【らんすろく ぜすほうかい】
ジャンル | RPG | ![]() ![]() |
対応機種 |
Windows XP/Vista/7(パッケージ / DL版) iOS / Android / MacOS / Windows(OOParts) |
|
発売・開発元 | アリスソフト | |
発売日 |
日本語版 2004年8月27日(パッケージ版) 2011年11月25日(廉価・DL版) 英語版 2016年12月23日(*1) |
|
価格 |
8,500円(パッケージ版) 2,800円(廉価・DL版) |
|
レーティング | アダルトゲーム | |
廉価版 | 2009年3月19日/2,800円 | |
判定 | 良作 | |
ポイント |
独特の3DダンジョンRPG 壮大なストーリーと魅力的な主人公 |
|
Ranceシリーズ |
『ランス5D』からしばらく後…
いつものようにお金が無くなったのでその場しのぎで仕事を引き受け
隣にある魔法王国ゼスに出向いて仕事を受けたランス。
魔法使いのシィルを下僕として連れ歩くランスだが、この魔法国では立場が逆であった。
魔法使いでないランスは迫害され、シィルは優遇される。
あげくのはては投獄されてしまうランス。
裕福で平和にみえた魔法大国ゼス、しかしその実態は魔法使いが
いばりまくり、魔法を使えない者がしいたげられる国家。
あまりにも自分の不遇にむかついたランスは、レジスタンス集団に入り、
ゼス国を転覆させる為に活動を開始するのであった。
で、ランス君は国民の解放という大義名分をかかげて…
悪い魔法使いをお仕置きしたり、味方になる女の子を集めて
ハーレムを作ったり、やりたい放題の冒険をします…
(公式サイトより引用)
アダルトゲーム界のビッグネーム、Ranceシリーズの「正史」6作目。
大陸南の魔法使いの国「ゼス」を舞台にランスの大活躍が描かれる。
『鬼畜王』以来実に8年ぶりの大作路線の作品であり、さすがに事前の大きすぎた期待に応えきれたとは言えないものの、単品として見れば十分秀作と言える一作である。
+ | 詳細 |
『5D』に続き本格的に後期ランスの流れを決定づけた一作。
当時はどうしても『鬼畜王』や『大悪司』と比べて…と言われまくったものの、今では落ち着いて良ゲー評価されている一作。
現在は安価な廉価版・ダウンロード版もあるので「ランスシリーズに手を出したいがどの作品から始めたら…」という人にもおススメ(*9)。
システムも絵も今から遊んで遜色ない作品となっている。
*1 ランス5Dとのセット
*2 ダンジョンの移動可能床を何%踏破したか、という数字。25・50・75・95%時にアイテムが入手できる。
*3 この世界では冒険者のレベルはレベル屋やレベル神に頼んで上げて貰うという設定。
*4 システムの穴をつけば51まで伸ばせる。但しバーナードは52ロッキーは64まで上昇可
*5 隠しパラメーター。プレイヤーは確認できない。
*6 調教のプロを自称する男性。『大悪司』に同名人物がいるがスターシステム的な別人。
*7 もっとも、このイベントは本作と『5D』に跨るとある謎のアンサーになっているため、シリーズファンならば見ない手は無いのだが
*8 イベント中のセリフや細かな展開の違いなどは択一になることもある。
*9 現在は初期の作品のリメイク版が発売されているので、そちらから遊んだほうがストーリーは理解しやすい