セントラルベース > ミッション

概要

セントラルベースにはミッションセンターが2つあり、セントラルMCとエクストラMCで受けられるミッションが違う。

セントラルMCではVRミッションが配信されている。
過去の激戦を追体験する内容となっており、全て出撃ロボ固定かつ単機での出撃となっている。
どれもかなりの激戦となっており、回復アイテムなど準備は万全に行いたい。
3/4のミッションがドーピング系アイテム、ギルドアシスト無効な他、制限時間が非常に長いのが特徴。
敵の数が多いため、ラグが最大の敵。必要なら表示設定を見直すなどの対処を。

エクストラMCでは主に異次元惑星関連のストーリークエストに関わっているミッションが配信されている。
元々期間限定ミッションだったものが報酬変更の上で永続実装されたものも多い。
また、21の日緊急ミッションや期間限定ミッションが配信される場合はこちらのエクストラMCでの配信となる。


以下は【VR】【Other】がセントラル、それ以外はエクストラMCで受けられるミッションとなる。

セントラルMC


【VR】灼熱の開戦

惑星ベネブでの開戦当初を追体験するミッション。
隊長ロボ・ラウが自機。
固定砲台が4基設置され、友軍機として小型ロボが数機配置されている。
勝利条件は敵軍の全滅、敗北条件は①砲台の全滅、②「斥候」が転送エレベータに到達すること、となっている。
段差の最上段、砲台のすぐ後ろ側にカラースイッチがあり、これを攻撃して点灯させると砲台が起動、敵機に砲撃してくれる。
砲台の攻撃力はなかなか高いので、積極的に活用したい。

敵は3波に渡って攻撃を仕掛けてくる。「斥候」はそのうち第2、3波に登場する。
序盤は砲台のカラースイッチを作動させつつ、高台に上がってくる敵機を随時撃破していけばよい。
第3陣では敵機の数も増え、乱戦模様となるため、転送エレベータに到達させないよう手早く倒していく必要がある。
特に「斥候」という名称になっているサタニスは足が速く、防衛ラインを抜け出やすい。
幸い元と異なり耐久力は低いので、急いで追いかけて撃破したい。

メイン武器のEXマシンガンがとても使い勝手がよいため、基本的にこれ一丁で事足りる。サブ武器を使う機会はあまりない。
EN切れになることはまず無いと思われるので、リペアパックをちゃんと準備すること。

【VR】背信の暴君と鋼の心

※ドーピング系アイテム、ギルドアシスト不可
旧セントラルベース攻防戦を追体験するミッション。
前のミッションと同じく、隊長ロボ・ラウが自機。
MAPは小部屋で区切られており、ところどころビーム扉で遮られている。
敵機のグループを撃破することでビーム扉が解除され、先に進めるようになる。
序盤は友軍機が3機ともに戦ってくれるが、途中から居なくなる。居るうちは有効に使って被弾を抑えたい。

先へ進むとドラグニクス戦。
取り巻きのビッグ・ザ・デルゴンが邪魔なので、部屋の外におびき出して先に撃破するといい。
ドラグニクスの背面はバリアで守られているが、範囲はさほど広くないので、斜め向きくらいなら射撃が当たる。
攻撃はどれも強力なので、パターンを見極めて回避しつつ、攻撃を続ける。
  • 向かって左に剣を構える=刺突→左右ダッシュで避ける。
  • 向かって右に剣を構える=広範囲回転切り→ジャンプで避ける。
  • 浮遊=グレネード放出→真下が安全地帯になるので、射撃のチャンスとなる。
ドラグニクスの耐久力は高く、長丁場になるが、焦らず地道に攻撃を加えていこう。
ある程度までダメージを与えるとイベントが発生し、ミッションクリアとなる。

後半2ミッションと同じくドーピング系アイテムとギルドアシストの効果が得られない。
当ミッションにおいては、いつのアップデートからかアイテムの使用も出来なくなっている。
2019年現在ではアイテムの使用が可能になっている。
ドラグニクスの攻撃を避けることはもちろん、雑魚敵の攻撃をいかに受けずに進むかも重要になる。
ロボタイプ「補助」の効果により自己回復ができるため、時間はかかるが別の部屋に移動して回復を待つことも出来る。
ただしドラグニクスの回転切りは隣の部屋の壁沿いに居ると当たるので、壁から離れて待とう。

ドラグニクスの下に潜り込むとジャンプばかりするようになるため、壁に嵌めて一方的に攻撃することが出来る。
その場合、ドラグニクスの正面に立ってしまうと攻撃されてしまうため、正面に立たないようにすることが肝心である。

【VR】狡猾な罠

※ドーピング系アイテム、ギルドアシスト不可
セントラルベース内、データベース格納ルームでの攻防を追体験するミッション。
前のミッションと同じく、隊長ロボ・ラウが自機。
友軍には天使軍総司令官(当時)の「スペースダイン」を始めとした天使軍ロボ、敵軍にはサタニーゼルを始めとした強力悪魔軍ロボが揃う。
サタニーゼルには微々たるダメージしか与えられないため、彼の相手は総司令官にお任せでよい。
撃墜されないよう逃げ回るのが最重要。余裕があれば少しずつサタニーゼルを攻撃してもいい。
サタニーゼルがある程度ダメージを受けるとイベント発生、ミッションクリアとなる。

【VR】天を飲み込む暗黒彗星

※ドーピング系アイテム、ギルドアシスト不可
ヘブンズゲート攻防戦を追体験するミッション。暗黒彗星「ドレッドノート」が登場する。
ヘブンズゲート近傍の小惑星に建造された、天使軍の防衛基地が舞台。
自機は専用武器を携えたシャインハンター。メインは高威力の単発ビームライフル。サブは側宙しながらビームライフル連射。
友軍機が数機おり、共に戦ってくれる。
自機のメイン武器が非常に強力なので、敵撃破に支障はない。ただし敵機が多いので、HP、ENの管理には注意。
敵は数次に渡って攻撃を仕掛けてくるが、通常の悪魔軍ロボはサテライト移動しつつの射撃戦で十分対処できる。
注意すべきはドレッドノートから撃ち出される黄色い光弾と誘導ミサイル。
幸いどちらも速度は遅く、見てから回避できるので被弾しないよう立ち回りたい。
ミサイルは自機のメイン1発で撃ち落すこともできる。その場合はEN管理に注意。

最後に敵軍の「部隊長」と移動砲台型ロボが登場し、同時に自機が継続ダメージ状態となる。
部隊長を撃破すればミッションクリアとなるが、作戦領域外に出ていることもしばしば。
必要に応じて移動砲台ロボを先に倒すなど、判断が必要となることも。

サブを主軸に戦法を組んでいくとEN管理が楽。

【Other】ヘブンズゲート潜入作戦開始前

※ドーピング系アイテム、ギルドアシスト不可
ヘブンズタワー屋上へのエレベーターを修理した際の作戦を追体験するミッション。
※出撃ロボ固定:「小隊長」Lv29
新設されたセントラル部隊を率いる小隊長。
形状はエンジェル系に似ているが専用のもの(BSのみ普通のエンジェルBS)。HD、LGはアイコンがない。
手持ちメイン武器はアヌビートルガン。左腕がケントゥリオンAM2(ハンマー内蔵の方)に換装されている。
当然、部分変形機能も健在だが、当たり判定が小さくなるため変形する必要はないと思われる。

各ステージとも制限時間が非常に長い。
ステージ難易度はさほど高くないが、アイテムはきちんと準備して臨もう。
ドーピング系アイテムが使用不可のため、回復剤を揃えたい。
友軍機として、セントラル部隊兵が多数出撃している。

STAGE1の舞台はヘブンズタワーのゲルニア地表部分。
登場モンスターはバットス、シーホゥ。
味方部隊は遠くのモンスターを積極的に狙いに行かないので、高い部分にいるモンスターを下まで連れてくる必要がある。

STAGE2はヘブンズタワー300Fが舞台。
バットス、アンモニュートS、アンモニーテが登場。
アンモニュートS、アンモニーテは奥の方にいる。ミサイル攻撃に注意。味方部隊は奥まで進んでいかないので、近くに釣ってくる必要がある。

STAGE3はヘブンズタワーの屋上部分が舞台。
バットス、ケイブーチャーが登場。
味方部隊も数多くいるので、あまり苦戦しないだろう。

エクストラMC


テストミッション(解説)

2015/7/30に実装。名前通り、ロボや武器のテスト用に設けられたミッション。ポルド基地でも配信されている。
出現敵はマニモ、ラージマニモ、ボスマニモ、ダメージボックス(S、M、L)。ボスマニモを倒すと終了となる。
どの敵も防御指数が1.000なので、正確なダメージを確認出来る。
ダメージボックスは凄まじいHPを持つ。破壊は可能だが、壊す意味は無い。
2017/11/16のアップデートで、東側に固定砲台2基(バズーカ、2連マシンガン)が追加された。
なお、敵のアクティブタイプは、マニモ系がノンアクティブ、固定砲台がアクティブとなっている。

カゲタマの依頼・偽りの正義

カゲタマの依頼は、元は期間限定で配信された一連のミッション(初実装は2017/1/19~2017/1/26)。
2017/6/25のアップデートで、報酬変更の上でEASY難易度のみ通常ミッションとして永続実装された。
1つクリアすると次のミッションが開放されていく。

偽りの正義は、2017/6/25のアップデートで「カゲタマの依頼」通常ミッション化の際に一緒に追加された3つのミッションで、こちらは最初から通常ミッションとなっている。
カゲタマの依頼の「押し寄せる悪魔軍」をクリアすると受注可能になる。
こちらは難易度が分かれていない他、3つともコスト制限がある。
3つ全てクリアした上で条件を満たすと、4つ目のミッションが開放される。

いずれも河童の惑星ゲルニアのストーリーに関わる内容となっており、「救世主様」の正体もミッションで判明する。
ストーリークエストにも組み込まれており、ハテックのストーリークエスト?を進める上で、一度はクリアする必要がある。

カゲタマの依頼のイベント時の変化

期間中は報酬や一部ミッションの敵ドロップとして限定素材が、ラボラトリーにはカゲタマ/カゲタマ★の合成レシピが追加される。
入手した素材を用いてカゲタマ及びカゲタマ★のパーツを作成出来る。
2023年現在は梅雨イベント時にイベント販売所での購入、ラボラトリーでの合成が解放されるようになっており、レシピも変更されている。

+ 詳細
EASY・NORMAL・HARDの難易度(以降はカタカナで表記)に分かれている。
1つクリアすると同難易度内の次のミッションが開放されていく。ハードのみ最後に特殊なミッションが開放される。

  • クリア報酬
河童の里:軽量化デバイス、リペアパック1000(2回目以降)
河童一揆:軽量化装甲、リペアパック1000(2回目以降)
弱き者の炎:軽量化オイル、リペアパック1000(2回目以降)
ゴールド・ラッシュ再び!:軽量化デバイス、軽量化装甲、リペアパック1000
悪魔軍と一揆衆:軽量化装甲、軽量化オイル、リペアパック1000
押し寄せる悪魔軍:軽量化オイル、軽量化デバイス、リペアパック1000

  • 素材ドロップがあるミッション
ゴールド・ラッシュ再び!:軽量化装甲
悪魔軍と一揆衆:軽量化オイル
押し寄せる悪魔軍:軽量化デバイス
ノーマルまではリペアパック1000か素材のどちらか、ハードでは両方ドロップする。

  • アイテム説明
いずれもランクはR-1
名称 説明
軽量化装甲 特殊な構成素材であり、軽量化された装甲である
軽量化オイル 特殊な構成素材であり、軽量化されたオイルである
軽量化デバイス 特殊な構成素材であり、軽量化されたデバイスである

  • 合成レシピ
緑字はセーフティ付き。
部位 パーツ名 素材 階級 成功確率 金額 備考
HD カゲタマHD 軽量化オイルx20 65% 7,500C$
カゲタマHD★ カゲタマHDx10 65% 7,500C$
BD カゲタマBD 軽量化デバイスx20 65% 7,500C$
カゲタマBD★ カゲタマBDx10 65% 7,500C$
LG カゲタマLG 軽量化デバイスx20 65% 7,500C$
カゲタマLG★ カゲタマLGx10 65% 7,500C$
AM カゲタマAM 軽量化装甲x20 90% 7,500C$
カゲタマAM★ カゲタマAMx10 90% 7,500C$
BS カゲタマBS 軽量化オイルx20 70% 7,500C$
カゲタマBS★ カゲタマBSx10 70% 7,500C$


河童の里

下忍ジュウガ5体(▲マーク)を倒すのが目的。
周りの敵は無視して倒しに行けばOK。

河童一揆

ターゲット表示はヘィハチ3だが実際はヨサク2とヘィハチ1(ともに▲マーク)。
こちらも他の敵に構わずに速攻をかければ問題無い。

弱き者の炎

ターゲットを護衛しつつ敵を全滅させる。
防衛目標はドドン・マイケル3の表示だが、実際はドドン・マイケル1(大〇マーク)、ハンゾー2(小●マーク)。
大型のドドン・マイケルはタフだが、小型のハンゾーは敵に囲まれるとあっけなくやられてしまう。
防衛目標が1体でも残っていればミッションクリア。

ゴールド・ラッシュ再び!

河童の惑星ゲルニア版のイミテーションゴールド団(金デルダリバー)を倒す。
これのみミッション説明がカゲタマの台詞ではない。
ゴールド団は5体で、エリア四隅と中央に居る。
EASYにしてはHPがやたら高い。

悪魔軍と一揆衆

2ステージ構成。

1ステージ目はヨサク、ヘィハチ、バズーカ固定砲台を全滅させるのが目的。
カッパは固まって湧くので、広範囲武器があると蹴散らせる。

2ステージ目は多数の悪魔ロボとカッパロボが出現。
開始後少しして悪魔ロボの増援があり、それからしばらくするとデモ発生。一揆衆が味方NPCに変わる。
以降は悪魔ロボ及び転送装置を全滅させればクリアとなる。

押し寄せる悪魔軍

2ステージ構成。

1ステージ目は大量の悪魔ロボを殲滅する。味方として複数のバズーカ固定砲台が登場。
防衛ではなく敵を全滅させることが目的なので、砲台はやられても問題無い。
敵は第三波まで出現するが、砲台が積極的に攻撃してくれることもあり難易度は低い。

2ステージ目は一揆先導者(大カッパタイチョウ)と悪魔ロボを全て倒す。
周囲にはモンスターが居るが、ムシャブレイダー以外は積極的に攻撃してこない。
先導者は少し離れたところに分かれて配置されているため、1体と戦っている時に別の個体からガトリングガンを撃たれがち。
案外ダメージが嵩むため、危なくなったらロボチェンジするなりして凌ぐ。


偽りの正義

「押し寄せる悪魔軍」をクリアすると受注可能になる。
2ステージ構成

1ステージ目の目的は悪魔軍の全滅。
河童ロボたちが全滅するとミッション失敗になる。河童ロボたちは敵表示で攻撃して倒せてしまうので、間違えて攻撃に巻き込まないよう注意。
河童ロボたちは悪魔軍の攻撃でも減ってしまうので、手早く悪魔軍を全滅させよう。

2ステージ目は救世主様こと桃鬼丸との一騎打ち。

複製された英雄

3ステージ構成

1ステージ目の目的は悪魔軍の全滅させ、フロアゲートに到達すること。
「偽りの正義」同様、河童ロボが全滅するとミッション失敗になる。

2ステージ目はベイルヘイズの撃破。
桃鬼丸が倒されるとミッション失敗になる。プレイヤーの攻撃でも倒せてしまうので、間違えて攻撃に巻き込まないよう注意。
ベイルヘイズの攻撃はなかなか苛烈。4基のベイル・ポッドを手早く撃破して手数を減らそう。

3ステージ目はサタニーゼルを撤退させること。
桃鬼丸が味方として出撃する。
サタニーゼルはある程度HPを減らすと撤退する。撤退時に言い捨てていくデルファイターとは、大昔の期間限定ミッションでの因縁のこと。

河童城下町の大合戦

2ステージ構成
1ステージ目の目的は通信装置の起動。
デザート・ローズのようなミッションだが、あちらと違って制限時間が長く、装置も分かりやすい位置にあるので、捜索に問題はないだろう。
邪魔になる敵は撃破するのもよいが、敵撃破が目的ではないので、基本的には無視してしまえばよい。

2ステージ目は悪魔軍の全滅。
天晴・桃鬼丸、桃鬼丸を始めとして、河童ロボも味方として出撃している。
味方は多いが敵も多い。ある程度まとまって配置されているので、動き出す前なら広範囲武器でまとめて薙ぎ払ってしまえる。
城壁の外にも配置されているので、隈なく探して撃破しよう。

我が名は天晴・桃鬼丸

  1. 「河童城下町の大合戦」までクリア。
  2. 河童の惑星ゲルニアHARD・ランカールートを進み、BOSSを倒してクリア。フロアゲートの先「忘れ去られた場所」でカゲタマに話しかける。
以上の条件を満たすと開放される。
天晴・桃鬼丸との一騎打ち。天晴・桃鬼丸はビーム弱点。火炎と電撃は通りにくい。
ミッションをクリアしたら、再度河童の惑星ゲルニアHARD・ランカールートでBOSSを倒してクリアし、フロアゲートの先「忘れ去られた場所」へ行こう。

走れシシナ

元は2018年のホワイトデーイベントで開催されたシシナ関連の限定ミッション。
イベント時の情報はこちら
現在は通常ミッションとなっている。

ほぼ全てのミッションがロボ固定となっている。
使えるのは基本的にシシナと桃鬼丸。終盤のミッションではガチャSP品であるシシナ・Cuを動かすことになる。
全体的に武器の消費ENが多いので、ENパックを持ち込もう。リペアパックも必須。
これも内容が異次元ゲルニアのストーリーに関わっているが、カゲタマの依頼・偽りの正義と異なりクリアが必須ではない。

走れシシナ

出撃ロボはシシナ。
2ステージ構成。デゴの「凍える荒野の死闘」がベースになっている。
ステージ1,2共にデルトンオーが出現する。
見た目は新デルタゲート・マスターに出るデーモンソードを持ったタイプだが、攻撃力はかなり落とされている。
ステージ1は1分間耐える。敵はデルトンオーの他はデルビンだけ。
敵の攻撃力は低く、シシナも頑丈なので適当に逃げ回るだけで良い。
ステージ2は桃鬼丸が居る所まで逃げればクリア。敵は無視して進もう。
デルトンオーは何度か前方に再出現するが、振り切るのは簡単。

シシナと桃鬼丸

出撃ロボはシシナ。
2ステージ構成。どちらもヨサクを護衛する必要がある。
2つ目にして難関ミッション。

ステージ1はヨサク4体を守りながらモンスターを殲滅する。下忍ジュウガが厄介なので優先して倒そう。

問題はステージ2。ヨサク2体を守りながら大カッパタイチョウ2体のHPを一定値まで削らなければならない。
ヨサクは1体でもやられてしまうとミッション失敗になる。
まず周囲のカッパロボを殲滅するが、ヨサク達は前に出ようとするので、後ろで戦うとあっという間に撃破されてしまう。
特にハンゾーの九字バーナーが危険。思い切って前に出て、敵の攻撃を引き付けつつハンゾーを真っ先に倒そう。
大カッパタイチョウ2体は接近しないと動かないので、近づきすぎないように。
殲滅が済んだら大カッパタイチョウと戦う。足元がお留守なので、とにかく密着しよう。
地上から近づくとガトリングガンで蜂の巣にされる恐れがあるので、飛んだ方が無難。

なお、大カッパタイチョウから少し離れた位置に、何故かぽつんと1体だけデルダーヘッドが居る。
意味ありげだが、倒しても展開は変わらない。

鬼を払う者

出撃ロボは桃鬼丸。
ガスターの「栄枯盛衰」2面がベースとなっている。行動不能になったシシナを守りつつ敵を倒す。
敵数は少ないので順次倒していけば良い。
途中で洗脳されたアルテリスが出現する。一定値までHPを削ると撤退していく。
最後に出現する大カッパタイチョウ2体を倒せばクリア。他の敵は放っておいても問題無い。

天晴の頂

出撃ロボは桃鬼丸。
「我が名は天晴・桃鬼丸」と同じく、天晴・桃鬼丸との一騎打ちとなる。
流石に性能は落とされているが、覚醒攻撃を喰らうと非常に痛い。
頭上を取りながら格闘で攻めよう。
事故防止のためにリペアパックとENパックは持ち込んでおくこと。

窮地

出撃ロボは桃鬼丸。
敵を全滅させればよい。
適当に攻撃するだけで倒せるので特に問題無いが、ドン・マイケルの全方位ビームをまともに食らうとやられる可能性がある。
格闘を仕掛けた際に重なってしまうと起こりがち。溜めエフェクトが見えたら様子を見よう。
ステージの奥に行動不能になったシシナがおり、近づくとセリフを話してくれるが特に意味はない。

主人の刀

出撃ロボはシシナ・Cu。
1度に3連射するバーストライフルと高威力突進サブ、シシナ同様の移動サブを持つ。
メインは消費がかなり重いので、AMのサブを主軸に戦うことになる。
ただし、サブもENドレインがあるとはいえ消費が重めなことと、
地上では方向キーを入れている方へ突進する性質を持つため多少癖がある。気を付けよう。

2ステージ構成。

ステージ1は敵を倒すだけで良い。シシナ・Cuの性能が高く適当にやってても問題無い。EN切れにだけは注意。

ステージ2はカッパオフィサーの繰り出すモンスターロボを4回倒せばクリアとなる。
出現モンスターはグランダム→グランダム2体→アマムカ(紫)→双頭のケイブグリーチャー2体。
新しいモンスターが出現する度にハンゾーが複数体湧く。
グランダムはゲルニアに居るマシンガンとミサイルを撃ってくる通常版なので特に問題無い。
アマムカ、ケイブグリは誘導に任せてAMサブを方向キー入力無しで打ち込んでいればよい。
ただし、ケイブグリの蹴りは結構痛い。事故防止の為にリペアパックを用意すると安全。

狂乱の英雄

出撃ロボはシシナ・Cu。
洗脳されたアルテリスがエレ・アルテリスにパワーアップして登場。
このミッションは彼女との一騎打ちとなる。
アルテリスボウ2とビームセイバーの威力が高く、HPも高い。
まともに戦うとかなり難しいが、フィールドにある長屋を挟むと屋根に引っ掛かるのでその状態でAMのサブを打っていればいずれ倒せる。

IF.狂乱の英雄

ストーリーには関わらない高難度腕試しミッション。
上記の「狂乱の英雄」でシシナが敗北し、桃鬼丸共々その力をアルテリスに奪われてしまったというIFストーリーである。
大幅に強化されたエレ・アルテリスが4体出現。全て倒せばクリアとなる。
電撃弱点で物理・ビームに耐性。特にビームはほぼ通らない。


パラセクター探検日和

元は2018年のハロウィンイベントで開催された一連の限定ミッション。
イベント時の情報はこちら
2018年11月2日に公式Twitter上で永続ミッションに変更されることが発表された(当該Tweet)。
合わせてO・アシスが永続販売に変更された。

イベント版はミッションと関連する限定クエストのセットによって、あるロボがいきなりロボ娘に変化した経緯が分かる構成になっていたのだが、永続実装の際にミッションのみの実装となっているので、経緯も断片的となっている。
走れシシナ同様、こちらもクリアが必須ではない。

パラセクター探検日和

出撃ロボはパラセクター。イベントギア(スタン無効)により圧倒的な性能を持つ。
ダンジョンボスを操れる非常に特異なミッション。ボイスはボス版と変わっている。
オプションの腕は損壊したため付いていないが、本体はボス時の武装がほぼそのまま使える。
違いは額の赤い眼のような部位からレーザー(ディスラプター)を撃てること。逆にBSの手のレーザーは使うことが出来ない。
LGのボディプレスは硬直が長いので、BDのレーザーとBSのパンチをメインに使おう。
ギアの名前通り一切スタンしない上にHPも30万と凄まじいため、敵の攻撃は気にしなくていい。

2ステージ構成。

ステージ1はピアトロ遺跡深部のボス、キンヤンマーとギンヤンマーが大量に出現する。
こちらの性能が高すぎるため、どの武器でもほぼ一撃で倒せる。レーザーとパンチを連発して蹴散らしてしまおう。

ステージ2は目標となる敵を倒すことになる。敵グループは4波に渡って出現する。
目標はデルントリック(いつもの個体)→プチダスダウロス2体→キャッスランダム→キャッスランダム2体 となる。
敵出現の度にデルファイターが多数湧く。デルタゲートなどに出現する高性能なものだが、このミッションでは脅威とはならない。
キャッスランダムはレーザーを使うと手早く倒せる。

ハロウィンコース

出撃ロボはパラセクター・アシス。アイテム使用不可。
2ステージ構成。ステージ1,2とも、ゴールを目指して進んでいく。
BS内蔵メインのフックショットを駆使することになる。
戦闘は発生しないため、他の武器を使う必要は無い(道中の敵は撃破不可)。

水辺に落ちると5000ものダメージを受ける(2回落ちるとアウト)ので注意。
フックショットはEN消費が多いので、要所で使うことを心がけたい。
また、現在の高度限界より上がることは出来ない。特にステージ2冒頭の足場を飛び移る所で引っかかりやすいので気を付けよう。
高台に上った後は飛行して進むと、以降の高台を楽に抜けられる。EN切れで落ちないように。
ステージ1では固定砲台(2連マシンガンとバズーカ)、ステージ2ではジェミニオン・Lが途中に配置されているが、無視して進もう。

決戦デルントリック

出撃ロボはパラセクター・アシス。
多数のデルトンオーに囲まれた状態でデルントリックと戦うことになる。
下は溶岩だらけだが、落ちてもダメージは無い。
デルトンオーは一切動かず、ミサイルを連発してくる。
HPが非常に高いため倒す必要は無い。さらに時々無敵になる。

時間をかけるとミサイルによりダメージが嵩むため、さっさと終わらせたい。
AMサブのドリルアタックを発動後、空中から反対のAMで叩き付けを連発すると大ダメージを与えられる。
なお、デルントリックをHDビームでハッキングすると、効果中はほとんどダメージを与えられなくなる。うっかりかけないように。

クリア報酬のイベントチケット4はイベントエリアのロボストアでO・アシスを入手するのに使う。


コメント

誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
質問などは掲示板の方へどうぞ。

  • ドラグの所はアイテム使えたし補助型中止だった -- (ファッ?!) 2015-01-29 21:43:50
  • 補助型中だった -- (名無しさん) 2015-01-29 21:44:11
  • ドラゴなんとか強すぎて無理だなこれ -- (名無しさん) 2015-08-04 17:40:20
  • 回復アイテムは持ち込めるし補助中だから自動回復もあるし何より制限時間がクッソ多いから
    粘れ とりあえず構えたら突進か回転切りだから軸を合わせず飛べば大体避けれる 火球は素直に逃げろ
    じき正しい避け方が見えてくるはず エリート中尉行けたんならできる筈だ粘れ -- (名無しさん) 2015-08-07 19:05:29
  • [済]今確認したところ、「背信の暴君と鋼の心」にてミッションにて使用する固定ロボ「新兵ラウ」搭載システムのHP自動回復とresist値補正が(小)になってました。 -- (名無しさん) 2016-11-06 14:43:29
  • 『背信の暴君と鋼の心』の搭乗機は私の場合、補助型の搭載システムは(中)になっておりました。
    そしてドラグの行動パターンは未だ弱いAIのままですから、適切な間合いを取ればダメージは少なくなると思います。
    『天を飲み込む暗黒彗星』ではEN管理が非常にシビアですのでENパックを持って行くことをお勧めします。(私はチョコSを持って行きました)
    ちなみにシャインバスターが言うには、このヒストリーミッションの内容は他の兵に漏らしてはいけないそうですw -- (ただかず) 2016-11-09 15:45:32
  • 確認したら隊長ラウのHP自動回復は(中)でした。 -- (名無しさん) 2016-11-20 23:15:20
  • ドラゴニクス修正とAIについての加筆しました。 -- (名無しさん) 2017-03-02 04:28:29
  • テストミッション、カゲタマの依頼、偽りの正義の項目を追加しました。 -- (名無しさん) 2019-06-05 00:58:47
  • 「背信の暴君と鋼の心」は空飛んで斬ったほうが早い -- (名無しさん) 2023-04-13 02:28:31
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2023年12月15日 23:02