| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
| SMS | アレックスキッドのミラクルワールド | セガ初期のマスコットキャラクターであるアレックスキッドのデビュー作。 多彩なステージとテンポの良いゲーム展開で今なおシリーズ最高傑作との呼び声が高い。 | 良 | |
| Switch/PS4/ PS5/One/Win | アレックスキッドのミラクルワールドDX | DL専売。『ミラクルワールド』を現代風にアレンジした作品。 グラフィックは現代風にリファインされているが、これとは別に原典に近いグラフィックで描画した「クラシックモード」も搭載。 | ||
| AC | アレックスキッドwithステラ ザ・ロストスターズ | アレックスキッド初のアーケードタイトル。ステラ姫の初登場作。メルヘンチックな世界観とは裏腹に難易度は熾烈を極める。 | 不安定 | |
| SMS | アレックスキッド ザ・ロストスターズ | アーケード版『ロストスターズ』を遊びやすくしたうえで忠実移植。完成度は高い。 しかし、2人プレイのオミットと作風の変化からファンに受け入れられなかった不遇の作品。 | シリ不 | |
| SMS | BMXトライアル アレックスキッド | レースゲームとなったタイトル。パドルコントロール専用。 ゲームシステムそのものは悪くないが、あまりにも低い難易度と少ないボリュームで評価を下げてしまった。 | なし | |
| MD | アレックスキッド 天空魔城 | ゲームシステムを『ミラクルワールド』由来のシステムに回帰させ、プラットフォームをメガドライブに移して発売された作品。 ビジュアルやサウンドは順当に進化したものの、全体的な操作性の悪化と大味でメリハリに乏しいゲーム性で大きく評価を落とす。 | ||
| SMS | Alex Kidd: High-Tech World | 海外限定。『あんみつ姫』のキャラ差し替えバージョン。 シリーズ全体での設定の致命的な矛盾の発生やそれによる謎解きの難易度が上昇してしまったことで不評を買ってしまった作品。 | ||
| Alex Kidd in Shinobi World | 海外限定。アレックスキッドの世界観に『忍 -SHINOBI-』のゲームシステムを融合させたゲーム。 『ミラクルワールド』と並ぶ名作としても名高いが、移植やその後の展開に恵まれなかった不遇の作品。 | |||
| SEGA AGES関連作品 | ||||
| PS3 | セガビンテージコレクション アレックスキッドのミラクルワールド | 『ミラクルワールド』を収録。 | ||
| 360 | セガクラシックコレクション | |||
| Switch | SEGA AGES アレックスキッドのミラクルワールド | FM音源化などを加えたAGESモード収録。 | ||
| 機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
| SMS | 不思議のお城ピットポット | アレクの双子の兄イグルおよび彼の婚約者のルーニー姫の出身作。 | ||
| AC | アクションファイター | セガの縦スクロールシューティング。『ミラクルワールド』に先駆けアレクが登場した作品。 | ||
| MD | 尾崎直道のスーパーマスターズ | MD初のゴルフゲーム。コーヒーブレイクのデモにアレクが登場。 | ||
| SS | セガサターンで発見!!たまごっちパーク | アレックスキッドをモチーフにしたたまごっち「あれくっち」が登場。 | なし | |
| DC | セガガガ | シナリオ中にアレクがゲスト出演。 | バカゲー | |
| Wii/PS2/PS3/ 360/DS/Mac | Sega Superstars Tennis | 海外限定。セガオールスターのテニスゲーム。アレクが本作で3Dモデルを引っ提げて初参戦。 | ||
| PS3/WiiU | ソニック&オールスターレーシング TRANSFORMED | アレクがタイムリリースの追加キャラとして2014年6月3日(*1)より登場。 | 良 | |
| PS5/XSX/ PS4/One/Win | 龍が如く7外伝 名を消した男 | ミニゲームとして『ミラクルワールド』を収録。 | 良 | |
| 龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii | 良 | |||
| LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 | 良 | |||
| ファンタシースターシリーズ | 『ファンタシースター』の作中においてアレクに言及している点がある。 このほか、『ミラクルワールド』に登場した一部のアイテムが以降のシリーズにも登場。 | |||
| SEGA AGESシリーズ(Switch) | アレクがオープニングムービーで収録作品を紹介するMC的役割で登場(*2)。 | |||
| ゲームギアミクロ | 本体バッテリー警告画面時のイラストの一つにアレクとステラが登場。 | |||