「修正依頼」が出ています。対応できる方はご協力をお願いします。
【らでぃあせんきれいめいへん】
ジャンル | アクションRPG | ![]() |
対応機種 | ファミリーコンピュータ | |
発売元 | テクモ | |
発売日 | 1991年11月15日 | |
定価 | 6,900円 | |
判定 | なし | |
ポイント |
テクモシアター 複数バトル 続編は出なかった |
ファミコン末期にテクモから発売されたアクションRPG。
ゼルダの伝説シリーズや聖剣伝説シリーズのように剣と魔法を使って戦う仕様で、シナリオ、複数バトル、テクモムービーなど非常に力の入った大長編作品に仕上がっている。
「黎明篇」という副題がついているが本作は一作目であり、続編も出ていない単発作品である。
OPデモはレフィス姫が城から逃げ出そうとするシーン。
その頃、記憶喪失のまま森を彷徨っていた主人公ラムナは魔術師ダルス・盗賊バルーと旅をしていくうちに、帝国の野望に立ち向かい、やがてレムリアルの世界の根幹に深く関わっていく事になる。
登場人物
+ | +を押して展開 |
本作独自のゲーム性
ストーリー
グラフィック
操作性・テンポの良さ
音楽も良質
ゲームバランス
道具の仕様
魔法
セーブ回り
ゲームの終盤
その他
独自の世界観がテクモシアターや大人数バトルにより表現されており、FFとはまた違った魅力を打ち出してきている。
ファミコンにしてはかなり頑張っているのだが、既にスーパーファミコンでFF4などが発売されていた時期であり、それらと比べるとやはりグラフィックや演出面で見劣りしてしまう。
スーパーファミコン作品に作り変えて出していればまた違ったかもしれないが、既に衰退しかかっていたファミコンで出されてしまったせいで見向きもされず、続編も出ないまま消えていってしまった。
アクション自体は良質で、簡単すぎず難しすぎずの程良いバランスではあるが、マップ移動が面倒くさい・ボス戦が単調など、やや大味なシステム関連の問題点に振り回されるのは否めず、良作には今一歩届かない。色々と惜しい作品である。