機種 | タイトル | 概要 | 判定 | |
本編 | ||||
FC | 超惑星戦記 メタファイト | FC中期に発売された探索アクションゲームの傑作だが、セーブもパスワードも無いのは難点。 | 良 | |
FC | Blaster Master |
『メタファイト』の海外版だが、世界観が異なる。 主人公・ジェイソンはシリーズの中心的存在に。 |
||
MD | Blaster Master 2 |
日本未発売。『Blaster Master』の直接の続編。戦車で入れるダンジョンが追加された。 その他、パイロット時のダンジョンも横スクロールの『魂斗羅』タイプのステージに変化している。 |
なし | |
GBC | メタファイトEX |
『メタファイト』のGBCアレンジ移植+α。ストーリーは初代の数十年後となっている。 国内最後の『メタファイト』名義作品でもある。 |
劣化 | |
GBC | Blaster Master: Enemy Below | 『メタファイトEX』の海外版にしてジェイソンサーガの一章。 | ||
PS | ブラスターマスター |
3D化が施された作品。本作以降、国内版も『ブラスターマスター』のタイトルに統一された。 『Blaster Master』の10数年後が舞台で国内版も同じ内容に。 |
なし | |
Wii | Blaster Master Overdrive | DL専売。日本未配信。PS版から実に10年ぶりとなるシリーズ新作。 | なし | |
3DS/Switch/Win/ PS4/One/XSX |
ブラスターマスター ゼロ |
DL専売。『ロックマン ゼロ』シリーズのインティ・クリエイツによる『メタファイト』のリブート。 ストーリーは『Blaster Master』のリブートとなるが、『メタファイト』の世界観も…。 |
良 | |
Switch/Win/ PS4/One/XSX |
ブラスターマスター ゼロ 2 |
DL専売。『ブラスターマスター ゼロ』の続編。宇宙を舞台に人々との出会いがある。 サンソフトネタも満載で、別名スーパーサンソフト大戦。 |
良 | |
Switch/Win/ PS4/One |
ブラスターマスター ゼロ 3 |
DL専売。『ゼロ』シリーズ完結編。『メタファイト』と『Blaster Master』が交差する。 そしてまさかのPS版へ連なる要素も。 |
||
オムニバス | ||||
PS | メモリアル☆シリーズ サンソフトvol.4 |
FC版『超惑星戦記 メタファイト』を収録。『リップルアイランド』とのカップリング移植。 ゲーム本編の他にも発売当時の資料が閲覧できる資料モードやサウンドテスト、クイズモードが搭載。 |
||
Switch | ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online |
DL専売。FC版『超惑星戦記 メタファイト』を収録。 スペシャルバージョンとして、フル装備状態で最終エリアからスタートする「クライマックスバージョン」も収録。 |
良 | |
Switch/PS4 |
ブラスターマスター ゼロ トリロジー メタファイトクロニクル |
『ゼロ』三部作カップリング+全DLC同梱にキャラボイスを追加したパッケージ版。 国内では『ゼロ』シリーズ初のパッケージ販売となる。 |
||
Switch | ゲームボーイ Nintendo Switch Online | DL専売。『メタファイトEX』を収録。 | 良 | |
関連作品 | ||||
GB | ボンバーキング シナリオ2 |
ハドソンから発売された『ボンバーキング』の続編。 海外ではシリーズのスピンオフ『Blaster Master Jr.』として発売。 |
良 | |
Switch/PS4/ PS5/One/Win |
白き鋼鉄のX 2 |
『ゼロ』シリーズを手掛けるインティ・クリエイツによる2Dアクション。 DLC来訪ボスとしてジェイソンが登場。 また、どういうわけか設定レベルでもクロスオーバーを果たす。 |
良 |