陸上自衛隊07式戦車 なっちん×鋼鉄戦記C21 コラボイベント第1弾(常設版)
概要
エクストラフィールドから行ける特殊なダンジョン。
ロボットデザイナー「moino」氏のオリジナルロボ(キャラクター)「陸上自衛隊07式戦車 なっちん」とのコラボで実施された一連のイベントの第1弾が元になっている。
2023/7/6のアップデートより、仕様変更の上で常設となった。期間限定版をクリア済みの人でも、常設版は未クリア状態から始まる。
期間限定版については以下のリンクを参照のこと。
ストーリーは元の第1弾と全く同じなので、ナツキとなっちんはコズミック・ルネッサンスに来たばかりの状態になっている。
エクストラフィールドNE方向のイベントダンジョン行きゲート近くにいるNPC「なっちんイベントエリア案内係」に話しかけることで、「なっちんイベントエリア1」に移動することが出来る。
期間限定版と同じく、限定ダンジョンの攻略・周回がメイン要素。
ダンジョンを周回してここでのみ落ちる素材を集め、パーツを作成するのが大まかな流れ。
まずはNPC「07式なっちん&菊理ナツキ1尉」から下記のクエストを受注しよう。ダンジョンに入れるようになる。
クエスト
- 陸上自衛隊07式戦車 なっちん×鋼鉄戦記C21 コラボイベント第1弾
依頼主 |
07式なっちん&菊理ナツキ1尉 |
場所 |
なっちんイベントエリア1 |
依頼条件 |
なし |
成功条件 |
惑星ポイーンをクリア(難易度不問) |
成功報酬 |
20Mt,試作07式サバイバルナイフ,試作07式サブマシンガン |
クエストを受注すると限定ダンジョンに入れるようになる。
クエストクリア以降は07式なっちん&菊理ナツキ1尉に話しかけることで交換所とラボラトリーを利用出来る。
ダンジョン「惑星ポイーン」
この場所の主要素であるダンジョン。
なっちんが重力異常を検知した場所で、なっちんとナツキ1尉が元の世界に戻るための手がかりを探して訪れることになる。
交換所で使う素材「コズミックの鉄片」はここで入手する。
名前こそ惑星ポイーンとなっているが、マップは流用ではなく新規となっている。
最初のフロアである「惑星ポイーン」のフロアゲートで難易度を選択する。NORMALはW側、HARDはE側、EX HARDはN側(正面奥)。
入口のNPCによると、適正レベルはNORMAL:30~50 HARD:50~75 EX HARD:75~90 とされている。
自分の育成具合と相談して、挑戦する難易度を決めよう。
道中は一本道で仕掛けの類もない。
他の同系式のダンジョンと比べ、難易度はかなり易しくなっており、無茶な突撃さえしなければ危なげなくクリア可能。
新規プレイヤーでも参加しやすく、新規ロボの実戦テストから金策まで末永く活用できる。
出現する敵は惑星ポイーンのモンスター。
内容はイベント版とほぼ同じで、EX HARDの経験値やEXP補正も変わっていない。
ただし、HARD以上の中ボスのゼログリッターJパーツ及び武器のドロップは廃止されている。
なお、クリア報酬はそのままと発表されており、HARD以上でゼログリッターパーツが出るのも変わっていない。
ダンジョン報酬を集めて作成できる武器の07式サブマシンガン、07式サバイバルナイフはネラ産武器に近い性能があり、かなり強力。
特殊設計図を用いて常闇版にも出来る。ネラ産の常闇付き武器に比べれば作成しやすいのも魅力。
また、敵から得られる経験値は他のダンジョンと比べても多めなので、ロボ育成・戦力強化に活用できる。
特にEX HARDは経験値が非常に多い上、経験値補正が常に100%なので大量の経験値を稼げる。
難易度による違い
|
+(NORMAL)+ |
--+(HARD)+-- |
-(EX HARD)- |
備考 |
EXP補正 |
|
|
Lv問わず100% |
|
通常敵の湧き数 |
- |
基本的に1体増える※ |
※増えない敵がいるグループもある |
敵ステータス |
難易度が上がるほど高くなる |
EX HARDの敵HPは大半がHARDの5倍 |
EXP |
|
通常敵の素材ドロップ率 |
|
中ボスの素材ドロップ数 |
3個 |
11個 |
13個 |
|
固定報酬の素材数 |
3個 |
6個 |
9個 |
|
固定報酬のパターン |
|
ゼログリッターパーツのパターンが加わる |
|
全5階層
階層 |
出現モンスター |
備考 |
惑星ポイーン |
- |
敵は出現しない。 |
エリア1 |
マニモ,ファットマニモ,ヴッツリー,ダムツリー,ポイーンベアー,スナイパーコブリン |
|
エリア2 |
マニモ,ファットマニモ,ヴッツリー,ダムツリー,ポイーンベアー,スナイパーコブリン |
|
エリア3 |
ヴッツリー,ダムツリー,ポイーンベアー,スナイパーコブリン,パタパタ,ブターク,デカムカ,オールドダムツリー |
|
エリア4 |
デルゴン,デルビン(BOSS) |
攻略は下記。 |
アイテム |
コズミックの鉄片/リペアパック1000/ENパック2000/ガラクタ/ゴールド/サファイア |
C$ |
500C$/600C$ |
- ダンジョンに役立つ情報など
- 内部には30分の制限時間があり、敵は再湧きしない。
- 敵のステータスやEXPはこのダンジョン専用の数値になっている。
- EX HARDでは敵のHPがHARDの5倍に激増する。攻撃力は抑えめ。
- ポイーンの敵は全てアクティブに変わっているが、弾速や動きが遅い点は同じ。
火炎に非常に弱い敵が多いのも変わらないため、火炎武器を持ち込めば手早く倒せる。
ただし、オールドダムツリーは他の敵ほどダメージが増えない。
エリア3のパタパタも弱点属性が無いのでダメージが伸びない。
- エリア1
- ポイーンのフィールドのようなデザインのマップ。
- エリア2
- 広めの一本道を直進する。
- エリア3
- ポルド遺跡のようなデザイン。
- ここで出るパタパタは元と同じく弱点属性が無い。
- 飛ぶ上に地味に硬いので対空能力が微妙だと意外と手こずる。
- デカムカは高難度だとそこそこ攻撃力が高いので、油断しないように。
- 終点では中ボスのオールドダムツリーが登場する。
- エリア4
- VS デルゴン&デルビン
- 攻略は下記。
オールドダムツリー
3Fの最後に登場する中ボス。
ステータスは異なるが行動パターンは元と同じ。遠距離では2連ブレイカーと6連グラウンドボム、近距離ではスタンプを使ってくる。
元と同じくダムツリーを2体ずつ召喚する。このダムツリーはドロップが無い。
接近すると踏まれるので、飛行して格闘を当てていくと倒しやすい。
デルゴン
本ダンジョンのボス。
おなじみのデルゴン&デルビン。同形式のイベントダンジョンでよく出る、武器が強くなっているタイプ。
なっちんが検知した重力震の原因。デルゴン達のセリフは一切ないため、彼らがこの場所で何かを目論んでいたのか等は全く分からない。
表記名は「デルゴン」のみだが、一緒に登場するデルビンは取り巻きではなく、デルゴン3体+デルビン6体の計9体全てを倒さないといけない。
HPゲージは900%と設定されている。
1体あたりは高難易度でもさほど強くないが、9体が群がって攻撃してくるためダメージはかさみがち。回復を忘れずに。
弱点属性は両方火炎。デルビンはビームにも弱い。
いずれも歩行速度が上がっている。デルゴンはスタンしない。
状態異常耐性も高い模様。とはいえ搦手で攻める必要性は薄い。
制限時間は20分。
攻撃パターン
デルゴン
大きめの弾を撃つ。
接近戦で使用。高難度だと威力高め。
デルビン
至って普通の性能。
接近戦で使用。
攻略
被ダメージを抑えたいなら、ホバリングで低空飛行して前空中ダッシュ格闘をすれ違い様に当てるのが楽。
高威力格闘があるなら、EX HARDでもこれを繰り返しているだけですぐ倒せる。
クリア報酬(共通) |
10,560C$/1,548EXP/ギルドポイント+18(ソロ時) |
固定報酬(NORMAL) |
[共通]コズミックの鉄片x3 [パターン1]パーツ無し [パターン2]??? |
〃(HARD) |
[共通]コズミックの鉄片x6 [パターン1]パーツ無し [パターン2]試作07式サブマシンガン [パターン3]試作07式サバイバルナイフ [パターン4]ゼログリッターパーツ(HD,BD,AM,AM2,BS,LG)いずれかx1 |
〃(EX HARD) |
[共通]コズミックの鉄片x9 [パターン1]パーツ無し [パターン2]試作07式サブマシンガン [パターン3]試作07式サバイバルナイフ [パターン4]ゼログリッターパーツ(HD,BD,AM,AM2,BS,LG)いずれかx1 |
出現モンスター
- 各項目におけるN・H・EXはダンジョンの難易度(NORMAL・HARD・EX HARD)を表す。
名称 |
HP |
EXP |
固有ドロップアイテム |
弱点属性 |
アクティブ |
備考 |
マニモ |
N2000 H4000 EX20000 |
N550 H1100 EX1650 |
- |
火炎 |
A |
頭部のカッターで攻撃してくる。 |
ファットマニモ |
N3150 H5300 EX26500 |
N614 H1230 EX1845 |
- |
火炎 |
A |
頭部のカッターで攻撃してくる。鈍くて大きい。 |
ヴッツリー |
N3200 H5400 EX27000 |
N614 H1230 EX1845 |
- |
火炎 |
A |
2連装ミサイルを装備。 |
ダムツリー |
N4000 H8000 EX40000 |
N700 H1400 EX2100 |
- |
火炎 |
A |
2連装ハンドガンと周囲に6個ばら撒くボムで攻撃してくる。 |
ポイーンベアー |
N5000 H7250 EX36250 |
N650 H1450 EX2175 |
- |
火炎 |
A |
ハンドマシンガンとハンドアクスを装備。 |
スナイパーコブリン |
N3400 H4800 EX24000 |
N600 H1200 EX1800 |
- |
火炎 |
A |
マスケットを装備。射程が長いので注意。 |
パタパタ |
N1500 H3000 EX15000 |
N380 H910 EX1365 |
- |
無し |
A |
飛行しながら接近し衝撃波で攻撃してくる。 |
ブターク |
N3150 H5300 EX26500 |
N614 H1230 EX1845 |
- |
火炎 |
A |
ハンドガンとハンドアクスを装備。 |
デカムカ |
N4500 H7000 EX35000 |
N600 H1400 EX2100 |
- |
火炎 |
A |
4連ハンドガンと頭部の牙で攻撃してくる。攻撃力が高い。 |
オールドダムツリー* |
N8000 H30000 EX150000 |
N1600 H3600 EX5400 |
コズミックの鉄片(N:x3,H:x11,EX:x13) |
火炎 |
A |
2連装ブレイカーとグラウンドボム、踏みつけで攻撃してくる。他の敵と違い弾速が速い。ダムツリーを2体ずつ召喚する能力を持つ。 |
デルゴン |
N10000 H30000 EX150000 |
- |
- |
火炎 |
A |
本イベントのボス。バズーカとアイアンクラブを装備。スタンしない。 |
デルビン |
N2000 H4000 EX20000 |
- |
- |
ビーム 火炎 |
A |
のボス。ハンドガンとパンチで攻撃してくる。 |
*はレーダー大表示のボスモンスター。
アイテム
名称 |
説明 |
ランク |
入手手段 |
備考 |
コズミックの鉄片 |
【素材アイテム】コズミック・ルネッサンスで入手できる鉄の破片。集めて07式なっちん&菊理ナツキ1尉に渡してあげよう。※「陸上自衛隊07式戦車 なっちん×鋼鉄戦記C21」第1弾の素材アイテムです。 |
R-3 |
ダンジョン共通ドロップ,固定報酬 |
|
交換所の販売物
- 交換所は07式なっちん&菊理ナツキ1尉のクエストをクリア後に利用可能となる。
- 階級制限無し。
- パーツは交換所でアイテムと引き換える形式。
- 期間限定版ではC21の周年イベント限定ロボ・パーツも交換可能だったが、常設版ではコラボロボ・第1弾パーツのみの購入・交換となっている。
名称 |
価格 |
備考 |
プロトタイプなっちん |
100,000C$ |
|
名称 |
価格 |
備考 |
試作07式サバイバルナイフ |
コズミックの鉄片x70 |
|
試作07式サブマシンガン |
|
07式ライオットシールド |
コズミックの鉄片x350 |
|
なっちんテイルユニットLGJ |
コズミックの鉄片x350 |
|
コメント
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
上記以外については
質問雑談用ページの方でお願いします。
- イベント版を元にページ作成しました。 -- 名無しさん (2023-07-07 23:55:35)
- [済]EX-HARDのボス戦にてゼログリッターHD単体のドロップを確認。この事からフレームパーツ自体は今までと同じく報酬としてあるようです。 -- 名無しさん (2023-08-10 15:19:45)
- 書き忘れ、コズミックの鉄片×9とゼログリッターHDです。 -- 名無しさん (2023-08-10 15:23:04)
最終更新:2024年09月04日 00:18