操作者の記憶
2018/8/23のアップデートで
記憶操作のヘブンズタワーに追加されたエリア。
カッパオフィサーの「記憶の果て」であり、条件を満たすとP・リズベッドの力で入れるようになる。
内部ではこれまでカッパオフィサーに洗脳やハッキングを受けた者が登場する。
入口の外見やシステムは砂雪の惑星デゴの記憶の果てと同様。
なお、正確なエリア名は不明(公式サイトなどでは「連戦ボスエリア」とされている)。
そのため、本ページ名は暫定的に各エリアに共通して表記される「操作者の記憶」としている。
進入するための条件は以下の通り。
1.どの難易度でもいいので一度トノサマカッパを撃破し、クリア後のフロアでP・リズベッドを救出。
2.記憶操作のヘブンズタワーの全ての忘れ去られた場所の記憶装置を調べ、「操作者の記憶」4種を回収。
3.ヘブンズタワー内部(入口)に居るリズベッドとの会話で「メモリー4個見つけた」を選び、選択肢で「はい」を選ぶ。
ハテックのストーリークエストの進行度は関係無いので、あちらが進んでいなくても問題無く行ける。
ただし、終点にあるフロアゲートを起動するためにはストーリークエストを進める必要がある(後述)。
クリア報酬としてカッパオフィサーの持つ刀「黒刀」が入手可能。
黒刀には下位版の「影打」と上位版の「真打」がある。対応表は以下。
加えて記憶ヘブンズタワーの固定報酬も手に入る。
なお、ガデルの各パーツについては記憶ヘブンズタワーの方が出る確率が高いとのこと(
当該Tweet)。
武器名 |
イージー |
ノーマル |
ハード |
黒刀・影打 |
○ |
○ |
○ |
黒刀・真打 |
× |
△ |
△ |
2種類しかないためか、ハードの報酬にも影打が入っている。
はじめに
難易度が3つに分かれており、入口のゲートで選択可能。
ゲートの行き先はW側から順に NORMAL・HARD・EASYとなる(以降は基本的にカタカナで表記)。
内部は4つのエリアで構成されており、発生するボス戦を攻略していく。
クリア報酬のEXPとC$の量は記憶ヘブンズタワーの各難易度の報酬に準ずるが、何故かギルドポイントは貰えない(不具合と思われる)。
ボス戦後には中継地点があり、フロアゲートで次のエリアに進む。中継地点は通常フィールド扱い。
最終エリアである「操作者の記憶(現在)」クリア後は終点である閉ざされた記憶に飛ばされる。
ここからは元のポルド基地に戻るため、挑戦する度に狭間の欠片・塔ゲルニア5個が必要となる。
イージー
全体的に敵のステータスが低い。
記憶ヘブンズタワー・イージーをクリア出来る戦力があれば問題無いだろう。
ただし、一部敵の攻撃力が高いので油断は禁物。
取り巻きは出現しない。
ノーマル
イージーより敵ステータスが向上している。この難易度からボス戦で取り巻きが出現するようになる。
取り巻きはこれまでの異次元惑星と違い、デモウロネスになっている(「操作者の記憶(初期)」でのみ出現しない)。
ダークデモウロスより強いので注意。
ハード
ノーマルとは敵のHPや攻撃力が比べ物にならない。
記憶の果てに比べるとスウェルエリートが出ない・インドラタワーの敵が居ないなどの点で多少マシではあるが、複数人で行かないと辛い。
取り巻きはデモウロスヘッド。
各エリア解説
操作者の記憶(初期)
ボスはG・リモアとシシナ・Cu。
リモアは砂雪の惑星デゴの時と同じ。シシナ・Cuは3連ブレイカーと突進で攻撃してくる。
弱点はリモアは物理、シシナは火炎。どちらもスタンしない他、リモアはチャージディレイ、シシナはフリーズとショックが無効。
ハードのみ取り巻きが出現。倒しても一定回数再湧きする。
攻略
操作者の記憶(中期)
ハロウィンイベントでハッキングを受けた2体が相手となる。
ボスはP・モーナ(BKカラー)とA・ミラルHW。どちらも巨大。
HPはミラルHWの方が高い。一方モーナはHPがかなり低く、ノーマルまでは比較的すぐに倒せる。
台詞もモーナを先に倒すことが前提になっている(先にミラルHWを倒してもモーナに専用の台詞は無い)。
弱点はモーナが電撃、ミラルHWが火炎。両方ともスタンしない。
モーナはハロウィンイベントの突発ミッション「悪魔の魔女」で出現したものと同じで、
パンプキンロッドGとパンプキンマインを使う。
ミラルHWはHDサイガン、BSバズーカを使う他、BSの移動サブで攪乱してくる。
また、動きながらサイガンとバズーカを同時使用するという器用なことをしてくる。
ノーマルのみ取り巻きが再湧きしない。
攻略
操作者の記憶(後期)
アルテリスが出現。ノーマル以上ではエレ・アルテリスに変わる。
いずれの難易度でも複数体出てくる。
イージーではアルテリス2体、ノーマルではエレ・アルテリス3体、ハードではエレ・アルテリス4体が相手。
弱点はどちらも火炎。スタンしない他、フリーズ無効。
ここのみノーマル・ハード共に取り巻きが再湧きしない。先に全滅させてしまおう。
攻略
操作者の記憶(現在)
ボスは強化されたトノサマカッパ。カラーリングが白に変わっている。
基本的な性質は同一だが、ちょんまげ部分から放つカッパミサイルが追加されている。
このミサイルは異常な誘導性能を持つ上、威力が凄まじい危険な攻撃(イージーですら3000前後、ノーマル以上では即死の恐れがある)。
ちょんまげから煙が発生した後、3度のアラームの後に撃ち出される。
発射される前にちょんまげに一定以上の攻撃を与えると、不発にすることが可能(詳細条件不明)。
クリア報酬には必ず黒刀系が含まれている。
攻略
閉ざされた記憶
終点となるエリア。
ここにはポルド基地へ戻るランダムゲートの他、フロアゲートと記憶装置(補助装置)がある。
補助装置はストーリークエストの進行度に関わらずチェックが可能。
調べるとカッパオフィサーのオートリペア機能が停止する。
これを切っておかないとアクリル決戦拠点の最後のエリアに行けない。
フロアゲートを起動するには複数の条件をクリアする必要がある。
1.ストーリークエストを進め、記憶操作のヘブンズタワー(ハード)終点の忘れ去られた場所でアレシスと話しておく
2.上記を済ませると閉ざされた記憶にアレシスが出現するので会話
3.記憶操作のヘブンズタワー道中の忘れ去られた場所にNPCが出現するので、4体全てと会話(話に出てくる文字をメモする必要は無い)
全て済ませるとフロアゲートを起動できるようになる。
移動先は非常に長いエリアとなっている。カッパオフィサーの過去が判明する場所なので、NPCとは話しておこう。
最後のエリアでアレシスと話し、選択肢で「はい」を選べばここでのクエストは終了。ハテックに報告すると30Mt貰える。
なお、記憶ヘブンズタワー・忘れ去られた場所のNPCとの会話にある選択肢は、ここまで済ませると選べるようになる。
クリア報酬
初期~後期までのエリアの固定報酬はどの難易度でも同じ模様。
クリア報酬(イージー) |
13500C$/2400EXP |
〃(ノーマル) |
20850C$/3900EXP |
〃(ハード) |
27300C$/5100EXP |
固定報酬(初期~後期) |
[共通]狭間の欠片・塔ゲルニア [パターン1]狭間の欠片・塔ゲルニア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2 [パターン2]塔GRスフィア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2 [パターン3]岩のコイン+サファイア+ダイヤモンド+リペアパック2000+リペアパック1000+リペアパック500 [パターン4]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+レシプロン'パーツいずれかx1 [パターン5]ガデルパーツいずれかx1 [パターン6]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+ガナハウンドLG2' [パターン7]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+パラライズガン改' [パターン8]ガデルシールド [パターン9]コールタールx4+陸戦CRT ATK+
|
固定報酬(現在・イージー) |
[共通]狭間の欠片・塔ゲルニア [パターン1]狭間の欠片・塔ゲルニア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2+黒刀・影打 [パターン2]塔GRスフィア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2+黒刀・影打 [パターン3]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+レシプロン'パーツいずれかx1+黒刀・影打 [パターン4]ガデルパーツいずれかx1+黒刀・影打 [パターン5]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+ガナハウンドLG2'+黒刀・影打 [パターン6]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+パラライズガン改'+黒刀・影打 [パターン7]ガデルシールド+黒刀・影打 |
〃(現在・ノーマル) |
[共通]狭間の欠片・塔ゲルニア [パターン1]狭間の欠片・塔ゲルニア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2+黒刀・影打 [パターン2]塔GRスフィア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2+黒刀・影打 [パターン3]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+レシプロン'パーツいずれかx1+黒刀・影打 [パターン4]ガデルパーツいずれかx1+黒刀・影打 [パターン5]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+ガナハウンドLG2'+黒刀・影打 [パターン6]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+パラライズガン改'+黒刀・影打 [パターン7]ガデルシールド+黒刀・真打 |
〃(現在・ハード) |
[共通]狭間の欠片・塔ゲルニア [パターン1]狭間の欠片・塔ゲルニア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2+黒刀・影打 [パターン2]塔GRスフィア+リペアパック2000x2+ENパック2000x2+黒刀・影打 [パターン3]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+レシプロン'パーツいずれかx1+黒刀・影打 [パターン4]ガデルパーツいずれかx1+黒刀・影打 [パターン5]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+ガナハウンドLG2'+黒刀・影打 [パターン6]リペアパック2000x2+ENパック2000x2+パラライズガン改'+黒刀・影打 [パターン7]コールタールx4+黒刀・真打+空戦CRT ATK+ |
操作者の記憶限定モンスター
モンスター名 |
HP |
弱点属性 |
アクティブ |
備考 |
シシナ・Cu* |
E? N? H? |
火炎 |
A |
操作者の記憶(初期)のボス。3連ブレイカーと突進を使う。スタンしない。 フリーズ・ショック完全無効 |
P・モーナ* |
E? N? H? |
電撃 |
A |
操作者の記憶(中期)のボス。ハロウィンイベントで出現したものとほぼ同様。パンプキンロッドGとパンプキンマインで攻撃してくる。HPが低い。 |
A・ミラルHW* |
E? N? H? |
火炎 |
A |
操作者の記憶(中期)のボス。HDのサイガンとBSの砲弾を使う。BSのサブで移動することも。 |
アルテリス* |
5250 |
火炎 |
A |
操作者の記憶(後期)イージーのボス。アルテリスボウとヒートセイバーで攻撃してくる。スタンしない。 |
エレ・アルテリス* |
N? H? |
火炎 |
A |
操作者の記憶(後期)ノーマル以上のボス。アルテリスボウ2とヒットバック付きショットライフル、ヒートセイバーを使う。攻撃力が非常に高い。スタンしない。 |
トノサマカッパ(強化版)* |
E? N? H? |
物理 火炎 |
A |
操作者の記憶(現在)のボス。記憶操作のヘブンズタワー時より強化されている。 |
*はレーダー大表示のボスモンスター。
情報提供
誤りの指摘、追加情報など、このページの内容に関するコメントのみお願いします。
- ページ作成しました。 -- (名無しさん) 2019-01-09 22:41:47
- クエストの進行状況等分かり辛く何度も周回させられる。 -- (tokumei) 2024-12-03 12:35:18
最終更新:2021年02月02日 19:46