ルール
基礎ルール
◎1ターンの進行概略
1.ランダムイベント……ランダムイベント表2種類を処理します。
↓
2.諜報ターン……各陣営、基本1度の情報収集判定を行います。
↓
3.行動ターン……任意の行動(準備や襲撃)を行い結果を処理します。
また、当然ながら主人公以外の組も何かしらの行動を取ります。
↓
4.コミュターン……他マスターや自陣営と情報交換や交渉を行います。
↓
5.消費魔力の確認……自陣営の魔力消費を確認し、次ターンへ移行します。
↓
2.諜報ターン……各陣営、基本1度の情報収集判定を行います。
↓
3.行動ターン……任意の行動(準備や襲撃)を行い結果を処理します。
また、当然ながら主人公以外の組も何かしらの行動を取ります。
↓
4.コミュターン……他マスターや自陣営と情報交換や交渉を行います。
↓
5.消費魔力の確認……自陣営の魔力消費を確認し、次ターンへ移行します。
○ランダムイベント
下記の「PC用」と「NPC用」のランダムイベントを1回づつ振り、状況を処理します。
場合によっては戦闘が発生する可能性も存在します。
場合によっては戦闘が発生する可能性も存在します。
<ランダムイベント表(PC用)>
0.主人公に幸運が訪れた!
1.他の参加者1名とランダムに遭遇(友好的)
2.他の参加者1名とランダムに遭遇(非友好)
3.他の参加者1名とランダムに遭遇(中立(キャラ同士の相性次第))
4.他の参加者同士が接触してる場面に遭遇(2者および感情はランダム)
5.他の参加者同士が接触してる場面に遭遇(2者はランダム、感情はGM任意)
6.何も無し
7.何も無し
8.何も無し
9.主人公が不運に見舞われた!
1.他の参加者1名とランダムに遭遇(友好的)
2.他の参加者1名とランダムに遭遇(非友好)
3.他の参加者1名とランダムに遭遇(中立(キャラ同士の相性次第))
4.他の参加者同士が接触してる場面に遭遇(2者および感情はランダム)
5.他の参加者同士が接触してる場面に遭遇(2者はランダム、感情はGM任意)
6.何も無し
7.何も無し
8.何も無し
9.主人公が不運に見舞われた!
<ランダムイベント表(NPC用)>
0.遠くで主人公にとって幸運な何かが!
1.他の参加者同士が遭遇(友好)
2.他の参加者同士が遭遇(非友好)
3.他の参加者同士が遭遇(中立)
4.他の参加者同士が遭遇(友好or非友好ランダム)
5.他の参加者同士が遭遇(友好or非友好ランダム)
6.何も無し
7.何も無し
8.何も無し
9.遠くで主人公にとって不運な何かが!
1.他の参加者同士が遭遇(友好)
2.他の参加者同士が遭遇(非友好)
3.他の参加者同士が遭遇(中立)
4.他の参加者同士が遭遇(友好or非友好ランダム)
5.他の参加者同士が遭遇(友好or非友好ランダム)
6.何も無し
7.何も無し
8.何も無し
9.遠くで主人公にとって不運な何かが!
ターンの流れ
○諜報ターン
各陣営、他陣営の情報や拠点などについて、基本値50%で情報収集を行えます。
アサシンは特にこの判定に有利です。
(+20%のクラス補正をスキル以外で持っています。また、自陣営に対する情報収集にも同様のペナを与えます)
アサシンは特にこの判定に有利です。
(+20%のクラス補正をスキル以外で持っています。また、自陣営に対する情報収集にも同様のペナを与えます)
基本的には、
- 全陣営の居場所のみを把握(ステータスは不明)
- 3陣営の浅い情報を調査(ステータス、レベル、居場所を把握)
- 1陣営の深い情報を調査(上記に加え、ある程度のスキル(GM任意)を把握。また、移動が発生してもスキル等で妨害
されない限りその居場所を継続して把握可能)
の、3種類の情報収集があります。
ただし、これはそれ以外の特別処理を制限するものではありません。
ただし、これはそれ以外の特別処理を制限するものではありません。
また、情報収集を放棄する代わりに10点の魔力を回復する休憩が可能です。
○行動ターン
準備ターンは以下の5行動(+α)のうちから、1つを選んで行うことができます。
<1.使い捨て礼装の作成>
使い捨ての礼装を作成することができます。
判定の基本成功率は「マスターかサーヴァントの【魔】×2%」です。
礼装は複数を同時に消費する事で、効果を累積させる事もできます。
判定の基本成功率は「マスターかサーヴァントの【魔】×2%」です。
礼装は複数を同時に消費する事で、効果を累積させる事もできます。
『使い捨て礼装一覧』
魔宝石 ……消費することでサーヴァントの魔力を20点回復する。
使い魔 ……「情報収集」の成功率を「+20%」する。後出し可能。
強化符 ……消費することで戦闘時、最終勝率に+5%できる。
幻惑符 ……消費することで戦闘結果以外の%判定を1度だけ振り直す事ができる。
魔宝石 ……消費することでサーヴァントの魔力を20点回復する。
使い魔 ……「情報収集」の成功率を「+20%」する。後出し可能。
強化符 ……消費することで戦闘時、最終勝率に+5%できる。
幻惑符 ……消費することで戦闘結果以外の%判定を1度だけ振り直す事ができる。
<2&3.サーヴァントへの魔力供給>
1:休息
霊地での休息を選択する事で、サーヴァントの魔力を回復することができます。
その霊地の格に応じて「回復量:10~回復量:40」の回復量を得ます。
この補正は更に「工房」などの効果で上昇します。
また、大霊地以上の霊地は、ターン終了時に自動回復がついて来ます。
霊地での休息を選択する事で、サーヴァントの魔力を回復することができます。
その霊地の格に応じて「回復量:10~回復量:40」の回復量を得ます。
この補正は更に「工房」などの効果で上昇します。
また、大霊地以上の霊地は、ターン終了時に自動回復がついて来ます。
2:魂喰い
一般人から魔力を奪うことで、一律「200点」の魔力を回復できます。
ただし魂食いを行う場合、「50%」の確率で他の参加者に現在地を察知されることになります。
他参加者は、魂食いを行った組へ「敵対的介入」を行うかどうか選択することが可能です。
「敵対的介入」が選択された場合、その相手との戦闘が発生します。
この戦闘に敗北した場合は魂喰いは失敗となり、勝利した場合は成功となります。
一般人から魔力を奪うことで、一律「200点」の魔力を回復できます。
ただし魂食いを行う場合、「50%」の確率で他の参加者に現在地を察知されることになります。
他参加者は、魂食いを行った組へ「敵対的介入」を行うかどうか選択することが可能です。
「敵対的介入」が選択された場合、その相手との戦闘が発生します。
この戦闘に敗北した場合は魂喰いは失敗となり、勝利した場合は成功となります。
<4.陣地の移動>
他の陣地への移動が可能です。結果として他陣営との接触が発生する場合もあります。
NPCの場合はどの陣地へ移動するかが選択可能でありますが、プレイヤーキャラクターの場合は“空いている陣地からランダム”という取り扱いになります。
これはプレイヤーはメタ視点を利用する事で、この行動をNPCへの非常に便利な接触として扱うことが出来るためです。
純粋にゲーム的なバランス調整ですので、注意してください。
他の陣地への移動が可能です。結果として他陣営との接触が発生する場合もあります。
NPCの場合はどの陣地へ移動するかが選択可能でありますが、プレイヤーキャラクターの場合は“空いている陣地からランダム”という取り扱いになります。
これはプレイヤーはメタ視点を利用する事で、この行動をNPCへの非常に便利な接触として扱うことが出来るためです。
純粋にゲーム的なバランス調整ですので、注意してください。
<5.他陣営への接触>
読んで字のごとく。
対象を選定した上で、接触します。
場合によっては戦闘になる可能性もあるでしょう。
対象を選定した上で、接触します。
場合によっては戦闘になる可能性もあるでしょう。
また、“相手を選択せずにランダムに接触”を行うことも可能ですが、どうなっても知りません。
○コミュターン
自陣営や他陣営のうち面識がある、あるいは拠点の位置を知っている相手と交流をはかれます。
ただし必ずしも友好的な接触になるとは限りません。また、自陣営単独での接触となります。
ことに他マスターとの接触の場合、その場で攻撃を仕掛けられる可能性も十分に考慮すべきでしょう。
ただし必ずしも友好的な接触になるとは限りません。また、自陣営単独での接触となります。
ことに他マスターとの接触の場合、その場で攻撃を仕掛けられる可能性も十分に考慮すべきでしょう。
○消費魔力の確認
各英霊は強力な力を有する代償として、活動に要する消費魔力が存在します。
ターン終了時および戦闘終了時に消費魔力を確認し、供給不足があればキャラクターシートに記載します。
魔力に関してのルールは以下の記述を参照してください。
ターン終了時および戦闘終了時に消費魔力を確認し、供給不足があればキャラクターシートに記載します。
魔力に関してのルールは以下の記述を参照してください。
<貯蔵魔力>
サーヴァントにはそれぞれ「貯蔵魔力」が設定されています。
「貯蔵魔力」は「100+マスターの【魔】×2」点を上限として、最大まで保有した状態で召喚されます。
サーヴァントは戦闘や宝具の使用、あるいは現界を維持するだけでこの「貯蔵魔力」を
消費していきます。消費魔力の計算、及び供給不足によるペナルティに関しては以下を参照。
サーヴァントにはそれぞれ「貯蔵魔力」が設定されています。
「貯蔵魔力」は「100+マスターの【魔】×2」点を上限として、最大まで保有した状態で召喚されます。
サーヴァントは戦闘や宝具の使用、あるいは現界を維持するだけでこの「貯蔵魔力」を
消費していきます。消費魔力の計算、及び供給不足によるペナルティに関しては以下を参照。
<消費魔力の計算方法>
ターン終了時に「マスターの【魔】×2-英霊のレベル」の計算を行い、
これがプラスであれば「貯蔵魔力」にその分だけ加算され、マイナスであればその分だけ減算されます。
この時、「聖杯からのバックアップ」として「マスターの【魔】」とは別に「+20点」分の補正が入ります。
これがプラスであれば「貯蔵魔力」にその分だけ加算され、マイナスであればその分だけ減算されます。
この時、「聖杯からのバックアップ」として「マスターの【魔】」とは別に「+20点」分の補正が入ります。
英霊がターン中に戦闘を行った場合、戦闘終了時に「英霊のレベル」だけ「貯蔵魔力」から消費されます。
特殊なスキル、或いは宝具を使用した場合は、さらに宝具/スキルごとに設定されただけの魔力の消費が発生します。
戦闘時以外に使用できる宝具/スキルの場合、使用時に即座に魔力を消費します。
特殊なスキル、或いは宝具を使用した場合は、さらに宝具/スキルごとに設定されただけの魔力の消費が発生します。
戦闘時以外に使用できる宝具/スキルの場合、使用時に即座に魔力を消費します。
<「魔力供給不足」によるペナルティ>
「魔力供給不足」による-値が「-20」蓄積するとごとに、英霊のレベル以外の各パラメーターは「-10」されます。
このペナルティは累積します。(ただしパラメーターは0以下にはならない)
この「魔力供給不足」によるマイナス値が「-100」を超えた場合、英霊は現界維持が不可能となり、
「そのターンの終了時」(戦闘終了時ではない)に完全に霧散し消滅します。(相打ち覚悟での宝具の全力開帳は可)
このペナルティは累積します。(ただしパラメーターは0以下にはならない)
この「魔力供給不足」によるマイナス値が「-100」を超えた場合、英霊は現界維持が不可能となり、
「そのターンの終了時」(戦闘終了時ではない)に完全に霧散し消滅します。(相打ち覚悟での宝具の全力開帳は可)
【令呪ルール】
サーヴァントに対する絶対命令権。3画まで存在。
以下の使用法が存在します。
以下の使用法が存在します。
1.サーヴァントがメインで参戦している場合、勝率に+30%。
サブ参戦している場合は+20%。
サブ参戦している場合は+20%。
2.戦闘におけるランダム選択ステータスの振り直し。
3.戦闘終了時まで、サーヴァントのステータス全てに「+10」。戦闘開始前のみに、各陣営同時タイミングで宣言可能。
4.任意のタイミングで使用し、英霊に即座に「+120」の魔力を供給。
5.戦闘に敗北時、令呪2画を消費することで、聖杯戦争から脱落せずに戦闘から離脱可能。
複数陣営での参戦の場合、「両者が完全に協力する意志があれば」、陣営で合計して2画の消費で撤退できます。
ただし撤退時に、どちらかの陣営がもし相手側を見捨てるつもりがあり、そう宣言した場合、
双方の陣営が2画を消費して撤退せねばなりません。
この状況でもし2画を消費できず、代替の撤退手段も無い場合は敗退します。
複数陣営での参戦の場合、「両者が完全に協力する意志があれば」、陣営で合計して2画の消費で撤退できます。
ただし撤退時に、どちらかの陣営がもし相手側を見捨てるつもりがあり、そう宣言した場合、
双方の陣営が2画を消費して撤退せねばなりません。
この状況でもし2画を消費できず、代替の撤退手段も無い場合は敗退します。
令呪使いきり後の現界ルール
1.マスター側から供給を切らない限り、マスターからの魔力供給は続く。
2.ただし、その供給量は-10されるものとする。
3.聖杯からの供給は打ち切られる。
4.マスターはサーヴァントに対する命令権を失う。
5.マスターからの供給が打ち切られた場合、単独行動スキルを持っていないサーヴァントはそのターンの終わりに
通常の消費に加えて更に50点の魔力消耗が発生する。
1.マスター側から供給を切らない限り、マスターからの魔力供給は続く。
2.ただし、その供給量は-10されるものとする。
3.聖杯からの供給は打ち切られる。
4.マスターはサーヴァントに対する命令権を失う。
5.マスターからの供給が打ち切られた場合、単独行動スキルを持っていないサーヴァントはそのターンの終わりに
通常の消費に加えて更に50点の魔力消耗が発生する。
なお、令呪は合計3画。
令呪をすべて失ってもサーヴァントは消失しませんが、マスターはサーヴァントに対する抑止力を失います。
また、複数のサーヴァントと契約した場合、令呪は共用、魔力供給量はサーヴァントの数で頭割りとなります。
令呪をすべて失ってもサーヴァントは消失しませんが、マスターはサーヴァントに対する抑止力を失います。
また、複数のサーヴァントと契約した場合、令呪は共用、魔力供給量はサーヴァントの数で頭割りとなります。
ターン中の行動順は、
1.回復や準備行動
2.それが終わったら戦闘行動
3.最後に魂食い
2.それが終わったら戦闘行動
3.最後に魂食い
という順番とします。プレイヤー陣営含め。
基本的に戦闘以外の行動→戦闘行動→魂食いで処理します。
基本的に戦闘以外の行動→戦闘行動→魂食いで処理します。
残り令呪
アサシン組 | 脱落 |
ランサー組 | 脱落 |
ライダー組 | 脱落 |
キャスター組 | 脱落 |
アーチャー組 | 脱落 |
バーサーカー組 | 脱落 |
セイバー組 | 1 |
アヴェンジャー組 | 脱落 |
貯蔵魔力
アサシン組 | 脱落 |
ランサー組 | 脱落 |
ライダー組 | 脱落 |
キャスター組 | 脱落 |
アーチャー組 | 脱落 |
バーサーカー組 | 脱落 |
セイバー組 | 85 |
アヴェンジャー組 | 脱落 |
初期礼装
剣:1
槍:1
弓:1
騎:3
暗:2
魔:5
狂:6
槍:1
弓:1
騎:3
暗:2
魔:5
狂:6
ステータス
アサシン
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:アサシン
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
【真名】:メアリ・リード 【レベル】:45 【アライメント】:混沌/悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:25 【耐】:25 【敏】:50 【魔】:10 【運】:20 【宝】:30
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【令呪残数】:☆☆☆ 【貯蔵魔力】200/200 【魔力供給の不足】:なし
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○単独行動:C
このキャラクターの貯蔵魔力限界を「+50」する。
また「魔力の供給不足」によるペナルティを不足分「-20」ごとに「-5」に変更する。
単独戦闘時、勝率に+15%。
○気配遮断:C+
戦闘時、相手が初見のキャラクターのみの場合、勝率に+20%の補正を得る。
ただし、宝具使用時は何度目だろうと使用可能。そりゃあ自分のフィールドに持ち込めるならば仕込みはしておく。
○勇猛:C
このキャラクターは戦闘時、【筋】と【耐】に+10の補正を受ける。
また、同ランク以下の精神効果を無効化。
○直感:C
このキャラクターは常に+10%の勝率補正を持つ。
また、初見相手のみに効果を発揮するスキルは、このスキルのランク以下の場合無効化される。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
サキニ ヤレバ オーケーデスヨネ
○ 決 闘 代 行 処 置
ランク:C 種別:対人宝具 消費魔力:80
戦闘開始前に使用可能。お気に入りの青年海賊が決闘で格上の海賊と戦う事になった際、格上の海賊を
呼び出して先に潰して決闘場に転がしておいたという椿事からくる宝具であり、その内実は強制的な決闘である。
サーヴァント1体を指定し、強制的にその相手と1対1の戦場を形成する事が可能。
ただし、この宝具の使用時は自身の敗北時の撤退コストが+令呪1画される。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:アサシン
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
【真名】:メアリ・リード 【レベル】:50 【アライメント】:混沌/悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:35 【耐】:25 【敏】:50 【魔】:10 【運】:20 【宝】:30
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【令呪残数】:☆☆☆ 【貯蔵魔力】200/200 【魔力供給の不足】:なし
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○単独行動:C
このキャラクターの貯蔵魔力限界を「+50」する。
また「魔力の供給不足」によるペナルティを不足分「-20」ごとに「-5」に変更する。
単独戦闘時、勝率に+15%。
○気配遮断:C+
戦闘時、相手が初見のキャラクターのみの場合、勝率に+20%の補正を得る。
ただし、宝具使用時は何度目だろうと使用可能。そりゃあ自分のフィールドに持ち込めるならば仕込みはしておく。
○勇猛:C
このキャラクターは戦闘時、【筋】と【耐】に+10の補正を受ける。
また、同ランク以下の精神効果を無効化。
○直感:C
このキャラクターは常に+10%の勝率補正を持つ。
また、初見相手のみに効果を発揮するスキルは、このスキルのランク以下の場合無効化される。
○礼装カトラス
Lv+5、筋ステータス+10(計算済)。
また、勝率補正+5%。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
サキニ ヤレバ オーケーデスヨネ
○ 決 闘 代 行 処 置
ランク:C 種別:対人宝具 消費魔力:80
戦闘開始前に使用可能。お気に入りの青年海賊が決闘で格上の海賊と戦う事になった際、格上の海賊を
呼び出して先に潰して決闘場に転がしておいたという椿事からくる宝具であり、その内実は強制的な決闘である。
サーヴァント1体を指定し、強制的にその相手と1対1の戦場を形成する事が可能。
ただし、この宝具の使用時は自身の敗北時の撤退コストが+令呪1画される。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
【名前】:佐倉千代 【レベル】:20 【アライメント】:混沌/中庸
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳┻━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:10 【耐】:10 【敏】:10 【魔】:25 【運】:15 【宝】:-
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○絵画召喚:B 消費魔力:40
描いた物に魔力を走らせ、一時的に被造物として召喚するという魔術体系。
特殊な礼装である『デッサン』を1枚消費し、魔力を消費することで召喚が可能だが、
召喚される被造物はデッサンの出来により変わり、場合によってはなんか気の毒な被造物も生まれ得る。
1.なんか気の毒な物体が生まれた。Lv5、幸運ステータス50の謎のいきものが召喚される。
2~3.うん、まぁ、うん。Lv10の被造物が生まれた。
4~7.アベレージライン。Lv15の被造物が生まれた。
8~9.あら、出来が良い。Lv20の被造物が生まれた。
10.行け、私の最高傑作! Lv30の被造物が生まれた!
○魔術:C
戦闘時、【魔】ステータスが選択された場合、敵陣営の勝率を-10%。
○道具作成:C-
このキャラクターは2ターン目以降のターン頭に自動で礼装作成判定を行える。
ただしこのキャラクターがこのスキルで作成可能なのは、『デッサン』のみである。
○自己保存:C+
このキャラクターは戦闘敗北時、1度だけ自身がサブ参戦している場合は令呪消費無しで撤退が可能である。
また、それとは別に『デッサン』1枚を消費することで、シナリオ1度だけ自身が参戦していない戦場でも
撤退令呪を1画だけ軽減する事が可能。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【礼装】
デッサン(Lv10)
幻惑符
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
【名前】:ぷち千代 【レベル】:20 【アライメント】:―/―
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳┻━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:10 【耐】:10 【敏】:10 【魔】:25 【運】:25 【宝】:-
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○魔術:D
戦闘時、【魔】ステータスが選択された場合、敵陣営の勝率を-5%。
○自己投影:D
こうだったら良いなぁという妄想。一部ステータスが自身のそれより良くなっている。バストとか。
また、戦闘時に好きなステータス1つを+3。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
【名前】:モブハ・モブナンデス 【レベル】:20 【アライメント】:秩序/中庸
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳┻━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:20 【耐】:20 【敏】:20 【魔】:10 【運】:00 【宝】:-
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○対魔力:D
「種別:魔術」のスキルによる敵陣の勝率補正を、1つのスキルにつき最大5%まで軽減する。
義手に埋め込まれた対魔用アミュレットによる対魔力であり、厳密にはサーヴァントの対魔力とは違うもの。
それでも発揮する効果に差異はなく、聖杯戦争においては一定程度有効。
○魔剣術:C
戦闘時、【魔】ステータスが選択された場合、自陣営の勝率を+10%。
敵にデバフや攻撃として叩きつける系統ではなく、自己強化に使用されるため、対魔力の影響を受けにくい。
○装甲義手
戦闘時、近接ステータス1つを+10。勝率を常に+5%。
また、シナリオ1度だけ腕と引き換えにランダムステータスの排除振り直しを使用できるが、
その効果を使用した場合はこのキャラクターは今後全てのスキルが使用できなくなる。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ランサー
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:ランサー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
【真名】:拝郷五左衛門家嘉 【レベル】:50 【アライメント】:混沌/中庸
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:40 【耐】:40 【敏】:60 【魔】:10 【運】:10 【宝】:30
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【令呪残数】:☆☆☆ 【貯蔵魔力】260/260 【魔力供給の不足】:なし
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○単独行動:B+
このキャラクターの貯蔵魔力限界を「+100」する。
また「魔力の供給不足」によるペナルティを不足分「-20」ごとに「-5」に変更する。単独戦闘時、勝率に+20%。
更に、“相手陣営の人数が自陣営より多い”、“相手陣営が自陣営より合計レベルが高い”、“劣位ステータスが優位
ステータスより多い”場合、更に勝率を各々+10%する。
単身で福島正則、加藤清正ら“七本槍”などを相手取り、清正を退け石川一光を討ち取り正則ら相手に善戦した事から
来るスキル。とにかく劣勢での粘りに特化しているのがこのランサーである。
○対魔力:C
「種別:魔術」のスキルによる敵陣の勝率補正を、1つのスキルにつき最大10%まで軽減する。
クラス補正による対魔力スキル。
○直感:B
このキャラクターは常に+15%の勝率補正を持つ。
また、初見相手のみに効果を発揮するスキルは、このスキルのランク以下の場合無効化される。
○戦闘続行:C+
このキャラクターは戦闘時、1度だけランダム決定ステータスを振り直せる。
また、“選択全戦力合計値で負けている場合”は振り直したステータスを+10する。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
○撥ね鑓五左衛門
ランク:C 種別:対人宝具 消費魔力:40×条件数
戦闘時に使用。このキャラクターは悪条件が重なれば重なるほどに力を発揮するタイプのサーヴァントであり、
有り体に言って劣勢に異常に強い。
“相手陣営の戦闘使用令呪数が自陣営より多い”、“相手陣営の人数が自陣営より多い”、“相手陣営が自陣営より
合計レベルが高い”、“ランダムステータスで最悪を引く”、“自身の令呪が無い”、“宿敵と認定した相手である”
などの条件が重なった場合、その条件1つにつき自身の肉弾ステータスとLvを+10するが、条件数の増加に伴い
魔力の消費量が跳ね上がっていく。
また、いくつ条件が重なっても最大強化幅は+50が限界。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
【名前】:絶望王 【レベル】:10 【アライメント】:混沌/悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳┻━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:10 【耐】:10 【敏】:10 【魔】:30 【運】:00 【宝】:-
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○絶望王:EX
シナリオ1度、“自陣営、もしくは友好陣営の敗北時”に任意で使用可能。
敗北側の魔力消費を半減し、その分の魔力消費を相手に支払わせる事が出来る。
また、敗北陣営の撤退に使用する令呪が不要となる。
自身が敗北陣営として参戦していた場合、最大で200点までの魔力を無駄に消費する事も可能。
貴方に素敵なゼツボウを。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【礼装】
強化符 × 9
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
【名前】:絶望王 【レベル】:35 【アライメント】:混沌/悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳┻━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:20 【耐】:20 【敏】:20 【魔】:40 【運】:10 【宝】:-
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○絶望王:EX
シナリオ1度、“自陣営、もしくは友好陣営の敗北時”に任意で使用可能。
敗北側の魔力消費を半減し、その分の魔力消費を相手に支払わせる事が出来る。
また、敗北陣営の撤退に使用する令呪が不要となる。
自身が敗北陣営として参戦していた場合、最大で200点までの魔力を無駄に消費する事も可能。
貴方に素敵なゼツボウを。
○魔術:B
戦闘時、【魔】ステータスが選択された場合、敵陣営の勝率を-15%。
偽装してはいたが、魔術師としては没落した家を立て直したばかりの身としては非常に高い実力を持つ。
とはいえ、魔術師というよりその精神性は魔術使いのものなのだが。
○道具作成:B
このキャラクターは2ターン目以降のターン頭に自動で礼装作成判定を2回行える。
○陣地作成:C
このキャラクターは優れた魔術師として、自らの拠点を陣地化し、魔術師の工房を作ることが出来る。
行動ターンにスキルを使用した場合、その場の魔力回復量を休息時+10。勝率+10%。
2回重ねて使用した場合、合計で休息時回復量+20、ターン終了時回復+10、勝率+15%となる。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【礼装】
強化符 × 9
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ライダー
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:ライダー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
【真名】:李存勗 【レベル】:50 【アライメント】:秩序/悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:30 【耐】:30 【敏】:30 【魔】:10 【運】:30 【宝】:60
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【令呪残数】:☆☆☆ 【貯蔵魔力】200/200 【魔力供給の不足】:なし
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○騎乗:C
戦闘時、初手で選択したステータスを+10。
ライダーのクラスによる騎乗スキル。
○対魔力:C
「種別:魔術」のスキルによる敵陣の勝率補正を、1つのスキルにつき最大10%まで軽減する。
ライダーのクラスによる対魔力スキル。
○心眼(偽):C
このキャラクターは常に+10%の勝率補正を持つ。また、自陣への勝率/ステータスペナルティを10点まで軽減。
○仕切り直し:D(使用済)
このキャラクターは戦闘敗北時、1度だけ撤退に必要な令呪を1画減らして離脱できる。
ただし、この能力の有効範囲は自陣営のみであり、共同撤退には使えない。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
○三本の矢
ランク:B 種別:対人宝具 消費魔力:60
このキャラクターはシナリオ3度まで、戦闘開始時、或いは敗退時に暗殺判定を行える。
李克用から後継者であるライダーに託された三本の矢。
それぞれが劉仁恭、耶律阿保機、朱全忠を見立てており、それらを討つようにと託されている。
その逸話からこの宝具には高い暗殺効果が込められている他、死に際に託したものであるがゆえに敗退時にも
使用可能。また、この宝具は一度に複数回重ねて使うことも可能である。
暗殺は30%で行われ、成功した場合は相手は令呪1画を消費するか、消費できない場合は死亡/消滅する。
敗退時に使用した場合、成功率に+15%の補正がかかる。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
【名前】:苗木誠 【レベル】:35 【アライメント】:秩序/善
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳┻━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:20 【耐】:20 【敏】:20 【魔】:50 【運】:00 【宝】:-
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○策略:C+
このキャラクターはランダムに寄る遭遇結果をシナリオ1度まで、範囲安価で振り直せる。
ただし、ランダムイベントそのものの振り直し等は不可能。
カムクライズルは極めて高い知性と能力を兼ね備えた、アトラスが作り上げた人造聖者であり、
その能力は戦闘のみならず立ち回りにも十全に使用される。
○魔術:B+
戦闘時、相手勝率に常に「-15%」のペナルティを加える。
超高校級の希望である苗木誠の魔術は戦闘を前提したものであり、ありとあらゆる状況に対して非常に高い
対応力を発揮する事が可能である。
○魔力放出:C+ 消費魔力:30
このキャラクターは戦闘時、このスキルを使用する事で【筋】【敏】【魔】のうち好きなステータス1つの合計を+10出来る。
魔力を放出することにより、攻防に補正をかけるスキル。純粋な魔力を放出するため燃費は悪いが、応用範囲は広い。
また、人造聖者たるカムクラにとって、多少の魔力消耗は痛手になりにくい。
人に作られし聖者は、人の世を見て何を思うか。それは彼にしかわからない。
○超高校級の希望:EX
このキャラクターは死亡時に自動的に1度だけ蘇生する。
これは人造聖者としてのゴルゴダの丘の再現であると同時に、“人間”苗木誠として残った部分を殺し切り、
より純度の高い聖者として生まれ変わらせる為の儀式でもある。
この効果が発動した場合、キャラクターデータを刷新し、“苗木誠”という個人は消滅する。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【礼装】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
キャスター
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:キャスター
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
【真名】:サラ・ウィンチェスター 【レベル】:40 【アライメント】:中立/悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:10 【耐】:10 【敏】:10 【魔】:50 【運】:20 【宝】:60
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【令呪残数】:☆☆☆ 【貯蔵魔力 140/140 【魔力供給の不足】:なし
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○魔術:B
戦闘時、【魔】ステータスが選択された場合、敵陣営の勝率を-15%。
○妄執:B
このキャラクターは自身に迫る悪霊をこの迷宮化した屋敷が妨げていると信じており、
その妄執に囚われている限りは常に宝具の使用を続けてしまう。
ただし、その陣地内においては彼女の妄執がそのまま迷宮内の悪霊の強化に繋がる。
陣地内での戦闘敗北時、シナリオ1度だけ勝率を+10%して振り直せる。
この効果は迷宮の増築段階が4段階以上の場合、ランダムステータスの除外振り直しも適用可能となる。
○陣地構築:E-
このキャラクターは宝具で作成した陣地の迷宮化を進めているため、詳細が伝わりにくい。
詳細情報を他の陣営が入手しても、彼女とマスター、同行者のスキルを抜くことが不可能となる。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
ウィンチェスター・ミステリーハウス
○ 守護霊邸・怨霊迷宮
ランク:A+ 種別:対人宝具 消費魔力:50
情報パートか行動パートに使用を宣言することで、陣地の作成&増築を行える。
キャスターが生前、悪霊による呪いを退ける為として無尽蔵に増築を続けた奇怪な構造の大邸宅。
この領内を突破してキャスターに戦闘を仕掛ける場合、内部に侵入したキャラクターは邸内を彷徨う悪霊による
妨害と奇怪な構造により損耗を受けた上での戦闘を強いられる。
増築段階×5だけ敵陣営のステータス合計値を減少。
また、増築段階が4段階に達した場合、キャスター陣営以外のキャラクターは強制的に運が0になり、
6段階に達した場合は完成となりキャスターの勝率に+40%の補正がつく。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
【名前】:神裂火織 【レベル】:25 【アライメント】:秩序/中庸
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳┻━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:20 【耐】:20 【敏】:30 【魔】:20 【運】:00 【宝】:-
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○魔術:C
戦闘時、【魔】ステータスが選択された場合、敵陣営の勝率を-10%。
○七閃:C
戦闘時、このスキルを敵陣が知らない場合、敵陣勝率に-20%の補正を与える。
気配遮断と同様の効果を発揮する、居合と見せかけた鋼糸による中遠距離からの斬撃。
○心眼(偽):D
このキャラクターは常に+5%の勝率補正を持つ。また、自陣への勝率/ステータスペナルティを5点まで軽減。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【礼装】
げんわくふ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
アーチャー
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:アーチャー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
【真名】:スンジャータ・ケイタ 【レベル】:60 【アライメント】:中立/中庸
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:50 【耐】:30 【敏】:30 【魔】:15 【運】:30 【宝】:50
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【令呪残数】:☆☆☆ 【貯蔵魔力】210/210 【魔力供給の不足】:なし
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○単独行動:B
このキャラクターの貯蔵魔力限界を「+100」する。
また「魔力の供給不足」によるペナルティを不足分「-20」ごとに「-5」に変更する。単独戦闘時、勝率に+20%。
クラススキルによる単独行動スキル。
○剛力無双:B
戦闘時、【筋】ステータスを+15。怪力と比べ効果は薄いが、怪物としての属性を持っていなくても使用可能なスキル。
剛力・剛勇で知られ、巨大な弓を自在に操る武勇を持つ。
○対魔力:B
「種別:魔術」のスキルによる敵陣の勝率補正を、1つのスキルにつき最大15%まで軽減する。
強大な魔術師を相手に取って、その策略と魔術を超えたアーチャーは、その経歴からクラスに比して
高い対魔力を保有している。
○心眼(偽):B
このキャラクターは常に+15%の勝率補正を持つ。また、自陣への勝率/ステータスペナルティを15点まで軽減。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
アロー・オブ・スマングル
○白鶏蹴爪致命の矢
ランク:A 種別:対人宝具 消費魔力:0
鏃に白い鶏の蹴爪が仕込まれた魔術殺しの矢。ソソ王国の呪術王スマオロに撃ち込まれ、
その身体から魔力を奪った呪いの矢であり、魔力流出という特性からサーヴァントへの致命的な特効を発揮する。
シナリオ1度、任意のタイミングで使用が出来、撃たれた相手はアーチャーが消滅するまで毎ターンの魔力消費が
+80されてしまう。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
【名前】:歌仙兼定 【レベル】:30 【アライメント】:中立/中庸
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳┻━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:30 【耐】:30 【敏】:35 【魔】:05 【運】:00 【宝】:-
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○剣術:B
泰平の世に於きながら、鍛錬と才能により鍛えあげた剣腕。この時代の人間としては尋常域のものではない。
戦闘時、【筋】【耐】【敏】のうち1つのステータスを+15。更にそのステータスで勝利した場合勝率+10%。
兼定に出来ることは、ただ目の前の相手を斬るだけである。
それだけしかできないが、それだけならばどのマスターよりも長けている。或いは生半なサーヴァントよりも。
○心眼(真):C
このキャラクターは常に+10%の勝率補正を有し、最終勝率が-80%より大きいならば、
最終勝率を5%にまで引き戻す。
○仕切り直し:D
このキャラクターは戦闘敗北時、1度だけ撤退に必要な令呪を1画減らして離脱できる。
ただし、この能力の有効範囲は自陣営のみであり、共同撤退には使えない。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【礼装】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
バーサーカー
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:バーサーカー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
【真名】:ビセンテ・デ・バルベルデ 【レベル】:40+20 【アライメント】:秩序/狂
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:15+20 【耐】:15+20 【敏】:10+20 【魔】:30+10 【運】:20 【宝】:50
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【令呪残数】:☆☆☆ 【貯蔵魔力】170/170 【魔力供給の不足】:なし
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○信仰の加護:A
このキャラクターは魔術スキル、或いはそれに類するスキルに寄る勝率ペナルティを20%軽減する。
また、戦闘時の勝率補正に+20%の補正を得る。
強烈な信仰を軸にした、戦闘スキルと対魔力スキルの複合スキル。
ただしこのスキルのランクが高過ぎると、思考が信仰に沿いすぎて硬直化する。
○魔術:B
洗礼詠唱に属する魔術を相応以上のの力量で習得している。
戦闘時、【魔】ステータスが選択された場合、敵陣に-15%の勝率ペナルティを与える。
主に悪魔払いや不死殺しなどに長けた、教会系の術者。
○狂化:B+
【Lv】【筋】【耐】を+15。【敏】【魔】【運】を+10。また、ターン終了時の魔力消費量+20。
このキャラクターは狂化により理性を失った状態にある。
会話は一見すると可能に見えるが、硬直化した信仰と狂化により実際は全く意思疎通が成立していない。
また、このスキルはバーサーカーというクラス補正により、更に【Lv】【筋】【耐】【敏】に+5。
【魔力消費量】に+10される。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
デ ウ ス ・ ウ ル ト
○神はそれを欲したまう
ランク:A 種別:対軍宝具 消費魔力:40×召喚数
戦闘開始前に使用可能。最大で【宝】/10体までの“コンキスタドーレス”トループを召喚し、
バーサーカーが『神の敵』と認定した相手へと襲いかからせ事が可能である。
ただし、撃破されたコンキスタドーレスの数×10だけバーサーカーの【宝】ステは低下していき、
0になった場合この宝具は二度と使用できない。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
【名前】:コンキスタドール兵 【レベル】:25 【アライメント】:秩序/悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳┻━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】30 【耐】:30 【敏】:20 【魔】:5 【運】:5 【宝】:-
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○トループ
このキャラクターは集団で1キャラクター扱いである。
このキャラクターが参戦している場合、敵・味方共に軍略スキルが有効となる。
○数の暴力
このキャラクターは戦闘時、【自分のレベル】-【敵の最低レベル】分の勝率補正を持つ。
弱者に強く、兵器のレベルに劣るアステカ文明の兵士を蹂躙した、勇敢であるが狭量で残虐だった兵士たち。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
【名前】:マモー 【レベル】:30 【アライメント】:中立/悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳┻━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:10 【耐】:20 【敏】:10 【魔】:35 【運】:25 【宝】:-
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○暗躍者:C
このキャラクターは盤面操作と暗躍に長けたタイプの人材である。
自陣への諜報に-10%のペナルティを与える他、接触内容を1度だけ振り直せる。
○魔術:B
戦闘時、【魔】ステータスが選択された場合、敵陣営の勝率を-15%。
○道具作成:C+
このキャラクターは2ターン目以降のターン頭に自動で礼装作成判定を行える。
また、初期段階で礼装を追加で3つ取得。(適用済)
○陣地作成:C
このキャラクターは優れた魔術師として、自らの拠点を陣地化し、魔術師の工房を作ることが出来る。
行動ターンにスキルを使用した場合、その場の魔力回復量を休息時+10。勝率+10%。
2回重ねて使用した場合、合計で休息時回復量+20、ターン終了時回復+10、勝率+15%となる。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【礼装】
6つ保有
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
セイバー
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:セイバー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
【真名】:ヘンリー・アイアトン 【レベル】:45 【アライメント】:秩序/中庸
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:40 【耐】:40 【敏】:40 【魔】:10 【運】:30 【宝】:20
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【令呪残数】:☆☆☆ 【貯蔵魔力】130/130 【魔力供給の不足】:なし
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○謀略:D
このキャラクターは暗躍、謀略に長けた性質を持っている。
より正確には、セイバーの場合は渉外交渉、スポークスマンとしての能力まで含めた総合的な外交力。
シナリオ1度まで、ランダムイベントの結果を振り直す事が可能。
○心眼(偽):C
このキャラクターは常に+10%の勝率補正を持つ。また、自陣への勝率/ステータスペナルティを10点まで軽減。
○対魔力:B
「種別:魔術」のスキルによる敵陣の勝率補正を、1つのスキルにつき最大15%まで軽減する。
セイバークラスによる高ランクの対魔力である。
○軍略:C
戦闘時、敵味方にかかわらず対軍以上の規模の宝具が使用された場合、その数×10%の勝率補正を得る。
ピューリタン革命においてオリヴァー・クロムウェル護国卿の仲間として戦い抜いた将としての軍略。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
○鉄騎兵
ランク:D 種別:対軍宝具 消費:魔力80
このキャラクターは戦闘開始前に“鉄騎隊”と呼称されるオリヴァー・クロムウェル指揮下の精鋭兵を
1トループ召喚できる。ただし、鉄騎兵は敗北時には消滅し、その後は召喚が不可能となる。
国王を追い落とし、共和制という新たな形をイギリスに作り上げた護国卿。その仲間であるセイバーは、
クロムウェルの権能の一端として鉄騎兵を借り受けることが可能。
ただしあくまで借り受けているだけであり、召喚できる数は少なく、敗退すると消滅してしまうため、
宝具としてのランクはその爆発力に比して低いものとなっている。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
【名前】:フォートレス 【レベル】:15 【アライメント】:秩序/中庸
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳┻━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:15 【耐】:30 【敏】:10 【魔】:15 【運】:00 【宝】:-
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○城塞作成:B
このキャラクターは優れた陣地を作成できるが、その陣地は戦闘に特化した城塞となる。
行動ターンにスキルを使用した場合、その場の霊地の【休息時回復量】分の勝率補正を持つが、
休息時に回復することが出来ない特殊陣地が完成する。
一芸特化型陣地作成型魔術師としての能力。それくらいしかできないが、それだけなら出来る。誰よりも。
―――???
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【礼装】
―――???
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
アヴェンジャー
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:アベンジャー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┓
【真名】:ジャック・ド・モレー 【レベル】:60 【アライメント】:秩序/善
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:40 【耐】:40 【敏】:40 【魔】:40 【運】:00 【宝】:50
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【令呪残数】:☆☆☆ 【貯蔵魔力】200/200 【魔力供給の不足】:なし
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○魔力放出:B 消費魔力:40
このキャラクターは戦闘時、このスキルを使用する事で【筋】【敏】【魔】のうち好きなステータス1つを+15出来る。
魔力を放出することにより、攻防に補正をかけるスキル。純粋な魔力を放出するため燃費は悪いが、応用範囲は広い。
○魔術:B
戦闘時、【魔】ステータスが選択された場合、敵陣営の勝率を-15%。
洗礼詠唱系の魔術をかなりの練度で修めている。
○信仰の加護:B-
このキャラクターは魔術スキル、或いはそれに類するスキルに寄る勝率ペナルティを15%軽減する。
また、戦闘時の勝率補正に+15%の補正を得る。
強烈な信仰を軸にした、戦闘スキルと対魔力スキルの複合スキル。
ただしアベンジャーの場合はこの信仰が反転しており、自身を陥れた相手への復讐心による呪いに近い属性となっている。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
プルガトリウム・シテ・ウルトル
○報復呪詛、鬼哭火刑
ランク:A 種別:対人宝具 消費魔力:0
異端者として火刑に処される前にフランス王とローマ教皇を呪い、その後二人とも急死した逸話が元になった宝具。
消滅時に使用可能であり、消滅と同時に黒い怨嗟の炎を敵対者にぶつけ道連れにする。
敵は50+(アベンジャーのLv - 敵のLv)%の判定を行い、それを突破しないかぎり令呪2画喪失する。
この効果は仕切りなおし、他スキルで軽減する事は出来ない。
この効果は敵サーヴァントが複数居た場合、個別に判定し個別に効果を発揮する。
また、この効果により敵との対消滅に成功した場合、アベンジャーのマスターは生存・戦争継続可能となる。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
【名前】:羽衣狐 【レベル】:30 【アライメント】:秩序/悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳┻━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:10 【耐】:15 【敏】:15 【魔】:40 【運】:10 【宝】:-
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○魔術:B
戦闘時、【魔】ステータスが選択された場合、敵陣営の勝率を-15%。
○道具作成:B+
このキャラクターは2ターン目以降のターン頭に自動で礼装作成判定を2回行える。
また、初期段階で礼装を追加で5つ取得。(適用済)
○謀略:B
このキャラクターはシナリオ1度だけ、ランダムイベントの結果を両方振り直せる。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【礼装】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
【名前】:ロウヒーロー 【レベル】:45 【アライメント】:秩序/善
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳┻━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┓
【筋】:20 【耐】:20 【敏】:20 【魔】:50 【運】:30 【宝】:-
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○魔術:A+
戦闘時、相手勝率に常に「-20%」のペナルティを加える。
完成した聖者であるロウヒーローの魔術は戦闘を前提したものであり、ありとあらゆる状況に対して非常に高い
対応力を発揮する事が可能である。
○魔力放出:C+ 消費魔力:10
このキャラクターは戦闘時、このスキルを使用する事で【筋】【敏】【魔】のうち好きなステータス1つの合計を+10出来る。
魔力を放出することにより、攻防に補正をかけるスキル。純粋な魔力を放出するため燃費は悪いが、応用範囲は広い。
完成した聖者たるロウヒーローは、このスキルで使用する魔力は非常に低い。
○圧倒:C
存在としての格の高さ。聖者であるロウヒーローに対し、“万が一”に賭けて勝負を挑むなど愚の骨頂である。
このキャラクターは勝率が95%以上の場合は勝率を100%にする他、同ランク以下のスキルによる最低勝率保証の
効果を受けない。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【礼装】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛