ディープバルチャー攻略

ディープバルチャー生き残りガイド

+ 目次

2021/8/19のアップデートで実装された特殊惑星。
夏の大型アップデート第3弾として当初は「あるエリアをリニューアル予定」とされていたが、別の惑星として実装された。
名前に反しフィールドの構造はバルチャーと全く同じで、違うのは空模様だけ。
公式では「バルチャーの高難易度版」としか説明がないため、バルチャーとの関係などは不明。
内容はバルチャーの難易度を単純に高くしたものといった感じだが、新規の突発ミッションが発生する。

渡航するにはシャトルに乗るか、デパートで売られている「Dバルチャージャンプ」を使う必要がある。
通常バルチャーとは完全に分かれているので、行き来することは出来ない。
元々は渡航に20Mtが必要だったが、2023/11/2のアップデートでシャトル及びDバルチャージャンプの価格が100万C$に変更。
多額のC$が必要にはなるものの、以前よりは行きやすくなった。

また、同アップデートで到達の地とそこで発生する突発ミッションが追加された他、ドロップするパーツのランクがRからCに変更された。

はじめに

ディープバルチャーには他の特殊惑星と同じく安全区域やガレージ、宇宙港が存在しない。
帰還するにはリターンゲートなどのゲート・ジャンプ類を使うか、全滅するしかない。
全滅時のC$を払うか、回復アイテムの枠を1つ減らして帰還用のアイテムを持参するかは各々で選択しよう。

これも他の特殊惑星と共通だが、デパート呼び出しによる放置は不可能なので注意。
30秒待ってのログアウトは可能。

バルチャーとの違い

  • 一方通行エリアの大半が行き来可能になっている
マザ山、カイタ渓谷、マカヤ丘陵、アワロック河、ゾアン渓谷、到達の地が前のエリアに戻れるようになっている。
到達の地が未実装だった時期はゾアン渓谷が行き止まりになっていた。

  • 出現敵
名前や見た目は変わらないが、性能は別物。
総じてHPが大幅に増えており、攻撃力も強化されている。
なお、一部の敵は弱点属性が変更されている。

獲得出来るEXPは跳ね上がっており、落とすC$の額も大半が増えている(中には減ったり落とさなくなったものも居る)。
また、固有ドロップパーツは強化版の★付きになった。
ただし、グリーチャーLG★は実装されていない。グリーチャーとデカグリーチャーはブーチャー★パーツを落とす。

各エリアの敵分布はバルチャーと同じ。一方でカッパ系ロボは一切出ない。
新規の敵は下記の突発ミッションで出現するボス4体となっている(最初は3体、アップデートで1体追加)。

  • 突発ミッション
特定のエリアで強力なボスを倒す突発ミッションが発生する。発生エリアは後述。

  • EXP補正
どのLvでも100%となっている。

  • レーダー拡大表示が可能
バルチャーと違い、何故かTabキーによるレーダーの拡大表示が可能。

警告

次のどれかに当てはまる人は必ず上級者と一緒に行こう。
1:敵との戦闘が苦手である。
2:突発ミッションをやるつもりである。
3:フィールドで狩りをするつもりであるがそこまでよいサブ武器がない。
どれか当てはまったら下の「行く前に&ディープバルチャー用機体」をよく読んで理解した上で、挑戦しよう。

1)行く前に&ディープバルチャー用機体

ディープバルチャーは、ブーチャー系の飛行モンスターの強化版が大量に生息している惑星である。
その為初めて行った人に多いのが、

バルチャーに着く→大量のブーチャーに驚くが、とりあえず応戦する→
→対応出来ない上、不用意に動いて強mobを呼び寄せる→キックによりスタン→何も出来ないまま破壊される。

という展開に陥って全滅してしまうことが多い。
最初は多数の飛行mobをあまり動かず倒すのに慣れる必要がある。

慣れるためのオススメ場所

  • バルチャー 
元になっただけあって敵の密度・飛行速度はあまり変わらない。まずはここでしっかり回避できるか確認する。

攻略用機体

敵の攻撃力は非常に高いので、高HP・高防御の機体を複数用意しよう。
フィールドドロップを狙うのであれば、ネラD素材で作れる格闘武器やライトフリードなどの広範囲・高威力のサブ武器+パーツ・C$の回収のためにダストバスター系を装備。

以下は突発ミッションのボス用。
S・イレーヌを狙うのであれば、敵の高速移動に対応出来る誘導付きの武器やフィニクスロッド、サンダーリテラチャーなどのサブロック武器が欲しい。
ママブーチャーを狙うのであればビーム主体の機体、ヴェルズニールを狙うのであれば電撃主体の機体があると有利になる。
レイフィクスを狙う際は火炎主体、もしくはビーム以外が主体の機体が有効。他にもレジストフリーズ+Sを持ち込んでおきたい。
総じて一斉射撃機やサブ射撃機が有効。

持ち物

1:リジェネパック…敵はバルチャーとは桁違いの耐久力・攻撃力を有する。戦っているとダメージ蓄積が馬鹿にならないので、出来るだけ持参しよう。
2:リペアパック…用意しやすい範囲でいいものを出来るだけ持ち込もう。
3:ENパック…最悪の場合マップを移動すれば回復するので、フィールド狩りではあまり必要ではない。持ち込むにしても緊急時用に2000を少量で充分。

2)マップ

ディープバルチャーには宇宙港が無い。
突発ミッションはマップによって発生するものが決まっている。誕生の地、カイタ渓谷、マカヤ丘陵では発生しない。

アラハド草原⇔ネアビ渓谷⇔ダイタム山⇔誕生の地
                                                                 ⇔マザ山⇔カイタ渓谷⇔マカヤ丘陵⇔アワロック河→アラハド草原(一方通行)
                                                                               ⇔ゾアン渓谷⇔到達の地⇔

アラハド草原
無印系パーツを落とす敵が多い。遮蔽物がほとんど無く、ダメージが蓄積していく。
通常型ブーチャーの攻撃力の高さから、バルチャーより危険度が上がっている。
突発ミッションではママブーチャーが出現する。

ネアビ渓谷
主に通常型ブーチャーやグリーチャーが湧く。ファットブーチャーやデカグリーチャーも出現。
入り口ではノンアクティブなグリーチャーのみを狩れる。
たまにキングブーチャーが湧くので注意。
突発ミッションではS・イレーヌが出現する。

ダイタム山
多彩な敵が湧く。入り口は他に比べ難易度が低い。崖の下は湧くMOBが少ない。
誕生の地へのリンク周辺は敵がかなり多いので、囲まれないように。
突発ミッションではヴェルズニールが出現する。

誕生の地
毒沼があり、落ちると1000ダメージを受ける。奥に行くと大量のMOBが湧き、遮蔽物も少ないので危険である。
ボス級が湧く箇所がいくつかあり、壁にある洞窟の入口が目印になっているものが多い。
リンクポイント周辺は安全が確保しやすくログアウトに向く。

マザ山
フレイムブーチャーのみが湧くフィールド。湧き点が非常に多く、大量のフレイムブーチャーと戦うことになる。
フレイムブーチャー★パーツを狙うにはいいが、複数体に囲まれると危険である。
突発ミッションではヴェルズニールが出現する。

ゾアン渓谷
グリーチャーとデカグリーチャーが主に湧く。
アイスグリーチャーとフレイムグリーチャーが湧く箇所があるので気を付けよう。
突発ミッションではS・イレーヌが出現する。

カイタ渓谷
アイスブーチャーとアイスグリーチャーのみが湧くフィールド。高低差が激しく、下は水になっている。
アイスブーチャーは多数湧き、アイスグリーチャーは1体のみたまに出てくる。
アイスブーチャーの火力が大きく上がっているので、湧かせすぎると猛烈な勢いでHPが削られていく。慎重に戦いたい。
また、アイスグリーチャーが湧いていないか常に気を付けておこう。

マカヤ丘陵
大量のキングブーチャーやアイスグリーチャーなどの大型且つ強力なMOBが湧く上級エリア。
多数のキングブーチャーとまともに戦うのは大変危険。複数人で行くことを推奨する。

アワロック河
大量のファニーブーチャーが湧くエリア。
難易度はそれほど高くないが、数が半端ではないので案外削られる。
奥にアラハド草原へのリンクポイントがある(一方通行)。
突発ミッションではママブーチャーが出現する。

到達の地
アップデートで追加。
敵の数が多く、遮蔽物も無いので難易度が高いエリア。
エリア手前と奥で出てくる敵の強さが大きく異なる。
手前はグリーチャーやアイス・フレイムブーチャー、クロウチャーが中心だが、奥は強力な亜種グリーチャー3種が複数湧く。
さらに水辺に囲まれた場所には凶悪な敵であるカイザーブーチャーが出現する。奥にある程度近づくと出てくるので注意。
突発ミッションではレイフィクスが出現する。
クロウグリーチャーとカイザーブーチャー、レイフィクスはここにしか出ない。

3)各モンスター攻略

重要:モンスターは自然発生ではなく、湧き点に近づくと出現するようになっている。
場所によっては1箇所にとどまって戦えば多くのモンスターと戦わずに済む。
状況が不利になったからと不用意に逃げると、次々とモンスターが湧き逆に追い詰められがち。
又、他のプレイヤーの迷惑にもなりえる。

  • ノーマル・ホワイト・ヘルブーチャー
攻撃力が大きく上がっているため、複数に絡まれると大ダメージを受けることがある。ただのブーチャーだと侮らないように。
特にヘルブーチャーのマグはファットブーチャーのものより威力が高くなっている。

  • アイスブーチャー
ブラスターが非常に強力になっている。湧かせすぎるとあっという間にやられかねない。
1体だけでも危険なので不意打ちを喰らわないように。

  • フレイムブーチャー
火力が高い。バーナーの威力はあまり上がっていないが、それでもまともに喰らうと痛い。
それ以上に危険なのが蹴りで、複数体から蹴られると大ダメージを受ける。
バーナーは射程が比較的短いので、距離を取りつつ弾速の速いメイン等で潰すのが吉。
近寄られたらサテライトでかわし格闘を当てる。スタン中に一気に叩く。

  • クロウチャー
攻撃力の上昇度合いは他より低めだが、硬い。蹴りを使ってくる頻度も高い。
正攻法で旋回サブ、或いは強力な射撃武器でスタンさせて固め殺すのが無難。

  • グリーチャー
ノンアクティブなので基本的に相手にしない。
アクティブにしてしまったらサテライトや高スタン武器で応戦しよう。逃げるのも手。
蹴りのスタンが強力で、地上で蹴られ始めるとそのまま嵌められて酷い目に遭う。地上戦は避けたい。
ある程度の高火力武器ならスタンさせられるので安全に倒せる。

  • ファットブーチャー
見た目通り鈍いが非常に硬い。
一見火力に乏しそうだが、マグの威力はかなり高い。蹴りも発生こそ非常に遅いが痛いので、うっかり喰らわないように。
こちらの火力が乏しくても鈍重なのでゆっくり相手が出来るが、その間に他のブーチャーが寄ってくるのが恐い。

  • レアブーチャー
小さい。その為機敏に動きちょっとずつ削ってくる。キングブーチャー★パーツをドロップする。
移動速度は速くHPも見た目に反して高いが、流石に大型敵ほどではない。高範囲サブでの対応が妥当。
色が紫な為周りに同化しやすく、見失う事もしばしば。蹴りが非常に痛いので不意打ちに注意。
名前の通りレアで、たまにしか現れない。湧くときは1~2匹湧く。
しかし、マカヤ丘陵には沢山湧く。
なお、アクティブの仕様が特殊で、普段はノンアクティブだがプレイヤーのHPが半分未満だとアクティブに変わる。

  • デカグリーチャー
名前通りに巨大なグリーチャー。グリーチャーと同じくノンアクティブなので、手を出さなければ被害はゼロ。
蹴りの威力が高い上に範囲が異様に広い。一度蹴られるとそのまま延々とボコボコにされがちなので注意したい。

  • キングブーチャー
とにかく速い・硬い・痛い。5万ものC$をドロップするので非常においしいが、まともに戦うとつらい。
バルチャー版からの強化度合いが特に大きく、HPと攻撃力が激増している。特に蹴りのダメージは脅威。
しかも元と違ってスタン無効になっているため、嵌め殺しなどはできなくなっている。
さらに状態異常耐性も向上しており、元々効かないフリーズだけでなくショックやチャージディレイも無効。
大概他のブーチャーも大量に襲って来るので、蹴りでボコボコにされることも多々。
あれば広範囲サブなどで周りの雑魚を一掃してから取り掛かると被害を抑えられる。
マカヤ丘陵ではトンネルの中に誘い込むなどして安全を確保しよう。
ただし、立ち回りが悪いと逆に逃げ場が無い状態で嵌め殺されるので注意。

  • アイスグリーチャー
ブラスターは猛烈な威力を持ち、蹴りも威力・スタンが高いので危険度はトップクラス。
ただでさえ高かったHPがさらに増大しているため、中々倒れない。
多人数で挑むかハメ殺しするのが理想だが、安定が高いので他のブーチャーよりスタンしにくい。
出現場所は限られているが放置すると大変なことになるので、湧いたのを見つけたら早めに片付けるのが良い。

  • フレイムグリーチャー
ゾアン渓谷と到達の地に出現する。
バーナーは連射速度を考えると恐ろしい火力であり、真正面から浴びた場合は死を覚悟したほうがいい。死角からの攻撃にも注意。
アイスグリーチャーと同じく非常に危険な敵なので、早めに片付けたい。

  • クロウグリーチャー
到達の地にのみ出現。
亜種グリーチャーの中では攻撃力が控えめだが、それでも強力な敵に変わりはない。油断しないように。

  • ファニーブーチャー
アワロック河に湧く非常に小さいブーチャー。
マグ、蹴り共に威力は弱い。が、一カ所の沸きポイントにつき3~6匹でる上、マップ内に大量のポイントがあるので数に注意。
耐スタンに自信があれば角に寄せて格闘武器でまとめて倒す。他にも適当な貫通射撃武器を持っていれば対処は十分可能。
この他、ママブーチャーの取り巻きとしても出てくる。蹴りで結構邪魔してくるので意外に厄介。

  • カイザーブーチャー
到達の地の奥に出現するボス級ブーチャー。
キングブーチャー以上の圧倒的な性能を持つ。
誘導付きのフリーズバズーカと高威力・高スタンかつEN攻撃付きの誘導竜巻弾を使ってくる。竜巻弾は近距離だと格闘も同時に繰り出す。
また、LGには耐久シールドの機能が付いている。
ただでさえ非常に強い敵だったが、ディープバルチャーではより凶悪化。
HPが激増しており、攻撃力もさらに上がっている。特に竜巻弾は非常に厄介。
さらにキングブーチャーと同じく通常版では効いたショックが無効になっているため、竜巻弾を封じることが出来ない。

4)突発ミッション

詳しくはこちらを参照。

5)ディープバルチャー星ドロップ

詳しくはこちらを参照。

6)その他

実装当初は固有パーツのドロップ率が異常なまでに低く、パープルクリスタルを使った上で1000体倒してやっと1個出るようなレベルだった。
その後2021/8/26のアップデートで調整が入り、幾分かドロップ率が向上した(公式の調整内容の告知)
ただし、通常バルチャーほど出やすくはないので、レス・クリスタル系を使うのも手。

突発ミッションの報酬パーツは出る確率がかなり低い(上記アップデートで調整が入ったが、それでも出づらい)ので、とにかく数をこなさないと入手できない。
近くのエリアから人を呼ぶのも手だろう。
なお、ボスパーツはレア品だが共通ドロップに入っているため、突発ミッションをせずとも集めきることは一応可能。
ただし、これに関しては公式の告知通りドロップ率が極めて低いままなので、修羅の道を歩むことになる。出たらラッキー程度に。
また、ファニーブーチャーからのドロップは未確認。通常バルチャーのように共通ドロップ狙いで狩る手が使えない可能性がある。

コメント

誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
質問などは質問雑談用ページへどうぞ。

  • キングの周辺対策で”広範囲サブなど(GR-3BSやガンダーAM)”って記載あるけど、ディープバルチャーでも役に立ちますか? -- (名無しさん) 2021-08-28 02:55:51
  • さーせん バルチャーのページからコピーしたものが残っていたようです
    現状役に立たないと思います -- (名無しさん) 2021-08-28 11:35:48
  • 全体的に加筆修正しました。敬体の箇所は常体に統一しました。
    実装時期などの説明とバルチャーとの差異の項目を追加。目次も設けています(他の惑星ガイドには無かったので、一応折り畳みにしました)。

    マップの表は一方通行の箇所が減ったため、矢印を変更しました(上下矢印は環境依存文字だったので断念)。スペースはプラグインで設けています。
    旧表もコメントアウトして残してあるので、分かりにくいようであれば戻してください。 -- (名無しさん) 2021-08-29 05:12:32
  • 回復に関してハイプリストルGBDがあるならそれをつけていくのもオススメですね。
    「割合回復」なので、HP2万でリペア2000を消費する(25%回復)と5000回復、つまりこの場合1個の消費で2.5個の回復ができるためリペアを節約できます。
    パーツ数制限を2枠取ったりBS接続箇所が一つ減ったり、ピンチの時に即時回復できないという欠点もありますが。 -- (名無しさん) 2021-09-06 20:21:29
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2023年12月20日 09:10