モンスター名 | HP | EXP | ドロップ金額 | 固有ドロップアイテム | 弱点属性 | アクティブ | 備考 |
バットボロス | E1400 | E220 N??? H320 |
-C$ | ビーム | A | ラクラボロスLGを装備したバットスで、誘導プラズマバズーカとテイルブレードを使う。どちらも高威力かつショック付き。 | |
アマノムカ | E1700 | E250 N??? H350 |
-C$ | ビーム | A | ベイルヘイズと同じ高誘導スタングレネードを撃ってくる。複数体相手取ると危険。 | |
アンモレーネ | E2200 | E250 N??? H370 |
-C$ | ビーム | NA | キュレーネBS2と同じプロテクトビットを2基展開する。こちらのメイン武器が遮られがちになるのでサブ武器で倒そう。ノンアクティブなので対処は後回しにしても良い。 | |
プロックナイト | E3000 | E280 N??? H380 |
-C$ | ビーム 電撃 |
A | ナイトジャーのパーツで構成されたプロックウィザード。ナイトランスの威力が桁違いに高いので、接近戦は禁物。 | |
プロックメディ | E2000 | E270 N??? H370 |
-C$ | 物理 ビーム |
A | メディージャー・サインのパーツで構成されたプロックウィザード。手に持つ本から高威力、高誘導の魔法弾を飛ばしてくる。近づくと殴ってくる。 | |
リッパー・モモーレ | E2500 | E250 N??? H350 |
-C$ | モーレAM2 | ビーム | NA | グリストAM3を装備したモモーレ。射出した弾丸は一定時間その場に残留する。 |
スクイドル | E3000 | E230 N??? H330 |
-C$ | タツノオトシゴ シーホゥHD シーホゥBD |
ビーム | A | 何故かシーホゥのパーツやタツノオトシゴを落とす。色もシーホゥと同じ。腕とイカスミで攻撃してくる。 |
ヨサク | E1900 | E142 N??? H210 |
-C$ | 電撃 | A | 性能は河童の惑星ゲルニアのものと同じ。皿を飛ばしてくる。 | |
ヘィハチ | E2100 | E115 N??? H215 |
-C$ | 電撃 | A | 性能は河童の惑星ゲルニアのものと同じ。皿を飛ばしてくる。 | |
カステル | E1800 | E100 N??? H200 |
-C$ | 電撃 | A | 性能は河童の惑星ゲルニアのものと同じ。皿を飛ばしてくる。 | |
ケロミ | E1900 | E110 N??? H210 |
-C$ | 電撃 | A | 性能は河童の惑星ゲルニアのものと同じ。バズーカを使う。 | |
ケーロ | E2200 | E125 N??? H225 |
-C$ | 電撃 | A | 性能は河童の惑星ゲルニアのものと同じ。バズーカを使う。 | |
ハンゾー | E3500 | E160 N??? H265 |
-C$ | 電撃 | A | 性能は河童の惑星ゲルニアのものと同じ。滅の字ハンドガン、九字バーナー、手裏剣、コテツと武装が多彩。 | |
シャルル | E3500 | E130 N??? H230 |
-C$ | 電撃 | A | 性能は河童の惑星ゲルニアのものと同じ。バズーカ、マシンガン、爪で攻撃してくる。 | |
バキャンスブルー | E1700 | E110 N??? H210 |
-C$ | 電撃 | A | 性能は河童の惑星ゲルニアのものと同じ。体当たりしてくる。 | |
P・トルーパー・シアン | ??? | 132 | C$ | 火炎 | A | レゴン海(ハード)に出現。 火炎属性以外完全無効 | |
P・トルーパー・イエロー | ??? | 132 | C$ | ビーム | A | レゴン海(ハード)に出現。 ビーム属性以外完全無効 | |
P・トルーパー・ホワイト | ??? | 146 | -C$ | 物理以外 | A | レゴン海(ハード)に出現。 物理属全無効 | |
P・トルーパー・ブラック | ??? | 146 | -C$ | 物理以外 | A | レゴン海(ハード)に出現。 物理属性完全無効 | |
大カッパタイチョウ* | ??? | E600 N??? H1100 |
-C$ | 電撃 | A | ヒストシティに出現。河童の惑星ゲルニアに出現するものと同じ。 | |
アマムカ | ??? | E600 N??? H1300 |
-C$ | ビーム | A | レーダー表示は通常敵と同じだが、フィールドボスに相当する。アマノムカとデカムカが合体した奇妙な姿をしている。誘導スタングレネードに加え、カゲムカと同じ拡散ハンドガンを使ってくる。グレネードはサイズが大きくなっているので注意。 | |
アマムカ(紫) | ??? | E600 N??? H1300 |
-C$ | アマムカの弾丸 | ビーム | A | ルビ巨岩群奥地跡に3体出現する、黒と紫のアマムカ。ゲーム中の名前表記や性能は通常種と同じ。 |
双頭のケイブグリーチャー* | ??? | 3000 | -C$ | 双頭のケイブグリーチャーのオーブ | ビーム | A | レゴン海に出現する。バーナーの威力はケイブグリーチャーより落ちているが、双頭になっている分範囲は広い。また、蹴りの威力が激増している。 |
カッパタンク* | ??? | 158 | -C$ | クルーエルブレイド | ? | A | レゴン海(ハード)に出現。河童の惑星ゲルニアのものと同じだが、河童戦車の砲弾は落とさない。非常にタフ。 |
ベイルヘイズ・F* | E??? N??? H120,000? |
(200) | -C$ | ベイルヘイズのオーブ(フィールドボス時のみ) | 電撃 | A | 密林のゲルニア地下のボス。ベイルヘイズの強化版。 デルタテンペスト(地上)にもフィールドボスとして2体出現する。 |
ベイル・ポッド・F | ??? | 25 | -C$ | - | 電撃 | A | ベイルヘイズ・Fに4基付属している兵装ポッド。強力なマイトバズーカや拡散バーナーなどを使う。 |
ダークデモウロス | 6000 | - | -C$ | - | ビーム | A | ベイルヘイズ・F(ノーマル)の取り巻き。 |
デモウロスヘッド | 12000 | - | -C$ | - | ビーム | A | ベイルヘイズ・F(ハード)の取り巻き。 |
目覚めしギガンドム | E??? N??? H100,000? |
- | -C$ | ビーム | A | 密林のゲルニア地下・忘れ去られた場所のボス。 状態異常完全無効 | |
チャスウェルエリート | ??? | - | -C$ | - | ? | A | 目覚めしギガンドム(ハード)の取り巻き。 |
ジャスウェルエリート | ??? | - | -C$ | - | ? | A | 目覚めしギガンドム(ハード)の取り巻き。 |