atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
【安価】やらない夫は貧弱男爵家を立て直すようです【内政】 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
【安価】やらない夫は貧弱男爵家を立て直すようです【内政】 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
【安価】やらない夫は貧弱男爵家を立て直すようです【内政】 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 【安価】やらない夫は貧弱男爵家を立て直すようです【内政】 @ ウィキ
  • 備忘録

【安価】やらない夫は貧弱男爵家を立て直すようです【内政】 @ ウィキ

備忘録

最終更新:2012年08月31日 00:08

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 9月ロンダルキア戦線大攻勢(仮称)
    • 【ゲート・オブ・バビロン攻略作戦】
  • 雑多なメモ
  • 国家規模
  • 五爵
  • 平均的な家の規模
  • 従軍
  • 王宮主要人物の人物関係
  • パラメータ比較表
    • 統率
    • 武勇
    • 情報
    • 政治
  • おっぱい比較
  • 年齢比較
  • 本スレにおけるヒロイン方針
  • グンマー陰謀関連

9月ロンダルキア戦線大攻勢(仮称)


+ 2月時点の情報
2月時点の情報
【9月頃に大規模攻勢をかける】その際にはグンマー相手に大功をあげたそちらの軍に一翼を担って貰いたい
そこまで遠征して戦う場合、【1戦につき1部隊食糧300】が必要になる(※作戦行動外の軍事行動を取った場合、詳細は後述)
よって【溜めておくか、負担を軽くして貰えるように交渉するか】考えておく必要がある
ただし、流石に【全額負担させる気はない】【こちらの指示に従って動いて貰える場合、食料の消費は1部隊100】
【交渉次第では更に兵糧を貰える場合もあるかもしれんぞ?】

+ 3月時点の情報
3月時点の情報
シン子爵は【今後何かあった時に、彼を十分に頼れるくらいに復興してくれる筈】
彼らと、あとは千早やアシェラッドさんが居れば、【対グンマーの守りとかは気にせず、部隊を出せそう】

+ 8月時点の情報
8月時点の情報
情報網を強化したため【現地入りした後の諜報活動で、判定値に合計+2の補正を得れます】
ヤムチャ軍は【作戦内容に沿った行動を採る限りは食料は自給自足できる】
作戦内容外の行動を採る場合、つまり食料消費が300/1部隊となる行動を採る場合は、
【余剰分となる200/1部隊】を出せば協力できる。

+ 9月時点の情報
9月時点の情報
敵主力の撃破は味方主力(豊久軍)に担当して貰うとして。他の軍がやるべき必要な仕事は三つ。
『周辺防衛』と『兵站確保』と『露払い』だ

こちらの主力が攻勢に出ると、敵は周辺地域で逆に攻勢を強めて来て、結果として主力軍は孤立を避ける為に後退せざるを得なくなる。
これを避ける為、周辺地域を守る。これが『周辺防衛』。
『周辺防衛』は味方の勝率を上げる為の作戦。最悪、【補給線だけでも維持できれば作戦は遂行できる】

あとは陛下の軍に先立って、敵主力軍の取り巻きを叩く『露払い』。
これは【やってくれれば助かる】程度だ。
【やってもやらなくても勝率は変わらないが、やれば大勝率が上がる】
豊久「まぁ雑兵がなんぼかおった所で、ちょっと時間食うだけで気力上昇要因じゃからな」
ヤン「きが くるっとる」

最重要なのが『兵站確保』。
他で成功していても兵站・補給ラインを潰されては、【作戦の遂行自体が不可能になる】。
もし仮に兵站を潰されて勝っても、後が続かなくなるからね

三行でまとめるとこんな感じ
  • 飯があれば勝てるから全力で補給を守ろう 【兵站確保】
  • 王様が居れば勝てるから周囲をそれなりに守ろう 【周辺防衛】
  • 余裕があったら王様の周囲で露払いもいいね 【露払い】

とはいえ、補給線の確保が必要となって来るのはタイミング的には
【9月の全行動が終わった後の月末】だ
※
ゲーム的に解説すると、【9月末に補給線に敵襲があります】。
が、それまでは【他の戦線の援護をするのも自由】です。
その辺りはゲーム的な都合によるものですが、
ストーリー的には補給物資の集積のタイミングなどによるものだと考えて下さい。
※
9月末の敵襲は敵から攻めて来る【防衛戦】ですので、
行動済でも問題はありません。

質疑応答
1.判明している敵の情報
 特殊能力以外でよろしければ。
 情報収集の怠慢? いいえ、【ゲーム的都合】です。

2.補給線防衛の前に戦うお薦めの場所(※周辺防衛のこと)
 大雑把にそこそこ戦力を集中させ易い要地が4箇所あるとお考え下さい。
 地点A~地点Dと呼称し、ここの奪い合いが豊久軍の勝率に直結します。
 3箇所以上メガザルが制圧していれば、豊久陛下は確実に勝ってくれます。
 2箇所なら90%、1箇所なら80%、全部で負けると70%の勝率です。

3.ロンダルキア軍
 邪魔になんない程度に周辺防衛に参加してます

4.露払いや周辺防衛で必要な戦力
 周辺防衛は地点ごとに出て来る敵戦力が違います。その辺は敵が動かないと分かりません(情報収集すれば分かります)。
 露払いに必要な戦力は多くないでしょう。具体的には兵力1000程度をモブ武将が率いてるだけです。
 ただし、モブ武将の性能がグンマーとは段違いです。この辺は後述。

5.周辺防衛戦力
 全て厳密に定義しているわけではありません。ご了承ください。
 ゲームデータ的に申し上げて、A~Dでの各地点ごとのメガザル側の勝率は30~70%です。
 やや有利~やや不利程度の戦力でしょう。

6.現在防衛時に勝利補正があるか
 ありません。要塞が欲しければ建てましょう。

7.「被害がでた」という話だが、先の戦いの詳細を知りえる限り教えてほしい
グラズヘイム:26000VSメガザル連合23000

+ 9月末防衛戦
9月末防衛戦
前回は【正面からアーカード】、後方から【劉鳳、サーシェス、モブ武将の部隊+ヤザン】ですね。
【こんなとこまで踏み込める隠密重視の部隊が複数ある筈は無いので、後者のメンバー変更も無い】でしょう。
ちなみに後者の部隊は兵力350が3つです

ちなみに今回は攻めてくるポイントが既に判明しているため、【要塞立てるポイントは探す必要ありません】。

+ 10月時点の要塞対策
10月時点の要塞対策
【補給線も、後方に本国がある以上は万全】。
位置的にも橋頭保として十二分。【迂回も現実的に不可能】。
兵も精強。正面から落とそうってのはアホの所業だわな」

―――軍勢で落とす事は不可能に近い。
が、逆にこれだけ大きければ、【小勢ならば入る隙は必ずある】。
まして、この要塞はまだ完成していない。
工事中の部分があり、人員の異動が煩雑。
【誰かが紛れこむにはうってつけの状況】だ

要塞正面も開けた立地ですし、物見もしっかりしています。
大軍で攻め込むなら、【敵はこちらの軍配置を見てから軍の配備を検討出来る】

あの要塞、防御設備がまだ未完成な部分が数箇所ある。
【要塞自体の防御効果は+60%】だけど、【そこを狙えば+30%で済む】

あとは、潜入手段の目星もつきました。
大山脈地帯を通過し、裏に回ります
―――余り大人数だと目立つので、
【突破参加人数は3人+陛下側からの人選】くらいが良い所でしょう。

また、【大山脈地帯外縁部は探索難易度24、
探索度0/40のダンジョンとして扱われます】

【一度潜入してしまえばバレる危険は少ない】

要塞潜入探索ルール
前提として探索難易度24 探索度0/40 のダンジョンとして扱う。
そのうえで、通常のダンジョン探索とは別に以下の追加ルールを設ける。
1.今回は探索回数が5回になっても、撤退はしない。その代わり、戦闘が発生。
  負ければ撤退、勝っても疲労・負傷などで戦力にペナルティが入る。

2.負傷・疲労は探索した月のみ適用。
  翌月になれば、何もせずとも回復。

3.エリーを連れて行けば、『アルテナの水+栄養剤がぶ飲みコース』と『乳糖』で合計2回だけ疲労・負傷を回復してくれる。
  回復するなら、どちらかの使用回数を消費すること。

4.陛下からの人選は、判定値に加算はできない。というか、彼らの協力前提でここまで難易度が落ちていると考えて欲しい。
  メンバー次第では最終成功率などに補正が入る。

5.探索に向かうには、行動回数を消費する。

6.探索に失敗した場合、次の探索でメンバーの入れ替えは可能。


……というダンジョンを一発踏破したベイの確率は、

ドラゴン3体倒して(50%)無傷で(50%)
エルダードラゴンタイマンで倒して(75%※本編では85%とあるが、大凶方暗剣殺が発動しないため本当は75%)無傷で(50%)
エンシェントドラゴンタイマンで倒して(60%)無傷で(50%)
大当たりの財宝を引く(33%)
積算0.928125%を引き当てる

【ゲート・オブ・バビロン攻略作戦】


1.豊久軍+ハイドリヒ軍の合計6部隊と、クール家+ヤムチャ家連合軍の合計6部隊で、
  要塞の弱点箇所に攻撃を仕掛ける。【要塞補正+30%】
  陽動として他の軍も、それなりに攻撃は仕掛ける。【要塞補正+60%】

2.敵が防衛に出て来た所で、潜入班による破壊工作。

3.その隙を突いて、攻め落とす。

補助作戦として以下を実行する
1.フラム増産+嫌がらせ攻撃
 【今月はエリーが行動不能になる】+【資材1000消費】

2.ルイージ囮作戦
 【ヤムチャ家に別働隊として囮をして貰うので、戦闘時の協力を得られなくなる】
 +【ヤムチャ家に少し無理をして貰う事になりそう】

→要塞潜入工作大成功!

【一切妨害を受けず+フラム爆撃による援護すら受けて爆弾設置してた】効果で、要塞内で大混乱が発生しています。

これは【敵の勝率が常に-20%される】レベルの効果です。
これに加えて【要塞内部での戦闘に勝利すれば、更に要塞正面の戦闘に補正がかかります】。

また、フラム爆撃で兵のコンディションが悪化しており、【現在敵勝率に-5%の補正がかかっています】。

<現在のバビロン要塞補正効果>
要塞弱点部:+5%
要塞中央部:+35%


雑多なメモ

内政:以下のコマンドを表す。商業/農業/工業振興、軍隊設立、軍隊訓練、人材探索、人材勧誘、情報収集。


不屈系の効果は同時発動


※基本的に外交時の随伴要員は1人でお願いします。
 処理が 煩雑に なる。


※特化ではないけど、治安方面に適性がある人材
←高
二代>アシェラッド>ベイ>咲夜
くらいですかね、現状で。
このメンバーはある程度までの治安系スキルを覚え得ます


ちなみに【武勇】の成長限界は、
ベイ>|人外の壁|>シュテル>咲夜>ルサルカ>|部隊レベルの壁|>チルノ=あややや>|一般人平均の壁|>ルル
です。現在仲間になってるメンバー限定。


ヒント:統率武勇バランス型特有のスキルがあります

具体的には統率武勇の両方が高いキャラ(例:豊久、ラインハルト)などしか持てませんが、
指揮をしつつ自身の武勇を兵力に加えられるようになります。
統率武勇型だと片方が死にスキルになるので、割と最初から設定されてたスキルなのですが……。
別段誰でも、統率と武勇が両方10を越えれば習得出来るスキルです。
ただ、その前提条件(統率武勇10)を越えるのが難しいというだけですが。


ちなみに一般的な仕官者(能力8が2か所とか全能力6とか)の平均給与が200~300くらいです。


地星の魔女で番号をずらす場合、ループは出来ません。


【大山脈地帯を越えての侵攻はありません】
 >>1が本スレで何度も注意しています。
 ありもしない危険を想像だけで主張するのは止めましょう。


キャラのアイテム所持は3つ制限


ちなみに戦争時の行動に関してですが、
以前質問を受けたのでこう定義します。


【『自分が駐留している所が攻撃』された場合は、部隊・将官ともに行動済みでも迎撃に出れます】
【それ以外の場合に動けるのは部隊・人ともに1月に1回です】


兵力減少系と兵力上昇系スキルが同時にある場合差し引きして計算
例えばこちらが兵力+30%のスキルを持ち、相手がこちらの兵力をー20%するスキルを持っていた場合
計算式は×1、3×0,8ではなく、×1,1になります。


国家規模

今のうちにこれだけ纏めておこう。


  • 国家規模(地図上の大きさ)
グラズヘイム≒メガザル>スペースコブラ≧グンマー>ロンダルキア大炎上

  • 軍事力
メガザル>>スペースコブラ>グンマー≒ロンダルキア大炎上
グラズヘイム:???

  • 経済力
メガザル≧スペースコブラ>ロンダルキア大炎上>>グンマー
グラズヘイム:???

イメージ的にはこんな感じです


五爵

男爵<子爵<伯爵<侯爵<公爵


平均的な家の規模

①男爵家
平均して各種資源が400~500程度の収入。
2部隊程の軍備があるのが普通。

(200+200)*{8+(8+8)/2}=戦力値64

②子爵家
平均して各種資源が1000~1200程度の収入。
3~4部隊程の軍備があるのが普通。

(200+200+200)*{8+(8+8)/2}=戦力値96

③伯爵家
平均して各種資源が2000~2500程度の収入。
6部隊程の軍備があるのが普通。
ただし、この辺りから数が少なくなって来るので、平均値にあまり意味は無い。

(200+200+200)*{10+(10+10)/2}=戦力値120 *2


って感じ。
ワルクヌェー伯はかなり有力かつ富裕な貴族であり、各種資源、特に食糧の生産量は度外れて高いです。


従軍


従軍について
資源を送る場合のメリットは、【危険が無い】こと。ただし一年間を一括で
部隊を送る方のメリットは、【部隊や人員が成長する】可能性がある事。派遣期間は3ヶ月、主力以外の男爵家・子爵家みたいな家はそれくらいのローテーションで持ち回り
やらない夫が従軍した場合も、内政は普通にできるが、代官による指示か、手紙での指示って形になります
コミュ回数や行動回数は使わない

ただし、やらない夫がいない方のキャラとのコミュはできなくなります


王宮主要人物の人物関係


  • お豊様
 元々はこの辺に乱立していた小国の領主の息子だったが、先代と豊久自身が武才と軍才にアホのように優れていた上、
 当時からの配下であったアームストロング家にも当時猛者が次々と生まれていた事もあり、先代にして義父である
 島津義弘と豊久の二代で一躍大領主→国王にまで上り詰めた。
 当時の周辺領主は彼の事を『妖怪国置いてけ』と呼び恐れたという。

  • ノブ
 最初期に豊久と出会った小領主。ブリュッセル清州という土地に領地を持っていた。
 本人はチート級人材だったが、部下に恵まれず、しかも妙に裏切られ率が高い凶運の持ち主で、躍進はしかねていた。
 そんな中で豊久に出会い、彼の軍才と武才に賭け、王を押し上げる宰相としての道を選んだ。

  • アームストロングさんち
 実はお豊様の最古参家臣。領地は持たず、俸禄を貰ってアムステルダム薩摩に住んでいる。
 侯爵家だが領地は持っていない。だが、家格的には侯爵家の中でも最高位とされている。
 歴代の人材がどう足掻いてもチートな、『例の一族』。

  • 幽香
 実は獣殿の妹御。前線で武器振り回してごんぶとレーザー(魔法)をぶっ放す一人戦術兵器。
 お豊様とは敵同士だったが、なんか色々あって戦ったり負けたりラブだったりロマンスだったりして御成婚した。

  • 獣殿(ハイドリヒ卿)
 公爵。豊久の地とは離れた北西に領土を持つ大領主だったが、豊久との戦に敗れ捕虜に。
 妹である幽香の取りなしもあって、豊久の元で彼を支える立場になる事を了承した。


  • 宰相:ノブ
  • 武官筆頭:獣殿
  • 近衛隊長(≒宮廷魔術師):アームストロングさんち

 と、考えれば大体あってる。ちなみにアレックス・ルイ・アームストロングさんは陛下の幼馴染。
 あれ、ルサルカさんもンのすっごい名家じゃね?


パラメータ比較表

基準(2012.8.30現在)
【幾度かのverUpを経た結果、最終的に出て来た基準です。
 以前出した記述と矛盾する可能性もありますが、その場合はこちらの記述を優先して下さい】
1~2:素人・無能
3~4:素人ではない程度
5~6:玄人。二流だが専門家を名乗れるレベル。
7~9:一流半から一流の専門家。一般的に、子爵以下の下級貴族の幹部家臣はこの程度のステータスで十二分に通じる。
※例『軍事国家であるメガザルの一般的な幹部武官の統率・武勇が8』である。
【ここから逸般人】
10~12:超一流。大国・超大国でもそこそこ重要なポジションを任せられ、中堅・小国ならば重鎮になり得る。
13~14:ここまで来れば大国・超大国でも重鎮クラス。中堅・小国ならば国のその分野における要になり得る。
15~:人外。歴史に名が残るレベル。ここから先は幅が大き過ぎるのでピンキリ。
    だが、大国だろうと超大国だろうと、その分野においてこのレベルのランクを10人と保有している国は無い。
    参考までに、現在のメガザルの武勇担当ですら6、7人程度。


統率


ブーストやらない夫(22)

───【人間種の壁(20)】───

通常やらない夫、ギルガメッシュ(20)
ヤン・ウェンリー(19)
ラインハルト・ハイドリヒ、少佐(18)
島津豊久、アーカード(17)
劉鳳(16)
ジェレミア、織田信長(15)

───【人外の壁(15)】───

ハマーン・カーン、アリー・アル・サーシェス、リボンズ・アルマーク(14)

───【超一流の壁(14)】───

ルルーシュ、ルーク・フォン・ファブレ、オーバーナイトブレイザー、ディルムッド(13)
フリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルト、シュナイゼル・ランペルージ、カテジナ・ルース(12)

───【凄腕の壁(12)】───

アシェラッド、コーネリア・ランペルージ(11)
二代、ヤムチャ、ナイトブレイザー、シーマ・ガラハウ、三闘神()・鏡斎、強モ武将(10)

───【一流の壁(10)】───

シン・アスカ(9)
刹那・F・セイエイ、ヤザン・ゲーブル、翠星夫、モ武将(8)

───【準一流の壁(8)】───

咲夜、ユーリ・エーベルヴァイン、アスラン・ザラ、モブ上級魔族(7)
ルシウス・モデストゥス、くれない夫、モブ中級魔族(6)

───【二流の壁(6)】───

ルサルカ、本多・正純、パチュリー・ノーレッジ、長谷川泰三(4)

───【素人と玄人の境界線(4)】───

ベイ、チルノ、ルイージ(3)
シュテル、射命丸、アレックス・ルイ・アームストロング(2)
エリー、風見幽香、ウォルフガング・シュライバー、ウルトラマン(1)

────────────────────────────────────────

武勇


エンシェントドラゴン(30)
エルダードラゴン(25)
チンピラ(21)

───【人間種の壁(20)】───

超高速砲撃型MAXシュテル(20)
極大魔力シュテル、妖怪首おいてけ(19)
シュライバー、アーカード、ドラゴン(18)
ゆうかりん、筋肉の錬金術師、待ちぼうけブレイザー(17)
ヤザン、ほくろ槍、レッサードラゴン(16)

───【人外の壁(15)】───

通常型シュテル、二代、ルイージ、けものどの、バーン様、焼け野原ひろし(14)

───【超一流の壁(14)】───

ヤムチャ、瞬間・Fおよびセイエイ、カテ公、ナイトブレイザー、三闘神()筆頭(13)
劉鳳、ウルトラマン、セル第一形態、角付き上級モンスター(12)

───【凄腕の壁(12)】───

ルサルカ、ルーク、ズドン巫女、ヤン・バレンタイン、上級モンスター(11)
ハマーン様、コーネリア(10)

───【一流の壁(10)】───

咲夜、オレンジ、シン、全裸の騎士、強モ武将、モブ上級魔族、熊(9)
爆弾娘、アシェ、風呂ジェクトX、ビッテン、ノブノブ、シーマ様、翠星夫、モ武将(8)

───【準一流の壁(8)】───

パチェ、モブ中級魔族(7)
妖怪太もやし、チルノ、ユーリ、CV期待の大型新人(6)

───【二流の壁(6)】───

マダオ(5)
乳首丸(4)

───【素人と玄人の境界線(4)】───

ルル、セージュン、私は戦争が好きだ(1)

────────────────────────────────────────

情報


乳首丸情報収集モード(20)
待ちぼうけブレイザー(17)
ノブノブ、シュライバー、ヤン、エンシェントドラゴン(16)

───【人外の壁(15)】───

通常時乳首丸(14)

───【超一流の壁(14)】───

けものどの、ナイトブレイザー、戦闘時ヤザン、エルダードラゴン(13)
ハマーン様、ゆうかりん、焼け野原ひろし、アーカード、私は戦争が好きだ(12)

───【凄腕の壁(12)】───

戦闘時ベイ、ほくろ槍、CV期待の大型新人、(11)
ルサルカ、アシェ、セージュン、戦闘時筋肉の錬金術師、パチェ、シュナイゼル、シーマ様、劉鳳、ドラゴン(10)

───【一流の壁(10)】───

咲夜、ルル(9)
シュテル、ユーリ、ルーク、通常時ヤザン、モ武将、レッサードラゴン、角付き上級モンスター(8)

───【準一流の壁(8)】───

オレンジ、筋肉の錬金術師、カテ公、上級モンスター(7)
通常時ベイ、コーネリア、三闘神()筆頭、くれない夫、強モ武将(6)

───【二流の壁(6)】───

妖怪首おいてけ、ルイージ、全裸の騎士、マダオ(5)
妖怪太もやし、瞬間・Fおよびセイエイ、モブ上級魔族(4)

───【素人と玄人の境界線(4)】───

爆弾娘、シン、ビッテン、翠星夫、モブ中級魔族、熊(3)
二代、ヤムチャ、風呂ジェクトX(2)
チルノ、ウルトラマン(1)

────────────────────────────────────────

政治


ノブノブ(17)

───【人外の壁(15)】───

ハマーン様(14)

───【超一流の壁(14)】───

CV期待の大型新人(13)
シュナイゼル、焼け野原ひろし、私は戦争が好きだ(12)

───【凄腕の壁(12)】───

ルル、風呂ジェクトX、けものどの(11)
チルノ、セージュン、爆弾娘、劉鳳(10)

───【一流の壁(10)】───

咲夜(9)
妖怪太もやし、ルサルカ、ユーリ、ルーク、シーマ様、ゆうかりん、モ武将(8)

───【準一流の壁(8)】───

乳首丸、オレンジ(7)
アシェ、パチェ、マダオ、三闘神()筆頭、くれない夫、強モ武将(6)

───【二流の壁(6)】───

シュテル、カテ公(5)
ヤムチャ、コーネリア、翠星夫、モブ上級魔族(4)

───【素人と玄人の境界線(4)】───

シン、ビッテン、待ちぼうけブレイザー、ヤザン、ほくろ槍、モブ中級魔族(3)
ベイ、二代、妖怪首おいてけ(2)
ルイージ、全裸の騎士、筋肉の錬金術師、シュライバー、アーカード、ナイトブレイザー、ウルトラマン(1)


おっぱい比較

文>|爆の壁|>パチュリー>二代>エリー>|巨の壁|>咲夜>アリス>|ここから貧|>シュテル>|ここから壁|>ルサルカ=千早


年齢比較

やらない夫:19歳(もうすぐ20歳)
シュテル:16,7歳
ルサルカ:19歳
あやや:21,2歳
ベイ:20代後半
咲夜:文と同じくらい
ジェレミア:ベイより2,3歳上
ルルーシュ:やらない夫と同じくらい
エリー:やらない夫と同じくらい
二代:実はやらない夫より若い設定があったので18歳くらい?
チルノ:シュテルより1,2歳下

アシェラッド:40代後半
千早:20歳前後
悪徳商人:30歳前後
ミミさん:ルルと同世代

ヤムチャ:20代後半
パチュリー:20歳前後
アリス:パチュリーと同世代

ハマーン様:調べに行った奴は、まだ帰って来ない……

お豊様:30代前半
幽香様:20代後半
アームストロング:30代前半
獣殿:30代後半
ノブノブ:40代後半
新城さん:30前後
カミナ:30前後
カズマ:30前後
れみりゃ:おぜう(多分、魔族の長命種とか)


本スレにおけるヒロイン方針

【次回作では最初からヒロイン一人に絞る心算ですが、
 このスレはもうヒロイン三人体制で行ってしまう心算です】

【そういうのが嫌いな人はブラウザの右上にこれ以上スレを見なくて良くなる
 魔法の×ボタンがあるので、そちらをご利用下さい】

【作中での一定の結論は作中時間の9月に出します。
 多数決安価方式でやるわけではないので、誰かを蹴落とそうなどと考えてる人、ぶっちゃけ無駄です。
 それに文句のある人はブラウザの右上に(ry】

【正室側室に誰が相応しいなどと言い出す人は荒らし認定します。
 皆さん触らないで下さい】

【自分が推してないキャラをディスる発言も荒らし認定します。
 皆さん触らないで下さい】


グンマー陰謀関連

+ グンマーイベントは終了しました。皆様お疲れ様でした!
事の始め
グンマーから使節団が通るというのでうちの乳首丸が調査した
そしたらいろいろ引っかかった

なんかグンマー大族長(マリナ)を暗殺するんだってさ

サーシェス:反マリナ派を束ねる大部族の長
ミスト・レックス:メガザルの一家。問題連発で取り潰し寸前。でも今は、そんな事はどうでもいいんだ。 重要なことじゃない。

時間
【メガザルとの開戦は8月の終わりまで待ちな】

今年の終わりには、【本国も動く】
■北部戦線■
将帥:サーシェス、リボンズ、ヤザン、その他モブ将軍ども
兵力:3500

■南部戦線■
将帥:カテジナ、シーマ様、ウルトラマン、その他モブ将軍ども、その下になんかグラサンが本隊の人
兵力:1500

黒幕関連
【誰かが裏で動いているのは確定】
【むしろ下手に成功した方が厄介な事になっていた気も……】
情報源が悉く断たれていたが、【意図も無くただ殺しただけ】
【(黒幕を)調べる場合、最低でも戦える人をサポートに付けて】
【10月の頭くらいまでは大人しくしてるんじゃない?】←ヴィルヘルムGJ!

サーシェス
【レックス男爵にマリナ大族長を暗殺させる事で、穏健派や中立の部族を反メガザル勢力に取り込む】
【中立勢力の取り込み】【傭兵集め】を水面下で行っている
【レックス男爵は過激な反グンマー派なので、手を組むという選択肢は無い】
 マリナを暗殺するには?
【大兵力を動かしては、自分達の事がバレる】
【小兵力でやるには護衛が強い】
そもそも目的は【メガザルが手を下したと思わせ、中立や穏健な部族を反メガザルに取り込む】
【可能性はあるけど難しい】【起きるとしたらこっちの領内に入ってから】

ミスト・レックス
【グンマー大族長が来たところで、事故か何かに見せかけて暗殺を狙っていた】
【グンマーと戦争を起こして、そこで武勲を立てて取り潰しを逃れる】狙い。ただし計画は破たん
【サーシェス側の予想よりレックス男爵がアホだった】
【サーシェス側からも慮外の事】
【レックス男爵はメガザル王国に反旗を翻す気は無い】
【保有する戦力は兵力200の部隊が3つ】ただし【領地の兵の半分程度は戦う前に逃げ去る】
戦争前なのに、【準備をしている様子すらない】【戦争開始直前、或いは直後のどさくさにまぎれ、逃げる心算】

アシェラッドからの情報
【グンマーで内乱の兆しがある】
【反乱側に雇われた連中の情報】
【お上に黙っててくれるなら、このレックス男爵領にグンマーがかけたアプローチの内容】
【マリナ大族長の暗殺ってのが、そのものズバリサーシェスの野郎が俺にやらせようとした仕事】
今のところ(5月時点)では【サーシェスの野郎は暗殺専門の人材なんかは抱えてねぇ】

サーシェスに雇われた傭兵団および戦力
【兵力250程度のが4つ】
サーシェス本人が【合計で3000を越える兵力】
【保有兵力に+1000だが、これ以上傭兵の雇用で戦力が増える事は無い】【めぼしい指揮官は居ないようだ】

信長の結論
  • ワルクヌェー伯に大きな権限を与え、対グンマー過激派の戦線を担当させる(向こうが動くまでは水面下で通達する
 のみだが、いつでも動ける状態にしておく)
  • 副リーダーはクール子爵家。今回の情報と領土の発展を元にした昇進・抜擢であると説明する。
 文句言う奴は信長が相手になると言って良い。
  • クール男爵領は迅速にマリナ大族長を保護する(事情の説明などの対応は任せる)
  • 朝貢の物資はワルクヌェー伯爵領に運び込み、そのまま対西部戦線の資金源・資材にしてくれて構わない。
 振り分けはワルクヌェー伯に任せる。
  • レックス男爵領は放置。元々対蛮族過激派だから、勝手に闘ってくれるだろう。要は囮。盾。
 生き残ってもお取り潰し。

状況の推移(使節団がクール領入りした直後)
これで向こうも、【マリナ大族長の暗殺は難しくなったと判断しそう】
とはいえ、向こうも【もう戦力まで集めている以上、退けるワケは無ぇ】
【奴(ナイトブレイザー)はサーシェスとは別の命令系統で動いている】
マリナ様は【都市ワルクヌェーで安全な場所で待機】
【ワルクヌェー自体が占領でもされない限り、マリナ様は安全】

とるべき行動
やるべきこと。
【情報収集】【戦力強化】および【資材を使って要地に防衛設備を築く】
ただし、【ちゃんとした場所に作らないと意味が無ぇ】から【情報収集が必要で、実際に作るのには統率による判定が必要】
【連携を取るならヤムチャ子爵領への外交も有効】【資金や資材が足りないなら借りられる可能性もあり】
総じて【敵に大義名分を与えず、戦う準備を整えろ】
【戦争が始まってしまえば反サーシェス派に資金を融通すってのも手】【反サーシェス派の蜂起までのタイムリミットを縮められるかもしれん】
ミストが逃げるので【迅速にレックス領に向かうルートの確保】と【来た場合に兵を分ける覚悟】がいる
 悪手
戦争が始まる前に【グンマー内への干渉】。サーシェスの敵対勢力への援助とかはNG。
サーシェスが親メガザル派や中立派を引き込めていない理由の一つは【大義名分が無いから】、
内政干渉されたなどの名分を与えてしまった場合、【中立派の何割かはサーシェスにつく】

ワルクヌェーの発言
「Q.レックス男爵の扱いは?
A.先の防衛戦力はレックス男爵を抜いた数字だ。ぶっちゃけ俺は奴を計算に入れて防衛戦略を立てていない。
  基本は負けるor居ないものとして考え、働いてくれたらラッキー程度の思考だな。誘引されようが関係ない。
  要は基本放置の予定だ。

Q.レックス男爵にされたくない事、される可能性が高い事。
A.『領地を放り出して逃げる』という危険性が高い。
  されたくない事は―――こちらに牙を剥く事だが、これは【有り得ない】だろう。彼は自己保身的な思考があるようだからな。

Q.ヤムチャ領の食糧
A.あそこ金があるから、備蓄は十分ある筈だぞ。いつの間にか並の子爵領より裕福になってた。

Q.西部諸侯の糧食の準備
A.十分な貯蔵がある。【他の諸侯の食料がゲーム上問題になる事は無い】と考えてくれ。

Q.ミスト領が崩壊した場合
A.これは後で話す心算だったが、そうなった場合は君に後詰を頼みたい。
  『後のお前の領地なんだからお前が頑張れ』by宰相様だ。

Q.勝利条件
A.敵は時間が経てば時間が経つほど、後背の反サーシェス派グンマー勢力に脅かされる。
  【サーシェスの補殺】か【反サーシェス戦力が蜂起するまで粘る】事が出来れば勝ちだろう。
  まぁ、あくまで【現状で提示出来る条件】はこれだというだけだがな」

「Q.敵の先制攻撃の成立は?
A.【軍兵がこちらの領土を侵犯したら】と考えてくれて良い。警告して退かなかったらOKだ。
  だが、【間違ってもねつ造や見切り発車をするなよ】。

Q.防衛や奇襲に適した要地
A.【ゲーム的な理由から俺が今それを答える事は出来ない】
  何故なら俺が答えてしまうと【情報】関係の能力を持つキャラの出番が減るからだ。

Q.モブ諸侯の中で武勲欲しさに突出しそうな家
A.いない。あと、ぶっちゃけ名前の無い諸侯は基本的に【毒にも薬にもならない存在】と思ってくれ。
  イベントに関わる奴がいる場合、ちゃんとキャラ名とAAが出る。

Q.指揮権
A.俺が統括するが、恐らく俺は【主戦場となる見込みの北部戦線】を担当する。
  お前はヤムチャ子爵と協力して南部(含・レックス男爵領)を頼む。

Q.特殊兵科は?
A.無い。騎兵弓兵槍兵剣兵色々あるが、データ的にはどれも同じだ。
  データ的に差の出る特殊兵科を持ってる家は無い」

Q.進行ルートの目星
A.北部諸侯は力が弱く、地形的にも攻め込み易い。
  大軍で攻め入り易い地形なので【敵主力の進行ルートはここ】だろう。

Q.どの程度の損害まで許容できる?
  【この辺まで明確に考えると処理がごっちゃごちゃするので勘弁して下さい。
  何をどう言葉を選んでもどこかから叩かれそうです】
  【基本的には『勝利条件を満たす事が出来れば勝利』】【敗北条件を満たしてしまえば敗北】です。

Q.ヤムチャ達に話を通しに行くか行かないか
A.任せる


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「備忘録」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
【安価】やらない夫は貧弱男爵家を立て直すようです【内政】 @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

ゴブリンスレイヤーTRPG

  • 主なプレイキャラ(冒険記録用紙)
  • NPCまとめ
  • 過去のお話
  • 高評価冒険者と仕掛人に関するまとめ

過去スレまとめ

  • 過去スレまとめ
  • スレ内容まとめ


召喚戦記トライマキナ

  • 召喚戦記トライマキナ
  • ルール
+ 各キャラのステータス
  • データ(主人公)
  • データ(東三国1)
  • データ(東三国2)
  • データ(西三国)
  • データ(非英雄)
  • 異性体
  • 六英雄
  • 英雄・姫一覧
  • 魔術騎兵
  • 生活力まとめ
  • トラマキ設定集
  • 時系列・他
+ 国・都市関係
  • 国・都市等の位置関係
  • 国・都市設定集

できる子

  • 現在の状況
  • 登場人物
  • データベース
  • 備忘録

ルール系

  • 男爵領内政
  • 小聖杯システム
  • 中聖杯システム
    • スターターパック
  • 闘争中Lite
  • 闘争中Elder
  • 依頼処理システム
  • LPシステム
  • 異世界ロボシステム
  • 真(チェンジ)! 女神転生

履歴系

  • コミュ履歴
  • 汎用スキル
  • 固有スキル
  • 各種アイテム

保管庫

  • できる子AA
  • その他AA

世界観系

  • 人物索引(暫定版)
  • 地図
  • 民明書房
  • 男爵家の歴史
  • アシナンテ風里史
  • 衣玖の冒険日誌
  • アンタッテ一輪史

突発企画-脳筋領主外伝

  • 突発企画-脳筋領主外伝その1
  • 突発企画-脳筋領主外伝その2
  • 脳筋領主外伝その3-騎士団試験

突発企画-センチュリー種子島外伝

  • やらないのか夫短編
  • 川内は夜戦がしたいようです
  • 退役大尉の農場奮闘記
  • やってられっか夫のはなし
  • メス顔奮闘記
  • カイジの借金返済生活
  • キル夫とフレンダの冒険
  • 織斑一夏の就職奮闘キコウ
  • 士郎とモモの新婚生活


前作データベース

+ 貧弱男爵家
  • 最新状況
  • 登場人物
  • データベース
  • 男爵家の歴史
  • 備忘録
  • ルール
  • イベント表
  • コミュ履歴
  • スキルツリー
  • 汎用スキル
  • 固有スキル
  • 各種アイテム
  • 1000取り跡地
  • 成長案議論用
+ やるめドラゴン
  • 最新状況
  • 登場人物
  • データベース
  • アシナンテ風里史
  • 備忘録
  • ルール
  • イベント表
  • コミュ履歴
  • 汎用スキル
  • 固有スキル
  • 各種アイテム
+ できない夫冒険者
  • 現在の状況
  • 登場人物
  • データベース
  • 衣玖の冒険日誌
  • 備忘録
  • 依頼案用掲示板
  • ルール
  • 建物候補
  • 各種支援
  • 依頼履歴
  • コミュ履歴
  • 特殊提案履歴
  • 汎用スキル
  • 固有スキル
  • 各種アイテム
  • 成長案議論

201スレ目付近からの目次

  • 最近の目次

突発企画-冒険者外伝

  • やんの香地下迷宮

突発企画-ホラーゲーム

  • ホラーゲーム

突発企画-VRサバイバル

  • VRサバイバル
  • VRサバイバル2
  • VRサバイバル3
  • VRサバイバル4
  • VRサバイバル5
  • VRサバイバル6
  • VRサバイバル7
  • VRサバイバル8

  • 闘走中wiki

突発企画-小聖杯戦争

  • 第1次
  • 第2次
  • 大惨事
  • 第4次
  • 第誤次
  • 第6次
  • 第7次
  • 第8次

突発企画-中聖杯戦争

  • 中聖杯戦争時系列
  • 幼馴染を助けに
  • ○○は鯖
  • 第1回パルクル緒
  • 第2回パルクル緒
  • パラレル企画
  • プゲラクス天子
  • Fate/Sirene knight
  • 三度目のハザマ
  • バング殿
  • 蓮ちゃんさんの聖杯戦争
  • 彼岸島聖杯戦争
  • 伊達男聖杯戦争
  • 第3回パルクル緒
  • できる夫はやらかしたようです
  • みょアリ聖杯戦争
  • タワーオブ寺
  • 無銘の狙撃手の聖杯戦争
  • できない夫の聖杯戦争

サーヴァント名鑑

随時追加予定

中聖杯

+ 戦争別
  • 第一次
  • 第二次
  • 第三次
  • 第四次
  • 第五次
  • 第六次
  • 第七次
  • 第八次
  • 第九次
  • 第十次
  • 第十一次
  • 第十二次
  • 第十三次
  • 第十四次
  • 第十五次
  • 第十六次
  • 第十七次
  • 第十八次
  • 第十九次
  • 第二十次
  • 第二十一次
  • 第二十二次
  • 第二十三次
  • 第二十四次
  • 第二十五次
  • 第二十六次
  • 第二十七次
  • 第二十八次
  • 第二十九次
  • 第三十次
  • 第三十一次
  • 第三十二次
  • 第三十三次
+ クラス別
  • セイバー
  • ランサー
  • アーチャー
  • ライダー
  • キャスター
  • アサシン
  • バーサーカー
  • エクストラ
  • 中聖杯総評(ネタバレ注意)

その他

  • 支援コーナー
  • 支援SS
  • 用語集
  • 編集用


更新履歴

取得中です。


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. スレ内容まとめ(241スレ目~250スレ目)
  2. スレ内容まとめ(246スレ目~250スレ目)
  3. スレ内容まとめ
  4. スレ内容まとめ(231スレ目~240スレ目)
  5. スレ内容まとめ(221スレ目~230スレ目)
  6. 第三十二次中聖杯
  7. 第三十次中聖杯
  8. 第三十一次中聖杯
  9. 中聖杯総評
  10. 中聖杯戦争時系列
もっと見る
最近更新されたページ
  • 17日前

    スレ内容まとめ(292スレ目~293スレ目)
  • 18日前

    スレ内容まとめ(251スレ目~260スレ目)
  • 29日前

    高評価冒険者と仕掛人に関するまとめ
  • 46日前

    スレ内容まとめ(290スレ目~292スレ目)
  • 46日前

    スレ内容まとめ
  • 114日前

    スレ内容まとめ(286スレ目~290スレ目)
  • 139日前

    牢人さん一党
  • 146日前

    メニュー
  • 170日前

    スレ内容まとめ(246スレ目~250スレ目)
  • 170日前

    スレ内容まとめ(250スレ目)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. スレ内容まとめ(241スレ目~250スレ目)
  2. スレ内容まとめ(246スレ目~250スレ目)
  3. スレ内容まとめ
  4. スレ内容まとめ(231スレ目~240スレ目)
  5. スレ内容まとめ(221スレ目~230スレ目)
  6. 第三十二次中聖杯
  7. 第三十次中聖杯
  8. 第三十一次中聖杯
  9. 中聖杯総評
  10. 中聖杯戦争時系列
もっと見る
最近更新されたページ
  • 17日前

    スレ内容まとめ(292スレ目~293スレ目)
  • 18日前

    スレ内容まとめ(251スレ目~260スレ目)
  • 29日前

    高評価冒険者と仕掛人に関するまとめ
  • 46日前

    スレ内容まとめ(290スレ目~292スレ目)
  • 46日前

    スレ内容まとめ
  • 114日前

    スレ内容まとめ(286スレ目~290スレ目)
  • 139日前

    牢人さん一党
  • 146日前

    メニュー
  • 170日前

    スレ内容まとめ(246スレ目~250スレ目)
  • 170日前

    スレ内容まとめ(250スレ目)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.