| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
| AC | 忍 -SHINOBI- | 骨太に難しく、スタイリッシュにかっこいい、80年代における難易度高めの硬派な忍者アクション。 高い爽快感のボーナスステージは好評。 | なし | |
| SMS/ NES/ PCE | 忍 -SHINOBI- | セガ・マークIII版は移植よりアレンジに近い。 PCE版は移植度としてはmk3版やNES版より原作に近いが、それでも原作とは程遠い。 NES版は日本未発売。様々な要素が削除されており、劣化移植。 | ||
| Switch | SEGA AGES 忍 -SHINOBI- | AGESモードにて『ザ・スーパー忍』版のジョー・ムサシが使用可能。 | ||
| MD | ザ・スーパー忍 | 『忍』の正当続編。新アクションや絶妙なゲームバランスを持つメガドラ初期の名作。 ボスは著作権侵害ギリギリの有名キャラ達。 音楽は『イース』や『世界樹の迷宮』で有名な古代 祐三が担当。 | 良 | |
| MD | The Revenge of Shinobi | 上記の海外版。メガCD用ソフト『セガクラシック アーケードコレクション』に収録。 | ||
| PS3 | SEGA AGES ONLINE ザ・スーパー忍 | DL専売。 | ||
| AC | シャドーダンサー | 仲間に犬が登場し、敵の戦略の幅が広がる。セガのAC基板「システム18」の1作目でもある。 | ||
| MD | シャドーダンサー:ザ・シークレット・オブ・シノビ | 基本的なシステムはAC版を踏襲しているが、ほぼすべての要素が一新されたアレンジ移植。 | ||
| SMS | The Cyber Shinobi | 日本未発売。『忍』の少し遠い未来を描く続編。行動の幅が少なく、使えるアイテムも少ない。 | ||
| GG | The GG 忍 | 敵に拉致された4人の同志を助けるストーリー。シリーズ屈指の難易度を誇る。 | 良 | |
| The GG 忍2 | 良質なデザインとより素早いアクションなど、バランスのとれた作品。 | |||
| MD | ザ・スーパー忍II | 前作より動きも滑らかになり、ダッシュや飛び蹴りといった新アクションも加わった続編。 | ||
| 3DS | 3D ザ・スーパー忍II | DL専売。セガ3D復刻プロジェクトの作品。 | ||
| SS | 新・忍伝 | SSのコントローラーのボタンの多さにより操作性が増した。 2Dの描写が得意なSSで、流動的で鮮やかなグラフィックを実現。 実写取り込みによるグラフィックは賛否両論。 | ||
| GBA | The Revenge of Shinobi | 日本未発売。難易度がかなり低く、アイテムや特殊攻撃の必要性がないので単調になりがち。 | ||
| PS2 | Shinobi | 3Dアクションゲームになった忍。 高い独自性と完成度を備えたゲームであり、難易度は高いが、今なお人気が高い。 沢山ある奈落への落下は即死なので落下死ゲーと言われる。 | なし | |
| Kunoichi -忍- | 前作を踏まえて難易度調整を行い、デザイン・システム両面で緩やかなテイストの変更を行った作品。 しかし、それでも難易度は高めで、落下死ゲーのイメージを払拭出来なかった。 | 良 | ||
| 3DS | Shinobi 3D | 原点回帰の2Dアクションゲーム。絶妙に設定された高難易度は歯応え抜群。 録画機能で過去の自分のプレイが閲覧出来る。 | 良 | |
| PS5/XSX/ PS4/One/ Switch/Win | SHINOBI 復讐の斬撃 | 2025年11月29日以降記事作成可能。 | ||
| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
| SMS | ALEX KIDD in SHINOBI WORLD | 日本未発売。『忍』の世界を舞台にしたアレックスキッドシリーズの一作。 | ||
| PS3/WiiU | ソニック&オールスターレーシング TRANSFORMED | ジョー・ムサシが参戦。 | 良 | |
| 3DS | セガ3D復刻アーカイブス | 『3D ザ・スーパー忍II』を収録。 | ||
| PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD | 同じ世界観である『Shinobi』と『忍』の主人公同士がストーリー上で初共演。 | 良 | ||
| Switch | セガ メガドライブ for Nintendo Switch Online | 『ザ・スーパー忍』『ザ・スーパー忍II』を収録。 | 良 | |