おすすめ > LG > フレイムブーチャーLG

「おすすめ/LG/フレイムブーチャーLG」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

おすすめ/LG/フレイムブーチャーLG - (2009/08/01 (土) 15:52:00) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#include(ロボパーツ/MenuBanner) // ↑上階層へのリンク |>|BGCOLOR(#DDD):COLOR(#DDD):CENTER:----+----+----+----+----+----+----+-(&COLOR(#000){関連リンク})-+----+----+----+----+----+----+----| |BGCOLOR(#EEE):CENTER:ロボ|CENTER:[[フレイムブーチャー>おすすめ/ロボ/フレイムブーチャー]]| |BGCOLOR(#EEE):CENTER:パーツ|CENTER:[[LG>おすすめ/LG/フレイムブーチャーLG]] / [[HD>おすすめ/HD/フレイムブーチャーHD]] / [[HD2>おすすめ/HD/フレイムブーチャーHD2]] / [[BS>おすすめ/BS/フレイムブーチャーBS]]| // ↑関連ページへのリンク 書き換える時はメモ帳で置換してください。 #contents *フレイムブーチャーLG **データ ◆基本データ // レベルで変化しない静的なデータ |BGCOLOR(#EEE):名称|BGCOLOR(#EEE):アイコン|BGCOLOR(#EEE):サイズ|BGCOLOR(#EEE):潜在能力|BGCOLOR(#EEE):Rank|BGCOLOR(#EEE):特殊効果|BGCOLOR(#EEE):売却額|BGCOLOR(#EEE):カスタマイズ特殊制限| |フレイムブーチャーLG|&ref(http://www4.atwiki.jp/_pub/yuyutoton/LG/flamevutureLG.png)|CENTER:L|CENTER:D|CENTER:C-4|なし|RIGHT:|なし| // カスタマイズ特殊制限には基本ルールとは違う場合(テンプレートBD2やカメンティスAM2やヘラグレイガーAMなど)にその旨を記述 // アイコン画像は http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/pub/ 以下に入っている &ref(http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/pub/ ** / *** .png) // 「特殊効果」ミッサイドや電卓、ラスターなどの標準の計算式とは別の効果があるもの。 ◆パーツデータ // レベルで変化するデータは全てここに集約 |BGCOLOR(#EEE):レベル|BGCOLOR(#EC7):重量|BGCOLOR(#EEE):コスト|BGCOLOR(#7FF):HP|BGCOLOR(#FF7):EN|BGCOLOR(#ED7):EN回復|BGCOLOR(#F99):射撃|BGCOLOR(#F99):格闘|BGCOLOR(#7DF):歩行制限|BGCOLOR(#7DF):飛行制限|BGCOLOR(#9F9):歩行|BGCOLOR(#9F9):飛行|BGCOLOR(#9F9):跳躍|BGCOLOR(#FD7):物防|BGCOLOR(#FD7):ビ防|BGCOLOR(#FD7):火防|BGCOLOR(#FD7):電防|BGCOLOR(#FD7):安定|BGCOLOR(#FB7):耐遅|BGCOLOR(#FB7):耐凍| |CENTER:1|RIGHT:35.0t|RIGHT:1631|RIGHT:1400|RIGHT:2000|RIGHT:x (x)|RIGHT:1|RIGHT:1|RIGHT:64.5t|RIGHT:205.0t|RIGHT:30|RIGHT:100|RIGHT:60|RIGHT:30|RIGHT:15|RIGHT:30|RIGHT:15|RIGHT:x|RIGHT:-2%|RIGHT:2%| |CENTER:30|RIGHT:35.0t|RIGHT:2080|RIGHT:3000|RIGHT:3000|RIGHT:x (x)|RIGHT:1|RIGHT:1|RIGHT:86.5t|RIGHT:205.0t|RIGHT:30|RIGHT:160|RIGHT:100|RIGHT:60|RIGHT:30|RIGHT:60|RIGHT:30|RIGHT:x|RIGHT:-2%|RIGHT:5%| // 基本的にステータス画面通りに記述 // レベル1のコストはパーツアイコンにマウスカーソルを合わせた時に表示されるポップアップウィンドウに数値を入力してください。 // EN回復量については「EN回復量補正について」からリンクされている計算機を使用して補正前のデータを入力してください。 // わからない人はカッコ内にゲーム内で表示されてままの数値を入れてくだされば誰かがやってくれるかもしれません。 ◆武装データ // パーツに内蔵されている武器のデータ |BGCOLOR(#EEE):武器名|BGCOLOR(#EEE):分類|BGCOLOR(#EEE):属性|BGCOLOR(#F99):表記攻撃力|BGCOLOR(#F99):実攻撃力|BGCOLOR(#FB7):スロウ|BGCOLOR(#FB7):フリーズ|BGCOLOR(#EEE):射程|BGCOLOR(#FD7):必要安定性| |SWORD|サブウェポン|CENTER:物理|CENTER:100×1回|CENTER:最低100 - 最高200×1回|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:未調査|CENTER:-| 武装に関して追記があればここか下の解説に書いてください。 **入手方法 -ロボ販売 - なし -パーツ販売 - なし -ドロップ - フレイムブーチャー -その他 - なし *解説 Lvで歩行制限が増加、BD,BS(制限205.0t)内蔵、ソード 100×1 コストがLGの中では非常に高い部類 **長所 高コストを生かしての内蔵武器の威力底上げに有効。 また、豊富なHP、EN、ENQを持ち、BD及びBS内蔵の割には軽量で余剰積載も大きく、さらにBDを搭載できる。 //(ブーチャー系LGではファット/クロウ/アイスもBD搭載可能。それぞれに一長一短があるが、フレイムは余剰積載が大きく能力も高めで使いやすい。) BD/AMの追加により、HP/ENも増加させられる他、射撃値・格闘値の平均を底上げしてある程度の手持ち武器も装備可能になる。 軽量多胴にして性能の底上げを図りつつ、30レベル時で飛行速度160というブーチャー系BS以上の速さを生かすのもお勧め。 //高さも低いため、歩行積載超過の重量級多段機(いわゆるガチムチ)に仕立てることも出来る。コレジャナイ及びコレ敵LGベースに比べてHP/ENは少なくなるものの、中々強力。 **短所 フレイムブーチャーのハズレドロップ。HDはともかくLGを狙う人は居ない。 バルチャーにしかいないのだが強く必ず取れるわけでも無い。 射撃・格闘が1固定のため、手持ち武器との相性が非常に悪い。 (参考までに単胴構成では、テラノスケBD+AM2本でパイルが持てるのは28レベル) 高コストの悪い面として、破壊されると修理費が痛い。 アセンに使う場合は殆どの場合歩行積載超過での運用になるのだが、その場合(ガチコレ、ガチカッパ等と同様に)、 地上ダッシュでのEN消費の増大/立ちサブのモーションが遅くなる/重量に従って待機時のEN消費が増大しEN回復量が減る/ジャンプ高度が低くなる等の癖が出るため、操作には多少の熟練が必要になる。 //コメントを参考に文を足しました(byお勧めを書いた人)。 *コメント 誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。 質問などは掲示板の方へどうぞ。 ---- //コメントタグは編集完了後追加して下さい。編集中にコメントされる可能性があります //- フレイムブーチャーにBDつんでオーバーすると、フレイムブーチャーLGでダッシュするときすごくEN食うからEN回復多くても使えないね。 &br() -- 人間iy (2008-06-22 11:49:25) //- ↑地上でダッシュしなければいいだけのことではないのでしょうか。 -- 名無しです (2008-06-22 12:57:45) - モンスターのパーツのコストって内蔵武器の威力に反映されましたっけ? -- 名無しさん (2009-05-15 19:12:51) - ↑ &br()つまり、フレイムHD+LGの純正では、HDのバーナーの威力に関わるコストが0ということですね -- 名無しさん (2009-05-15 20:06:21) - 正直なところ、その構成を作ったことがないのでその構成はわかりませんが、よく高いENQを求めて付けらるブレイダーHDのコストがたとえばENBG(内蔵武器じゃないけど大丈夫かな・・・?)を持たせたときの威力上昇に貢献しないから虹Sなり他のパーツで補わないとダメだ、という話を聞いたことがあったのでこのパーツも例外でないかと思いコメントしてみました。 -- 名無しさん (2009-05-15 21:12:28) - ↑ &br()それはブレHDの潜在能力が低い為でしょう。 &br() &br()ブレHDを付けることにより、コストや必要経験値を押さえることはできますが、内蔵武器の威力上昇にはそれが裏目に出るということですね。 -- 名無しさん (2009-05-16 21:37:04)
#include(ロボパーツ/MenuBanner) // ↑上階層へのリンク |>|BGCOLOR(#DDD):COLOR(#DDD):CENTER:----+----+----+----+----+----+----+-(&COLOR(#000){関連リンク})-+----+----+----+----+----+----+----| |BGCOLOR(#EEE):CENTER:ロボ|CENTER:[[フレイムブーチャー>おすすめ/ロボ/フレイムブーチャー]]| |BGCOLOR(#EEE):CENTER:パーツ|CENTER:[[LG>おすすめ/LG/フレイムブーチャーLG]] / [[HD>おすすめ/HD/フレイムブーチャーHD]] / [[HD2>おすすめ/HD/フレイムブーチャーHD2]] / [[BS>おすすめ/BS/フレイムブーチャーBS]]| // ↑関連ページへのリンク 書き換える時はメモ帳で置換してください。 #contents *フレイムブーチャーLG **データ ◆基本データ // レベルで変化しない静的なデータ |BGCOLOR(#EEE):名称|BGCOLOR(#EEE):アイコン|BGCOLOR(#EEE):サイズ|BGCOLOR(#EEE):潜在能力|BGCOLOR(#EEE):Rank|BGCOLOR(#EEE):特殊効果|BGCOLOR(#EEE):売却額|BGCOLOR(#EEE):カスタマイズ特殊制限| |フレイムブーチャーLG|&ref(http://www4.atwiki.jp/_pub/yuyutoton/LG/flamevutureLG.png)|CENTER:L|CENTER:D|CENTER:C-4|なし|RIGHT:未調査 C$|BD・BS機能内蔵| // カスタマイズ特殊制限には基本ルールとは違う場合(テンプレートBD2やカメンティスAM2やヘラグレイガーAMなど)にその旨を記述 // アイコン画像は http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/pub/ 以下に入っている &ref(http://www4.atwiki.jp/yuyutoton/pub/ ** / *** .png) // 「特殊効果」ミッサイドや電卓、ラスターなどの標準の計算式とは別の効果があるもの。 ◆パーツデータ // レベルで変化するデータは全てここに集約 |BGCOLOR(#EEE):レベル|BGCOLOR(#EC7):重量|BGCOLOR(#EEE):コスト|BGCOLOR(#7FF):HP|BGCOLOR(#FF7):EN|BGCOLOR(#ED7):EN回復|BGCOLOR(#F99):射撃|BGCOLOR(#F99):格闘|BGCOLOR(#7DF):歩行制限|BGCOLOR(#7DF):飛行制限|BGCOLOR(#9F9):歩行|BGCOLOR(#9F9):飛行|BGCOLOR(#9F9):跳躍|BGCOLOR(#FD7):物防|BGCOLOR(#FD7):ビ防|BGCOLOR(#FD7):火防|BGCOLOR(#FD7):電防|BGCOLOR(#FD7):安定|BGCOLOR(#FB7):耐遅|BGCOLOR(#FB7):耐凍| |CENTER:1|RIGHT:35.0t|RIGHT:1631|RIGHT:1400|RIGHT:2000|RIGHT:100 (0)|RIGHT:1|RIGHT:1|RIGHT:64.5t|RIGHT:205.0t|RIGHT:30|RIGHT:100|RIGHT:60|RIGHT:30|RIGHT:15|RIGHT:30|RIGHT:15|RIGHT:x|RIGHT:-2%|RIGHT:2%| |CENTER:30|RIGHT:35.0t|RIGHT:2080|RIGHT:3000|RIGHT:3000|RIGHT:144 (0)|RIGHT:1|RIGHT:1|RIGHT:86.5t|RIGHT:205.0t|RIGHT:30|RIGHT:160|RIGHT:100|RIGHT:60|RIGHT:30|RIGHT:60|RIGHT:30|RIGHT:x|RIGHT:-2%|RIGHT:5%| |CENTER:50|RIGHT:0.0t|RIGHT:0|RIGHT:0|RIGHT:0|RIGHT:0 (0)|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:0.0t|RIGHT:0.0t|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x|RIGHT:x%|RIGHT:x%| // 基本的にステータス画面通りに記述 // レベル1のコストはパーツアイコンにマウスカーソルを合わせた時に表示されるポップアップウィンドウに数値を入力してください。 // EN回復量については「EN回復量補正について」からリンクされている計算機を使用して補正前のデータを入力してください。 // わからない人はカッコ内にゲーム内で表示されてままの数値を入れてくだされば誰かがやってくれるかもしれません。 ◆武装データ // パーツに内蔵されている武器のデータ |BGCOLOR(#EEE):武器名|BGCOLOR(#EEE):分類|BGCOLOR(#EEE):属性|BGCOLOR(#F99):表記攻撃力|BGCOLOR(#F99):実攻撃力|BGCOLOR(#F77):LvCap解放|BGCOLOR(#FF7):EN|BGCOLOR(#F6D):遅|BGCOLOR(#8EF):凍| |SWORD|サブウェポン|CENTER:物理|CENTER:100×1回|CENTER:100 - 200×1回|CENTER:~260|CENTER:100|CENTER:-|CENTER:-| 武装に関して追記があればここか下の解説に書いてください。 **入手方法 -ロボ販売 - なし -パーツ販売 - なし -ドロップ - フレイムブーチャー -その他 - なし *解説 Lvで歩行制限が増加、BD,BS(制限205.0t)内蔵、ソード 100×1 コストがLGの中では非常に高い部類 **長所 高コストを生かしての内蔵武器の威力底上げに有効。 また、豊富なHP、EN、ENQを持ち、BD及びBS内蔵の割には軽量で余剰積載も大きく、さらにBDを搭載できる。 //(ブーチャー系LGではファット/クロウ/アイスもBD搭載可能。それぞれに一長一短があるが、フレイムは余剰積載が大きく能力も高めで使いやすい。) BD/AMの追加により、HP/ENも増加させられる他、射撃値・格闘値の平均を底上げしてある程度の手持ち武器も装備可能になる。 軽量多胴にして性能の底上げを図りつつ、30レベル時で飛行速度160というブーチャー系BS以上の速さを生かすのもお勧め。 //高さも低いため、歩行積載超過の重量級多段機(いわゆるガチムチ)に仕立てることも出来る。コレジャナイ及びコレ敵LGベースに比べてHP/ENは少なくなるものの、中々強力。 **短所 フレイムブーチャーのハズレドロップ。HDはともかくLGを狙う人は居ない。 バルチャーにしかいないのだが強く必ず取れるわけでも無い。 射撃・格闘が1固定のため、手持ち武器との相性が非常に悪い。 (参考までに単胴構成では、テラノスケBD+AM2本でパイルが持てるのは28レベル) 高コストの悪い面として、破壊されると修理費が痛い。 アセンに使う場合は殆どの場合歩行積載超過での運用になるのだが、その場合(ガチコレ、ガチカッパ等と同様に)、 地上ダッシュでのEN消費の増大/立ちサブのモーションが遅くなる/重量に従って待機時のEN消費が増大しEN回復量が減る/ジャンプ高度が低くなる等の癖が出るため、操作には多少の熟練が必要になる。 //コメントを参考に文を足しました(byお勧めを書いた人)。 *コメント 誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。 質問などは掲示板の方へどうぞ。 ---- //コメントタグは編集完了後追加して下さい。編集中にコメントされる可能性があります //- フレイムブーチャーにBDつんでオーバーすると、フレイムブーチャーLGでダッシュするときすごくEN食うからEN回復多くても使えないね。 &br() -- 人間iy (2008-06-22 11:49:25) //- ↑地上でダッシュしなければいいだけのことではないのでしょうか。 -- 名無しです (2008-06-22 12:57:45) - モンスターのパーツのコストって内蔵武器の威力に反映されましたっけ? -- 名無しさん (2009-05-15 19:12:51) - ↑ &br()つまり、フレイムHD+LGの純正では、HDのバーナーの威力に関わるコストが0ということですね -- 名無しさん (2009-05-15 20:06:21) - 正直なところ、その構成を作ったことがないのでその構成はわかりませんが、よく高いENQを求めて付けらるブレイダーHDのコストがたとえばENBG(内蔵武器じゃないけど大丈夫かな・・・?)を持たせたときの威力上昇に貢献しないから虹Sなり他のパーツで補わないとダメだ、という話を聞いたことがあったのでこのパーツも例外でないかと思いコメントしてみました。 -- 名無しさん (2009-05-15 21:12:28) - ↑ &br()それはブレHDの潜在能力が低い為でしょう。 &br() &br()ブレHDを付けることにより、コストや必要経験値を押さえることはできますが、内蔵武器の威力上昇にはそれが裏目に出るということですね。 -- 名無しさん (2009-05-16 21:37:04)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: