依頼主 | VRミッションタワー 記憶AI |
場所 | VRミッションタワー フロント |
依頼条件 | 階級が大尉以上 |
成功条件 | 指定された階層をクリア |
成功報酬 | 対応するVRメモリーx50※ |
エリア名 | 出現モンスター | 目標 | デメリット効果 | 弱点属性 | 備考 |
1F | 凶暴なレッドマニモ,凶暴なブターク,凶暴なヴッツリー | スコア1000獲得 | なし | 火炎 | |
2F | レッドマニモ マニモ |
目標の撃破 | なし | レッドマニモは3体が大部屋と左右の小部屋に1体ずつ出現 | |
3F | パタパタ,凶暴なパタパタ | スコア1000獲得 | なし | 敵がばらけている上に必要撃破数もそこそこ多いので、広範囲を殲滅できる装備がないと少し時間がかかる。 | |
4F | ダムツリー,オールドダムツリー | 敵の殲滅 | なし | ||
5F | エントゥース | 目標の撃破 | なし | オリジナル同様青い魔法球によるバフを受けないと殆どダメージが通らない。 | |
6F | シャドウ・マニモ,ブラッヴッツリー,ダークツリー,デスラホーン | 敵の殲滅 | なし | シャドウ・マニモの攻撃のスタン値がかなり高いので注意。油断すると嵌め殺されかねない。 | |
7F | ガンデモウロス,ダークデモウロス,デモウロスヘッド | スコア1000獲得 | なし | ||
8F | デモウロシス | 目標の撃破 | なし | 至近距離での拡散ショック弾が致命的。瞬殺できないなら接近戦は避けた方が良い。 | |
9F | 金魚,巨大金魚 | 敵の殲滅 | メイン武器のダメージ-20% | オリジナルと異なりEN攻撃効果は無いのでENを枯らされる心配はない。 | |
10F | 量産型アンニョロ | 敵の殲滅 | サブ武器のダメージ-20% | 敵は武器が異なる3体が出現。 | |
エリア名 | 出現モンスター | 目標 | デメリット効果 | 弱点属性 | 備考 |
11F | プロック,ブレイダー,ブーチャー | スコア2500獲得 | なし | ビーム | ブーチャーの射撃のスタン値が地味に高い。これ以降このタイプの階層は初期配置の敵を全滅させても必要撃破数には届かないので再湧きした敵も倒す必要がある。 |
12F | ソードム,侵食されたソードム,ハンマム | スコア2500獲得 | なし | 長い洞窟を進みながら敵を倒していくスタイル。必要撃破数が多いのでほぼ殲滅と同じ(必要撃破数の方がやや少ない)。 | |
13F | ブターク,ブラウンブターク,イエローブターク,凶暴なブラウンブターク,凶暴なイエローブターク | スコア2500獲得 | なし | ||
14F | ホネボン,ホネボンナイト.メガホネボン,侵食されたメガホネボン | 敵の殲滅 | メイン武器のダメージ-20% | フィールドが長い洞窟になっているので討ち漏らしたまま進んでしまうと後で戻る羽目になる。 | |
15F | アカンボイ,ブルンボイ,キロンボイ,グリンボイ,ダディンボイ,マミィンボイ | 敵の殲滅 | なし | フルビ遺跡のボス部屋での戦闘。 | |
16F | ブターク,ブラウンブターク,イエローブターク,凶暴なブラウンブターク,凶暴なイエローブターク,凶暴なブレイダー,凶暴なブーチャー,凶暴なカサカサ | スコア2500獲得 | なし | ||
17F | ジュウガ,ゼラチナーラ,モーレII,マジュウガ | スコア2000獲得 | メイン武器のダメージ-20% | ゼラチナーラが少数混じっているので接近戦時は自爆に注意。 | |
18F | ギャランダム,封印されしギガンドム | 敵の殲滅 | メイン武器のダメージ-20% | 広範囲にばら撒かれる電撃爆弾が脅威。嵌め殺しに遭うとHPをゴッソリ奪われるので瞬殺できないなら接近戦は避けよう。 | |
19F | タコンボイ,汚染されたタコンボイ | スコア2500獲得 | なし | フルビ遺跡のボス部屋での戦闘。敵の数と敵弾数の多さ、さらに地形的不利の三重苦が厄介。瞬殺できないなら上空からチマチマ削ると比較的安全。必要撃破数もかなり多めなので長期戦も覚悟する必要がある。 | |
20F | フレースベルグ グランダム |
目標の撃破 | メイン武器のダメージ-30% | グランダムはアクティブではないのでフレースベルグを釣り出せばタイマンに持ち込める。但し、最初からビットを展開してくるので油断しないように。 | |
エリア名 | 出現モンスター | 目標 | デメリット効果 | 弱点属性 | 備考 |
21F | カクピタス,スコッピー,ラクダロス | スコア3000獲得 | なし | 電撃 | スコッピーのパルス弾とラクダロスのグレネードによる嵌め殺しが致命的。嵌ると成す術なく嬲り殺されるので迂闊な接近戦は禁忌。 |
22F | コブリン,スナイパーコブリン,シーフコブリン | スコア3000獲得 | なし | シーフコブリンの3Wayダガーが厄介だがそれ以外は移動速度が魔改造されている以外は大したことない。嵌め殺しに注意。 | |
23F | ドレキート,バッツ | スコア3000獲得 | 一斉射撃不可 | ドレキートの大群が開始すぐに群がってくるので注意。フィールド全体に敵がばらけていて必要撃破数も多いので時間がかかる。地味にバッツが弱点属性無しなので地味にダメージが伸びない。 | |
24F | ブタークイーン ブターク,ブラウンブターク,イエローブターク |
目標の撃破 | メイン武器のダメージ-20% | ブタークイーンのヒップアタックは威力が結構高いので注意が必要。 | |
25F | ガラモ,侵食されたガラモ 腹ぺこパラモ,ギャンモ |
目標の撃破 | なし | BOSS欄には「侵食されたガラモ」とだけ表示されるがノーマルのガラモも撃破対象。どちらも撃破に時間がかかるギミックがあるのである程度の長期戦も覚悟しよう。 | |
26F | トノサマバッツ,ドドスコッピー,ボダンゴーレム | スコア3000獲得 | なし | ||
27F | ラクダロス,ゴクラクダロス,ラブタークダロス | スコア3000獲得 | サブ武器のダメージ-20% | ラブタークダロスの電撃ミサイルが地味に厄介。嵌められることは少ないがスタンによって余計なダメージが嵩みがち。 | |
28F | マッハガルマジロ ガルマジロ,ガルマジロック,ガルマジロード |
目標の撃破 | なし | 集中砲火によるスタン嵌めが極めて理不尽で、一度嵌ればほぼ詰み。対策無しでの安定突破は非現実的。マッハガルマジロの変態機動に気を取られているとガルマジロードの蜘蛛の巣弾によってダメージが嵩みがち。スロウの状態異常も恐ろしい。マッハガルマジロ自体もそこそこ硬いので速攻での撃破も難しい。ガルマジロードを排除すればガルマジロの補充が少しの間止まるのでねらい目。 | |
29F | ドリモ パラモ,ギャラモ |
目標の撃破 | サブ武器のダメージ-20% | 取り巻きは復活しない。ギミックが面倒なので長期戦も覚悟しよう。 | |
30F | キンヤンマー,ギンヤンマー ヤンマウザイン |
目標の撃破 | サブ武器のダメージ-30% | いくつか高台がある以外は普通の部屋での戦闘。ボスの攻撃力の高さと攻撃の当てにくさもそうだが、大量出現する取り巻きのヤンマウザインがその名の通り極めてウザいので早めに殲滅しておきたい(再湧きするが間隔はかなり長め)。ボス部屋での戦闘ではないのが救い。 | |
エリア名 | 出現モンスター | 目標 | デメリット効果 | 弱点属性 | 備考 |
31F | ペペンギン,ジャックペペンギン,クイーンペペンギン,キングペペンギン | スコア3500獲得 | なし | 火炎 | ぺペンギンは頭身がかなり低いので大型ロボで縦方向の攻撃範囲が狭い格闘攻撃を当てるには工夫が必要。 |
32F | プロックファントム | 目標の撃破 | メイン武器のダメージ-25% | プロックファントムは3体出現。各個撃破するにしても纏めて相手をするにしても、ブリザードを誘発してオーバーヒートさせると戦いやすくなる。纏めて相手にする場合は半端に纏めないように。 | |
33F | ムサザビー,ソフトッドン,ハードッドン,ガロウドルフ,双頭のアイスグリーチャー | スコア????獲得 | なし | 双頭のアイスグリーチャーはスタート地点の対角線上の大部屋に出現する。自信が無いならそこは避けよう。 | |
34F | スウィープ・零号機 先行量産型リッパー,鹵獲された天使軍ロボ? |
目標の撃破 | サブ武器のダメージ-25% | 先に取り巻きを排除しておくと戦いやすくなる。 | |
35F | 巨象・フェルディモス ビグモスロード |
目標の撃破 | メイン武器のダメージ-30% | ビームブラスターによるフリーズの状態異常が致命的。正面に立つのは危険。スタンプの方が威力は上だが状態異常効果は無いので足元に張り付いた方が割と安全。 | |
36F | ピパザウルス,ラノザウルス,ルガザウルス,レッドプテラン | スコア3500獲得 | なし | 電撃 | |
37F | エルダープテラン,バクサイガー,ハクサイガー,エンフィクス | スコア4000獲得 | サブ武器のダメージ-25% | バクサイガーとハクサイガーのグレネード連射が驚異的。迂闊に接近戦を挑むと返り討ちに遭う。 | |
38F | ボルドプテラン,ホムラ・バクサイ,ナイトベアー | スコア4000獲得 | なし | 全体的に近距離に強い敵が多く、迂闊に突っ込むと瞬殺されかねない。 | |
39F | ジャンボイ,ミニンボイ | 敵の殲滅 | サブ武器のダメージ-25% | ||
40F | レッドドラゴン | 目標の撃破 | サブ武器のダメージ-30% | レッドドラゴンは2体出現 | |
エリア名 | 出現モンスター | 目標 | デメリット効果 | 弱点属性 | 備考 |
41F | ダスドゼロ,ダスドビクトリー,ダスドンオー,エアレイダー,ボミー(陸戦型) | スコア4000獲得 | なし | 物理 | |
42F | ダスドラゴン,プチダスドラゴン,ボミー(空戦型) | スコア4000獲得 | サブ武器のダメージ-30% | ||
43F | ダスダウロス,ダスドロイ,ダスドロイ・インターセプター | スコア4000獲得 | なし | ||
44F | デルゴノフ パスウェル,ガスウェル,マスウェル |
目標の撃破 | メイン武器のダメージ-30% | ||
45F | ゴウテン | 目標の撃破 | ジャンプ不可 一斉射撃不可 |
||
46F | ダスディコア改,ダスドラゴン改,ダスダウロス改 | 敵の殲滅 | サブ武器のダメージ-40% | ||
47F | エンシェントゴーレム,量産型エンシェントゴーレム,改良型エンシェントゴーレム | 敵の殲滅 | メイン武器のダメージ-40% | ||
48F | ツァールコピー | 目標の撃破 | サブ武器のダメージ-50% | ||
49F | フェアライト チャスウェルコマンド,ジャスウェルコマンド |
目標の撃破 | メイン武器のダメージ-50% | ||
50F | G・リモア,ダークサバス | 目標の撃破 | ジャンプ不可 HP回復効果無効 |
||
エリア名 | 出現モンスター | 目標 | デメリット効果 | 弱点属性 | 備考 |
51F | バットス,プロックウィザード,ケイブーチャー | スコア4000 | なし | ビーム | |
52F | ゲートキャノン,ガードマシンA,ステルスデルダー,リバースデルダー,ハイデモウロス | スコア4000 | サブ武器のダメージ-40% | ||
53F | ゲートキャノン,ガードマシンA,アポストルスカイ,アポストルホバー,アポストルアサルト1st | スコア4000 | なし | ||
54F | アグルニーテ アンモニーテ |
目標の撃破 | サブ武器のダメージ-40% | ||
55F | ベルフェゴ リバースデルダー,ダーク・ザ・デルゴン |
目標の撃破 | ジャンプ不可 一斉射撃不可 |
||
56F | ファイアスコッピー,ボダンゴリオン,サンドグリーチャー | スコア4000 | なし | ||
57F | 漆黒の機骨兵 | 敵の殲滅 | ジャンプ不可 | ||
58F | ガドラ,ギガドラニクス | 敵の殲滅 | なし | ||
59F | クフィンケス,クインケス | 敵の殲滅 | なし | ||
60F | アヌビザインカース | 目標の撃破 | 一斉射撃不可 | 第4形態のみ 床下からのドリルは無し |
名称 | 価格 | 備考 |
VR リペアパック5000 | VRメモリーα x5 | |
VR ENパック5000 | VRメモリーα x5 | |
VR リペアパック5000 x10 | 5Mt | |
VR ENパック5000 x10 | 5Mt | |
VRメモリーβ | VRメモリーα x5 | |
VRメモリーγ | VRメモリーβ x5 | |
VRメモリーα x2 | VRメモリーβ x1 | |
VRメモリーβ x2 | VRメモリーβ x2 |
台詞 | 場面 |
ようこそ!VRミッションタワーへ! わたくしはこの塔の創設者、兼管理者のレヴェールよ! |
初回説明時 同じ台詞の箇所で流れる(表記は若干異なる) |
ようこそ!VRミッションタワーへ! | フロントでの会話時(2回目以降) |
ミッションスタート! | ミッション開始 |
さぁ!あなたの力を見せてちょうだい! | |
ミッションクリア!流石ね! | ミッションクリア |
やるじゃない!良いデータが取れたわ! | |
ミッションしっぱ~い またの挑戦を、お待ちしておりま~す | 全滅(ギブアップ時は聞けない) |
あら?ちょっと難しすぎたかしら? |
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
上記以外については質問雑談用ページの方でお願いします。