「THE HOUSE OF THE DEADシリーズ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

THE HOUSE OF THE DEADシリーズ - (2019/04/08 (月) 17:05:51) の編集履歴(バックアップ)


THE HOUSE OF THE DEADシリーズリンク

機種 タイトル 概要 判定
本編
AC THE HOUSE OF THE DEAD ゾンビ系ガンシューティングの先駆け。
臨場感の高さと微妙に混在したオカルト/SF要素がアクセントとなり息の長いシリーズとなった。
SS/Win THE HOUSE OF THE DEAD ハードの性能上、AC版からグラフィックの質が大幅に劣化し、様々な要素が簡略化されている。 劣化
AC/DC/
Win/Xb*1
THE HOUSE OF THE DEAD 2 グラフィックが格段に進化。高難度化したものの、一般にも間口を広げた出世作で派生作品も多い。
AC/Xb/
Win/PS3
THE HOUSE OF THE DEAD III 完成度は高いが、シリーズ中でも高めな難度とショットガンコントローラの重さが足を引っ張った。 不安定
Wii THE HOUSE OF THE DEAD 2&3 RETURN 上記『2』と『III』を同時収録したカップリング作品。
AC/PS3 THE HOUSE OF THE DEAD 4 軽量化されトリガー引きっぱなしで連射可能なサブマシンガンコントローラが特徴。
サブウェポンの手榴弾の存在もあいまって爽快感も高く難易度も抑え目で好評を博した。
AC HOUSE OF THE DEAD
~SCARLET DAWN~
『4』から約13年越しのシリーズ新作。前作以上の敵の群れ・多彩な武器・グラフィックは見物。
絶妙な難易度も健在だが、一方で処理落ちによるバグの多さが問題に。
なし
スピンオフ・外伝作品
AC/DC ゾンビリベンジ ダイナマイト刑事』タイプの格闘アクション。毒島力也のインパクトの強さが話題に。 バカゲー
AC/PS3*2 THE HOUSE OF THE DEAD 4 SPECIAL 『4』の後日談作品。ジョイポリス等の超大型のセガ直営店で稼動中。
AC 愛されるより愛シタイ
~THE HOUSE OF THE DEAD EX~
『4』のグラフィックを流用した、ミニゲーム集的なバラエティ作品。開発はセガ上海。
銃とペダルの2つを使う操作系や2人プレイを前提としたギミックが光るが、1人でも十分楽しめる。
Wii THE HOUSE OF THE DEAD OVERKILL 低予算映画をモチーフとした、『1』の前日談作品。開発はイギリスのHeadstrong Games。 なし
PS3/Win*3 THE HOUSE OF THE DEAD OVERKILL
DIRECTOR'S CUT
Wii版からステージや演出を追加・強化したHD完全版。日本版はPS3版のみで18歳以上のみ対象。 なし
派生作品
AC/DC/
Win/PS2
THE TYPING OF THE DEAD キーボードでゾンビを「打つ」、『2』ベースのタイピングゲーム。開発はスマイルビット。
原作の世界観とは裏腹に、入力する単語や改変されたキャラクター達の装備等が絶妙におバカ。
タイピングソフトとしても訓令式・ヘボン式の選択不要+緊張感あるルールで完成度が高い。
Windows版はOS対応・機能追加・辞書変更などで多くのマイナーチェンジ版が出るに至った。
Win THE TYPING OF THE DEAD II 『III』ベースのタイピングゲーム。
Win THE TYPING OF THE DEAD OVERKILL 『OVERKILL DIRECTOR'S CUT』ベースのタイピングゲーム。開発はイギリスのModern Dreams。
タイピングソフトとしての追加要素は殆ど無く、日本未発売なのも納得?なクオリティ。
GBA THE PINBALL OF THE DEAD 『2』の世界観をベースとしたピンボールゲーム。
DS ゾンビ式英語力蘇生術
ENGLISH OF THE DEAD
『2』『THE TYPING OF THE DEAD』がベースの学習ソフト。

関連作品

機種 タイトル 概要 判定
AC/PS2 ヴァンパイアナイト 中世風の世界観&吸血鬼を敵としたガンシューティングゲーム。
開発会社や基本システムがHODシリーズと共通*4している。
3DS PROJECT X ZONE 『ゾンビリベンジ』から毒島力也が参戦。 なし

シリーズ概要

  • セガ第一AM研究開発部*5(『III』当時は各開発部署の分社化により「ワウ・エンターテイメント」名義)が開発。公式略称は『HOD』。
    主観自動移動型ガンシューティングというジャンルを代表する作品のひとつ。どの作品も概ね完成度は高く、高評価を得ている。
    • 国際諜報機関「AMS」のエージェント達が、ゾンビ等の多様なクリーチャー・ミュータント達に立ち向かう、というのが基本的なストーリー。
      • 時系列はOVERKILL→1→2→4→4SP→SCARLETDAWN→IIIの順。『ゾンビリベンジ』と『EX』は独立した世界観(パラレルワールド)となっている。
    • ほぼ全作品で、敵は攻撃を受けると流血したり部位欠損を生ずる。そのためグロテスクな描写は多く、そういったものが苦手なプレイヤーは注意が必要。
    • ストーリーはいくつかのステージ「Chapter」で分けられており、各Chapterには必ず一体のボスが最後に登場する。ボスの名称はタロットカードの大アルカナに由来し、それぞれ弱点部位が存在する。
    • メイン作品は5作目まで続いており、1~2作目はハンドガン、3作目はショットガン、4~5作目はサブマシンガンが武器となる。当然操作方法も異なる。

派生作品等

  • 派生作品に『ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド』が存在する。タイトルからわかるように、ガンシューではなくタイピングゲーム。
    • この他にもピンボールゲーム『ザ・ピンボール・オブ・ザ・デッド』、英会話学習ソフト『ゾンビ式英語力蘇生術 イングリッシュ・オブ・ザ・デッド』といったタイトルの派生作品が存在する。
    • そのほか、外伝作品としてバラエティ色の強い作品の『愛されるより愛シタイ ~THE HOUSE OF THE DEAD EX~』、『ダイナマイト刑事』タイプの格闘アクションゲームの『ゾンビリベンジ』も存在している。
    • また、スピンオフ・前日譚作品としてWii『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド オーバーキル』が発売されている。ちなみにPS3にてHDリメイク及び少量のステージが追加されたマイナーチェンジ版が発売された。
  • 海外で本シリーズが映画化(2作)もされたが、その監督はゲーム原作レイプで悪名高きウーヴェ・ボル氏である。出来は推して知るべし。