【ぷろじぇくと くろすぞーん】
ジャンル | シミュレーションRPG | ![]() ![]() |
対応機種 | ニンテンドー3DS | |
メディア | 1Gbyte3DSカード | |
発売元 | バンダイナムコゲームス | |
開発元 | モノリスソフト | |
発売日 | 2012年10月11日 | |
定価 | 6,280円(税込) | |
プレイ人数 | 1人 | |
セーブデータ | 15個+コンティニューセーブ1個 | |
レーティング | CERO:B(12才以上対象) | |
判定 | なし | |
ポイント |
テンポが良くシナリオの悪い『ナムカプ』 クロスするのはキャラ方面 影の薄いオリジナル主人公 周回プレイを妨げる致命的なバグ |
|
CAPCOMクロスオーバー関連作品シリーズ セガ クロスオーバー関連作品シリーズ バンダイナムコ クロスオーバー関連作品シリーズ |
『NAMCOxCAPCOM』(以下ナムカプ)に引き続き、バンダイナムコとカプコン、そしてセガの3社によるクロスオーバー作品。
システムは前述の『ナムカプ』に近いがストーリー上の直接的な関係はない。ただし、何らかのクロスオーバー作品で競演したキャラクター同士は顔見知りという事になっている。
『ナムカプ』を越える参戦作品の競演や洗練された戦闘システムはよい評価を得たものの、単調なシナリオが批判された。
+ | ... |
+ | 最終話の問題点(ネタバレ注意) |
『ナムカプ』からテンポがかなり改善されており戦闘時の凝った演出や掛け合いの楽しさも十分。
また、「描写が薄い」「出番が少ない」という問題点はあっても、お祭りゲーの失敗作によくある「キャラが改悪された」「不快な描写をされた」というような問題点は一部を除いてほとんどない。
各々のキャラクターは元々のゲームの人気や楽しさとも合わさって、魅力的な存在となっており、本作で登場したゲームに興味を持ち、参戦作品の原作に触れたというプレイヤーも少なくない。
ただしシナリオ面全般に大幅に難があるため、『ナムカプ』のようなゲームを期待していたプレイヤーを大いに失望させる事になってしまった。
『ナムカプ』に比べると「シナリオ面は大幅劣化」「システム面は完全とはいえないがやや改善」「作品同士の掛け合いはともかくキャラの魅力は主人公を除き十分」といったところで、総じて「ナムカプの長所と短所を大きく削ったゲーム」と言える。
人によって評価が分かれるためか比較的安価で手に入るので、気になる人は一度手にとってみるのもいいだろう。
*1 DSで発売された外伝作品『君あるがため』で各作品のヒロイン達が共演しているが、二人だけの絡みはない。
*2 両者とも「Xバスター」という名前の技を持つ。
*3 ライターが序盤しかプレイしていないのでは、という疑惑すら上がっている。
*4 レイレイもヴァンパイアシリーズ出身だが、デミトリやモリガンとは原作のバックストーリー上は特に絡みがない
*5 正式な出典は異なるが、無限のフロンティアシリーズで共演済。
*6 続編ではクリスのキャッチコピーは「BSAA、オリジナルイレブンの猛者」に差し替えられ、こちらのキャッチは「ラクーンシティを駆け抜けた、クリスの相棒」と、文面をわかりやすく少々変えた上でジルのキャッチコピーに流用されている。ジルは実際にラクーンシティで活躍した経験があるので妥当な内容である。