atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
【安価】やらない夫は貧弱男爵家を立て直すようです【内政】 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
【安価】やらない夫は貧弱男爵家を立て直すようです【内政】 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
【安価】やらない夫は貧弱男爵家を立て直すようです【内政】 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 【安価】やらない夫は貧弱男爵家を立て直すようです【内政】 @ ウィキ
  • 突発企画-VRサバイバル第2作

【安価】やらない夫は貧弱男爵家を立て直すようです【内政】 @ ウィキ

突発企画-VRサバイバル第2作

最終更新:2015年04月09日 01:02

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 前作wikiページ
  • 開始レス
  • ルール
    • 基本ルール
    • スキルについて
    • キャラクターの行動について
    • 固定イベント
  • 各種数値の推移(テスト、要らなければ消す)
    • 現在の状況
    • 命運
    • その他情報
    • 制限スキル使用状況、アイテム所持数
    • 他サーバーの状況《防衛力,救出点》 (比較用第5鯖)
  • ランダム表
    • イベント表
    • 襲撃表
    • 物資の消費
    • 探索表
      • 高難易度成功
      • 最高難易度成功
      • ラスダン成功
      • ラスダン失敗
    • 要救助者決定
  • 地図
    • 探索場所補正
    • 要救助者
  • クラス
  • 登場人物
    • ザビエル
    • Sf
    • 金剛
    • エドワード
    • 桂
    • シオニー
    • さやか
    • ヤマメ
  • 探索力一覧

前作wikiページ

http://www48.atwiki.jp/muscle-brain/pages/233.html


開始レス

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15257/1387110810/5428


ルール

基本ルール


ルール

▼ターンの流れ

1.各キャラクターの行動決定

↓

2.ランダムイベント&襲撃処理&固定イベント

↓

3.終了処理(物資の消費・拠点改造・アイテム作成など)



▼任意行動時に行えること

1.探索
 エリアを選択して探索する。

最高難度は
(『最も探索が高いキャラの探索値+2番めに高いキャラの探索値/2』 -4) ×10%

高難度は
(『最も探索が高いキャラの探索値+2番めに高いキャラの探索値/2』 -2) ×10%

中難度は
(『最も探索が高いキャラの探索値+2番めに高いキャラの探索値/2』) ×10%

低難度は
(『最も探索が高いキャラの探索値+2番めに高いキャラの探索値/2』 +2) ×10%


つまり、探索6と探索3がチームを組んでいた場合、

(6+3/2 -2)×10% で、高難易度探索の成功率は55%である。

成功時は成功表を。失敗時は失敗表を振って、結果を算出する。
失敗しても物資が見つかる可能性は在るが、成功時より低く、かつ敵との遭遇率は高い。

2.拠点防衛
 敵襲に備え、拠点に待機する。
 どうせ襲撃イベントはあるので安心しよう。暇にはなるまい。
 また、エンジニアは意図的に拠点に残る事で、ターン終了時のみ使用可能なスキルをこのタイミングでも使える。

3.その他
 スキルや、ルールに規定されない行動など。

▼戦闘ルール
・基本的にこれまでのシステムと同じ。
・ただし、勝率計算において補正値が『戦力値差×2%』になっている。
・戦闘可能メンバーは3名まで。なので、探索などでも3人までの単位での行動が推奨されている。

▼物資
・物資は全て『共有物資』にプールされる。
 拠点強化や要救助者受け入れ、イベントの対価としての消費は共有からしか出来ない。
 また、共有にプールされた物資が一定を超えるとボーナスが発生する。
 (ガチャ可能数値:30/60/100/150(以降50刻み))
・固定イベントで必要になる場合もある。即死はしないが、ある程度は貯めておこう。
・消費ゲーだった前作とは違い、今作は貯めゲー。

▼拠点
・拠点は100点の耐久力を持っている。
 ランダムイベントや襲撃イベントその他で損耗し、0になったら船が撃沈。全員ゲームオーバー。
・物資15を消費で、拠点防衛等の戦闘時に+10%の勝率ボーナスを得られるようになる。最大3段階。
・要救助者の受け入れには1人につき物資5を消費する。ただし要救助者は各々固有の効果を持っている。
 前作で言うレアアイテム扱いである。アイテムをくれることもある。
・物資20を消費で、そのターンに全員が命運を1点回復できる。
・物資2を消費で、負傷・損耗したキャラクターのペナルティを10%分回復できる。
 ペナルティが50%まで累積すると死亡するので注意。
・物資5を消費で、拠点の耐久力を5回復させることができる。

▼モブ
・モブの皆さんも生きて頑張っている
・イベントで遭遇した場合、情報をくれたり共闘してくれたり。
・モブ達の行動はランダムイベントで一括で決まる。
 ネームドを除いた90余名の行動の『合計額』がそこで出される感じである。

▼命運
・戦闘以外の判定時、成功率に+20%。
・戦闘時、自身がメイン参戦している場合に+10%の勝率補正を得られる。
 サブ参戦時は+5%。
・1キャラクターが同じ戦闘で使える命運は3点までである。

・また、戦闘敗北時に逃走するためにも必要。
・単独敗北の場合、2点消耗。
・複数人で組んでいる場合に敗北すると、『バラバラに逃げる』ならば全体で『人数+1』点消費すればOK.
 『一丸となって逃げる』場合、全員が2点ずつ消耗する必要がある。


スキルについて


■プレイヤースキル■
 データ上は表記されるが、プレイヤーからも他の参加者からも実際は不可視。
 アバターがどうの、ステータスがどうのではない、プレイヤー個人の持つ特性。

■アバタースキル■
 選んだクラスにより付与される保有スキル。可視。
 一度発動するまでは不可視だが、他のキャラの前で発動後はそのキャラからも見える。
 神の視点からは一度でも発動すればその後ずっと開示されているが、基本的に未見のキャラは
 知らない前提で動く。予想程度は出来る。

■ステータス、命運、物資■
 基本的に自分にも自分以外の参加者にも可視。


※プレイヤースキルの定義

・ゲーム上は【存在しない】。要は神の視点(≒スレ参加者の視点)でのみ見えるマスクデータ。
・ステータスや装備、スキルとしての数値上のものではなく、純粋にプレイヤーの精神性やセンス、技量のみ。
・基本的にはネームドキャラのみの特権。


キャラクターの行動について


あ、それと。
指示を出せるのはSfと自分だけです。

他のキャラは各々自分の判断と作戦本部での相談を元に動きます。
交流フェイズで会話して、提案とかは出来ますが。

約一名はなんかふわっとした感じの行動指針で動きます。


固定イベント


                  __{__       {/               \/////ハ   「ゲームは4時間×6回の、合計6ターン。
              }     /          /^\   \////}     2ターン目、4ターン目の頭と、
                  /  // (    (/^^\ `、    \//      6ターン目の最後にはイベントが発生します。
                ____{_ノ   / ノ   /  ____ノ\     \\___ノ
               ⌒\___ノ /   / }/       `、     l⌒´  _人_  今回の賞金額は、それらのイベントの達成度
                   / /  /)ノ   .._      }/|     l    `V´   などで変わりますので、
                \___彡'′TニニニX   ^^TニニT  jl  l   l         皆さん頑張って目的を達成してください。
                      {   八 乂__ツ      乂__ツ /  l   乂___,
                  \〉、___>ぃv        /  i |    {         ―――で。
             /⌒\   {八      ______ノ〉 ⌒'<  l :    八     __|__  1回めのゲームダイブまでのこの4時間は、
                { \__ノ⌒> `、 >n。...,_└― _.. -=≦\l    /  ヽ       |    立食会を兼ねた相談タイムです」


各種数値の推移(テスト、要らなければ消す)

現在の状況

6T目、襲撃イベント終了。
最後の出航イベント前。

命運

名前 1T始 1T終 2T始 2T終 3T始 3T終 4T始 4T終 5T始 5T終 6T始 6T終 ED
ザビエル 2 1 1 1 1 0 1 0 0 0 2 2 0
Sf 2 2 2 2 2 1 2 0 0 0 2 1 0
金剛 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 0
エドワード 3 3 3 0 0 0 1 1 1 2 3 3 0
桂 3 3 3 2 2 2 3 3 3 3 3 3 0
シオニー 3 3 3 3 3 1 2 2 2 2 3 3 0

その他情報

対象 1T始 1T終 2T始 2T終 3T始 3T終 4T始 4T終 5T始 5T終 6T始 6T終 最終決戦前 最終決戦後
艦船耐久値 100 95 95 45 55 35 55 55 55 40 80 65 100 45
保有物資量(累計値) 0 59(49) 3 43(99) 18 114(163) 44 50(179) 36 74(212) 4 57(285) 22 22(285)
救出ポイント 0 0 11 17 21 24 31

制限スキル使用状況、アイテム所持数

名前 装備所持β NPC装備 回数制限能力
ザビエル 0 0 なし
Sf 0 0 メイドの心得:0/1 斥候兵β:0/1
金剛 0 0 提督:0/2
エドワード 0 0 鋼の錬金術師:1/1 拠点構築α:2/2 斥候兵β:1/1
桂 1 2 サムライソウル:0/2
シオニー 0 0 救護技能α:2/3 斥候兵β:0/1
さやか 0 0 ヴァーダントバインダー:0/1 野生の勘:0/1
ヤマメ 0 0 “瘴符”フィルドアミズマ:0/1

他サーバーの状況《防衛力,救出点》 (比較用第5鯖)

対象 初期状態 1T終 2T終 3T終 4T始 4T終 5T終 6T終 最終結果
第1鯖 10,0 8,0 7,1 4,1 0,1(脱落)
第2鯖 13,0 14,2 9,2 5,4 5,4 0,2(脱落)
第3鯖 10,0 8,2 8,5 5,5 5,5 5,6 4,6 4,7 4,7
第4鯖 10,0 9,0 9,7 8,7 8,7 6,9 5,9 6,10 4,10
第5鯖 10,0 9.5,0 4.5,11 3.5,17 5.5,17 5.5,21 4,24 10,31 4.5,31


ランダム表

イベント表


・イベント表

0.バッドイベント! 参加者たちに悪いことが……。
1.外に出てる中からランダムで2組が、エネミーの大集団と接触。
  今ターンの探索結果表に-2のペナルティを受ける。
2.ランダムで3キャラが(【探索】-2)×10%判定。
  失敗した場合、-20%の損耗ペナルティを受ける。
3.全体として被害が大きい。今ターンのモブ行動結果表の出目に-1の補正。
4.外に出てる中からランダムで1組に、モブNPCが同行してくれる。
5.情報入手! 要救助者の情報を得る。
6.全体として効果的に探索できている。今ターンのモブ行動結果表の出目に+1の補正。
7.外に出てる中からランダムで2組に、モブNPCが同行してくれる。
8.情報入手! 任意の情報をゲット!
9.グッドイベント! 参加者にとって良いことが!


襲撃表


・襲撃判定

0.敵の精兵が率いる大軍団だ!
  ネームドメンバーは特殊エネミー1体と最高レベルエネミー1体と戦闘。
  敗北時、拠点耐久度は-30される。
  また、それ以外にもモブが抑えきれなかった敵の分で、耐久度が-20。
1.敵の精兵だ! ネームドメンバーは特殊エネミー1体と戦闘。
  敗北時、拠点耐久度は-20される。
  また、それ以外にもモブが抑えきれなかった敵の分で、耐久度が-15。
2.敵の大軍団だ! ネームドメンバーは最高レベルエネミー1体、高レベルエネミー1体と戦闘。
  敗北時、拠点耐久度は-20される。
  また、それ以外にもモブが抑えきれなかった敵の分で、耐久度が-10。
3.敵の軍団だ! ネームドメンバーは高レベルエネミー2体と戦闘。
  敗北時、拠点耐久度は-20される。
  また、それ以外にもモブが抑えきれなかった敵の分で、耐久度が-5。
4.敵の軍団だ! ネームドメンバーは最高レベルエネミー1体と戦闘。
  敗北時、拠点耐久度は-15される。
  また、それ以外にもモブが抑えきれなかった敵の分で、耐久度が-5。
5~6.敵集団の襲撃だ! ネームドメンバーは高レベルエネミー1体、中レベルエネミー1体と戦闘。
  敗北時、拠点耐久度は-15される。
7~8.敵の散発的な襲撃だ! ネームドメンバーは高レベルエネミー1体と戦闘!
  敗北時、拠点耐久度は-10される。
9.おや? やって来たのは要救助者だ。敵に追われているが―――
  追ってきた敵を別表で決定。


物資の消費



0.大損害だ……!
  物資15消費。出来ない場合、次ターン以降のランダムイベント判定とモブの皆さん判定の結果に-1(累積)。
1.損害が甚大である。差し引き物資10消費。
2.損害が出ている。差し引き物資5消費。
3~4.特に成果なし。得た成果と回復に使った資材でトントンである。
5.差し引き物資4入手。
6.差し引き物資8入手。
7.差し引き物資12入手
8.差し引き物資8入手。更に情報1種入手!
9.差し引き物資8入手。更に要救助者一名確保!


探索表

高難易度成功


0.まさかの。
  最高レベルエネミー1体と遭遇。
  勝利したら要救助者発見表を振る。
1.トラップだ! (探索-2)×10%判定を行い、失敗したら
  全ての判定に-20%の影響を受ける負傷!
  成功したら物資5を得る。
2.(【探索】-2)×10%の判定に成功した場合、物資5を入手。
3.物資5を入手! ただし、高レベルエネミーと1体と遭遇!
4.物資5を入手!
5.トラップだ! (【探索】)×10%の判定を行い、失敗したら中レベルエネミー2体と遭遇。
  成功したら物資8を入手。
6.物資8を獲得。ただし、中レベルエネミー1体と遭遇。
7.物資8と情報を手に入れた!
8.レアゲット! 特殊ボーナス表を振るか、要救助者発見表を振るか選択。更に物資5を得る。
9.レアゲット! 特殊ボーナス表と要救助者発見表を振る。更に物資8を得る。


最高難易度成功


最高難度成功

0.地獄の門が開いた。
  特殊エネミー1体、高レベルエネミー1体と遭遇。
  勝利したら特殊ボーナス表と要救助者発見表を振る。
1.トラップだ! (探索-4)×10%判定を行い、失敗したら
  全ての判定に-30%の影響を受ける負傷!
  成功したら物資8を得る。
2.(【探索】-4)×10%の判定に成功した場合、物資8を入手。
3.物資8を入手! ただし、最高レベルエネミーと1体と遭遇!
4.物資8を入手!
5.トラップだ! (【探索】-4)×10%の判定を行い、失敗したら高レベルエネミー2体と遭遇。
  成功したら要救助者発見表を振る。
6.物資8と情報を獲得。ただし、最高レベルエネミー1体と遭遇。
7.物資8と要救助者発見表or特殊ボーナス表を手に入れた!
8.レアゲット! 特殊ボーナス表を振るか、要救助者発見表を振るか選択。更に物資12を得る。
9.レアゲット! 特殊ボーナス表と要救助者発見表を振る。更に物資12を得る。


ラスダン成功


ラスダン成功

0.もはやこの地に救いはない。待っているのは地獄である。
  更に特殊エネミー1体、最高レベルエネミー1体と遭遇。
  勝利した場合、要救助者発見表と特殊ボーナス表を振る。
1.最高レベルエネミー2体と遭遇! 勝利したら要救助者発見表を振る。
2.(【探索】-6)×10%の判定に成功した場合、物資15を入手。
3.物資15を入手! ただし特殊エネミー1体と遭遇するが、モブNPCが1名援護に踏み込んでくる。
4.物資15を入手!
5.物資10を入手! 更に要救助者発見表を1回振る。
6.物資20と要救助者発見表1回分を得る。
7.要救助者発見表1回分か特殊ボーナス表を振る。更に物資20を入手!
8.物資25と要救助者発見表1回分を獲得。
9.特殊ボーナス表と要救助者発見表1回分、更に物資30を獲得!


ラスダン失敗


ラスダン失敗

0.もはやこの地に救いはない。待っているのは地獄である。(【探索】-6)×10%の判定を行い、失敗したら
  全ての判定に-30%の影響を受ける負傷!
  更に特殊エネミー1体、最高レベルエネミー1体と遭遇。勝利した場合、要救助者発見表か特殊ボーナス表を振る。
1.最高レベルエネミー3体と遭遇! 勝利したら要救助者発見表を振る。
2.(【探索】-6)×10%の判定に失敗した場合、全ての判定に-30%の影響を受ける負傷。
  更に最高レベルエネミー2体と遭遇! これら両方を切り抜けたら物資10を入手。
3.(【探索】-6)×10%の判定に失敗した場合、全ての判定に-30%の影響を受ける負傷。
4.高レベルエネミー3体と遭遇。
5.最高レベルエネミー2体と遭遇! 勝利すれば物資10と要救助者発見表1回分を獲得。
6.物資10と要救助者発見表1回分を得る。ただし、最高レベルエネミー1体と高レベルエネミー1体と遭遇。
7.要救助者発見表1回分を得る。ただし、最高レベルエネミー1体と遭遇。
8.物資15と要救助者発見表1回分を獲得。
9.特殊ボーナス表と要救助者発見表1回分を獲得!


要救助者決定


要救助者決定!
0.一般人救助。特にボーナスはないが、彼/彼女達は深く感謝してくれている。
1~2.一般人救助。救出ポイント+1。
3~4.武装市民救助。救出ポイント+1。更に使い捨てアイテムを1つ得る。
5.軍人救助! 救出ポイント+2。更に今後、拠点における戦闘の勝率に常に+5%。(他鯖の戦況で出た場合、拠点防衛力+1)
6.VIP救助! 救出ポイント+4!
7.技術者救助! 救出ポイント+2。更に拠点耐久度が10回復(他鯖の戦況で出た場合、+1)
8.研究者救助。救出ポイント+2。更に未探査の探索ポイントに関する情報を1段階得る。(他鯖の状況で出た場合、次の出目+1)
9.固定NPC救助! 救出ポイント+5。更に固有アイテムを1つ得る。


地図


                        、-´\,_ _,,,-"i
          _,,,,-‐----、,_     ヽ      |,_,,,、,_ _,,、
         /        `'‐-‐i ,-´             (´,,、,
   ,,-‐,>_,, i                           ,ノ
  、-´  ~ `´                           !,
  }           ◎【研究所】                ヽ,
  }                                     |
  !,                                   !,
   `'-、,     ◎【廃病院】                     ヽ,
    /                    ◎【市街地】       )
     ,ヽ             ◎【山村】             /
    ,ノ,~                               i´
    {                   ,、  i,'             }
    ゝ             ◎  i´{,/_',-´ ̄ ̄´‐,   !
    {,            【港湾】 i'● `´      `‐-‐´
     }                     ! 【拠点船(命名:グレートリモネシア)座礁ポイント】】
     `~`‐-、                 }
         `'‐、          {
           `‐-,        {,
             ヽ        」 __,,,、
                  ヽ,_        `‐´  ゝ
                `フ   _,,,_   ◎ヽ【魔王城(秘設軍事基地跡地)】 ←New! ピコーン
                ´'-‐‐´~  `'‐-、. ,コ
                         `´


探索場所補正


魔王城(秘設軍事基地跡地)
【Info】―――――――――――――――――――――――――――――
| ―――魔王城の探索にかかる情報不足補正解除。更に探索成功率+10%。
| また、そこでの行動に常に+20%の勝率成功率補正がつくようになりました。
―――――――――――――――――――――――――――――――


要救助者


【Info】―――――――――――――――――――――――――――――
| 4ターン目開始までの救出ポイントの争奪戦となります。
| 2人が初期探索可能区画(市街地~港湾)に、3人がそれ以外の区画に配置されます。
| また、通達はされませんが―――?
―――――――――――――――――――――――――――――――

要救助NPC配置
港湾に2人。 → イベント終了にて消失。
研究所に2人。 → 救出!
病院に2人。 → イベント終了にて消失。
山村に1人。 → 未救出
市街地に1人。 → 救出!
重要要救助者(トリップ開示時重要NPC)
重要NPC、魔王城(秘設軍事基地跡)に鎮座しているのを発見! → 救出!


クラス


「ソルジャー」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】4 基礎【命運】3
サブ【戦闘】1 サブ【探索】1 サブ【命運】0
アバタースキル(メイン):戦闘時勝率+10%。ステータス2種のうち片方を+3可能。
アバタースキル(サブ):戦闘時勝率+5%。ステータス2種のうち片方を+1可能。

「デモリッション」
基礎【戦闘】7 基礎【探索】2 基礎【命運】2
サブ【戦闘】2 サブ【探索】0 サブ【命運】0
アバタースキル(メイン):戦闘時勝率+10%。ステータス1種を常時+4。
アバタースキル(サブ):戦闘時勝率+5%。ステータス1種を常時+1。

「メディック」
基礎【戦闘】5 基礎【探索】5 基礎【命運】3
サブ【戦闘】0 サブ【探索】0 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン1):キャラクター1名の命運を+1。3回まで使用可能。
アバタースキル(サブ1):キャラクター1名の命運を+1。2回まで使用可能。
アバタースキル(メイン2):キャラクター1名の保有ペナルティを20%軽減。3回まで使用可能。
アバタースキル(サブ2):キャラクター1名の保有ペナルティを10%軽減。3回まで使用可能。

「スナイパー」
基礎【戦闘】7 基礎【探索】4 基礎【命運】2
サブ【戦闘】1 サブ【探索】1 サブ【命運】0
アバタースキル(メイン):戦闘時勝率+10%。ステータス1種の『合計値』を常時+5。単独時使用不可。
アバタースキル(サブ):戦闘時勝率+5%。ステータス1種の『合計値』を常時+2。単独時使用不可。

「スカウト」
基礎【戦闘】3 基礎【探索】7 基礎【命運】3
サブ【戦闘】0 サブ【探索】2 サブ【命運】0
アバタースキル(メイン):探索判定に常時+15%。探索結果を1度まで振り直し可能。
アバタースキル(サブ):探索判定に常時+5%。探索結果を1度まで振り直し可能。ただし物資を1消費。

「エンジニア」
基礎【戦闘】5 基礎【探索】5 基礎【命運】3
サブ【戦闘】1 サブ【探索】1 サブ【命運】0
アバタースキル(メイン1):戦闘時任意のステータス1つを+3する使い捨てアイテムを保有している。
                このアイテムの保有数は4つであり、同じ戦闘中には2つまで同時使用できる。
アバタースキル(サブ1):戦闘時任意のステータス1つを+3する使い捨てアイテムを保有している。
                このアイテムの保有数は2つであり、同じ戦闘中には1つまで同時使用できる。
アバタースキル(メイン2):拠点強化スキル。詳細は後日。
アバタースキル(サブ2):拠点強化スキル。詳細は後日。
アバタースキル(メイン3):毎ターン自動で物資を3入手。この物資は共有物資に自動でプールされる。

「アサルト」
基礎【戦闘】6 基礎【探索】6 基礎【命運】2
サブ【戦闘】1 サブ【探索】1 サブ【命運】0
アバタースキル(メイン):戦闘勝率・探索判定の双方に+8%
アバタースキル(サブ):戦闘勝率・探索判定の双方に+4%

「グラップル」
基礎【戦闘】7 基礎【探索】4 基礎【命運】3
サブ【戦闘】1 サブ【探索】0 サブ【命運】1
アバタースキル(メイン):戦闘時勝率+20%。ステータス2種を常時+4。複数時使用不可。
アバタースキル(サブ):戦闘時勝率+10%。ステータス1種を常時+4。複数時使用不可。


登場人物

ザビエル


【フランシスコ・ザビエル】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃■クラス■
┃メイン:スナイパー サブ:エンジニア/デモリッション
┃
┃■基礎ステータス■
┃【戦闘】10+1 【探索】5
┃
┃■詳細ステータス■
┃【ATK】7 【DEF】15+5 【SPD】9 【HIT】6 【LUC】13
┃
┃■プレイヤースキル■
┃
┃◎巧緻性
┃ このキャラクターは戦闘時、勝率計算とステータスに負傷・損耗・敵スキルに依るペナルティを受けない。
┃ 損耗を受けながらも、その状態に動きを最適化して対応するスキル。
┃ また、このキャラクターはSfが共闘している場合、+10%の勝率を得る。
┃
┃■アバタースキル■
┃
┃○狙撃兵α
┃ 戦闘時、常に勝率を+10%。更に常に【DEF】の自陣合計値を+5する。
┃ このスキルは味方との共闘時にしか使えない。
┃
┃○重装備β
┃ 戦闘時、常に勝率を+5%。更に常に【LUK】の数値を+1する。
┃
┃○装備所持β(残数無し)
┃ 戦闘時任意のステータス1つを+3する使い捨てアイテムを保有している。
┃ このアイテムの保有数は2つであり、同じ戦闘中には1つまで同時使用できる。
┃
┃●幸運のお守り(残数無し)
┃ 戦闘時任意のステータス1つを+3する使い捨てアイテムを保有している。
┃
┃●増加装甲
┃ ホワイト・グリントの残骸から引剥がした増加装甲。かたい。
┃ このキャラクターの【戦闘】値を+1、【DEF】値を+5する。
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃命運:☆ ☆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫


Sf


【Sein † frau】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃■クラス■
┃メイン:アサルト サブ:スナイパー/スカウト
┃
┃■基礎ステータス■
┃【戦闘】7 【探索】9
┃
┃■詳細ステータス■
┃【ATK】11 【DEF】4 【SPD】5 【HIT】13 【LUC】2
┃
┃■プレイヤースキル■
┃
┃◎メイドの心得(残数無し)
┃ 言動のセメント加減はさておき、メイドとしては有能。
┃ つまり非常に目端が利き、小器用で、要領がいい。
┃ 探索時、探索結果ダイスを振ったあと、シナリオ1度まで『1段階上の難易度の表』の
┃ 結果と入れ替えて適用できる。
┃ ただしこのスキルは岸波白野か金剛が同行していないと使えない。
┃
┃■アバタースキル■
┃
┃○特殊部隊α
┃ 戦闘、探索で行う判定に常に+8%の補正を得る。
┃
┃○狙撃兵β
┃ 戦闘時、常に勝率を+5%。更に常に【HIT】の自陣合計値を+2する。
┃ このスキルは味方との共闘時にしか使えない。
┃
┃○斥候兵β(残数無し)
┃ 探索判定に常時+5%。探索結果を1度まで振り直し可能。
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃命運:☆ ★
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫


金剛


【金剛】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃■クラス■
┃メイン:スナイパー サブ:デモリッション/ソルジャー
┃
┃■基礎ステータス■
┃【戦闘】10 【探索】4
┃
┃■詳細ステータス■
┃【ATK】16 【DEF】7 【SPD】14 【HIT】6 【LUC】7
┃
┃■プレイヤースキル■
┃
┃◎提督(残数無し)
┃ モブの行動結果ランダムイベントの結果を、シナリオ2回まで振り直せる。
┃ 本人は否定するが、リーダーの素養と器の持ち主であり、他者をノせ、力を発揮させる事に長けている。
┃
┃■アバタースキル■
┃
┃○狙撃兵α
┃ 戦闘時、常に勝率を+10%。更に常に【ATK】の自陣合計値を+5する。
┃ このスキルは味方との共闘時にしか使えない。
┃
┃○重装備β
┃ 戦闘時、常に勝率を+5%。更に常に【SPD】の数値を+1する。
┃
┃○兵士適性β
┃ 戦闘時、常に勝率を+5%。更に常に【DEF】か【LUC】の数値を+1する。
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃命運:☆ ☆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫


エドワード


【エドワード・エルリック】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃■クラス■
┃メイン:エンジニア サブ:スカウト/アサルト
┃
┃■基礎ステータス■
┃【戦闘】6 【探索】8
┃
┃■詳細ステータス■
┃【ATK】5 【DEF】4 【SPD】12 【HIT】7 【LUC】2
┃
┃■プレイヤースキル■
┃
┃◎鋼の錬金術師
┃ ゲーム内に転がっている廃材や資材を用いて、『ゲームデータに左右されない』アナログな罠を
┃ まるで魔法のように作り上げる技術。
┃ 侵攻しようとすれば落とし穴。廃材で積み上げたバリケードを壊そうとすれば崩落。
┃ ゲームデータとしてのルールではなく、純粋な工夫のみで作られた罠は、このVRシステム内でも有効である。
┃ 敵襲撃時、自身が拠点に居る場合、1度まで戦闘結果を振り直せる。また、その場合の自陣勝率に+15%。
┃
┃■アバタースキル■
┃
┃○拠点構築α(残数2)
┃ 拠点防衛パート・終了パートのうち合計で「5の倍数」回だけその場にいれば、
┃ 拠点戦闘での敗北時、1度だけ命運か拠点耐久力を消費せずに撤退出来るようになる。
┃ ただし、自分の参加している戦場以外にまでは適用できない。
┃
┃○特殊部隊β
┃ 戦闘、探索で行う判定に常に+4%の補正を得る。
┃
┃○斥候兵β
┃ 探索判定に常時+5%。探索結果を1度まで振り直し可能。
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃命運:☆ ☆ ☆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫


桂


【桂小太郎】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃■クラス■
┃メイン:グラップル サブ:デモリッション/アサルト
┃
┃■基礎ステータス■
┃【戦闘】10 【探索】5
┃
┃■詳細ステータス■
┃【ATK】11 【DEF】10 【SPD】16 【HIT】12 【LUC】1
┃
┃■プレイヤースキル■
┃
┃◎サムライソウル(残数無し)
┃ どっかの求道者と似た系統のリアル剣士気質。
┃ 確実に急所を狙い、確実に急所を避ける技量は、クリティカル率に影響するLUCの効果を極端に受けにくい。
┃ 戦闘時、シナリオ2回まで自身の【LUC】ステータスを【SPD】か【HIT】で代替できる。
┃
┃■アバタースキル■
┃
┃○近接戦闘技術α
┃ 戦闘時の勝率+20%。更に、【SPD】と【HIT】を常に+4する。
┃ このスキルは味方との共闘時には発動しない。
┃
┃○重装備
┃ 戦闘時、常に勝率を+5%。更に常に【ATK】の数値を+1する。
┃
┃○特殊部隊β
┃ 戦闘、探索で行う判定に常に+4%の補正を得る。
┃
┃●幸運のお守り(NPC、残数2)
┃ 戦闘時任意のステータス1つを+3する使い捨てアイテムを保有している。
┃
┃●装備所持(シオニー、残数1)
┃ 戦闘時任意のステータス1つを+3する使い捨てアイテムを保有している。
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃命運:☆ ☆ ☆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫


シオニー


【シオニー・レジス】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃■クラス■
┃メイン:メディック サブ:スカウト/エンジニア
┃
┃■基礎ステータス■
┃【戦闘】6 【探索】8
┃
┃■詳細ステータス■
┃【ATK】4 【DEF】4 【SPD】4 【HIT】4 【LUC】14
┃
┃■プレイヤースキル■
┃
┃◎物資運用
┃ 全体で保有する物資を巧く回して、効率的に運用する術を心得ている。
┃ 主に現実の仕事における、経理・庶務的な仕事からのスキル。ただし尋常な域ではない。
┃ このキャラクターが生存している場合、毎ターン保有物資が3ずつ増加していく。
┃
┃■アバタースキル■
┃
┃○救護技能α(残数2)
┃ 味方キャラクター1名の命運を1点回復する。このスキルはシナリオ3回まで使用可能。
┃ 戦闘時以外であればいつでも使用できる。
┃
┃○斥候兵β
┃ 探索判定に常時+5%。探索結果を1度まで振り直し可能。
┃
┃○装備所持β(残数無し)
┃ 戦闘時任意のステータス1つを+3する使い捨てアイテムを保有している。
┃ このアイテムの保有数は2つであり、同じ戦闘中には1つまで同時使用できる。
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃命運:☆ ☆ ☆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫


さやか


【美樹さやか】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃■クラス■
┃メイン:特殊
┃
┃■基礎ステータス■
┃【戦闘】9 【探索】3
┃
┃■詳細ステータス■
┃【ATK】9 【DEF】15 【SPD】12 【HIT】8 【LUC】1
┃
┃■プレイヤースキル■
┃
┃◎金属バットの殴打姫
┃ このキャラクターは戦闘時、常に+10%の勝率補正を得る。
┃ アバターの性能が突出しているわけではないが、戦闘センスが図抜けており、場馴れしている。
┃ また、このキャラクターは最低5%の勝率補正を得る。
┃
┃◎野生の勘(残数無し)
┃ 乙女の勘ではない。野生の勘である。
┃ 敵エネミーを選択する際、使用する事でシナリオ1度だけボーナス付きのエネミーを嗅ぎ当てる。
┃
┃■アバタースキル■
┃
┃◎刀剣投射
┃ FPSにおいて、まさかの投擲と近接主体の戦闘スタイル。
┃ 戦闘時、【SPD】の数値に常に+5。更に勝率に+10%の補正を得る。
┃
┃●ヴァーダントバインダー(使用済み)
┃ 追加武器がもっさり入るバインダー。
┃ 戦闘時、ランダムステータス選択か最終戦闘結果を、シナリオ1度まで振り直せる。
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃艦船耐久値:80
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃保有物資量:4(累計:212)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃救助ポイント:24
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃備考:
┃拠点強化3段階(勝率+30%)
┃主砲修理済(2/3)
┃軍人NPC(勝率+10%)
┃ラスボス戦、勝率+15%
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫


ヤマメ


【黒谷ヤマメ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃■基礎ステータス■
┃【戦闘】9
┃
┃■詳細ステータス■
┃【ATK】11 【DEF】8 【SPD】9 【HIT】10 【LUC】7
┃
┃■能力■
┃
┃◎“罠符”キャプチャーウェブ
┃ 蜘蛛糸を用いて敵を拘束する。
┃ 戦闘開始時、敵陣のステータスのうち1つをランダムで-6する。
┃
┃◎スパイダーウーマン
┃ 戦闘時、勝率に常に+10%の補正を得る。
┃ 基本的には戦闘になる相手じゃない筈が、何故か設定されている戦闘スキル。
┃
┃◎“瘴符”フィルドアミズマ(残数無し)
┃ 毒による継続ダメージ。
┃ この能力は事前に1段階以上強化された“巣”―――つまり拠点でしか使用出来ない。
┃ 事前に糸に毒を塗りこんでおくことにより、敵の能力低下を加速する。
┃ キャプチャーウェブ成立時、シナリオ1回だけ『もう一度振り足す』事が出来る。
┃
┃■備考■
┃ 中身は食堂のおばちゃんの娘。薬大生。
┃ 演劇部所属だったんで、社長がバイトということで引っ張ってきた。
┃ 想定外の事態に弱い。
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃特記事項:防衛戦に参加可能。ただし、2回負けるとキャラロスト。(1回はノンペナ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫


探索力一覧

ザビエル 50+0
Sf 90+13
金剛 40+0
エドワード 80+9
桂 50+4
シオニー 80+5


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「突発企画-VRサバイバル第2作」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
【安価】やらない夫は貧弱男爵家を立て直すようです【内政】 @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

ゴブリンスレイヤーTRPG

  • 主なプレイキャラ(冒険記録用紙)
  • NPCまとめ
  • 過去のお話
  • 高評価冒険者と仕掛人に関するまとめ

過去スレまとめ

  • 過去スレまとめ
  • スレ内容まとめ


召喚戦記トライマキナ

  • 召喚戦記トライマキナ
  • ルール
+ 各キャラのステータス
  • データ(主人公)
  • データ(東三国1)
  • データ(東三国2)
  • データ(西三国)
  • データ(非英雄)
  • 異性体
  • 六英雄
  • 英雄・姫一覧
  • 魔術騎兵
  • 生活力まとめ
  • トラマキ設定集
  • 時系列・他
+ 国・都市関係
  • 国・都市等の位置関係
  • 国・都市設定集

できる子

  • 現在の状況
  • 登場人物
  • データベース
  • 備忘録

ルール系

  • 男爵領内政
  • 小聖杯システム
  • 中聖杯システム
    • スターターパック
  • 闘争中Lite
  • 闘争中Elder
  • 依頼処理システム
  • LPシステム
  • 異世界ロボシステム
  • 真(チェンジ)! 女神転生

履歴系

  • コミュ履歴
  • 汎用スキル
  • 固有スキル
  • 各種アイテム

保管庫

  • できる子AA
  • その他AA

世界観系

  • 人物索引(暫定版)
  • 地図
  • 民明書房
  • 男爵家の歴史
  • アシナンテ風里史
  • 衣玖の冒険日誌
  • アンタッテ一輪史

突発企画-脳筋領主外伝

  • 突発企画-脳筋領主外伝その1
  • 突発企画-脳筋領主外伝その2
  • 脳筋領主外伝その3-騎士団試験

突発企画-センチュリー種子島外伝

  • やらないのか夫短編
  • 川内は夜戦がしたいようです
  • 退役大尉の農場奮闘記
  • やってられっか夫のはなし
  • メス顔奮闘記
  • カイジの借金返済生活
  • キル夫とフレンダの冒険
  • 織斑一夏の就職奮闘キコウ
  • 士郎とモモの新婚生活


前作データベース

+ 貧弱男爵家
  • 最新状況
  • 登場人物
  • データベース
  • 男爵家の歴史
  • 備忘録
  • ルール
  • イベント表
  • コミュ履歴
  • スキルツリー
  • 汎用スキル
  • 固有スキル
  • 各種アイテム
  • 1000取り跡地
  • 成長案議論用
+ やるめドラゴン
  • 最新状況
  • 登場人物
  • データベース
  • アシナンテ風里史
  • 備忘録
  • ルール
  • イベント表
  • コミュ履歴
  • 汎用スキル
  • 固有スキル
  • 各種アイテム
+ できない夫冒険者
  • 現在の状況
  • 登場人物
  • データベース
  • 衣玖の冒険日誌
  • 備忘録
  • 依頼案用掲示板
  • ルール
  • 建物候補
  • 各種支援
  • 依頼履歴
  • コミュ履歴
  • 特殊提案履歴
  • 汎用スキル
  • 固有スキル
  • 各種アイテム
  • 成長案議論

201スレ目付近からの目次

  • 最近の目次

突発企画-冒険者外伝

  • やんの香地下迷宮

突発企画-ホラーゲーム

  • ホラーゲーム

突発企画-VRサバイバル

  • VRサバイバル
  • VRサバイバル2
  • VRサバイバル3
  • VRサバイバル4
  • VRサバイバル5
  • VRサバイバル6
  • VRサバイバル7
  • VRサバイバル8

  • 闘走中wiki

突発企画-小聖杯戦争

  • 第1次
  • 第2次
  • 大惨事
  • 第4次
  • 第誤次
  • 第6次
  • 第7次
  • 第8次

突発企画-中聖杯戦争

  • 中聖杯戦争時系列
  • 幼馴染を助けに
  • ○○は鯖
  • 第1回パルクル緒
  • 第2回パルクル緒
  • パラレル企画
  • プゲラクス天子
  • Fate/Sirene knight
  • 三度目のハザマ
  • バング殿
  • 蓮ちゃんさんの聖杯戦争
  • 彼岸島聖杯戦争
  • 伊達男聖杯戦争
  • 第3回パルクル緒
  • できる夫はやらかしたようです
  • みょアリ聖杯戦争
  • タワーオブ寺
  • 無銘の狙撃手の聖杯戦争
  • できない夫の聖杯戦争

サーヴァント名鑑

随時追加予定

中聖杯

+ 戦争別
  • 第一次
  • 第二次
  • 第三次
  • 第四次
  • 第五次
  • 第六次
  • 第七次
  • 第八次
  • 第九次
  • 第十次
  • 第十一次
  • 第十二次
  • 第十三次
  • 第十四次
  • 第十五次
  • 第十六次
  • 第十七次
  • 第十八次
  • 第十九次
  • 第二十次
  • 第二十一次
  • 第二十二次
  • 第二十三次
  • 第二十四次
  • 第二十五次
  • 第二十六次
  • 第二十七次
  • 第二十八次
  • 第二十九次
  • 第三十次
  • 第三十一次
  • 第三十二次
  • 第三十三次
+ クラス別
  • セイバー
  • ランサー
  • アーチャー
  • ライダー
  • キャスター
  • アサシン
  • バーサーカー
  • エクストラ
  • 中聖杯総評(ネタバレ注意)

その他

  • 支援コーナー
  • 支援SS
  • 用語集
  • 編集用


更新履歴

取得中です。


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. スレ内容まとめ(241スレ目~250スレ目)
  2. スレ内容まとめ(246スレ目~250スレ目)
  3. スレ内容まとめ
  4. スレ内容まとめ(231スレ目~240スレ目)
  5. スレ内容まとめ(221スレ目~230スレ目)
  6. 第三十二次中聖杯
  7. 第三十次中聖杯
  8. 第三十一次中聖杯
  9. 中聖杯総評
  10. 中聖杯戦争時系列
もっと見る
最近更新されたページ
  • 17日前

    スレ内容まとめ(292スレ目~293スレ目)
  • 18日前

    スレ内容まとめ(251スレ目~260スレ目)
  • 29日前

    高評価冒険者と仕掛人に関するまとめ
  • 46日前

    スレ内容まとめ(290スレ目~292スレ目)
  • 46日前

    スレ内容まとめ
  • 114日前

    スレ内容まとめ(286スレ目~290スレ目)
  • 138日前

    牢人さん一党
  • 146日前

    メニュー
  • 170日前

    スレ内容まとめ(246スレ目~250スレ目)
  • 170日前

    スレ内容まとめ(250スレ目)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. スレ内容まとめ(241スレ目~250スレ目)
  2. スレ内容まとめ(246スレ目~250スレ目)
  3. スレ内容まとめ
  4. スレ内容まとめ(231スレ目~240スレ目)
  5. スレ内容まとめ(221スレ目~230スレ目)
  6. 第三十二次中聖杯
  7. 第三十次中聖杯
  8. 第三十一次中聖杯
  9. 中聖杯総評
  10. 中聖杯戦争時系列
もっと見る
最近更新されたページ
  • 17日前

    スレ内容まとめ(292スレ目~293スレ目)
  • 18日前

    スレ内容まとめ(251スレ目~260スレ目)
  • 29日前

    高評価冒険者と仕掛人に関するまとめ
  • 46日前

    スレ内容まとめ(290スレ目~292スレ目)
  • 46日前

    スレ内容まとめ
  • 114日前

    スレ内容まとめ(286スレ目~290スレ目)
  • 138日前

    牢人さん一党
  • 146日前

    メニュー
  • 170日前

    スレ内容まとめ(246スレ目~250スレ目)
  • 170日前

    スレ内容まとめ(250スレ目)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.