ヴォイド・ディメンション
概要
ADFセントラルベースから入場できる高難度ダンジョン。「VD」と略記される。
ディメンションの狭間に開いた奈落と称される空間。
当初は期間限定のイベントダンジョンで、入るには制覇の証を集めてワープキーを貰う必要があった。
第1弾の「ヴォイド・ディメンション(赤)」は2013年12月12日のアップデートで、
第2弾の「ヴォイド・ディメンション(青)」は2014年3月27日のアップデートで初実装された。
以降も不定期で開催されていたが、2021/4/22のアップデートで常設コンテンツに変更。
合わせて入場条件も大きく緩和された。
内容は強化されたダンジョンボスと戦うボスラッシュとなっている。ボスの多くは色が大きく変わり、名前に「VD」と付く。
色も大抵は2種類が存在し、それぞれで防御値(ものによっては攻撃手段も)が異なっているのが特徴。
各ボスの強化度合はかなりのものなので、強力な一斉射撃機などを所持するプレイヤー複数人で行く事が前提となっている。
実装から時間が経ち強力な装備が増えたことから当初よりは攻略しやすくなったものの、相応の装備が必要なのは変わらない。
ここの報酬である素材アイテム「VDクリスタル」を使うことで、
名前の頭にVDと付いたガチャロボパーツを始めとした、特別なパーツを作成することが出来る。
常設化に伴う変更点
- VDワープゲートキーが廃止されたため、制覇の証を集める必要が無くなった
- 渡航費用の内、C$が150万から50万に減少した。さらに選択肢から「プリズムトークン1個」が無くなった。
- ドロップアイテムに調整が入った(詳細不明。情報求)
入場条件
階級制限などは無く、渡航費用となるものさえ払えば行ける。
渡航費用となる物は以下。
- ログインカプセル(紫) 1個
- リーグフェザー・焔・集・得 各1個
- 50万C$
注意点など
ボス戦クリア後は次のフロアと同名の中間地点に出る。中間地点ではアイテム使用不可。
また、同じボスでも色によって中間地点が別々になっているので、途中ではぐれると非常に合流しづらい。
PTで行く際はあらかじめゲートを押す人を決めておき、起動前に全員揃っているかきちんと確認すること。
勝手にゲートを起動することは混乱を招くので厳禁。
なお、時々位置ズレによってゲートから弾き出されることがあるので、起動する前に少し動いておくといい。
ヴォイド・ディメンション(赤)
セントラルベースSW側から行ける。
青と比較して出現するボスが強力な上に強化度合いも大きいため、難易度はこちらの方が高い。
フロア数は10。入手出来るVDクリスタルはαの1~4。
ヴォイド・ディメンション(青)
セントラルベースSE側から行ける。付近には解説役のセントラル偵察兵が居る。
赤に比べてボスの強化具合がマイルドなので、幾分か難易度が低い。装備が整っているなら少人数でのクリアも狙える。
一方、一部のボスを倒すのに星辰(青)か常闇の特性を持つ武器が必須。特に最深部は対応特性持ちかつ物理属性の武器がないと攻略不可。
フロア数は最大14。入手出来るVDクリスタルはβの1~5。
10Fをクリアした時点で帰ることも出来るが、クリスタル5βを入手するには最深部まで行く必要がある。
旧情報
常設化前の情報。
+
|
クリックで展開 |
ADFセントラルベースに居るワンダートレーダーに、対応した制覇の証「全種類」を1つずつ渡してVDワープゲートキーを貰う。
そして、ワープゲートキーをアイテム欄に入れた状態でセントラルベースのSE側「!」アイコンが出ている扉をチェックし、
渡航費用となるアイテムいずれか1種類を渡すとVDの入り口である「VD・奈落の入り口」に移動できる。
渡航費用
- ログインカプセル(紫) 1個
- プリズムトークン 1個
- リーグフェザー・焔・集・得 各1個
- 150万C$ ※当初は300万C$だったが、2016/06/02~2016/07/07開催のVD(赤)で変更(アップデート情報には記載されていない)。
なお、扉の前で警告される通り、途中でエラー落ちしても渡航に使ったアイテムは補填されない。
エラー落ちすると大抵はセントラルベースに戻される(稀に中間地点に戻ってこれることもある)。
VDワープゲートキーの交換に必要な証
制覇の証・ポルド |
制覇の証・ケームー |
制覇の証・リンジャーニ |
制覇の証・キシトンB |
制覇の証・キシトンC2 |
制覇の証・ブターク |
制覇の証・コルタ |
制覇の証・インドラ1 |
制覇の証・インドラ2 |
制覇の証・レムG2 |
制覇の証・カンビ |
制覇の証・ピアトロ |
制覇の証・ジオ |
制覇の証・キシトンA |
制覇の証・ケイオム |
制覇の証・スーペン |
制覇の証・ヘブンズT3 |
制覇の証・インドラ2 |
制覇の証・インドラ3 |
制覇の証・レムG1 |
制覇の証・ティタン3 |
|
コメント
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
質問などは
質問雑談用ページの方へどうぞ。
- 攻略情報は不充分ですがページ作成しました。
VD(青)の情報は持っていないので、赤の情報だけ記載しています。 -- 名無しさん (2016-07-06 21:13:31)
- ページ分割しました。 -- 名無しさん (2016-11-17 00:26:43)
- 常設化に伴い、情報を更新しました。 -- 名無しさん (2021-04-26 18:36:22)
最終更新:2024年09月01日 23:36