任命時、全能力*1.1
※ガラガラ素早さD45*1.1=切り捨て49.5→49
【ポイズンハンド】:「毒」状態の相手の「防」の強化(上昇)を無視する。
※ガラガラの防御上昇無視
D=LV70×2÷5+2→切り捨て28+2→30
×威力70×攻撃345÷防御A-110→切り捨て6586.36→6586
÷50+2→切り捨て131.72+2→133
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て266
=【総合補正】:D=266、優先度+2
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ226~266
@@@
※【レベル差】:+10のパターン
能力値変化
×【エースアシストγ】:メガドクロッグの攻撃が上がった/「攻」+1
※攻撃AA+165*3/2=切り捨て247.5→247
×【レベル差】:種族値上昇/+10/*1.2
※ドクロ攻撃247*1.2=切り捨て296.4→296
×【スターター】:「役割」任命時、全能力*1.1
※ガラガラ素早さD45*1.1=切り捨て49.5→49
【ポイズンハンド】:「毒」状態の相手の「防」の強化(上昇)を無視する。
※ガラガラの防御上昇無視
D=LV70×2÷5+2→切り捨て28+2→30
×威力70×攻撃296÷防御A-110→切り捨て5650.90→5650
÷50+2→切り捨て113+2→115
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て226
=【総合補正】:D=226、優先度+2
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ192~226
これなら計算に合う
@@@
ガラガラ<ガラァッ!?
効果は抜群だ!
ガラガラに205ダメージ!
ガラガラー!?
※骨の一部がパワプロの顔に激突
なんだぁ、このせんべいみたいな骨はよぉ!
ガラガラは倒れた
矢部<これで2VS2、厄介なガラガラは消えた分ロビンも動きやすくなったでヤンス
締めていくぜ、相棒!
パワプロは「メガゴウカザル」をくりだした!(死に出し)
ゴウカザル<ウオオオオオオオオオ!!!
【エース】を前に闘志が燃え上がる!
【不動のエース】:
ゴウカザルの全能力が上昇した!/「全」+1/C+1
【エースアシストα】:最初の繰り出す技の威力が倍化
【エース】を前に殺意を滾らせる…!
【不動のエース】:ドクロッグの全能力が上昇した!/C+1
※【エースアシストγ】と合わせて「攻」+2/「防」「特攻」「特防」「速」+1/C+1
スグリ<(流石に
バンギラスは出せないよなぁ…)
ここは難しい場面だな。
アルゴ<そうカ? タイプ相性的にどっちも普通じゃねぇノ?
スグリ<たぶん、「ガラガラ」を倒したのは「ふいうち」って技なんだけど
相手が攻撃技を使おうとしないと失敗するんだ。
だから優先度の高い技でも結構威力が出る。
そうなると、
ゴウカザルもマッパとかで先制すれば素早さ的に
ゴウカザルが先に攻撃できる…だけどなぁ。
みなみ<格闘は毒のドクロッグに効果今一つなんですよ。
ゴウカザルはパワーとスピードがある分、タフネスはそこまでじゃないんです。
攻+2状態で、不一致「ふいうち」、これも効果今一つですがもし急所に入ったら…
アルゴ<なるほどネェ
矢部<(序盤でマタドガスを音されたのがスゲェ痛いでヤンス!)
(ロビンのねこだま毒まもるで消耗させつつ、設置物をばらまくはずが…)
(さぁーて、どう出るかなぁ…)
4T:メガドクロッグ<ドックロ
メガドクロッグの「まもる」
メガドクロッグは守りの構えを見せている
ゴウカザル<ウッキ!
メガゴウカザルのアクロバット!
ダメージ:55
※持ち物を持っていない場合威力2倍
能力値変化
×【不動のエース】:「全」+1
※
ゴウカザル攻撃AA+164*3/2=切り捨て246
※ドクロ防御C75*3/2=切り捨て112.5=112
×【レベル差】:種族値上昇/+20/*1.4
※ドクロ防御112*1.4=切り捨て156.8→156
威力
×【アクロバット】:*2→補正値8192
最終威力=基礎威力55×威力補正8192/4096→五捨五超入110
D=LV50×2÷5+2→切り捨て20+2→22
×威力110×攻撃246÷防御156→切り捨て3816.15→3816
÷50+2→切り捨て76.32+2→78
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て156
×【属別】:【猿拳】:「草」「電」「飛」*1.5→五捨五超入234
×【エースアシストα】:*2→切り捨て468
=【総合補正】:D=468、C+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ397~468
しかし効果はなかった
(アシストは削がれた、ここまでは予想通り)
矢部<(ドクロッグもそこまで耐久があるわけではないでヤンス)
(
ゴウカザルは見るからに速そう…ええいままよ!)
5T:ドクロッグ<グロッグ
矢部<頼むでヤンス!
メガドクロッグのふいうち!
ダメージ:70
※優先度+1
急所:【1D100:76】/13以下で急所にヒット
能力値変化
×【エースアシストγ】【不動のエース】:「攻」+2
※ドクロ攻撃AA+165*4/2=切り捨て330
×【レベル差】:種族値上昇/+20/*1.4
※ドクロ攻撃330*1.4=切り捨て462
×【不動のエース】:「全」+1
※
ゴウカザル防御C81*3/2=切り捨て121.5→121
D=LV70×2÷5+2→切り捨て28+2→30
×威力70×攻撃462÷防御121→切り捨て8018.18→8018
÷50+2→切り捨て160.36+2→162
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.5→切り捨て81
=【総合補正】:D=81、C+1、優先度+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ68~81
@@@
※【レベル差】抜けのパターン
能力値変化
×【エースアシストγ】【不動のエース】:「攻」+2
※ドクロ攻撃AA+165*4/2=切り捨て330
×【不動のエース】:「全」+1
※
ゴウカザル防御C81*3/2=切り捨て121.5→121
D=LV70×2÷5+2→切り捨て28+2→30
×威力70×攻撃330÷防御121→切り捨て5727.27→5727
÷50+2→切り捨て114.54+2→116
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.5→切り捨て58
=【総合補正】:D=58、C+1、優先度+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ49~58
※【エースアシストγ】、【レベル差】抜けのパターン
能力値変化
×【不動のエース】:「全」+1
※ドクロ攻撃AA+165*3/2=切り捨て249
※
ゴウカザル防御C81*3/2=切り捨て121.5→121
D=LV70×2÷5+2→切り捨て28+2→30
×威力70×攻撃249÷防御121→切り捨て4321.48→4321
÷50+2→切り捨て86.42+2→88
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.5→切り捨て44
=【総合補正】:D=44、C+1、優先度+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ37~44
これなら計算に合う
@@@
効果は今ひとつのようだ
メガゴウカザルに42ダメージ
矢部<浅い…!
メガゴウカザルのアクロバット!
急所:【1D100:82】/13以下で急所にヒット
能力値変化
×【不動のエース】:「全」+1
※
ゴウカザル攻撃AA+164*3/2=切り捨て246
ドクロ防御C75*3/2=切り捨て112.5=112
×【レベル差】:種族値上昇/+20/*1.4
※ドクロ防御112*1.4=切り捨て156.8→156
威力
×【アクロバット】:*2→補正値8192
最終威力=基礎威力55×威力補正8192/4096→五捨五超入110
D=LV50×2÷5+2→切り捨て20+2→22
×威力110×攻撃246÷防御156→切り捨て3816.15→3816
÷50+2→切り捨て76.32+2→78
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て156
×【属別】:【猿拳】:「草」「電」「飛」*1.5→五捨五超入234
=【総合補正】:D=234、C+1
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ198~234
効果は抜群だ!
メガドクロッグに214ダメージ
メガドクロッグは倒れた…
矢部<ぐぬおああああああああああ!!!!!!
オッケ。
ロビン! 頼むでヤンス!
矢部はロビンフッドをくりだした!(死に出し)
6T:ロビン<苦手な炎が2体もいやがる…
ゴウカザル<ウキ
メガゴウカザルのみきり!
メガゴウカザルは守りの構えを見せている
ロビン<だよなぁ、そうするよなぁ…!
ロビンフッドのねこだまし!
※優先度+3、ひるみ
しかしうまくきまらなかった
7T:詰めるか。
オーケ、クローザーの登場だ!
パワプロはメガゴウカザルを引っ込めた
パワプロはメガバンギラスをくりだした!(素交代)
バンギラス<バンギャオーーーーーー!
【特性】:すなおこし:フィールドに「砂嵐」が吹きすさぶ!(5T)
ロビン<ここで交代かよ!
ロビンフッドのヘドロばくだん!
ダメージ:90
急所:【1D100:59】/4以下で急所にヒット
能力値変化
×【スターター】:*1.1
※ロビン特攻B96*1.1=切り捨て105.6→105
×【レベル差】:種族値上昇/+10/*1.2
※ロビン特攻105*1.2=切り捨て126
×【天候】:砂嵐:岩タイプの特防*1.5
※
バンギラス特防A120*1.5=180
D=LV60×2÷5+2→切り捨て24+2→26
×威力90×特攻126÷特防180→切り捨て1638
÷50+2→切り捨て32.76+2→34
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入51
×【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.5→切り捨て25.5→25
=【総合補正】:D=25
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ21~25
@@@
※【スターター】、【レベル差】、【タイプ一致】抜けのパターン
能力値変化
×【天候】:砂嵐:岩タイプの特防*1.5
※
バンギラス特防A120*1.5=180
D=LV60×2÷5+2→切り捨て24+2→26
×威力90×特攻B96÷特防180→切り捨て1248
÷50+2→切り捨て24.96+2→26
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.5→切り捨て13
=【総合補正】:D=13
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ11~13
これなら計算に合う
@@@
こうかは今一つのようだ、メガバンギラスに11ダメージ
バンギ<バギャオ
※プスン
ロビン<かった…なにこいつら、全員硬すぎるだろぉ!?
【天候】:砂嵐:ロビンフッドに10ダメージ
8T:【天候】:砂嵐/4T
ムフー※自慢気なバンギ
ロビン<急所に入ってくれますヨーニっと!
ロビンフッドのエナジーボール!
ダメージ:90
急所:【1D100:77】/4以下で急所にヒット
能力値変化
×【スターター】:*1.1
※ロビン特攻B96*1.1=切り捨て105.6→105
×【レベル差】:種族値上昇/+10/*1.2
※ロビン特攻105*1.2=切り捨て126
×【天候】:砂嵐:岩タイプの特防*1.5
※バンギ特防A120*1.5=180
D=LV60×2÷5+2→切り捨て24+2→26
×威力90×特攻126÷特防180→切り捨て1638
÷50+2→切り捨て32.76+2→34
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ一致】:*1.5→五捨五超入51
×【タイプ相性】:ダメージ減少/*0.5→切り捨て25.5→25
=【総合補正】:D=25
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ21~25
効果は抜群だ!/「砂鎧の岩盤」
※「砂鎧の岩盤」は防御上昇なので効果がないはず
メガバンギラスに22ダメージ!
バンギ<バンガヨオオオオオオオオオオオオ!!!
メガバンギラスのほのおのキバ!
ダメージ:65
急所:【1D100:65】/4以下で急所にヒット
能力値変化
×【スターター】:*1.1
※ロビン防御C65*1.1=切り捨て71.5→71
×【レベル差】:種族値上昇/+10/*1.2
※ロビン防御71*1.2=切り捨て85.2→85
D=LV50×2÷5+2→切り捨て20+2→22
×威力65×攻撃AA++169÷防御85→切り捨て2843.17→2843
÷50+2→切り捨て56.86+2→58
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て116
=【総合補正】:D=116
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ98~116
@@@
※【レベル差】抜けのパターン
能力値変化
×【スターター】:*1.1
※ロビン防御C65*1.1=切り捨て71.5→71
D=LV50×2÷5+2→切り捨て20+2→22
×威力65×攻撃AA++169÷防御71→切り捨て3403.80→3403
÷50+2→切り捨て68.06+2→70
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て140
=【総合補正】:D=140
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ119~140
これなら計算に合う
@@@
※【スターター】抜けのパターン
能力値変化
×【レベル差】:種族値上昇/+10/*1.2
※ロビン防御C65*1.2=切り捨て78
D=LV50×2÷5+2→切り捨て20+2→22
×威力65×攻撃AA++169÷防御78→切り捨て3098.33→3098
÷50+2→切り捨て61.96+2→63
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て※不明のため最終ダメから割り出す
×【タイプ相性】:ダメージ増加/*2→切り捨て126
=【総合補正】:D=126
×乱数(*0.85~1.00)→切り捨て
=ダメージ107~126
これでも計算に合う
@@@
効果は抜群だ!
ロビンフッドに122ダメージ!
【天候】:砂嵐:ロブンフッドに10ダメージ
\(^ω^)/
※矢部くん
急所入っても抜けないのでゲームセット、ロビンフッドは雑に踏み潰された
パワプロの勝利!
やったぜ!!!
バトルに参加したポケモンたちのLVが【1D5:2】+5上昇した!
最終更新:2022年09月26日 21:33