モンスター名 | HP | EXP | ドロップ金額 | 固有ドロップアイテム | 弱点属性 | アクティブ | 備考 |
メカウォーカー | 600 | 21 | 120C$ | - | 電撃 | NA | ビームライフルで攻撃してくる。ほとんどのエリアで出現する。 |
メカフライヤー | 600 | 21 | 115C$ | - | 電撃 | NA | ビームガンで攻撃してくる。ほとんどのエリアで出現する。 |
イーキャノン | 820 | 28 | 150C$ | - | 電撃 | A | バズーカで遠距離砲撃を仕掛けてくる。射程に入るか、攻撃を受けるまで動かない。 |
アルキャノン | 880 N880 H3520 |
28 N400 H400 |
150C$ | - | 電撃 | A | 連装マシンガンで中距離から銃撃してくる。射程に入るか、攻撃を受けるまで動かない。 |
メタルスコッピー | 940 | 30 | 150C$ | - | 電撃 ビーム |
A | スコッピーの上位種。行動パターンに変化は見られない。 スタン性能はそこまで高くないが、3連装エレキガンの接射に注意。 |
メタルジュウガ | 1080 | 35 | 210C$ | - | 電撃 ビーム |
A | ジュウガの上位種。武器がライフルからビームライフルに変わり、アクスもヘヴィアクスに変化。 行動パターンに変化は無い。ヤサッド山道にしか出現しない。 |
ダスダーS | 530 | 16 | 25C$ | ゼロファイターBS ラスターゼロBS タラントリックAM オートガン サバイバルナイフ |
電撃 | A | HPも低く、弱い部類。ただし接近すればサバイバルナイフで執拗に斬りつけてくる。 |
ダスダーM | 710 N710 H2840 |
24 N152 H432 |
55C$ | ビクトリーLG ラスタービクトリーLG パラポロイドBS マスケット ハンドアクス |
電撃 | A | ライフルとハンドアクスを装備した中型機。 |
ダスダーL | 1800 N1800 H7200 |
35 N174 H468 |
80C$ | メガトンオーAM ラスターメガトンAM コスモカイザーAM |
電撃 | A | タックルは威力スタン共に強力で、出も非常に速い。 安定も高いためスタンさせてキャンセルを狙うのも危険。接近戦は禁物。 |
ダスドリル | 3400 | 60 | 200C$ | ラスターゼロLG ラスターメガトンLG ガンドリルLG2 |
電撃 | A | 離れると高威力の4連装ガン、近づくとドリルによるタックルで攻撃してくる。 タックルは2~4回連続で仕掛けてくるので、1度避けただけで安心してはいけない。 タックル後、たとえ前に敵がいなくとも連続でタックルするので速度の遅いロボなどは倒すのが少々面倒。 ダスボマーと一緒に出現することが多い。電撃属性に極めて弱い。 |
ダスボマー | 1300 | 43 | 150C$ | ラスタービクトリーBS ラスターメガトンBS マッハナイトBD4 |
電撃 | A | 正面にこちらを捉えると2連装のビームライフル、側面に回ったり接近した場合にはボムで攻撃してくる。 ある程度のダメージを一定の時間与えると地上に降りる。 ダスドリルと一緒に出現することが多い。電撃属性にとても弱い。 |
ホネボンナイト | 4600 N1900 H4900 |
50 N174 H458 |
170C$ | ホネボンHD ホネボンHD2 ブレイダーAM ラスタービクトリーAM アサルトオックスBS |
電撃 | A | かなり硬い。ダッシュも使用する。行動パターンはキラーブレイダーに近い。 ブレイダーAMの他、ランスも使ってくる為攻撃範囲が広い。 |
キラーブレイダー | 2800 N2500 H4800 |
50 N164 H438 |
170C$ | ブレイダーHD,AM | 電撃 | A | ベネブのキラーブレイダーと同じ。 フィールドボスの湧きポイントに湧くキラーブレイダーは共通ドロップを一切落とさない。 |
イーブルボックス | 4444 | 104 | 200C$ | ミックミーBD,LG | 電撃 ビーム |
NA | ミックミーの上位種。トレジャーボックスに擬態し、プレイヤーから攻撃を受けると行動を開始する。 擬態中はレーダーに映らない。一定時間経つと再度擬態を行う。 高火力のバーナーとクローで攻撃してくる。 スタンしない。パンドラージャと異なり擬態時横にある筋が紫色。 |
パンドラージャ | 7777 | 128 | 400C$ | ミックミーBD,LG | 電撃 ビーム |
NA | イーブルボックスの上位種。トレジャーボックスに擬態し、プレイヤーから攻撃を受けると行動を開始する。 擬態中はレーダーに映らない。一定時間経つと再度擬態を行う。 遠距離では非常に威力の高い2連装5ウェイブラスターを連射する。近距離ではクローで格闘攻撃を仕掛けてくる。 スタンしない。トレジャーボックスより若干小さい。 |
ボミー(ミサイル型) | 600 N210 H1200 |
19 N118 H362 |
-C$ | ボミーLG1 | 物理以外 | A | 正式名称はボミー。強力 (威力10000) な自爆攻撃をしてくる。 こちらは飛行の速い空戦型で、一瞬で急加速し突進しながら自爆する。爆風はその場にしばらく残る。 遺跡内にいる白い同型はめったに自爆せず、自爆してもダメージは格段に低い。 |
ボミー(手榴弾型) | 1000 N420 H2400 |
19 N128 H372 |
-C$ | ボミーLG2 | 物理以外 | A | 正式名称はボミー。強力(威力8000) な自爆攻撃をしてくる。 こちらは歩行の速い陸戦型で、プレイヤーの目の前に来てから自爆する。 突進はしないが至近距離で自爆するため危険。爆風はその場にしばらく残る。 遺跡内にいる白い同系はめったに自爆せず、自爆してもダメージは格段に低い。 |
グレーブターク | 1390 | 41 | 200C$ | ブタークBD プロテクトガン ドゥームスレイヤー |
全て | A | ドゥームスレイヤー、プロテクトガン、ビルダームBS、ジェッターLGを装備。全て使用してくる。 単体では脅威ではないがボミーが湧くエリアに居るので注意が必要。 |
エアレイダー | 2620 N1800 H3620 |
46 N162 H446 |
200C$ | エアレイダーHD,BD,AM,LG チェーンソード |
火炎 ビーム |
A | チェーンソードと2連ミサイルで攻撃してくる。 飛行mobとしては若干耐久力が高め。地上に降りると積極的に斬りつけてくる。 火炎とビーム属性にとても弱い。 |
ダスドゼロ | 1525 N1300 H4575 |
16 N158 H418 |
25C$ | ダスドゼロHD,BD,AM,BS,LG | 火炎 | A | 半壊したゼロファイター。AMのクローで殴りかかってくる。極端に移動速度が遅い。 |
ダスドビクトリー | 1900 | 16 | 30C$ | ダスドビクトリー HD,BD,AM,AM2,LG |
火炎 | A | 半壊したビクトリー1。AM内蔵のグレネードを使う。極端に移動速度が遅い。 |
ダスドンオー | 2950 N2100 H11800 |
16 N164 H458 |
50C$ | ダスドンオー HD,BD,AM,AM2,BS,LG |
火炎 | A | 半壊したメガトンオー。持っている鉄骨で殴りかかって来る。極端に移動速度が遅い。 |
マーティプルソル | 3230 N2300 H3230 |
58 N256 H588 |
175C$ | - | 電撃 ビーム |
A | ミサイル・レーザー・7ウェイビームライフルと攻撃方法が多彩。大抵飛行している。 自然発生のほか、全てのフィールドボスと共に出現する。 |
ダスディコア* | 10000 | 300 | 530C$ | ガロウBD ガロウBD2 ラスタービクトリーHD ラスターゼロAM ビグモスLG キングブーチャーBS バレルBS |
電撃 | A | 飛行時は無敵。メガトンオーAM2のグレネード、ビグモスLGのスタンプで攻撃してくる。 |
ダスドラゴン* | 10000 | 400 | 660C$ | フィザリバンHD2 ビクトリーBD ラスタービクトリーBD フログランダーBD ホネボンBD ガロウLG フレイムブーチャーBS バレルBS |
電撃 | A | 主に飛行しながらスタン、威力共に強力なグレネードを乱射してくる。ただし安定が低いためハメ殺し可能。 HP回復速度は100HP/3秒。なおHDは敵専用に強化されたフィザリバンHD2。 |
プチダスドラゴン | 450 | 30 | -C$ | - | 電撃 | A | ダスドラゴンが召喚する。グレネードとパンチを使う。 非常に脆いが攻撃力が高く、集団で攻撃されるとハメ殺されることもある。 ダスドラゴンが生きている限り、倒してもすぐに次が出現する。 電撃属性に極めて弱い。HP自動回復100HP/3秒。 |
ダスドロイ* | 10000 | 250 | 460C$ | スコルタンLG2 フログランダーBD ラスターゼロHD ラスターメガトンHD バレルBS |
電撃 | A | サイバリオンBDとガトリングガンと六連ミサイルランチャーを装備した遠距離型。 武装の威力が全体的に高い。HP自動回復275HP/3秒。 |
ダスドロイ・インターセプター | 800 | 30 | -C$ | - | 電撃 | A | 接近戦型。近距離武器を持たないダスドロイの護衛機で、一緒に3~4体出現。 パラボロイドAM2のスピアで攻撃してくるがダメージは低い。 なおLGはスコルタンLG2。HP自動回復100HP/3秒。 |
ダスダウロス* | 20000 | 600 | 840C$ | デモウロスHD ラスターゼロBD ラスターメガトンBD バレルBS バズーカ EXバトルアクス |
電撃 | A | 外見は巨大化させたブルメキアスに似ている。角のような形状をしたデモウロスHDが特徴。 残りHPの量に応じて行動パターン&速度&防御が変化する。残HPが多い状態ではバズーカとアクスのみ使用。 HPが16000以下では全防御値が上昇。さらに超高速移動で標的を追尾し、タックルを多用するようになる。 HPが5000以下では全防御値が更に上昇。この状態では物理属性が周期的に無効化される。 巨体から繰り出されるブルメキアスBDのタックルは範囲、威力、突進速度、誘導性能が凶悪。 HP回復速度は300HP/3秒。 |
アーミークラウン | 3000000 | - | -C$ | - | 火炎 | A | イーシー丘陵のタイラント突発ミッションで出現。 外見はサイクロテスAM2とドミクラウンAM3に換装した巨大なドミクラウン。 バッドシャインバスターとバッドサイバーソニックを随時2体ずつ召喚する。ビーム属性完全無効。 |
バッドシャインバスター | 80000 | - | -C$ | - | 電撃 | A | イーシー丘陵のタイラント突発ミッションで出現。スパイラルライフルと高ウィルス値の5ウェイダガーを装備。 |
バッドサイバーソニック | 80000 | - | -C$ | - | 電撃 | A | イーシー丘陵のタイラント突発ミッションで出現。EN攻撃効果のあるメイン武器とパイルバンカーを装備。 |
ゴーレムタイラント シアルル | 3000000 | - | -C$ | - | 火炎 | A | イーシー丘陵のタイラント突発ミッションで出現。GMゴーレムのようなロボ。 ワイドビームソード、ガトリングランス、ライトニングブラスター、ロングビームキャノンを装備。 なおGMBSは装備しておらず、代わりにシャドーウィングBSを装備している。 バッドシャインバスターとバッドサイバーソニックを随時2体ずつ召喚する。ビーム属性完全無効。 |
バッドコプター | 10000 | - | -C$ | - | 赤:電撃 紫:ビーム |
A | イーシー丘陵のタイラント突発ミッションで出現。個体によって内蔵武器が異なる。 赤色個体は炎上効果のあるバーナー、紫色個体は高フリーズ値の16門ブラスターで攻撃してくる。 |
モンスター名 | HP | EXP | ドロップ金額 | 固有ドロップアイテム | 弱点属性 | アクティブ | 備考 |
トラッパー | N500 H2000 |
N134 H382 |
-C$ | - | - | A | ケイオム遺跡にのみ出現。真下に拡散マグを連射する。レーダーに映らず、移動しない。 もろに拡散マグを喰らえば物理防御が最大値であれ1万は削られる。ラグなどに注意。 |
ダスドビクトリー | N1700 H7600 |
N160 H436 |
-C$ | ビーム | A | ケイオム遺跡に出現する個体。弱点がビームとなっている。色は紫色。 AMのグレネードがスロウグレネードに換装されている。 | |
マジェリン | N730 H4080 |
N134 H388 |
-C$ | マジェリンLG | 物理 | A | ケイオム遺跡に出現。真下に高スタンの5ウェイエレキガンを放つ。 電撃防御が高め。 |
セキュリア | N350 H2000 |
N132 H374 |
-C$ | - | - | A | ケイオム遺跡に出現。ライフルとミサイルで攻撃してくる。 |
パスウェル | N1095 H3836 |
N310 H450 |
-C$ | スウェルHD,BD,AM,BS,LG | - | A | ケイオム遺跡に出現。ダスディロームの取り巻きでもある。 ロケットパンチで攻撃してくる。 |
ガスウェル | N1040 H3771 |
N320 H460 |
-C$ | スウェルHD2,BD,AM2,BS,LG | - | A | ケイオム遺跡に出現。ダスディロームの取り巻きでもある。 両腕のマシンガンとスロウ付きのバーストショットで攻撃してくる。 |
ドラウェル | N1095 H3771 |
N320 H470 |
-C$ | - | A | ケイオム遺跡に出現。ダスディロームの取り巻きでもある。 ドライブリッツAM2の誘導エレキライフルで攻撃してくる。 ケイオム遺跡の改修時にミスウェルと置き換わる形で配置された。 | |
マスウェル | N1050 H3667 |
- | -C$ | スウェルHD4,BD,AM4,BS,LG | - | A | ケイオム遺跡に出現。ダスディロームの取り巻き。 スロウ効果を持つ地雷を10個ばら撒く。地雷は床と同化する色で見えにくい。 スロウ効果は非常に高く、1つでも踏めば確実にスロウになるので注意。 |
ダスディコア・S | N1700 H2650 |
N158 H424 |
-C$ | - | 電撃 | A | ケイオム遺跡に出現。 |
ダスドラゴン・S | N2700 H3790 |
N290 H400 |
-C$ | - | 電撃 | A | ケイオム遺跡に出現。 |
ダスドロイ・S | N3150 H4850 |
N272 H540 |
-C$ | - | ビーム | A | ケイオム遺跡に出現。 |
ダスダウロス・S | N4700 H6750 |
N292 H596 |
-C$ | - | 電撃 | A | ケイオム遺跡に出現。残りHPの量に応じて性能の変化が起こる。 |
ブラックゴーレム | N7000 H45000 |
N450 H2900 |
-C$ | 電波の液体 | 電撃 | A | ケイオム遺跡に出現。ブラストバズーカとギガントアクス装備。 物理防御が高い。スタンしない。 |
レッドゴーレム | N7000 H45000 |
N450 H2900 |
-C$ | 電波の液体 | ビーム | A | ケイオム遺跡に出現。デビルバーナーとフレイムメイス装備。 火炎防御が高い。スタンしない。 |
グリーンゴーレム | N7000 H45000 |
N450 H2900 |
-C$ | 電波の液体 | 火炎 | A | ケイオム遺跡に出現。デビルレーザーとワイドビームソード装備。 ビーム防御が高い。スタンしない。 |
イエローゴーレム | N7000 H45000 |
N450 H2900 |
-C$ | 電波の液体 | 物理 | A | ケイオム遺跡に出現。パラライズガンとトールハンマー装備。 電撃防御が高い。スタンしない。 |
パープルゴーレム | N7000 H45000 |
N450 H2900 |
-C$ | 電波の液体 | - | A | ケイオム遺跡に出現。トリモチライフルとグラビトンハンマー装備。 スロウ無効。スタンしない。 |
ブルーゴーレム | N7000 H45000 |
N450 H2900 |
-C$ | 電波の液体 | - | A | ケイオム遺跡に出現。アイスバズーカとクルーエルブレイド装備。 フリーズ無効。スタンしない。 |
ダスディローム | N20000 H45000 |
- | -C$ | - | 火炎 電撃 |
A | ケイオム遺跡のボス。最上段BDのみ当たり判定がある。 |
ダスディロームAM | N4000 H22500 |
-C$ | ダスディロームAM | 物理 | A | ダスディロームの最上段AM。プラズマを周囲に展開する。電撃防御が高い。 | |
ダスディロームAM2 | N4000 H18000 |
-C$ | ダスディロームAM2 | ビーム | A | ダスディロームの中段AM。前後に同時にライフルを発射する。 砲身が下側にある方が正面。物理防御が高い。 | |
ダスディロームAM3 | N5500 H15000 |
-C$ | ダスディロームAM3 | 電撃 | A | ダスディロームの最下段AM。グレネードはスウェルを貫通するので注意。 | |
ゴウテン | N36000 H156000 |
- | -C$ | - | ビーム | A | ケイオム遺跡 辺境のボス。 |
モンスター名 | HP | EXP | ドロップ金額 | ドロップアイテム | 備考 |
トレジャーボックス | 0 | 0 | C$ | 下記 | |
朽ちたコンテナ(小) | 150 | 1 | C$ | ガラクタ,リペアパック100 | 破壊後爆発 範囲小 威力300 |
朽ちたコンテナ(中) | 600 | 1 | C$ | ガラクタ,リペアパック100 | 破壊後爆発 範囲中 威力800 |
朽ちたコンテナ(大) | 1500 | 1 | C$ | サファイア,リペアパック250 | 破壊後爆発 範囲大 威力1500 |
パーツ | |
メインウェポン | |
サブウェポン | |
アクセサリ | ターボラン2/ターボブースター2 |
アイテム | ガラクタ/コールタール/ゴールド/サファイア/ENパック2000 |
パーツ | パラボロイド/ビクトリー/メガトンオー/タラントリック/タラバトロン/*オレガーLG2 |
メインウェポン | オートガン/マスケット |
サブウェポン | ハンドアクス/サバイバルナイフ |
アクセサリ | |
アイテム | ガラクタ/コールタール/ゴールド/サファイア/リペアパック250,500/ENパック1000,2000 |
一般モンスター | リペアエッセンス/ENエッセンス/ブランクパック/ブランクカプセル/空間転送回路 ガラクタ装甲/ガラクタの破片/ダスドの砂/黒ずんだオイル/ガラクタのトゲ/ダスドライト/ガラクタ回路 キャノンサーキット/サポートサーキット/フライトサーキット/ランドサーキット |
ボスモンスター | ガラクタコイン |