9月ロンダルキア戦線大攻勢(仮称)
+ | 2月時点の情報 |
+ | 3月時点の情報 |
+ | 8月時点の情報 |
+ | 9月時点の情報 |
+ | 9月末防衛戦 |
+ | 10月時点の要塞対策 |
【ゲート・オブ・バビロン攻略作戦】
1.豊久軍+ハイドリヒ軍の合計6部隊と、クール家+ヤムチャ家連合軍の合計6部隊で、
要塞の弱点箇所に攻撃を仕掛ける。【要塞補正+30%】
陽動として他の軍も、それなりに攻撃は仕掛ける。【要塞補正+60%】
要塞の弱点箇所に攻撃を仕掛ける。【要塞補正+30%】
陽動として他の軍も、それなりに攻撃は仕掛ける。【要塞補正+60%】
2.敵が防衛に出て来た所で、潜入班による破壊工作。
3.その隙を突いて、攻め落とす。
補助作戦として以下を実行する
1.フラム増産+嫌がらせ攻撃
【今月はエリーが行動不能になる】+【資材1000消費】
1.フラム増産+嫌がらせ攻撃
【今月はエリーが行動不能になる】+【資材1000消費】
→要塞潜入工作大成功!
【一切妨害を受けず+フラム爆撃による援護すら受けて爆弾設置してた】効果で、要塞内で大混乱が発生しています。
これは【敵の勝率が常に-20%される】レベルの効果です。
これに加えて【要塞内部での戦闘に勝利すれば、更に要塞正面の戦闘に補正がかかります】。
これに加えて【要塞内部での戦闘に勝利すれば、更に要塞正面の戦闘に補正がかかります】。
また、フラム爆撃で兵のコンディションが悪化しており、【現在敵勝率に-5%の補正がかかっています】。
<現在のバビロン要塞補正効果>
要塞弱点部:+5%
要塞中央部:+35%
要塞弱点部:+5%
要塞中央部:+35%
雑多なメモ
内政:以下のコマンドを表す。商業/農業/工業振興、軍隊設立、軍隊訓練、人材探索、人材勧誘、情報収集。
不屈系の効果は同時発動
※基本的に外交時の随伴要員は1人でお願いします。
処理が 煩雑に なる。
処理が 煩雑に なる。
ヒント:統率武勇バランス型特有のスキルがあります
具体的には統率武勇の両方が高いキャラ(例:豊久、ラインハルト)などしか持てませんが、
指揮をしつつ自身の武勇を兵力に加えられるようになります。
統率武勇型だと片方が死にスキルになるので、割と最初から設定されてたスキルなのですが……。
別段誰でも、統率と武勇が両方10を越えれば習得出来るスキルです。
ただ、その前提条件(統率武勇10)を越えるのが難しいというだけですが。
指揮をしつつ自身の武勇を兵力に加えられるようになります。
統率武勇型だと片方が死にスキルになるので、割と最初から設定されてたスキルなのですが……。
別段誰でも、統率と武勇が両方10を越えれば習得出来るスキルです。
ただ、その前提条件(統率武勇10)を越えるのが難しいというだけですが。
ちなみに一般的な仕官者(能力8が2か所とか全能力6とか)の平均給与が200~300くらいです。
地星の魔女で番号をずらす場合、ループは出来ません。
【大山脈地帯を越えての侵攻はありません】
>>1が本スレで何度も注意しています。
ありもしない危険を想像だけで主張するのは止めましょう。
>>1が本スレで何度も注意しています。
ありもしない危険を想像だけで主張するのは止めましょう。
キャラのアイテム所持は3つ制限
ちなみに戦争時の行動に関してですが、
以前質問を受けたのでこう定義します。
以前質問を受けたのでこう定義します。
【『自分が駐留している所が攻撃』された場合は、部隊・将官ともに行動済みでも迎撃に出れます】
【それ以外の場合に動けるのは部隊・人ともに1月に1回です】
【それ以外の場合に動けるのは部隊・人ともに1月に1回です】
兵力減少系と兵力上昇系スキルが同時にある場合差し引きして計算
例えばこちらが兵力+30%のスキルを持ち、相手がこちらの兵力をー20%するスキルを持っていた場合
計算式は×1、3×0,8ではなく、×1,1になります。
例えばこちらが兵力+30%のスキルを持ち、相手がこちらの兵力をー20%するスキルを持っていた場合
計算式は×1、3×0,8ではなく、×1,1になります。
国家規模
今のうちにこれだけ纏めておこう。
- 国家規模(地図上の大きさ)
グラズヘイム≒メガザル>スペースコブラ≧グンマー>ロンダルキア大炎上
- 軍事力
メガザル>>スペースコブラ>グンマー≒ロンダルキア大炎上
グラズヘイム:???
グラズヘイム:???
- 経済力
メガザル≧スペースコブラ>ロンダルキア大炎上>>グンマー
グラズヘイム:???
グラズヘイム:???
イメージ的にはこんな感じです
五爵
男爵<子爵<伯爵<侯爵<公爵
平均的な家の規模
①男爵家
平均して各種資源が400~500程度の収入。
2部隊程の軍備があるのが普通。
平均して各種資源が400~500程度の収入。
2部隊程の軍備があるのが普通。
(200+200)*{8+(8+8)/2}=戦力値64
②子爵家
平均して各種資源が1000~1200程度の収入。
3~4部隊程の軍備があるのが普通。
平均して各種資源が1000~1200程度の収入。
3~4部隊程の軍備があるのが普通。
(200+200+200)*{8+(8+8)/2}=戦力値96
③伯爵家
平均して各種資源が2000~2500程度の収入。
6部隊程の軍備があるのが普通。
ただし、この辺りから数が少なくなって来るので、平均値にあまり意味は無い。
平均して各種資源が2000~2500程度の収入。
6部隊程の軍備があるのが普通。
ただし、この辺りから数が少なくなって来るので、平均値にあまり意味は無い。
(200+200+200)*{10+(10+10)/2}=戦力値120 *2
って感じ。
ワルクヌェー伯はかなり有力かつ富裕な貴族であり、各種資源、特に食糧の生産量は度外れて高いです。
ワルクヌェー伯はかなり有力かつ富裕な貴族であり、各種資源、特に食糧の生産量は度外れて高いです。
従軍
従軍について
資源を送る場合のメリットは、【危険が無い】こと。ただし一年間を一括で
部隊を送る方のメリットは、【部隊や人員が成長する】可能性がある事。派遣期間は3ヶ月、主力以外の男爵家・子爵家みたいな家はそれくらいのローテーションで持ち回り
やらない夫が従軍した場合も、内政は普通にできるが、代官による指示か、手紙での指示って形になります
コミュ回数や行動回数は使わない
資源を送る場合のメリットは、【危険が無い】こと。ただし一年間を一括で
部隊を送る方のメリットは、【部隊や人員が成長する】可能性がある事。派遣期間は3ヶ月、主力以外の男爵家・子爵家みたいな家はそれくらいのローテーションで持ち回り
やらない夫が従軍した場合も、内政は普通にできるが、代官による指示か、手紙での指示って形になります
コミュ回数や行動回数は使わない
ただし、やらない夫がいない方のキャラとのコミュはできなくなります
王宮主要人物の人物関係
- お豊様
元々はこの辺に乱立していた小国の領主の息子だったが、先代と豊久自身が武才と軍才にアホのように優れていた上、
当時からの配下であったアームストロング家にも当時猛者が次々と生まれていた事もあり、先代にして義父である
島津義弘と豊久の二代で一躍大領主→国王にまで上り詰めた。
当時の周辺領主は彼の事を『妖怪国置いてけ』と呼び恐れたという。
当時からの配下であったアームストロング家にも当時猛者が次々と生まれていた事もあり、先代にして義父である
島津義弘と豊久の二代で一躍大領主→国王にまで上り詰めた。
当時の周辺領主は彼の事を『妖怪国置いてけ』と呼び恐れたという。
- ノブ
最初期に豊久と出会った小領主。ブリュッセル清州という土地に領地を持っていた。
本人はチート級人材だったが、部下に恵まれず、しかも妙に裏切られ率が高い凶運の持ち主で、躍進はしかねていた。
そんな中で豊久に出会い、彼の軍才と武才に賭け、王を押し上げる宰相としての道を選んだ。
本人はチート級人材だったが、部下に恵まれず、しかも妙に裏切られ率が高い凶運の持ち主で、躍進はしかねていた。
そんな中で豊久に出会い、彼の軍才と武才に賭け、王を押し上げる宰相としての道を選んだ。
- アームストロングさんち
実はお豊様の最古参家臣。領地は持たず、俸禄を貰ってアムステルダム薩摩に住んでいる。
侯爵家だが領地は持っていない。だが、家格的には侯爵家の中でも最高位とされている。
歴代の人材がどう足掻いてもチートな、『例の一族』。
侯爵家だが領地は持っていない。だが、家格的には侯爵家の中でも最高位とされている。
歴代の人材がどう足掻いてもチートな、『例の一族』。
- 幽香
実は獣殿の妹御。前線で武器振り回してごんぶとレーザー(魔法)をぶっ放す一人戦術兵器。
お豊様とは敵同士だったが、なんか色々あって戦ったり負けたりラブだったりロマンスだったりして御成婚した。
お豊様とは敵同士だったが、なんか色々あって戦ったり負けたりラブだったりロマンスだったりして御成婚した。
- 獣殿(ハイドリヒ卿)
公爵。豊久の地とは離れた北西に領土を持つ大領主だったが、豊久との戦に敗れ捕虜に。
妹である幽香の取りなしもあって、豊久の元で彼を支える立場になる事を了承した。
妹である幽香の取りなしもあって、豊久の元で彼を支える立場になる事を了承した。
- 宰相:ノブ
- 武官筆頭:獣殿
- 近衛隊長(≒宮廷魔術師):アームストロングさんち
と、考えれば大体あってる。ちなみにアレックス・ルイ・アームストロングさんは陛下の幼馴染。
あれ、ルサルカさんもンのすっごい名家じゃね?
あれ、ルサルカさんもンのすっごい名家じゃね?
パラメータ比較表
基準(2012.8.30現在)
【幾度かのverUpを経た結果、最終的に出て来た基準です。
以前出した記述と矛盾する可能性もありますが、その場合はこちらの記述を優先して下さい】
1~2:素人・無能
3~4:素人ではない程度
5~6:玄人。二流だが専門家を名乗れるレベル。
7~9:一流半から一流の専門家。一般的に、子爵以下の下級貴族の幹部家臣はこの程度のステータスで十二分に通じる。
※例『軍事国家であるメガザルの一般的な幹部武官の統率・武勇が8』である。
【ここから逸般人】
10~12:超一流。大国・超大国でもそこそこ重要なポジションを任せられ、中堅・小国ならば重鎮になり得る。
13~14:ここまで来れば大国・超大国でも重鎮クラス。中堅・小国ならば国のその分野における要になり得る。
15~:人外。歴史に名が残るレベル。ここから先は幅が大き過ぎるのでピンキリ。
だが、大国だろうと超大国だろうと、その分野においてこのレベルのランクを10人と保有している国は無い。
参考までに、現在のメガザルの武勇担当ですら6、7人程度。
【幾度かのverUpを経た結果、最終的に出て来た基準です。
以前出した記述と矛盾する可能性もありますが、その場合はこちらの記述を優先して下さい】
1~2:素人・無能
3~4:素人ではない程度
5~6:玄人。二流だが専門家を名乗れるレベル。
7~9:一流半から一流の専門家。一般的に、子爵以下の下級貴族の幹部家臣はこの程度のステータスで十二分に通じる。
※例『軍事国家であるメガザルの一般的な幹部武官の統率・武勇が8』である。
【ここから逸般人】
10~12:超一流。大国・超大国でもそこそこ重要なポジションを任せられ、中堅・小国ならば重鎮になり得る。
13~14:ここまで来れば大国・超大国でも重鎮クラス。中堅・小国ならば国のその分野における要になり得る。
15~:人外。歴史に名が残るレベル。ここから先は幅が大き過ぎるのでピンキリ。
だが、大国だろうと超大国だろうと、その分野においてこのレベルのランクを10人と保有している国は無い。
参考までに、現在のメガザルの武勇担当ですら6、7人程度。
統率
ブーストやらない夫(22)
───【人間種の壁(20)】───
───【人外の壁(15)】───
ハマーン・カーン、アリー・アル・サーシェス、リボンズ・アルマーク(14)
───【超一流の壁(14)】───
───【凄腕の壁(12)】───
───【一流の壁(10)】───
───【準一流の壁(8)】───
───【二流の壁(6)】───
───【素人と玄人の境界線(4)】───
────────────────────────────────────────
武勇
エンシェントドラゴン(30)
エルダードラゴン(25)
チンピラ(21)
エルダードラゴン(25)
チンピラ(21)
───【人間種の壁(20)】───
超高速砲撃型MAXシュテル(20)
極大魔力シュテル、妖怪首おいてけ(19)
シュライバー、アーカード、ドラゴン(18)
ゆうかりん、筋肉の錬金術師、待ちぼうけブレイザー(17)
ヤザン、ほくろ槍、レッサードラゴン(16)
極大魔力シュテル、妖怪首おいてけ(19)
シュライバー、アーカード、ドラゴン(18)
ゆうかりん、筋肉の錬金術師、待ちぼうけブレイザー(17)
ヤザン、ほくろ槍、レッサードラゴン(16)
───【人外の壁(15)】───
通常型シュテル、二代、ルイージ、けものどの、バーン様、焼け野原ひろし(14)
───【超一流の壁(14)】───
ヤムチャ、瞬間・Fおよびセイエイ、カテ公、ナイトブレイザー、三闘神()筆頭(13)
劉鳳、ウルトラマン、セル第一形態、角付き上級モンスター(12)
劉鳳、ウルトラマン、セル第一形態、角付き上級モンスター(12)
───【凄腕の壁(12)】───
ルサルカ、ルーク、ズドン巫女、ヤン・バレンタイン、上級モンスター(11)
ハマーン様、コーネリア(10)
ハマーン様、コーネリア(10)
───【一流の壁(10)】───
咲夜、オレンジ、シン、全裸の騎士、強モ武将、モブ上級魔族、熊(9)
爆弾娘、アシェ、風呂ジェクトX、ビッテン、ノブノブ、シーマ様、翠星夫、モ武将(8)
爆弾娘、アシェ、風呂ジェクトX、ビッテン、ノブノブ、シーマ様、翠星夫、モ武将(8)
───【準一流の壁(8)】───
パチェ、モブ中級魔族(7)
妖怪太もやし、チルノ、ユーリ、CV期待の大型新人(6)
妖怪太もやし、チルノ、ユーリ、CV期待の大型新人(6)
───【二流の壁(6)】───
マダオ(5)
乳首丸(4)
乳首丸(4)
───【素人と玄人の境界線(4)】───
ルル、セージュン、私は戦争が好きだ(1)
────────────────────────────────────────
情報
乳首丸情報収集モード(20)
待ちぼうけブレイザー(17)
ノブノブ、シュライバー、ヤン、エンシェントドラゴン(16)
待ちぼうけブレイザー(17)
ノブノブ、シュライバー、ヤン、エンシェントドラゴン(16)
───【人外の壁(15)】───
通常時乳首丸(14)
───【超一流の壁(14)】───
けものどの、ナイトブレイザー、戦闘時ヤザン、エルダードラゴン(13)
ハマーン様、ゆうかりん、焼け野原ひろし、アーカード、私は戦争が好きだ(12)
ハマーン様、ゆうかりん、焼け野原ひろし、アーカード、私は戦争が好きだ(12)
───【凄腕の壁(12)】───
戦闘時ベイ、ほくろ槍、CV期待の大型新人、(11)
ルサルカ、アシェ、セージュン、戦闘時筋肉の錬金術師、パチェ、シュナイゼル、シーマ様、劉鳳、ドラゴン(10)
ルサルカ、アシェ、セージュン、戦闘時筋肉の錬金術師、パチェ、シュナイゼル、シーマ様、劉鳳、ドラゴン(10)
───【一流の壁(10)】───
咲夜、ルル(9)
シュテル、ユーリ、ルーク、通常時ヤザン、モ武将、レッサードラゴン、角付き上級モンスター(8)
シュテル、ユーリ、ルーク、通常時ヤザン、モ武将、レッサードラゴン、角付き上級モンスター(8)
───【準一流の壁(8)】───
オレンジ、筋肉の錬金術師、カテ公、上級モンスター(7)
通常時ベイ、コーネリア、三闘神()筆頭、くれない夫、強モ武将(6)
通常時ベイ、コーネリア、三闘神()筆頭、くれない夫、強モ武将(6)
───【二流の壁(6)】───
妖怪首おいてけ、ルイージ、全裸の騎士、マダオ(5)
妖怪太もやし、瞬間・Fおよびセイエイ、モブ上級魔族(4)
妖怪太もやし、瞬間・Fおよびセイエイ、モブ上級魔族(4)
───【素人と玄人の境界線(4)】───
爆弾娘、シン、ビッテン、翠星夫、モブ中級魔族、熊(3)
二代、ヤムチャ、風呂ジェクトX(2)
チルノ、ウルトラマン(1)
二代、ヤムチャ、風呂ジェクトX(2)
チルノ、ウルトラマン(1)
────────────────────────────────────────
政治
ノブノブ(17)
───【人外の壁(15)】───
ハマーン様(14)
───【超一流の壁(14)】───
CV期待の大型新人(13)
シュナイゼル、焼け野原ひろし、私は戦争が好きだ(12)
シュナイゼル、焼け野原ひろし、私は戦争が好きだ(12)
───【凄腕の壁(12)】───
ルル、風呂ジェクトX、けものどの(11)
チルノ、セージュン、爆弾娘、劉鳳(10)
チルノ、セージュン、爆弾娘、劉鳳(10)
───【一流の壁(10)】───
咲夜(9)
妖怪太もやし、ルサルカ、ユーリ、ルーク、シーマ様、ゆうかりん、モ武将(8)
妖怪太もやし、ルサルカ、ユーリ、ルーク、シーマ様、ゆうかりん、モ武将(8)
───【準一流の壁(8)】───
乳首丸、オレンジ(7)
アシェ、パチェ、マダオ、三闘神()筆頭、くれない夫、強モ武将(6)
アシェ、パチェ、マダオ、三闘神()筆頭、くれない夫、強モ武将(6)
───【二流の壁(6)】───
シュテル、カテ公(5)
ヤムチャ、コーネリア、翠星夫、モブ上級魔族(4)
ヤムチャ、コーネリア、翠星夫、モブ上級魔族(4)
───【素人と玄人の境界線(4)】───
シン、ビッテン、待ちぼうけブレイザー、ヤザン、ほくろ槍、モブ中級魔族(3)
ベイ、二代、妖怪首おいてけ(2)
ルイージ、全裸の騎士、筋肉の錬金術師、シュライバー、アーカード、ナイトブレイザー、ウルトラマン(1)
ベイ、二代、妖怪首おいてけ(2)
ルイージ、全裸の騎士、筋肉の錬金術師、シュライバー、アーカード、ナイトブレイザー、ウルトラマン(1)
おっぱい比較
文>|爆の壁|>パチュリー>二代>エリー>|巨の壁|>咲夜>アリス>|ここから貧|>シュテル>|ここから壁|>ルサルカ=千早
年齢比較
やらない夫:19歳(もうすぐ20歳)
シュテル:16,7歳
ルサルカ:19歳
あやや:21,2歳
ベイ:20代後半
咲夜:文と同じくらい
ジェレミア:ベイより2,3歳上
ルルーシュ:やらない夫と同じくらい
エリー:やらない夫と同じくらい
二代:実はやらない夫より若い設定があったので18歳くらい?
チルノ:シュテルより1,2歳下
シュテル:16,7歳
ルサルカ:19歳
あやや:21,2歳
ベイ:20代後半
咲夜:文と同じくらい
ジェレミア:ベイより2,3歳上
ルルーシュ:やらない夫と同じくらい
エリー:やらない夫と同じくらい
二代:実はやらない夫より若い設定があったので18歳くらい?
チルノ:シュテルより1,2歳下
アシェラッド:40代後半
千早:20歳前後
悪徳商人:30歳前後
ミミさん:ルルと同世代
千早:20歳前後
悪徳商人:30歳前後
ミミさん:ルルと同世代
ヤムチャ:20代後半
パチュリー:20歳前後
アリス:パチュリーと同世代
パチュリー:20歳前後
アリス:パチュリーと同世代
ハマーン様:調べに行った奴は、まだ帰って来ない……
お豊様:30代前半
幽香様:20代後半
アームストロング:30代前半
獣殿:30代後半
ノブノブ:40代後半
新城さん:30前後
カミナ:30前後
カズマ:30前後
れみりゃ:おぜう(多分、魔族の長命種とか)
幽香様:20代後半
アームストロング:30代前半
獣殿:30代後半
ノブノブ:40代後半
新城さん:30前後
カミナ:30前後
カズマ:30前後
れみりゃ:おぜう(多分、魔族の長命種とか)
本スレにおけるヒロイン方針
【次回作では最初からヒロイン一人に絞る心算ですが、
このスレはもうヒロイン三人体制で行ってしまう心算です】
このスレはもうヒロイン三人体制で行ってしまう心算です】
【そういうのが嫌いな人はブラウザの右上にこれ以上スレを見なくて良くなる
魔法の×ボタンがあるので、そちらをご利用下さい】
魔法の×ボタンがあるので、そちらをご利用下さい】
【作中での一定の結論は作中時間の9月に出します。
多数決安価方式でやるわけではないので、誰かを蹴落とそうなどと考えてる人、ぶっちゃけ無駄です。
それに文句のある人はブラウザの右上に(ry】
多数決安価方式でやるわけではないので、誰かを蹴落とそうなどと考えてる人、ぶっちゃけ無駄です。
それに文句のある人はブラウザの右上に(ry】
【正室側室に誰が相応しいなどと言い出す人は荒らし認定します。
皆さん触らないで下さい】
皆さん触らないで下さい】
【自分が推してないキャラをディスる発言も荒らし認定します。
皆さん触らないで下さい】
皆さん触らないで下さい】
グンマー陰謀関連
+ | グンマーイベントは終了しました。皆様お疲れ様でした! |