atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ | マルチの民
  • リミットポイントレギュレーション

ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ

リミットポイントレギュレーション

最終更新:2022年08月13日 00:02

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

リミットポイントレギュレーションとは

環境レベルのポケモンにそれぞれポイントをつけ、使用制限を設ける事でトップメタの使用を可能としつつも、
より幅広いポケモン達にスポットライトを当てていこうという目的で制定されたルールである。
各トレーナーは下記の表に沿って最大3ポイントまでに収まるようにパーティメンバーを決めなければならない。
ダイマックス無しのルールを想定して作成されたものであり、ポイントのつけかたはあくまでこのルールでの強さを基準としている。
たとえばガオガエンは通常ルールであればトップメタの一角であるが、このルールでは2ポイント止まりである。
これは通常ルールにおいてはガオガエンによってサポートやサイクルを回した後、自分のパーティにはこの表でいうところの
1ポイント以上の高性能なポケモンが大量に控えているからこその強さだからである。
要するにガオガエンに既にポイントを割いてしまっているこのルールでは通常ルールと同じ構築を実現できないのである。
そのためあくまで潤滑剤としての役割が強いガオガエンは十分強力な性能ではあるものの3ポイントをつけるには至らない、といった感じである。
逆にレジドラゴのように通常ルールではTier2止まりのポケモンであっても天敵のフェアリータイプが軒並みポイント持ち、
スカーフを持っても抜けないレジエレキが3ポイントなど、追い風になる要素が多いためこのルールではトップメタの一角となっている者も居る。


1ポイント 1.5ポイント 2ポイント 3ポイント
原種キュウコン
ガラルフリーザー
原種サンダー
ガラルヒヒダルマ
アローラキュウコン
ライコウ
ガラルサンダー
ゴリランダー
ウインディ
バシャーモ
ガラルファイヤー
ウオノラゴン
原種フリーザー
レジアイス
カイリュー
ウーラオス(一撃の型)
原種ファイヤー
トゲキッス
ポリゴン2
ウーラオス(連撃の型)
マリルリ
ヒートロトム
エンテイ
レジエレキ
ハッサム
クレセリア
スイクン
レジドラゴ
ミロカロス
モロバレル
バンギラス
トリトドン
コバルオン
ボーマンダ
マンムー
ビリジオン
メタグロス
ウォッシュロトム
トルネロス(化身フォルム)
レジロック
カットロトム
トルネロス(霊獣フォルム)
レジスチル
ユクシー
ニンフィア
ラティアス
エムリット
ヌメルゴン
ラティオス
アグノム
タイプ:ヌル
ガブリアス
ドリュウズ
シルヴァディ
ヒードラン
エルフーン
ジャラランガ
原種ヒヒダルマ
ナットレイ
カプ・ブルル
サザンドラ
ウルガモス
ツンデツンデ
テラキオン
ギルガルド
オーロンゲ
ボルトロス(化身フォルム)
アシレーヌ
ボルトロス(霊獣フォルム)
ミミッキュ
ランドロス(化身フォルム)
アクジキング
ランドロス(霊獣フォルム)
アーマーガア
ガオガエン
イエッサン♀
カプ・コケコ
イエッサン♂
カプ・テテフ
カプ・レヒレ
ウツロイド
マッシブーン
フェローチェ
デンジュモク
テッカグヤ
カミツルギ
アーゴヨン
ズガドーン
エースバーン
パッチラゴン
ドラパルト
ブリザポス
レイスポス

  • このルールで人気のポケモン
バチンキー:グラスメイカー+グラススライダーにねこだまし、はたきおとす、とんぼがえりの全てを使えるため
      まさに小型のゴリランダーと言った性能で0ポイントとしては破格のスペックで人気が高い。

ローブシン:高い攻撃性能に有用な3つの特性で型が豊富。強力なフェアリータイプが少なく、ウーラオスなど
      かくとうタイプのライバルも高いコストがかかるため安くて強いこのポケモンがアツい。

ギャラドス:ダイマックス無しのルールなので今作流行りのじしんかじょう型ではなく従来のいかく型が注目されている。
      0ポイントのいかく持ち自体が稀有な事に加えてコストの重いレジエレキの数が少ない事も追い風。

  • ルール紹介に戻る
「リミットポイントレギュレーション」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
記事メニュー

マルチバトル界隈とは!

  • マルチバトル界隈紹介
  • マルチの民紹介
  • マルチバトル界隈の歴史

マルチバトル界隈用語Wiki

  • 対戦 Wiki
  • ポケモン Wiki
  • マルチ界隈 名言&迷言

対戦用ポケモン育成

  • マルチバトルで強いポケモン
  • 育成の基本

マルチバトルの戦略

  • マルチバトル ルール紹介
  • 戦略の基本

レンタルPT一覧

  • ダブルバトル用PT
  • マルチバトル用PT

大会イベント情報

  • 大会イベントお知らせ
    • BO3トーナメント大会
      ダブルバトル部門
    • BO1トーナメント大会
      マルチバトル部門
    • オンライン仲間大会
      ダブルバトル部門
    • その他イベント
      ドラフトマルチ

大会イベント結果

  • 大会イベント総合結果
    • BO3トーナメント大会
      ダブルバトル部門
    • BO1トーナメント大会
      マルチバトル部門
    • オンライン仲間大会
      ダブルバトル部門
    • その他の大会
      ドラフトマルチ

マルチバトルオフ会案内

  • 次回開催案内
  • いままでに開催したオフ会

その他

  • マルチバトル特殊ルール紹介

関連サイト

ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. アローラキュウコン
  2. 大喜利ニックネーム集
  3. 受けポケモン
  4. ニョロトノ
  5. ニドキング
  6. ガラルサンダー
  7. ボルトロス(化身フォルム)
  8. 霧雨
  9. レイスポス
  10. ナットレイ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 770日前

    ウーラオス(連撃の型)
  • 972日前

    メニュー
  • 993日前

    受けポケモン
  • 993日前

    キリキザン
  • 1000日前

    バチンウニ
  • 1000日前

    トリトドン
  • 1000日前

    トルネロス(化身フォルム)
  • 1000日前

    トゲキッス
  • 1000日前

    ギルガルド
  • 1000日前

    サザンドラ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. アローラキュウコン
  2. 大喜利ニックネーム集
  3. 受けポケモン
  4. ニョロトノ
  5. ニドキング
  6. ガラルサンダー
  7. ボルトロス(化身フォルム)
  8. 霧雨
  9. レイスポス
  10. ナットレイ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 770日前

    ウーラオス(連撃の型)
  • 972日前

    メニュー
  • 993日前

    受けポケモン
  • 993日前

    キリキザン
  • 1000日前

    バチンウニ
  • 1000日前

    トリトドン
  • 1000日前

    トルネロス(化身フォルム)
  • 1000日前

    トゲキッス
  • 1000日前

    ギルガルド
  • 1000日前

    サザンドラ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.