モンスター名 | HP | EXP | ドロップ金額 | 固有ドロップアイテム | 弱点属性 | アクティブ | 備考 |
ピパザウルス | 1000 DN830 DH2920 |
33 DN133 DH399 |
70C$ | - | 電撃 | NA | 尻尾を回転させて体当たりしてくる。ベネブのモンスターの中では弱い。 |
ラノザウルス | 1200 DN1010 DH3130 |
38 DN138 DH405 |
110C$ | EXライフル EXショットガン EXビームブレード EXバトルアクス EXインテグラルナイフ EXブロードソード |
電撃 | L | ピパザウルスの上位種。体当たりしてくる。 |
ルガザウルス | 6000 DH8000 |
166 DH559 |
550C$ | ルガザウルスHD,BD,LG | 電撃 | A | 遠距離では4連ガン、近距離ではバーナーで攻撃してくる。 4連ガンは攻撃力とスタンがかなり高く、HP2000前後の機体だとスタンしたまま死ぬので注意。非常にタフだが動きは鈍い。 |
ブラウンブターク | 550 DN580 DH2580 |
10 DN10 DH372 |
50C$ | ブタークBD | 物理以外 | A | ロングソードとハンドガンを装備。 |
イエローブターク | 650 | 14 | 60C$ | ブタークBD | 火炎 | A | ハンマーとハンドマシンガンを装備。 |
レッドブターク | 1200 DN1000 DH3200 |
38 DN135 DH402 |
250C$ | ブタークBD | 電撃 | A | マスケットとロングソードで攻撃してくる。ソードのスタン値が高い。 |
プテラン | 1000 DN855 DH2950 |
41 DN141 DH409 |
250C$ | プテランHD | 電撃 | A | ブレイカーとクチバシで攻撃してくる。少しダメージを与えると空中戦メインから地上戦メインに切り替えてくる。 |
レッドプテラン | 1300 DN1080 DH3200 |
43 DN143 DH411 |
300C$ | プテランHD2 | 電撃 | A | 威力・スタン共に強力なグレネードを3発ずつ2連射してくる。飛行速度は高いが歩行速度は遅い。 プテランとは逆にダメージを与えると地上戦メインから空中戦メインに切り替わる。 リンジャーニ遺跡HARDのものは攻撃力が凶悪化する。 |
ブレイダー | 680 DH2680 |
15 DH378 |
70C$ | ブレイダーAM | 電撃 | A | 両腕にブレードを装備。射撃による攻撃は無い。 |
キラーブレイダー | 3500 DN2500 DH4800 |
65 DN165 DH438 |
170C$ | ブレイダーHD,AM | 電撃 | A | ブレードのスタン率、威力ともに非常に高く、ハメ殺しされることもある。 歩行が高いせいかダッシュ距離が非常に長く、マシンガンの射程なら一気にブレードの範囲になる。 |
フレイムベアー | 3000 DN2565 DH4850 |
104 DN204 DH484 |
210C$ | ベアーHD グラスバーナー |
電撃 | L | バーナーとフレイムメイスで攻撃してくる。メイスはアースクラッシャーと同様に火柱が発生する。連続で何回も殴ってくる。複数で殴られると脱出困難。 動きは遅いので中距離~遠距離攻撃が有効。 |
バクサイガー | 6000 DN5400 DH7000 |
151 DN251 DH541 |
600C$ | バクサイガーHD,BD,AM,BS,LG | 電撃 | A | 両腕のバズーカとBDのグレネード連射で攻撃してくる。グレネードは広範囲に拡散するので距離が近いと避けにくい。 脚は遅いが、耐久力が高め。 |
エンフィクス* | 60000 DN10000 DH60000 |
158 DN1158 DH2589 |
-C$ | EXライフル EXショットガン EXビームブレード EXバトルアクス EXインテグラルナイフ EXブロードソード 燃えたぎるコイン |
物理 ビーム |
NA | レンセントヘーズ火山、アエンウラキ火山、スポンリオ諸島、ナトエ火山、イオン諸島に棲む不死鳥。リンジャーニ遺跡B5Fにも出現する。 口から吐く5本のラージバーナーは即死クラスの威力を持つ上に射程が長い。幸いノンアクティブなので、ベネブに来たばかりの人は見かけたらさっさと通り過ぎるのが妥当。 |
コロイドール | DN1080 DH1200 |
DN115 DH372 |
-C$ | - | 電撃 | A | リンジャーニ遺跡に出現するゼラチナーラの上位種。足と特攻時の突進速度が速いので注意。 |
タコロジウム | DN1530 DH3700 |
DN100 DH360 |
-C$ | タコンボイBD,LG | 電撃 | A | リンジャーニ遺跡B5Fに出現する白いタコンボイ。行動パターンは発狂後のタコンボイと同じ。 |
αゲイザー | DN720 DH2800 |
DN134 DH400 |
80C$ | ゲイザーBD | 電撃 | A | リンジャーニ遺跡B8Fに出現。ゲイザーの色違い強化版。 |
ヘルブーチャー | DN600 DH2800 |
DN142 DH410 |
300C$ | ブーチャーHD,BS,LG | 電撃 | A | リンジャーニ遺跡に出現。ブーチャーの強化版。ギガロニクスの取り巻きでもある。 |
ハクサイガー | DN??? DH??? |
DN251 DH351 |
600C$ | トゥーエッジブレイド | 物理 | A | リンジャーニ遺跡のB8F、B9Fの固定部屋にいる白いバクサイガー。行動パターンはバクサイガーと同じだが、HPと移動速度がかなり上がっている。 電撃属性完全無効 |
ホムラ・バクサイ | DN5400 DH6500 |
DN282 DH577 |
-C$ | バクサイガーHD,BD,AM,BS,LG | 電撃 | A | リンジャーニ遺跡分岐ルートに出現。打ち上げグレネードと連続張り手を使う。グレネードには炎上の効果がある。 |
ボルドプテラン | DN2035 DH2450 |
DN163 DH435 |
-C$ | プテランHD2 | 電撃 | A | リンジャーニ遺跡分岐ルートに出現。凶悪な威力とスタン、誘導性を持つ2連火炎ブラストサイガンを連発してくるため非常に危険。HPは低め。 |
ナイトベアー | DN2050 DH5850 |
DN167 DH520 |
-C$ | ベアーHD グラスバーナー |
電撃 | A | リンジャーニ遺跡分岐ルートに出現。遠距離ではシールドでこちらの射撃を防ぎ、近距離では炎上付きハンマーで殴ってくる。 |
エメラフィクス | DN??? DH??? |
DN1250 DH3180 |
-C$ | - | 物理 ビーム |
NA | リンジャーニ遺跡B6F-2に出現する緑色のエンフィクス。ラージバーナーに炎上の効果が追加されている。 エンフィクスと違いフリーズが効く。スタンしない。 |
ギガロニクス | DN20000 DH150000 |
- | -C$ | - | 無し (火炎以外※) |
A | リンジャーニ遺跡のボス。コアが出ている時でないと攻撃が通らない。遺跡改装後に性能が変化した。 フリーズ完全無効 ※基本的に弱点及び耐性になる属性は無いが、火炎がほとんど効かない個体が出現することがある。 |
ギガロニクス(真) | ??? | - | -C$ | - | 無し | A | 稀に出現する強化版ギガロニクス。ゲーム中での名称は変わらないが便宜上こう呼ばれる。 基本行動に変化はないが、HPがかなり上がっている。 何故か通常版と異なりフリーズが効く。 |
球体 | 2000 20000?(真) |
17 | -C$ | - | 火炎以外 | - | ギガロニクスに複数個存在する白い球体。これを全て破壊しないとコアが出現しない。ログには名前が載らない。 真ギガロニクスのものはHPが高い。 |
ジャンボイ | 30000 DN20000 DH??? |
- | -C$ | - | ビーム | A | トパス岬の突発ミッションに出現。改装後のリンジャーニ遺跡分岐ルートではボスも務める。非常に連射力の高い巨大エレキガンと巨大誘導ミサイルを乱射してくる。HPが49%を切ると行動パターンが変化する。火炎防御が非常に高い。 フリーズ・ENドレイン完全無効 |
ミニンボイ | ??? DN5000 DH10000 |
- | -C$ | ミニンボイBD,LG | 電撃 | A | ジャンボイの取り巻きである小さいタコンボイ。拡散エレキガンとミサイルで攻撃してくる。移動が速く、攻撃力も高い。さらに見た目より頑丈。 |
セルピリス | DN25000 DH??? |
- | -C$ | - | 物理 | A | リンジャーニ遺跡B13Fのボス。プレイヤー版とは武器性能が異なる。スタンしない。 ショック完全無効 |
エルダープテラン | DH1945 | - | -C$ | - | 電撃 | A | 真ギガロニクスとセルピリス(HARD)の取り巻き。プテランの強化版。 |
モンスター名 | HP | EXP | ドロップ金額 | 固有ドロップアイテム | 弱点属性 | アクティブ | 備考 |
ビッグプテラン | 30000 | 1200 | 500C$ | プテランLG | ビーム | A | ベネブ禁域に出現。大型化したプテラン。行動パターンは同じ。 |
ステゴーン | 35000 | 1400 | 500C$ | ステゴーンLG | ビーム | A | ベネブ禁域に出現。背中の棘ミサイルを連射してくる。命中率が高く厄介。 |
スティーラ | 40000 | 1600 | 500C$ | スティーラLG | ビーム | A | ベネブ禁域に出現。エレキビームライフルと頭突きで攻撃してくる。 |
パキオス | 40000 | 1600 | 500C$ | パキオスLG | ビーム | A | ベネブ禁域に出現。ジェットアタックを使う。 |
アンキロス | 50000 | 2000 | 500C$ | アンキロスLG | ビーム | A | ベネブ禁域に出現。高威力ハンドガンと尻尾振り回しを使う。 |
ディムエッジ | 50000 | 2000 | 500C$ | ディムエッジLG | ビーム | A | ベネブ禁域に出現。近づいて背中の丸ノコで斬りつけてくる。多段ヒットする上にヒットバックの効果があるため危険。 |
バイオニクス | 80000 | 3200 | 500C$ | バイオニクスBD,LG | ビーム | A | ベネブ禁域に出現。高速グレネードと突進しながらの連続噛みつきを使う。非常に硬い。 |
テリジニオン | 90000 | 3600 | 500C$ | テリジニオンBD,AM,LG | ビーム | A | ベネブ禁域に出現。高威力ハンドマグと接近しながらの引っかきで攻撃してくる。非常に硬い。 |
ルルドラス | 500000 | 20000 | 5000C$ | ルルドラスBS,LG | ビーム | A | ベネブ禁域に出現。巨大な恐竜ロボで、キャノンと連装ミサイル、踏みつけを使う。攻撃力とHPが非常に高い。スタンしない。 |
テオドラ* | ??? | - | -C$ | - | ビーム | A | ベネブ禁域の突発ミッションで出現するボス。竜人型の女性型ロボ。飛び回りつつ強力な攻撃を仕掛けてくる。スタンしない。 スロウ・フリーズ・ショック・チャージディレイ完全無効 |
ヴァイススピノ* | ??? | - | -C$ | - | ビーム | A | ベネブ禁域の突発ミッションで出現するボス。人型の恐竜ロボ。高速の火炎ビーム弾と3種の格闘で攻撃してくる。ほとんど飛行しない。スタンしない。 スロウ・フリーズ・ショック・チャージディレイ完全無効 |
モンスター名 | HP | EXP | ドロップ金額 | ドロップアイテム | 備考 |
べネブフラワー | 100 | 1 | - | リペアパック100,燃えたぎるトゲ | - |
溶岩石 | 500 | 0 | 30C$ | 耐熱オイル | - |
パーツ | *オレガーBS |
メインウェポン | ショットガン/ダブルガン/ミリタリーガン |
サブウェポン | コンバットナイフ/へヴィアクス |
アクセサリ | シューティングギア2/ファイティングギア2 |
アイテム | リペアパック250/ENパック1000,2000/ガラクタ/コールタール/ゴールド/サファイア |
素材 | ベネブの砂/燃えたぎる破片/耐熱装甲/キャノンサーキット/サポートサーキット/フライトサーキット/ランドサーキット/**ベネブライト/**耐熱回路 |
パーツ | テオドラHDJ,LGJ/ヴァイススピノHD,BD,AM,AM2,BS,LG |
メインウェポン | ドラゴンガン |
サブウェポン | ドラゴンテイル/ドラゴンクロー |
アイテム | リペアパック1000/ENパック1000 |